Tumgik
#ファインダーは私のキャンバス
79nihs · 1 year
Text
日記 / 5.7 / 写真を再び
どうもここ数ヶ月、写真が撮れなかった。半年前から撮っている写真のシリーズについてのことだ。製本ワークショップに参加して製本してみて、一度立ち止まって俯瞰的に見てみようと試みたが、これがまさかの急ブレーキとなってしまった。本の形になった高揚感に浸りつつ、「足りない」こと探し、粗探しを繰り返した結果、撮影を始めたときに抱いていた前のめりな感覚を忘れてしまっていたように感じていた。
京都国際写真祭でそれに拍車がかかった。凄みのある作品を三日三晩浴び続けることで、着眼点や撮影の技量、熱量、我が事とする力強さ、数え切れないポイントと比較ばかりして苦しくなってしまっていた。正直、息ができていない状態に陥っていた。1年前は「制作」をしていなかったから、どの作品も憧れのような対象だった。尊敬する写真家の自宅に訪ねて相談させてもらったり、他の写真家の方には、勤務中に彼の働く会社まで足を運んで助言を請うたりした。ようやく、自分なりの視点を持って撮影してこれたのではと、思った今年のはず…と思っていたのだが、違った。「作品をつくるようになった若い人」(と言われるようになった)は、先人たちから厳しいレビューを受け、落ち込んでしまったのだ。この落ち込みを誰かに解消してもらうことなんてできないし、親しい友人に話しても、結局情けをかけてもらいたいという気持ちから始まってしまうわけで、健全ではなかった。
先週には、撮影をお願いしていた方と長い時間お茶をして撮影に望んだが、正直に伝えた。「今は撮れるような状況ではない」と。相手からも、見透かされたような気がして、ブローニーフィルム一本を撮り切ることだけにしか集中できなかった。つまり被写体との対話ができていたとは言い難い。きょう、現像から上がってきた写真たちは、それなりに撮れているのだが、撮ったときの感情をまだ記憶しているので素直に見ることができないことで思い知らされた。現像があがるまでの高揚感、ポジティブな気持ちを抱いていなかったことに気づいた。
ここまでネガティブなことばかり書き連ねているのだが、ようやくトンネルを抜け出せそうな感覚をきょうは覚えた。一日を振り返りながら、いろいろ考えてみようと思ったからきょうは書こうと思う。
まずは、久々に早朝に起床できたことに始まる。朝マックに足を運び、エッグソーセージマフィンのセットを食し、スイッチを入れる。朝ごはんを食べると血糖値が高まり、血の巡りを感じる。ファストフードとはいえ、気持ちが前向きになったようだった。その勢いで、都内の展示へ。本当は丸木美術館に行きたかったが、せっかく晴れている日、2時間も電車に乗るのがもったいないと思い、終了日前日なのに諦めた。
昨日、WHOがコロナ緊急事態宣言の終了を発表。週明けにはコロナが第5類に移行する。パンデミック下に置かれていた日常は、ようやく活気づいてきたことを武蔵小杉から乗り換えた行楽日の総武線快速で感じた。先月行った京都も、外国人観光客が戻ってきて、マスクをしている人がほとんどみなかったので、不思議ではないのだが、東京にもコロナ前の日常が戻りつつあった。そんなことを思いながら、上野に着くとすごい人だった。動物園に並ぶ人々の姿も見えた。美術館前で記念撮影をする人。にぎやかな声が聞こえてくるから、自然と触発される。
向かったのは東京芸術大学陳列館。「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)(※)を見るためだった。初夏の日差しに浴びる青々とした葉をつけた木々が陰をつくる上野公園がこんなに気持ち良いとは思わなかった。陳列館の2階は、天窓から優しい日光が注ぎ込み、版画がすられたキャンバスや布がゆらゆらとしていた。版画は力強かった。日本、韓国、中国、香港、台湾、フィリピン、インドネシアのアーティストの作品をゆっくり何周もしながらみる。印象的だったのは、タイトルの通り、ボーダーを越えていくことの希望だ。
點印社(香港)の「私たちは輪になって食べる、刷る」は横長の大きな版画。テーブルでご飯を食べる様子を描いているのだが、そこに描かれているのは、人間だけでなく、シャチや、犬など動物もいる。コロナ禍によって幾多の国境が閉ざされた世界で、異なる国籍や民族やルーツ、バックグラウンドを持つ人々の間に境界線が引かれるようになったことを忘れてはいけない。そんな時代だからこそ、他者との時間を共有することを肯定し続ける力強さを感じた。登場する人々や、動物の表情は笑顔で豊かで、美しかった。決して丁寧に、きれいにつくられたわけではないけれど、その雑然さを版画で刻む描くことの尊さを感じた。
