Tumgik
#ティーチャー
palapalaflipic · 2 years
Photo
Tumblr media
Teacher Bob #teacherbob #先生 #ティーチャー #tshirt #パラパラフリピック #palapalaflipic https://www.instagram.com/p/ChRCIWWL-Em/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hotwaterandmilk · 2 months
Text
Tumblr media
Series: Oresama Teacher Artist: Tsubaki Izumi Publication: Hana to Yume Issue #1 (01/2015) Details: Gouka Kenran Hanayume All Star Calendar (April) Source: Scanned from my personal collection
30 notes · View notes
lachatalovematcha · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
157 notes · View notes
anime-cafeteria · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
vhsanime · 2 years
Photo
Tumblr media
マドンナ 炎のティーチャー
12 notes · View notes
celestialmega · 2 years
Text
Tumblr media
Onegai Teacher, Please Teacher, おねがいティーチャー by Hayashia Shizuru.
6 notes · View notes
rinna5021 · 5 months
Text
おねがいティーチャー 風見みずほ
Tumblr media
おねがいティーチャー・風見みずほ。
原作を知らないので、資料片手に描きましたが、色っぽいですね、この方。
0 notes
gonagaiworld · 1 year
Text
Tumblr media
La serie anime Please Teacher! e il suo sequel svelano i piani del 20º anniversario Il character designer originale Taraku Uon ha realizzato un'illustrazione commemorativa. Info:--> https://www.gonagaiworld.com/la-serie-anime-please-teacher-e-il-suo-sequel-svelano-i-piani-del-20o-anniversario/?feed_id=345513&_unique_id=63f0a2c5e3011 #Anime #PleaseTeacher #Please20th #おねがい #おねがい☆ティーチャー
0 notes
Photo
Tumblr media
ラララ素敵なタイミング♪ 秋分を経て、昨日水星逆行が終わった今。今日は山羊座の月を迎えています。 山羊座の守護星は土星。 2022春分を起点に、 生きながらにして 生まれ変わるように それまでの古い自我から新たな自己秩序(土星)の構築が始まった。 秋分点を過ぎ今年後半が始まったばかりの今。 今日は○子の誕生日。 なんだか神秘的なタイミングを得て、大切にしたい思いを見せられた。はじめて惑星音叉のチャクラ調整を受けた時にアストラル領域までハッキリと体感した直後の春分地点。あの時の大切にしたいと思ったことを見せられた🌈✨ピュアナチュラルに。○子、キミには教えられてばかりだ。 2022.10.03 #Repost @cocoyou_luna with @use.repost ・・・ 幼いころの◯子が見ていた世界はアストラル体だろう、おそらく。 みんなのアストラル体が見えてしまうのは、辛いことだったのかな… おそらく幼いながらにも、 ここは見過ごせない!と感じた場合には "今、ここに寄り添う"と 決めたところにはコンタクトして彼なりのサポートをしていたのだろう。 サポート、いや違うよね? そのことは彼にとっては大好きな友達や、家族には当たり前にやることのように、彼らにはピュアナチュラルな時間だったのではなかろうかと思います。 私はそんな風に、幼い頃の◯がしていた様に、ただナチュラルに惑星音叉さん達と戯れていたい。 そう思っていることを、ちゃんと記録しておこうと思い、ここにメモっておこう。 @ethical_cosmic 惑星音叉の技術講習会は 濃厚濃密で、 それはそれは素晴らしい時間だった。 全力集中の時間。 あれだけ楽しく集中していても、技術を鍛錬するのには数をこなしてなんぼ! だから、何度も何度も惑星音叉の勉強をしたい。 @ethical_cosmic さんの、ただただ与える与えるの精神がすごくて泣きたくなる。施術場にある音叉の量が半端ない!こだわりが凄すぎて!太陽系の中心を見つけた。 #惑星音叉でチャクラ調整 #エーテルボディ #アストラルボディ #惑星音叉#ジオセントリック占星術 #ヘリオセントック占星術 #チャクラ調整 #音叉とは #オクターブの法則 #宇宙 #惑星の意図 #ethical_cosmic #占星術#ティーチャーは恒星魂 #メディカルアストロロジー #楽しくて小躍りしてしまいそう #全集中したいけど時々飛んでしまった😅 #こちらでも天然炸裂してしまいた🤣 https://www.instagram.com/p/CjP9Am4LkR-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
marimo-g · 1 year
Text
https://g-men-movie.com/
岸くんが今までに出演してきた、仮面ティーチャー、黒崎くんの言いなりになんてならない、ニセコイ 。もちろん全部沢山見てきたけれど、今回は初主演作。映画初主演は最初で最後。
今まで以上に盛り上げてあげたい!
