Tumgik
#ドレッサー
liyatv · 5 months
Photo
Tumblr media
ひよん: 【新居ルームツアー】都内3LDK×新居!新しく買った家具家電やインテリアを紹介!【お部屋紹介】
liya.tv
0 notes
yuushiyou · 1 year
Photo
Tumblr media
壁掛けCDプレーヤーが欲しいです。 無印良品のが有名ですが、その半額くらいでAmazonにも売ってました。 子たちに、それぞれの生年月日とピッタリ一致発売日のCDをプレゼントしましたが、 そもそもCDを聴ける機材が、今後少なくなっていきそうですね。 スマホの画面を見ないで、音楽はCDで聴いて、活字は本で読む。 そんな生活が、むしろ贅沢になりつつあります(新聞のコラムみたいになってきた)。 #今日の一画 #イラスト #ブログ #一日一画 #イラストグラム #漫画家 #ゆうしよう #岩手県 #子育て #女の子 #鏡台 #ドレッサー #illustration #drawing #art #それではまた明日の一画で https://www.instagram.com/p/CozkUgJPBBy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
keeegggy · 4 months
Text
Tumblr media
龍神様のドレッサー
374 notes · View notes
bonkie · 5 months
Text
Tumblr media
マザーガーデン 野いちご ドレッサー
44 notes · View notes
puremydoll · 5 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ミンキーモモ 鏡の精のドレッサー ステッキ タクト オルゴール
3 notes · View notes
biscuitcreme · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マザーガーデン*ドレッサー
25 notes · View notes
sai538 · 2 months
Text
Tumblr media
ミニ ミスを満を持して買いました。
細部まで可愛らしい。
他に、ファンデーションとスポンジ、コンシーラーまで…
普段はノーファンデなのにファンデーションもせっかくだからと買ってしまった。2万超えよ………自分で選んだのにショックだったのは内緒。ノベルティ貰ったし、会員ランクアップしてブレスレットまで貰ったし、店員さんチャーミングで面白い方で良かった。
Diorでポイント使いたかったのに、お弁当にポイント使ってしまうし、雪でべちょべちょの中帰らされたし腰と背中が異常に痛いし、なんかもう………と思ってたけど、明日この子たちを纏ってお出かけしたらきっとテンション上がるよね。
ちょうどミニ ミスの発売記念イベントなるものがやってて、入り口のところにミニ ミスをイメージしたドレッサーなどが飾ってあって可愛いかったな、、写真撮れば良かったけど、撮っていいものなのか分からなくて一瞬で退散した(笑)
こう見えて香水で、先月嗅いでからすごくいい香りなのが忘れられなくて、香水にまったく詳しくないけどこれは持ち歩きしやすそうだし、強く香らないみたいだから欲しいと思って今日に至る。買えて良かった。
3 notes · View notes
asami246 · 2 months
Text
2月もあと少し・・ 月日は駆け足のようにすぎていきますねぇー🏃‍♀💨
Tumblr media
📸..ドレッサーに向かう私👩♫
Tumblr media
3 notes · View notes
manganjiiji · 5 months
Text
日記書いてる場合である