韓国のキム・オクさんが制作した7枚の版画からは、いつか未来で消える朝鮮半島の南北の境界線を想像させた。30年以上に渡り、朝鮮半島南部をくまなく歩き、フィールドワークしてきたというキムさん。農村地帯など韓国の原風景が描かれた7枚は、南北統一という先に続きがうまれるはずだという期待を抱かせ、そしていまだ解決しない南北問題について、極東の島国にいる自分をハッとさせた。
何よりエンパワーメントされた。この展示の作家の多くが社会運動に参画し、運動を活性化させたり、アジテーションを強化するという目的を持ったりしながら制作しているということを掲示されているテキストで知る。政治的抑圧に抵抗する。それは大きな主語を語りがちのように感じられるが、版画を刷るということによって我が事として捉える身体性が一層増していくように感じた。何より、作家自ら社会に対して、異議申し立てをするまでのプロセスを、自らの生活実践の場において果たそうとする姿勢が感じられた。だからこそ、「私たちは輪になって食べる、刷る」のカラフルな描き方に心が揺さぶられたのだろう。
何より、描いて、版を作り、刷るという繰り返しを諦めない。その先に、社会的に生じている苦しさから解放されるように思えた。新聞記者として多くの時間を、社会的課題について考えようとしながら、当事者性があるかどうかなど悩み、写真撮影においても強度があるかないかなど気にしていた自分にとって、今までの悩みがちっぽけに思えたし、何よりそうだ、自分が言いたいことを言えばいいんだと思えた展示だった。
彫り続ける作家たちの姿勢に刺激をもらい、浅草に移動してから入ったタリーズで本を開いた。坂口恭平の「継続するコツ」だ。数ヶ月前に綴方で購入したまま開いていなかったが、効果てきめんだった。「才能という言葉」の呪いにかけられたように、他者の作品を羨望の眼差しで見ていた。そして、撮影ができない状態に陥っていたけれど、それは「比較が始まり、否定が始まり、手が止まる」という項で正体が書かれていた。ある程度、自分がやりたいことを続けていくと「慣れ」が生じるというのだ。「慣れ」。なるほど。確かに、慣れてきた。こうして撮っていけばいいのだ。こう進めていけばいいのだという実感は、いつしか、「見る人に伝えるには○○が足りない」と完成度ばかり気にすることに変わっていたからだ。
製本して、足りないことが見えて、評価を受ける作家のアーティストブックやダミーブックに圧倒され、到底その領域に達していないのにと自分を卑下して、比較をし続けていたなと気付かされた。なんか自分が馬鹿らしくなった。撮っていく。それだけでまずは十分じゃないか。当初抱いていた撮りたい写真への気持ちは、いろんな人の助言や苦言や励ましで少しずつ変容したりしているけど、自分の撮りたいという気持ちに正直になれるのは自分しかいないわけなんだから。
そうだ。去年の7月、アレック・ソスに「SLEEPING BY MISSISSIPPI」にサインを入れてもらったとき、メッセージをお願いして書いてもらった言葉を思い出した。「Don't ever forget the feeling when you first piched up a camera」。そうだよね。初心忘れずって言うよね。いま撮っているカメラは別に「First」じゃないけれど、このカメラで撮っていくぞって嬉々としていたときのことを思い出した。小さな1Kで、千尋からも「買ってよかったね」なんて言われて、ファインダーを覗いて初めて装填したネガフィルムに彼女を焼き付けたんだっけ。うまく扱えず、フォーカスと露出を決めるのに時間がかかって切ったシャッターによって写し取られた千尋のふと力の抜けた表情が自分は好きだったんだなと。あの感覚があったから、静かに被写体となる他者に正対する感覚を今でも大事にしているのかもしれない。
そんなことを思いながら、ベトナムの写真作家たちのダミーブック展をあとにしたあと、ブローニーを装填した。ゴールデンタイムの日差しが当たる街にカメラを向けてシャッターを数枚着る。隅田川に沿って歩いていくと、ふと人を撮りたいなという気持ちが湧いた。
ふと、目が止まった。若い男女が微動だにせず、静かに抱き合っている姿に見とれてしまった。高校生か、大学生かな、と思い、声をかけさせてもらった。こうやって街にいる人に声をかけて撮りたいって伝えるの久々だな。心のなかで自分に語りかけていた。それに、やっぱり最初は緊張する。「ティックトックですか?」と聞かれたけど、「いえ違いますよ」という。最近、インスタやYou Tubeのショート動画で確かに「ストリートスナップ撮っているんですけど」という動画が流れてくるなと思い出した。それのおかげなのかな。恥ずかしがっていた彼らは、少し悩むそぶりを見せてくれたけれど快諾してくれた。撮らせてもらえる。高揚感が全身に走った。