沢山の人に見てもらいたい!
沢山の記録を残してあげたい!
携わった方々に感謝を伝えたい!
映画🎬Gメン
全力で応援します📣
18 notes · View notes
tensaiz · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Great Teacher Onizuka グレート・ティーチャー・オニヅカ ♫ Driver's High by L'Arc-en-Ciel hands down best anime opening ever
14 notes · View notes
hotwaterandmilk · 14 days
Text
Tumblr media
Series: Oresama Teacher Artist: Tsubaki Izumi Publication: Hana to Yume Issue #1 (01/2011) Details: Girly Hanayume All Star Calendar (May) Source: Scanned from my personal collection
22 notes · View notes
braisedshortribs · 1 year
Photo
Tumblr media
Great Teacher Onizuka (GTO) 
 (グレート・ティーチャー・オニヅカ) [1999-2000]
9 notes · View notes
strabin · 10 months
Text
Tumblr media
 エ、エルシャダイ海外人気あったんですの?!Tumblrでシャダイを検索したらファンアートがいっぱいでビックリした。
 昔「欧米では敬虔な信者が『キリスト教を侮辱してる!改変が酷すぎる!』ってキレ散らかされてる」っていうのを見たので、てっきりシャダイは日本だけの人気()だと思ってたけどそっかぁ……嬉しいなぁ。シャダイにハマったの2013~2016年の間で、それからずっと追ってなかったから久々にシャダイを見て懐かしいなって。胸が苦しくなるシーンはいくつかあるけど、やっぱり「ルシフェルの堕天」の部分が一番苦しいよね……。
 シャダイを振り返って思い出も振り返ろうというノスタルジーな気分に浸っているので思ってることを書く。自分語りがあるので閲覧注意。(このブログには私生活のことはあまり描かないでおこうと思っていたので該当箇所はいつか消すかもしれない)長いから畳むね。
 もう消したけど、Twitterで書いたやつを再編してここに書くのが面倒なので画像で貼っつけておく
Tumblr media Tumblr media
 ボカロ経由で初めてシャダイを知り、当時はルシフェルの美しいビジュとキザな言動がかっこよく思えたんだよなぁ。なんでも分かって何でもできる、全能感のあるキャラに見えてひどく惹かれた。そこからMADを見たり二次創作を見たりゲームもしてみたり……。二次創作は特に影響が大きかったな。自分じゃ思いもしなかったところにエモい部分を見出して描写されてる方がたくさんいて、それも含めてさらに好きになっていった。自分でも絵を見よう見まねで描くようになったな。……シャダイで初めてBLを知って以降そういう目でキャラを見るようになったのもあるねそういえば。ちなみに最初はルシイー派だったけど、原作小説を見るとイールシ派になったな。終盤はミカルシも見てた。
 そして原作小説も買って読んだ。私は全く本が読めない人で、絵本すら嫌で写真ばっかり載っている図鑑っぽい本だけを借りて眺めてた。だけど、シャダイの小説は興味があるからか時間を忘れて暗くなって怒られるまで読んだ。興味ってすごいなって思ったよね。
 それはさておき、シャダイの小説ときたらもう……。イーノックの感情がしっかり描かれてるし、アラキエルがかっこよすぎたり……なによりルシフェルがかわいそうで、なんで神はルシフェルを裏切ったの!!って同じ気持ちだったし、最後の戦いでミカエルが死んだのを悟って涙を流す描写に私も泣いた。「兄弟だからわかるんだ」みたいなことルシフェル言ってた気がする。更にだよね。目の当たりにしてないのに死が分かってしまってさ。うぅ……今思い出しても涙出そう。イーノックも神の側についちゃうし、ルシフェルがただただ孤独で当時の私はとてもとても「がな"じい"」って感じだった。まあそんな感じでシャダイにハマってたわけで。
 今思うと、私の自己認識がルシフェルの特性と重なる点が多かったからシャダイにハマったんじゃないかなって。