この日記……途端に無意味に思えてきた!日記本にするほどの内容でもないし、日記本にする必要がないのなら、その日記、なんか意味あるのかな……みたいな、日記本至上主義みたいな思想になってしまっており我ながら笑った。日記祭での衝撃が大きく、まだ尾を引いているようだ。日記本は面白いし素晴らしいこころみだと思うが、別にみんな日記を本にするために書いているわけじゃない(勿論するために書いている人もいる)。この日記はなにをもって始まったのかというと、Twitter上で私生活のあれこれ全てを呟くことをやめるかわりに、生活のことはこちらにまとめて書き、見たい人はそれでワンクッションになるように、みたいな考えであった。当時の私はTwitter上で行動全てを報告しないと頭がおかしくなるというつい廃だったので、まずそれをやめてもう少しクールなアカウントになろう、という気持ちがあったと思う。この日記に一日の私生活をまとめて書けば、Twitter上ではジャンルやカップリングのことを言うだけですむのではないか?または、緊急性の高い拡散や共有のみに絞れるのではないか?という目論見だ。実際にそれはある程度はそう機能したが、最近はもうどこまで日記でどこからをTwitterで言うかがだんだんゆるゆるになってきた気がします。というかまたTwitterで全ての行動を報告しているのでは…という日がよくある。フォロワー数が少ないので気が緩んでいるのもあると思うが、せっかく日記に私生活を分けているの��から、改めて少し自制した��うがいいなと感じる。tumblrだけ見てくださっている方には「はてな」という感じになる書き方をしていることがあるのは、この日記は基本的にTwitterを見てくださる方が、補助情報として使うためのものだからです。Twitterを見てくださっている方への付録みたいな感じで書いているので、基本情報や重大情報はそもそもTwitterで発信しており、そちらは日記に書いていないことがある。予想外だったのはtumblrにも日記文化があり、ここでのみ繋がっている関係(相互フォローの方など)が幾つかある事だ。これはこれでおもしろいなと感じている。Twitter上の私というのは、つまり「BL二次創作小説を書く私」であって、それは当たり前すぎるので日記ではわざわざ書かないが、その空白をなんとなく察してこの日記が読まれていることもあるのかと思うと、かなり不思議な感じがする。この日記はTwitterの補助装置なので、メインコンピュータの姿を知らないまま、このバックアップというか補完的なサブコンピュータのメモリを見られているのかなと思うと楽しい。もちろんTwitterも見て下さって全く構わないのですが(IDは@manganji_ です)。ここに殆どリンクを貼らないのは、リンク系は全てTwitterでの告知などで完結しているから。共有も拡散も、いや、言うなら貼れや、URLを、と思われることもあるかもしれないのだが、だいたいTwitterのほうですでに言及しているので、ここに例えば書籍情報のURLを貼るとか、別のサービス(プラットフォーム)のリンクを貼るとかは、ないなあ、と思った。tumblrびとたちは、この閉じた感じも含めて愛している感じもある。この日記に対しての自己言及にここまで文字数を使えるのもすごいと思う。つくづく私は話が長い人間だ。同じことを言葉を変えて何回も言うし。(これに関しては悪いと思っていない。二つの言い回しで表現して初めて伝わる、内容の「位置」があると思うから)
朝4時に起きて、何度かあんスタを叩き、5時を過ぎたところで、簡易的なPC用デスクとプリンターを買った。この部屋とは長い付き合いになると思うので、家の中をもう少し整備して、やりやすいように変えていっていいのではないかと思った。大学の編入学試験を受けた際、面接で先行研究にとにかくもっと当たれと言われたので(その通りである)、別にまた編入学試験を受けるわけではないのだが、先行研究の論文を印刷しまくりたい、という欲が湧いた。ついでに、PCもいちいち書き物机に引っ張り出してくることをしていると全然使わなくなってしまうので、専用の机に定置し、いつでも印刷できる状態にしようと思う。書き物机というか、私の机は食卓でもありドレッサーでもあるので、ご飯を食べたり化粧をしたり、ノートや参考書を開いて勉強したりあんスタを叩いたり、とにかく役割が多いので、それに関連した物も多く、どんどん利用できる面積が狭くなってきている。そのうちまた机の上を断捨離して面積を増やさなくては、と思うが、今のところ化粧品とあんスタのグッズ、文房具がどんどん机の上に進出している。それでもまだ勉強する面積は確保できているので、この机にして本当に良かったと思っている。