マキナで露出を決め、フォーカスを固める。透明の四角いファインダーの向こうで、静かに佇む二人に引き込まれる。女性は恥ずかしいからマスクをしたままだったけれど、風になびく黒髪の隙間から見える青いカラーコンタクトをつけた瞳から向けられる視線が、まっすぐ力強く凛としていた。男性の方も、無表情ながら芯の強さを感じさせていた。
撮影後に聞くと、二人は15歳の高校1年生。男性はぼくの父とおなじ江戸川区で生まれ育ったという。在日朝鮮人の母を持ち、インスタグラムには日本と韓国の国旗アイコンを掲げる。聞きづらかったけれど在日コリアンかどうかを聞いてしまったが、「そうですよ」とさらりと答える。僕がこれまで川崎で取材をしてきたことなども伝えると、親しげな感じを見せてくれた。そして、なにより自分のルーツに誇りを持っているようだった。スケートボードが好きで、スケートボードが「バ先」だといって、店長のインスタグラムアカウントを見せてくれた。女の子はシャイだ。ファインダーの奥に見たあの視線の強さとは相反するのか、不思議だった。
街で声をかけ写真を撮る。撮影時間を入れても、賞味10分ほどしかなかったかもしれない。写真はSHOOTだ。池澤夏樹によると、「Shoot」は銃撃か撮影でしか使わない。だから、若い彼らをカメラの前に立たせる行為というのは、主従関係が生じ、抑圧・被抑圧の関係性が生まれることにほかならない。それでも、撮影を許容してもらうために、僕は彼らに誠意を伝えようとする。そして彼らも受け入れるために覚悟をする(覚悟を強いている可能性も忘れてはいけない)。そのわずかな時間でも、僕と彼ら彼女の間に一定の緊張感が生まれ、正対することによって他者を信じ切るしかないのだ。嘘偽りがないとは言い切れない。それでも、1/500秒という膨大な時間軸における一瞬、フィルムに焼き付ける行為そのものが、僕がこの社会に接点を築いていくことに必要なプロセスなのだと言い聞かせるには十分なんだ。そのことを、二人との出会いによって改めて認識させられた。
これが、明るい兆しだ。写真を諦めなくてよかったと思えた撮影だった。写真を撮ることでしか、僕は社会を知るすべがないことも知っている。それが、なにか明確なメッセージや、スローガンがなくても、そこに写し込まれた人々の姿によって、この社会の輪郭が際立ち、描かれていくことを信じたいから撮っている。僕にとって人を撮ること、正対してポートレートを撮ることとは、その決意表明みたいなものなのだ。沈みかけていた気持ちが、ようやく前を向き始めた。
※参考)近年、アジア各地で木版画による芸術・文化実践が再び注目を集めています。20世紀初頭の中国で魯迅によって始まった近代木版画運動は、民衆自身が社会や現実を表現する運動/方法としてアジア各地に伝播しましたが、20世紀後半になると社会構造やメディア環境の変化により下火となっていきました。しかし、2000年代から2010年代にかけてアジアの芸術家や社会活動家たちの一部は木版画を通じて社会や政治の問題を表現し、文化的直接行動や集団的創造の実験、さらには国境を越えた交流・ネットワークを生み出してきました。 本展は《「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)》と題し、アジア各地から12の作家・活動団体による木版画を紹介します。とりわけ2020年に始まったパンデミックでは、人やモノの移動を一元的に管理する国境の問題や、差別や排外主義などの社会的、心理的な排除や断絶の問題を現前化させました。本展はわたしたちの生きる世界や社会に張り巡らされた「境界」を改めて主題化し、これらの境界からの離脱・解体を志向するトランスナショナルなアジアの木版画実践とそのネットワークについて紹介します。同時に、コロナ期に各地で制作された木版画を比較することで「アジア」という地理的/政治的概念への批判的認識と、さらなる理解・議論の可能性を開くことを目指しています。
2 notes · View notes
mazelnakiken-1 · 2 months
Video
youtube
超人!「謎の超能力者戸田」の視点!被写体・歌・踊り:和水 演奏:魔ゼルな規犬
カメラマン:謎の超能力者戸田 @ecoecoazarachi 舞・祝詞・歌: 和水(Kazumi)@watomizuto 演奏:魔ゼルな規犬 @mazelnakiken #ファインダーは私のキャンバス #被写体 #ポートレート好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真の奏でる私の世界 #バンド #邦ロック  #邦ロック好きと繋がりたい #邦ロック好きな人と繋がりたい #バンド #音楽好き #音楽好きさんと繋がりたい  #インディーズバンド #日曜日だし邦ロック好きと繋がりたい