 当時の私の年頃(小3~6)ってまだまだ視点が低い(今高い視野を持っているというわけでもないけど)。世の中の問題やら葛藤に気づかない年頃。自分が知っているものすべてが世の中のすべてだって無意識に思っていると思うんだ。だから自分に対して絶対的な自信があるしそれこそ自分のことをルシフェルのように何でもできる全知全能完全無欠人間だと思いこんでいるわけだ。あるいは、特にその年ごろって色に染まり切っていない、価値観が固定されていないからいつかは何でもできるようになるだろうといったルシフェルに対する憧れもあったのかもしれない。少なくとも私は、そんな完全無欠で全てを悟っているクール(なように私には見えた)な彼に憧れたものだ。今思うととてもイタいけども。シャダイのあの分厚い小説を読書嫌いな小5女子が読めたのも、そういうルシフェルの全能性にあこがれ、ある種の神聖さを感じていたからだと思う。だから当時は本当にルシフェルばっかりに目が行ってたし、正直ルシ受けを見るのもルシフェルが見たかったからってだけだった。
 あれから10年ほどたった今だからこそ思うのは、シャダイのルシフェルの魅力は完全さではなく不完全さ、思春期の子供ぽい所を感じられるところじゃないかと思うんだ。「神にとって私が一番だったのに、その座をイーノックが……なぁ神?これはどういうことだ?ふざけるな!」って堕天を決意し実行、神に歯向かい世界崩壊、悲しみの宇宙を漂い続ける。この部分がね、「ルシフェルは神の右腕と言う絶対的な揺るがない自負の下、全知全能・何でもできるハイスペックな存在だったが、人間性が皆無で倫理観も葛藤もなく、いわば論理だけで全てを0か1かで判断する機械的全能者だった。しかし、ある日イーノックの天啓を知らされなかったことから自信の支えだった自信が揺らぎ、様々な苦しみや悲しみなど、人間であるからこそ存在する制約の下での経験を通して人間性を身に着けていく」という風に読めるんだよね。そしてこれが「規律やルールを全てとし、それを基に機械的に白黒つけ、またそれが絶対に正しいとおもう自分が、徐々に論理だけでは語れない部分があることを知り、これまでの考えの整合性がとれなくなり動けなくなる自分」や、「(はずかしながら)かつて(視点が低いがために)全知全能だった私が無知の知を体験し、その現実を受け入れられずにふてくされる自分」と重なり、共感性羞恥心と言うか……なんていうんだろう。むずかしいな何が言いたかったかも意味不明な分になっている……。なんか……。だめだ、分からなくなってきた。とりあえず、通じるものがあるのでイロニー・ティーチャーを載せておく。
 幼さゆえに傲慢なかつての自分を、ルシフェルを見ると思い出すわけです。その傲慢さは幼いからこそあるのかな?無垢さ故の傲慢・高慢。そして、これはBL的視点も若干交じるんだけど、そんな傲慢で全能に見えて実は全く子供なルシフェルにケチつけずずっとついていったイーノックは聖人にもほどがあるということで一旦締めます。何を言いたいんだ私は……。関係ないけど、INFPと言われる割にすごく短気だし口汚いし、私の本性は隠れているだけでお人好しのINFPではない気がする。幼少期の傲慢狡猾なイタい自分を思い出して思った。
 私はよく攻めが受けを慰める、包み込むようなCPに惹かれるんですが、イールシも例外じゃないな。ひどくショックを受けたであろうルシフェルを、彼のプライドをへし折らないような態度で接し支え続けていたイーノックはね……とそういう目でも感慨深く思いました。
 ……多分、私生活で現実逃避したい時期が来てる+家のいざこざで頭を悩ませている+自堕落な自分への罪悪感+今年度からの新しい環境に馴染めず社会性のない自分に嫌気がさしているなどで結構げっそりメンタルやられてるのかもしれない。現にちょっと体調が悪い。抵抗力が落ちている(風邪気味+口内炎が治らない+いつも以上に何もやる気になれない)最近ちょっと情緒不安定な気がするな……すこしツイッターで呟くのは控えた方が良さそう。いかにも不安定な感じが出てしまうと良くない、うざったいもんね。もう遅いかもしれないが(ツイートしては消す、を繰り返している時の私は99%メンタルやられてる)……でも、残念ながら気持ちのはけ口がどこにもないので……このブログにまた描いてしまうかもしれないが許してください。
3 notes · View notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
JAGATARAの名盤アルバム5作、リマスター・紙ジャケCD再発決定
JAGATARAの名盤アルバム5作、久保田麻琴リマスターで紙ジャケCD再発決定!