まず印刷してファイリングしておきたい先行研究、論文、記事については、今日すでに検索して目星をつけてある。でも正直あまり、まさにこれ!という研究や記事は数本あったが、あとは「まさにこれじゃない、まさに、こういうことを書いている無駄な論文が多すぎる」みたいな感想をいだき、つまんね〜気持ちになった。とくに厚労省関連。クソがよ。そういうことじゃねえんだよ、というか………お前らがやれよ、仕事を……なんで、NPOに頼ってんだよ……おい……というむかつきを最大限感じた。もちろん行政のなかにも動きを作ろうとしている方がたくさんいるのはわかっているが、それはまだまだ表面化していない。論文や記事を読んでいく中で、だんだん「私は何がしたいのだろう」ということがよくわからなくなってきた。そもそも福祉社会学でいいのか?ということもわからなくなってきた。でもまあ、社会学の先生に「それは福祉社会学の領域であってうちよりもっと研究が進んでる大学なり研究機関がある」と呆れ気味に言われたので(ありがとう先生、無知ですみませんでした)、今のところ福祉社会学という方向を体が向いている。うーん。たぶん私のしたいことは、支援の方向性としては、虐待を生き延びた人々おもに若年層が、精神疾患を治癒しつつ、就労できるまでの活動をサポートしたいということだと思う。そしてもうひとつは、たぶんこちらが主目的なのだが、虐待を生き延びた人達の苦しみはそこで終わらず、かなりの年数を重い精神疾患とともに、貧困や、自分ではハンドリングできない苦しい生活の中で暮らす困難に陥ってしまう、ということ、その人たちのための支援が必要なことを世間に広く知ってほしい。もちろん知られていることは多いが(虐待サバイバー当事者の本やルポなども出ている)、ニュースで虐待死事件が報じられた時に、どうしても「虐待されても死ななかったやつはマシ。死ななかったんだから生きていけるでしょ」的な圧を感じてしまう。しかし、虐待を生き延びても、精神疾患やトラウマのために就労がうまくできず貧困に苦しむなど、第2第3の苦難が待っている。何よりもつらいのは、「虐待を受けずに育った人と同じ土俵で戦わなくてはならない」というシンプルで残酷な現実だ。虐待を受けていくら教育が自分から抜け落ちているとしても、体力や栄養が落ちているとしても、病気だとしても、そんなこと誰にも言えない。なぜなら、誰も「そんな話は聞きたくない」からである。誰だって親(家族)との確執くらいあるでしょ、虐待とか言って大袈裟に傷ついて、こっちだって「何も無い」わけじゃないっつーの、と思われて終わるだけなのが手に取るように想像できる(これはもう恐怖という名の偏見が濃いが)。ちなみに、虐待を受けても、それをあまり苦とせず精神疾患にも陥らず、普通に生きていける人ももちろん多数いる。そういう人は別に支援を必要としていないのでいいのだが、支援を必要としている人にはまだまだそれが行き渡っていない。うつ病を始めとする精神疾患、発達障害、その他いろいろ、社会生活上または、就労の場所においてハンデを抱えている人というのは、健康な人、健常者にとっては「めんどくさい、なんなら給料泥棒」な存在である。明らかに健常で優秀な人のほうが仕事量が多いだろうし、うまくできない人の尻拭いもそういう人達が結局はやらされている。いわゆる「仕事の出来ない人、すぐ休む人」の全員に疾患や障害があるかと言われればそうではないと思うし、虐待を受けていたのかと言われればそうではないと思う。でも頑張って工夫して自分なりに最大限努力してみても、どうしても、健常者の働きぶりに追いつけない、そんな自分を責め続けてしまう、そういう虐待サバイバーが、苦しんだまま、トラウマ治療も精神疾患の治療も受けずに孤立しているのではないかと思うと、もう気が気でない。世間の人というか体も心も強く生まれついた人は、かなり冷酷である。これははっきり言うが、まじで冷酷であるし、邪悪とも言えるケースさえある。