0 notes
tatsumine · 2 years
Photo
Tumblr media
おはようインスタグラム 神保町の白いキャンバス −−−−−−−−−− camera #MINOLTACLE lens #voigtlander_japan NOKTON40mmF1.4 film #Kentmere PAN100 #美光社 で現像、プリント、データ化 #神保町逍遥2022 September location 東京都千代田区神田神保町 #お写んぽ #東京散歩 #team_jp_モノクロ #instabnw #insta_pick_bw #フィルムカメラ #フィルムカメラのある生活 #フィルム写真 #filmphotography #じゃびふる #誰かの記憶の片隅に #j_world_jp #love_camera_club #streetphotography #streetphotographyjapan #街角スナップ #街撮り #streetsnap #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #igersjp #jp_gallery #ig_japan #team_jp_ #japan_daytime_view (岩波ホール) https://www.instagram.com/p/CjWbF1rPRXg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
smanagerlily · 3 years
Photo
Tumblr media
@ #撮影モデル ....... @mayufujii0510 様 Photographer ... @smanagerlily Matching .......... - Profile Link tatting @smanagerlily ☝️ ホームページでも撮影予約できます。 ライティング撮影で かわいくかっこよく撮影しませんか? 御予約お待ちしております👍 #作品撮り #一重女子 #一重美人 #ストロボ撮影 #名もなき写真コンテスト #jp_portrait_collection photo by SONY a7Ⅲ #sony #リリー店長 ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ お仕事の御依頼御相談は ------DM✉️にて----- ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ #カメラ好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #東京カメラ部 #ダレカニミセタイケシキ #ファインダーは私のキャンバス #ファインダー越しの私の世界 #ポートレート #ポートレート撮影 #ポートレートモデル募集 #ポートレートしま専科 #ポートレートモデル募集中 #ポートレートカメラマン #被写体募集 #被写体募集中 #被写体依頼受付中 #被写体さんと繋がりたい #被写体モデル募集 #キリトリセカイ #撮影依頼募集中 #撮影依頼受付中 #東京カメラマン (新宿御苑) https://www.instagram.com/p/CP9Z71vgMEO/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
isoppuphoto-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
#camera #一眼レフ #Nikon #nikond5600 #nikon倶楽部 #単焦点 #カメラ部 #長野カメラ部 #naganocameraclub #長野 #信州 #nagano #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーは私のキャンバス #カメラ好きと繋がりたい (Nagano, Nagano) https://www.instagram.com/p/BreT1xhlHLg/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=sm8ocp91ol1q
1 note · View note
sai313 · 3 years
Photo
Tumblr media
天使のはしごは難しい #奥駿河をつくりたい I want you to get to know Oku-Suruga, Japan.  #奥駿河 #okusuruga #okusurugaboard #奥駿河ボード #omusubi130 #shizuoka #japan #カメラ旅 #takingphotos #photographytrip #カメラのある生活 #お写んぽ #カメラさんぽ #写真で伝えたい私の世界 #しずおかカメラ部 #ファインダーは私のキャンバス#写真は心のシャッター#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ女子 #東京写真部 #東京カメラ部 #reco_ig #art_of_japan #shizuokaprefecture #numa_1 #いいね伊豆 (奥駿河) https://www.instagram.com/p/CTxnmlshEJJ/?utm_medium=tumblr
0 notes
hanashiori2017 · 3 years
Photo
Tumblr media
草津温泉 冬の風景 買い出しから帰ってきて こごみパン@kogomipain さんに 注文したパングラタンのパン🥪 を受け取りに行ったときに撮りました📱 下界は青空だったんだけどなあ🌞 さすが標高1200mの草津温泉 春はまだ遠いかな🌸 温泉街散策も良いですが ちょっと街から離れた場所を歩いてみるのも また違った草津温泉を見ることができて楽しいですよ😊 #草津温泉観光 #草津温泉♨️ #草津温泉♨︎ #草津温泉大好き #草津温泉観光案内 #草津温泉大好き部 #草津温泉 #草津温泉散歩 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真部 #写真撮ってる人と繋がりたい #ダレカニミセタイケシキ #キリトリセカイ #ファインダーは私のキャンバス #風景写真 #camera_kitamura #tokyocameraclub #日本の風景 #雪道 #japan_photo_now #photo_jpn #イルミネーション #daily_photo_jpn #japan_of_insta #lovers_nippon #art_of_japan_ #雪景色 (Kogomipain) https://www.instagram.com/p/CLZWZSmgPGp/?igshid=1jte25g5imz7s
0 notes
atsuko73 · 4 years
Photo
Tumblr media
My best friend. Thank you, you've always been great help. #tiffanyandco #写真で奏でる私の世界 #キリトリセカイig_japan_ #ファインダーは私のキャンバス #ファインダーは私の世界 #写真で語る私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #その瞬間に物語を #素人カメラマン https://www.instagram.com/p/CH0PVFYDWBV/?igshid=103kloq0mliob
0 notes
samuraibunka · 4 years
Photo
Tumblr media
: ね、カムパネルラ。プリオシン海岸海岸沿いを、猟銃片手にファントムを乗り回して、南十字を目指して行こうよ。 #picoftheday #daily_photo_jpn #pt_life_ #東京カメラ部 #team_jp_ #myfeatureshoot #photooftheday #キリトリセカイ #instalove #greatest_shots #nikon #単焦点 #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーは私のキャンバス #ダレカニミセタイケシキ #planet #nature #landscape #aqua #水色 #田んぼ #farm #田舎の風景 https://www.instagram.com/p/CCgz_vtnWPe/?igshid=uaw2pct0rlhe
0 notes
theolens-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
#2019年02月03日 #お散歩#カメラ初心者#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#東京カメラ部#写真部#カメラ#reco_ig #unknownjapan#myyokohama #wp_delicious_jp#お写ん歩#オールドレンズに恋をした#カメラのある生活#写真で伝えたい私の世界#ファインダーは私のキャンバス#あなたに見せたい写真がある#ゆうやけこやけ部#写真は心のシャッター#かめらいふ#撮影 #小田原梅まつり #pentax #q10 https://www.instagram.com/p/BtcazCNl6Td/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=6c9pcrd4rmbz