自分の体や感覚がベースだから、他の人も当然自分と同じくらいのことはできる、努力の問題だと思っている。んなわけねえだろ。てめーーーーーーみてえに恵まれた体も生育環境も持ち得てねえんだよこっちは💢💢💢💢💢💢💢💢という呪詛が全国の虐待サバイバーから発せられていると思う。それでももちろんそんなことは口に出さない。誰もそんな話は「聞きたくない」からである!あー!むかついてきた!今までの上司も社員もあいつもあいつもあいつもあいつも!ああーーー!!良かったですね健康に生まれ育って他人を踏みにじることで勝ち上がっていけて!!!!!!私怨で荒ぶってしまった。まあこういう問題はACEサバイバーだけではなく、障害者問題やジェンダー平等問題にも通じてくると思う。全ての人が健康な成人男性として仮定された日本の就業システムの根幹的な問題だ。そもそも8時間労働は長いし、週に5日は多い。でもそこまで人員を稼働させて、敗戦という傷を工業国として立ち直ることでどうにかこの国は国際社会での立ち位置を固めることができた。つまり、日本から「仕事」を取ったら何も残らない、という恐怖があるのだと思う。他の国より多く長くよりプレッシャーをかけられて働いて、それは高品質で安いものがたくさん作れるに決まっている。しかしもうそれをやっても勝てないし追いつけないのだから、人間を守る方向で、一人一人が歯車ではなく人間として生きる方向で、産業の衰退を「推し進めて」いかなければならないと思う。マイナス成長でどうやって生きていくねん、と思うが、もう何をどうやっても生きていけない人達がいることを認めるしかない。正直今の60代以上が全員鬼籍に入れば、こんなに苦しい社会は終わると思う。こんなに少ない人数でこんなに大勢の高齢者を生かすことは、現役世代にかなりの貧困を強いる。あと30年すれば、そして成長を前提とした年金モデルをやめれば、どうにかこうにかもう少し人間らしい社会になると思う。そのためには今から徹底的に、いわゆる「弱者」と呼ばれる側の人々への支援を充実し、そもそもの競争社会的な思想を破壊しておかなければならない。生まれ育ちや障害やジェンダーに関係なく、お互いを尊敬・信頼しあって仕事ができるような仕組み作りをしていかなければいけない。福祉を充実させ、仕事ができる人、健康で優秀な人は高い給料をもらい、そこまで��きない人はできないなりの給料をもらい、それで生活していけるようなインフラや、なにより思想を私たちが持たなければならない。虐待を生き抜いてなお苦しむ人々のケアや支援を充実させるのがまず最初だが、虐待が起きない社会がいちばんいいに決まっている(ただ、どこまで社会がよくなったとしても、子供を虐める親や養育者は絶対にいなくならない)。虐待が起きないためには、子供を産み育てる大人がきちんと成熟し、満足感をもって子育てできることが大切だと思う。児童虐待の発生の防止、というのは結局「弱いものいじめをする人を少なくする」ために社会をどう変えて、人間の考え方をどう鍛えていけばいいか、という大きな、結局は哲学や倫理の話になってくるのだと思う。
話が壮大に逸れたが、目の前の課題としては、資金の潤沢なNPOを作りまくって、国からの補助をどんどん取り付けることだと思う。行政が一律に悪いとは言わないが、行政というのは貧乏で、事務員であり、福祉を担当するのにはかなり限界のある組織だと私は思う(家系に地方公務員が多いので、肌感)。福祉には金がいるし、事務能力ではなくてもっと他の、端的に言えば「助けたいという気持ち」がいる。現状、公務員がいくら助けたいと思っても、お金や時間の制約によりそれが成らず、気持ちのある人はどんどん心を病んでやめていくのが、市役所や町役場の福祉課という場所になっている。とにかく国が金を出さないなら民間で金を作りまくるしかない、最悪だがもう、自助になる。儲かっている企業は税金を多く取られていて、その多くは高齢者福祉に行ってしまうのなら、税金で取られる前の金を、直接児童・若者や貧困者の支援団体に寄付してもらうか、企業が後ろ盾となって財団を作ってもらうしかない。どんなに選挙をしたって、あと30年はこの状況は変わらないのだから、NPOを作りまくって、国からの認可を受けつつ、金の補助は企業や投資家を宛にすればいいと思う。投資家というのは、金が余って余って仕方がない、これ以上使い道がわからない、という人が結構いるのだ。じゃあ寄付しろよ、と思うが、彼らは競争に敗けた「努力の足りない」人間たちにお金は落とさない。というのは言い過ぎで、中には絶対慈善事業に興味のある人がいると思う。別にキリスト教圏、プロテスタントの国ではないから寄付文化が育たないとか、そんなことはないと思う。変えなければいけないのはエリート達の頭の中身であって、この競争社会と思い込まされている階層社会という真実を各々が認識することだと思う。