1 note · View note
matsu9292 · 6 years
Photo
Tumblr media
. . 渓流と思って近づくと とんでもなく激流…(^^) . Thank you, “Misato” . Location: 長野県 . #自然系ポトレ #ネイチャーな女子 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーは私のキャンバス #ポートレート好きな人と繋がりたい #被写体さんと繋がりたい #ポートレートしま専科 #被写体募集中 #ポートレートモデル募集中 #関西写真部share #東京カメラ部 #daily_photo_jpn #nipponpic #special_friend___ #jp_mood
0 notes
likeredone · 6 years
Photo
Tumblr media
#igworld_global #worldprime #ipa_shotz#ourmoodydays #beard #thinking_out_loud #moodygrams #globe_visuals #creative_ace#ig_myshots #ig_dynamic #ig_today#gramslayers #ig_humanplus #ig_shotz #portrait #portraits #portraits_ig #portraiture #makeportraits #portraitphotography #portraitmood #愛知県 #マンサク #art #ポートレート #ポトレ  #Instagram #写真 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーは私のキャンバス #16x9 #2018
0 notes
smanagerlily · 3 years
Photo
Tumblr media
@ #撮影モデル ....... @_yuiya_official 様 Photographer ... @smanagerlily Matching .......... - #作品撮り #ファッションモデル #lightingphotography #サロンモデル #名もなき写真コンテスト #jp_portrait_collection photo by SONY a7Ⅲ #sony #リリー店長 ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ ▼▽ お仕事の御依頼御相談は ------DM✉️にて----- ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ ▲△ #カメラ好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #東京カメラ部 #ダレカニミセタイケシキ #ファインダーは私のキャンバス #ファインダー越しの私の世界 #ポートレート #ポートレート撮影 #ポートレートモデル募集 #ポートレートしま専科 #ポートレートモデル募集中 #ポートレートカメラマン #被写体募集 #被写体募集中 #被写体依頼受付中 #被写体さんと繋がりたい #被写体モデル募集 #キリトリセカイ #撮影依頼募集中 #撮影依頼受付中 #東京カメラマン (Kanagawa) https://www.instagram.com/p/CPXi7o1AbhD/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
isoppuphoto-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
#camera #一眼レフ #Nikon #nikond5600 #nikon倶楽部 #単焦点 #カメラ部 #長野カメラ部 #naganocameraclub #京都 #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーは私のキャンバス #カメラ好きと繋がりたい (慈照寺 (銀閣寺) (Ginkaku-ji Temple)) https://www.instagram.com/p/BtxezGjFaBy/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1c9qyp71kb8ud
0 notes