人間は自分の利益を最大化するために生きている。らしい。どうやら多くの人は。私はちょっと違うようなのだが、これは生まれつきでたぶん決まっている。この、自分のために生きるという理論でみんなが動いていることを、私は20年以上理解できていなかった。そしてもちろん、人間は自分の利益を最大化するために生きていい。そうしなくてもいい。それは自由だが、自己利益増大のために生きる人がたぶんこの世では圧倒的多数である。そうした人達が、どうやったら「他人のため」に気持ちよくお金を出してくれるのか、その方法を考えなければならない。圧倒的少数の「生まれつき利他」はだいたい、利他的なのでそもそも自分の財産をあまりもっていないし、そういう人は身近な生活のなかでどんどん他人に施してしまっている。だからお金は貯まらないし、貯まったらだいたいNPOを立ち上げる。つまり、NPOを立ち上げないタイプの、自分の金は自分のためにしか使いたくない、でも正直金は余ってる、という人からどうやって、支援のための金を引き出せるのか?いちばん手っ取り早いのは「税金」という仕組みだが、まじで本当にもう政府はだめだ、という印象しかない。なんでこうなってしまったんだ。老人だけで政治をするのをやめろ。もしくはもう少し利他的な考え方で政治をやってくれ。自己利益増大のためではなく、国民の生活を良くするために政治をやってくれ。しかしエリート層は基本的に資産家で、それが何代も続けばエリートの世界の中で人生が完結していく。エリートは自分より下の階層の人々の生活や命なんてどうだっていいし、そもそも感知していない。それが自己利益の最大化ということだ。でも、じゃあ「公」ってなんなのか、と思う。私費を増やしたいなら民間で企業を興せばいい。政治家をやっている以上は、公のものとして、ちゃんと社会に利するように動いてほしい。それが嫌なら政治家やめろ。世襲とか周りの圧力とかそういうの本当にばかばかしい。やりたいことがあるならやればいいし、やりたいと思って政治家になった以上は、まじで民のために生きろよ、と思う。明治維新を思い出せよ。お前らは明治のあの人たちの正統的な末裔なんだぞ。あの人たちがどれだけ国民のためを思って革命起こしたか、忘れてんじゃねえぞ。明治維新と同じことができる志がないなら政治家やめろ。プライドもって国家の行く末考えられねえなら今すぐやめろ。
ただ単に政治家への悪口になってしまいました、失礼いたしました。まあとにかく今の政治家はよくないですね。というか、国防と高齢者福祉に圧殺されて、その他に全然手が回ってないですね。だからまあ、政府がその状態であるうちは民間で「自助」して、人々の思想を少しでも、前に押し進めるしかないんじゃないかなあと思います。
おなかすいてきた。7時です。
2023.12.13
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
onyaponko · 1 year
Text
Tumblr media
0:32ドレッサーの整理をしていたらtelが来た。じおぺるコンビは、昔お世話になったFCで一緒だった。今でも変わらない関係を続けてくれるのはありがたい。ピザを食べた。
16 notes · View notes
umifani · 17 days
Photo
Tumblr media
ゴージャスなミラー付きドレッサー スツール付き 引き出し付き ベッドルーム 寝室家具 メイク サロン
0 notes
hisoca-kyoto · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日15日(金)は都合によりお休みいただきます。明日16日(土)は通常通りのオープンです。よろしくお願いいたします。