momo-razio · 3 years
Photo
Tumblr media
昨日のお月様くん こんばんはぁぁ☺☺☺ 夜はめっちゃ寒いねぇ〜〜(^_^;) 今日は夜お仕事〜〜(*^_^*)だったりする 冷え込みもだんだんとキツくなってくるこの季節、、、、 1日1日、、、 寒さが厳しくなるんだよね でもお空には それがハッピーで最高な時間なんだけど 私的には、、 ちょっと、、待って、、、 寒すぎるって〜〜っっ 寒さに抱きしめられても(///▽///) 凍えちゃう〜〜〜から、、、、 もうちょっと寒さ緩くていいのに〜〜 って思っちゃう 寒さが厳しくなると いつも思うことだったりするんだよね 今の時間帯は まだお月様くんは〜〜出てないね 今の温度は、、、 6度ひゃーΣ(*´◯`ノ)ノ 寒いわけだよね。。。 下弦の月になると お月様くんは深夜に顔を出してくれるんだ みんなが寝てる頃に みんながステキな💞夢を見てる頃に 姿を現して、、、、 みんながお仕事や学校など 日常生活をしてるお昼頃に沈むんだよね でも、、、 それは、毎日違う時間帯に お月様くんは バイバイをいいながら沈む姿が 何とも言えなくて 昼間は太陽くんの日差しのパワーが強くて お月様くんの光は太陽くんには 叶わないから キレイな青空の中に お月様くんがいるのに、、、、 その姿がよく見えない、、、、 ちょっと寂しいよね、、、、 でも、、、 たまに青空の中に、、、 お月様くんを見つけると めっちゃ嬉しくなったりする私 四つ葉のクローバーみたいに 見つけられたら ハッピーな事が起こりそうな気がするから あのキレイな青空くんの中に お月様くんを発見出来たら 私は、ワクワクドキドキ💗💗 しちゃう〜💞💞💞 昨日の深夜2時半頃のお月様くんは とてもキレイな姿を 夜空に向けて輝いていたね❤❤ 寒い夜空の中 私は、、、しばらくお月様くんを 眺めていたんだ(*^_^*) 毎日毎日、、、 お月様くんを眺めてるけど 同じお月様くんは無くて 今日だけのお月様くんに毎回出会う キレイなお月様くんを見てると 嫌な事があっても どうでも、、、 よくなっちゃったりする パワーを持ってる君💞 お仕事で上手く表現出来なかったり きちんと話せなかったりして 落ち込んでも、、、 夜空を見上げると そこにはいつも君がいて、、、 どんな日でも どんな時でも、、、、 君は、そこにいてくれる 君が、そこにいてくれる安心感が 私を強くしてくれるんだ(*^_^*) だから 私は、、、君を追いかける どんな時でも どんな日でも 君がそこにいる限り、、、、 今日も1日お疲れ様でしたぁぁぁ 明日も宜しくお願いしますm(__)m💞 夜は寒いから みんな💞風邪引かないよにね❤❤ たくさんの いいね👍フォロー、コメント ありがとうございます💞💞💞 訪問して貰えてめっちゃ嬉しく励みになるんだよ⸜(*´꒳`*)⸝‬ 心から本当にありがとう💞💞 私も出来る限り大好きな💞みんなの写真を見にお邪魔したり 気になるのはコメントしたりして 色々みんな💞と絡みたくてお邪魔してます(*^_^*) これからいいね👍コメントしてくれるみんな💞ありがとうございます いいね👍フォロー返ししてるよ フォロバはゆっくりしてます たくさんフォロバしたいけど 規制かけられた事があってからは ゆっくりとフォロバしてます(*^_^*) いいね👍フォローで お邪魔した時は宜しくお願いしますm(__)m 仲良くしてくれたら めっちゃ嬉しい💞💞です(*^^*) #イマソラ部 #イマソラグラム #イマソラ写真部 #イマソラ好きな人と繋がりたい #いまそら好きな人と繋がりたい #いまそら倶楽部 #いまそらぐらむ #今空好きな人と繋がりたい #今空シリーズ #今空を見上げて #今空グラム #今空部 #ふぉろわーふやしたい #ふぁいんだー越しの私の世界 #ファインダーの中の私の世界 #ファインダー越しの空 #ファインダーは私のキャンバス #ファインダーに恋してる #ファインダー越の風景 #カメラマンさんと繋がりたい #カメラ越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真は心のシャッター #キリトリ世界 #エモい写真 #お月様好きな人と繋がりたい #お月様パワー #月写真 #下弦の月 https://www.instagram.com/p/CW3RTowPsDL/?utm_medium=tumblr
0 notes
t1003x · 2 years
Photo
Tumblr media
川越で初撮影をしました。  model 小咲さあちさん(@Photo_momousa )  #川越  #川越着物レンタル柚屋  #着物女子   #ファインダーは私のキャンバス https://bit.ly/3uULDDl
0 notes