入荷のお知らせです。onlyone craftさんより完売していた深型のオーバルボックス、ティーキャニスター、茶さじ、オーバルトレイ(小)が届いています。蓋付きの深型オーバルボックスは深さがあるのでボトルなどの収納にもぴったりです。メイク周りの整理やお掃除道具を入れたり気持ちよく収納してくれます。前回も人気だった中蓋が付いたティーキャニスターもチェリー、メイプルともに揃っています。茶葉やコーヒー豆、ナッツ類などのキャニスターとしてお楽しみ下さい。キャニスターとともにお使いいただける茶さじも入荷しましたのでお色を揃えてお選びいただけます。
オーバルトレイは今回は小さいサイズが届いています。両サイドに持ち手が付いた運びやすいデザインです。コンパクトなサイズなのでキッチンやドレッサーなどで小物を揃えておくトレイとしてもどうぞ。トレイのみチェリーのみの入荷です。
窓側の棚は新生活に揃えたいものを集めてみました。ぜひこの機会に色々手に取ってご覧になってみて下さい。
0 notes
sanxnet · 2 months
Text
Korilakkuma's Ichigo Naichi Plush Toy Set
Tumblr media
Korilakkuma(コリラックマ)のいちごないち ぬいぐるみセットは、可愛らしさと贅沢なデザインが特徴的な商品です。このセットは、コリラックマのキャラクターがいちご柄の内地(ナイチ)生地で表現された、ふんわりとした手触りのぬいぐるみと、同じくいちご柄がプリントされたふわふわのマフラータオルから構成されています。いちごをモチーフにしたデザインは、日本の可愛らしい文化を象徴しており、愛らしいキャラクターであるコリラックマとの組み合わせは、特に人気があります。 このぬいぐるみセットは、いちご柄の内地生地で作られており、手触りがとても柔らかく、触れると心地よい感覚が広がります。コリラックマの愛らしい表情やかわいらしいポーズが、内地生地の上に丁寧に刺繍されており、繊細な仕上がりが特徴です。また、ふわふわのマフラータオルも同じいちご柄でデザインされており、ぬいぐるみとセットで使うことで、より可愛らしい雰囲気を演出することができます。 コリラックマのいちごないちぬいぐるみセットは、その可愛らしいデザインだけでなく、高品質な素材と丁寧な製作技術によっても注目されています。内地生地は、肌触りが柔らかく、耐久性にも優れており、長く愛用することができます。また、マフラータオルも厚手でふわふわした素材を使用しており、暖かさと快適さを提供します。丁寧な刺繍や縫製によって、製品全体に高い品質が感じられます。 このぬいぐるみセットは、プレゼントとしても最適です。コリラックマのファンや可愛いものが好きな方に喜ばれること間違いありません。いちご柄のデザインは、誕生日やクリスマスなどの特別なイベントにぴったりであり、贈り物として喜ばれることでしょう。また、自分用に購入する場合も、日常の癒しや気分転換にぴったりのアイテムです。 コリラックマのいちごないちぬいぐるみセットは、インテリアにも馴染みやすく、お部屋を可愛らしく飾ることができます。ぬいぐるみはベッドやソファの上に飾ることができ、マフラータオルはデスクやドレッサーの上に置いておくことができます。いつでも手元に置いておきたくなる可愛らしいデザイ���は、お部屋の雰囲気を一層明るくしてくれることでしょう。 総じて、コリラックマのいちごないちぬいぐるみセットは、可愛らしいデザインと高品質な素材、丁寧な製作技術が融合した商品です。いちご柄の内地生地とふわふわのマフラータオルは、日本の可愛らしい文化を象徴しており、コリラックマのキャラクターとの組み合わせは、特に愛らしさを引き立てます。プレゼントや自分用に購入する際には、ぜひこのセットを検討してみてください。
0 notes
bonkie · 14 days
Text
Tumblr media Tumblr media
引き取り希望☆ マザーガーデン 廃盤 野いちごドレッサー
22 notes · View notes
junikki · 6 months
Text
Tumblr media
実家に帰ってきてしまった。わたしが住んでいた時に買ったドレッサーはそのまま残っていて良かった。なんかものすごい物置にされてたけども、どうにか片付けた。物置にすると、どうしても埃が溜まるので、掃除しなきゃいけない。実家にいる間はできるだけ掃除して、物を処分したい。売れるものは売る。でも日本って中古販売業者は基本ビジネスだから、あんまりボロいものとかは引き取れないみたいやな。カナダやと、教会が絡んできて、中古品の売上は支援するという建前だから、基本的に無償で引き取ってくれる。いわゆる粗大ゴミとかにならない仕様。ある程度古くても使えるならいいやっていう貧しいヒスパニック系の住人にとってはありがたい制度だと思う。キッチン用品とかマジでこんな使い古しのやつ売れる?ってレベルのやつが破格で売ってる。
それにしても、実家には物が多すぎる…なんかものが多すぎてすごく混乱してしまう。食器量も半端なく多いから毎回全部使い捨てにしても一年ぐらい持ちそうなレベル。タオルとかも貰い物の新品のタオルが箱に入ったままたくさんあるんだけども、雑巾みたいな古いやつを手拭きタオル?として大事に使っていて驚愕する。洗面所も子供の頃からうちにはものが多すぎるなという感じだったが、ほんまにそう。こんなにいらんやろってレベルでたくさんある。
ロバートとの暮らしでは食器なんてまじで毎回洗わなきゃいけないほど少なくて、メインのお皿が4枚、スープやご飯を入れる器が4組ずつという感じで、タッパー類がないから、この器に残り物の食材を入れるために使うこともあるので、まあ毎日工夫しながらお皿を使っていた。ロバートの実家からスプーンやフォーク、ナイフ類を譲り受けたが、基本調理用の道具として使っている。食事用にはトロントで購入したスプーン、フォーク、ナイフがそれぞれ5組あるから。キッチンはそんなかんじで最小限にしてたつもりだったが、それでも収納棚はいっぱいになった。
実家に帰ってくるとやっぱ食欲がなくなる。なんで痩せてたのかわかった。ものが多すぎてキッチンの掃除が行き届いておらず、とにかくキッチンが不潔なのもあるからだ。なんか商店街にある老舗のレストランの調理場みたいな汚さ。この空間に虫やネズミが沸いてきても不思議じゃない。これから冬になるから虫問題はまだいいものの、水回りをここまで不潔にして何も思わないのがすごい。水回りには極力物を置かないようにしないといけないのに。
仕事をあまりしないから、少しずつ掃除や整頓をしていきたいと思う。母が一度座ったら自力で立てないくらい筋力が落ちていて、足も悪いようなので、少しでも物を少なくして生活を快適にしてあげたい。母は子供の頃、引っ越しが多かったからか、泣く泣く物を処分しなければいけない場面が多かった。物がなくなることに恐怖心があるようで、わたしが子供の頃から物を溜め込む癖がある。
大人になってから、綺麗好きな元彼のおかげでその異常さに気づき、物を少なくして自分の部屋だけでも快適に過ごすということを覚えた。カナダに住んでから、洋裁やかぎ編みに目覚め、生地とか毛糸とか、洋服の古いパターンを収集する癖がついてしまったから、そういう物で部屋が埋め尽くされてやばい!て感じなんだが…まあでも将来両親が亡くなって、この家を貰えたとしたら、この家を工場みたいなかんじで使って、2階部分を生地だけの部屋、パターンや洋裁本だけの部屋、毛糸だけの部屋、とかできるからいいかもしれん。1階をアトリエにしたいとか考えてる。まあでも古いから内装のリフォームが全体的に必要になるかも。
週4で5時間(なのに休憩が45分もあるから実質4時間15分)だけで、あんまり仕事をしないから、片付けしつつ、ハンドメイドもする予定。仕事以外では、とにかく外にはあんまり出ないかなとか思う。友達と会うとかも考えてたけども、わからん…とりあえず今月は節約も兼ねて家での用事だけに集中したい。
1 note · View note
biscuitcreme · 1 year
Photo
Tumblr media
マザーガーデン*ドレッサー
8 notes · View notes