不世出のヴォーカリスト・江戸アケミを擁し、パンク~レゲエ~ファンク~アフロビート等々を取り込んだ唯一無二の音楽性と、タブーに臆せず鋭く時代を撃つ独自の言語感覚で格別の存在感を放った伝説のバンド・JAGATARA。 不慮の事故によるアケミの他界(1990年1月27日)から33年目の命日に合わせ、 1982年から1989年の間にリリースされた4作のオリジナルアルバムと、1993年リリースの2枚組ベスト盤『BEST OF JAGATARA~西暦2000年分の反省~』が、2023年1月25日に紙ジャケット仕様のCDで再発売されることが決定した。
Tumblr media
今回再発される5作品は、2007年にも紙ジャケット仕様で発売されているが、現在はいずれも廃盤で入手困難となっていた。 今回はメンバー・OTOの強い要望により、新たに久保田麻琴(ex.裸のラリーズ、久保田麻琴と夕焼け楽団、サンディー&ザ・サンセッツ 他)によるリマスタリングが施されている。日本ロック史に残る問題作にして名盤との呼び声高いアルバム群が最新のサウンドトリートメントで甦る、JAGATARAファンならずとも注目必至の再発企画と言えよう。
<JAGATARA 2023 CD REISSUES> 完全生産限定盤・2023年1月25日発売 発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ 紙ジャケット/高品質Blu-spec CD2仕様・2023年版最新リマスタリング by 久保田麻琴
[ソニーミュージック特設サイト]
JAGATARA『BEST OF JAGATARA~西暦2000年分の反省~』 Original release: 1993.2.24 (MHCL-30791~2(2枚組)・¥4400 tax in) 江戸アケミ死後の1993年にリリースされた2枚組ベストアルバム。“財団法人じゃがたら”時代のシングル曲「LAST TANGO IN JUKU」に始まり、キャリア全時代から代表曲が選ばれているが、随所にアケミのライヴMCやモノローグも挿入され、オリジナルとはまた違った聴感を残す。またDisc 1:5~8、Disc 2:1は1989年ニュー・ミックス。
Disc 1 1. LAST TANGO IN JUKU* 2. でも・デモ・DEMO** 3. BABY** 4. クニナマシェ** 5. 裸の王様 6. もうがまんできない 7. ゴーグル、それをしろ 8. 都市生活者の夜
Disc 2 1. みちくさ 2. つながった世界 FUCK OFF!! NOSTRADAMUS 3. ある平凡な男の一日 A DAY IN THE LIFE OF A MAN 4. 中産階級ハーレム―故ジョン・レノンと全フォーク・ミュージシャンに捧ぐ― MIDDLE CLASS HARLEM 5. SUPER STAR? 6. そらそれ(MANTLE VERSION) 7. HEY SAY!*
*…財団法人じゃがたら **…暗黒大陸じゃがたら
暗黒大陸じゃがたら『南蛮渡来』 Original release: 1982.5 (MHCL-30793・¥2750 tax in) “暗黒大陸じゃがたら”名義で1982年バンド自身のレーベルUGLY ORPHANからリリースした1stアルバム。初期からのパンク的要素とのちの黒人音楽~アフロ要素が混在し、闇雲なパワーと危うさを孕んだ本作は、発表と同時に国内の代表的なロック・メディアから高い評価を受けた。本作のジャケット・デザインは再発の度に変更され全部で4種あると言われるが、今回のCDは初回発売盤LPに準拠している。Track 9、10はLP未収録。
1. でも・デモ・DEMO 2. 季節のおわり 3. BABY 4. タンゴ 5. アジテーション 6. ヴァギナ・FUCK 7. FADE OUT 8. クニナマシェ 9. 元祖家族百景 10. ウォークマンのテーマ
JAGATARA『裸の王様』 Original release: 1987.3.25 (MHCL-30794・¥2,750 tax in) “JAGATARA”として初のオリジナル・アルバムとなる2nd。アケミの精神的不調による休養を経て、前作『南蛮渡来』から5年後の1987年にバンド自身のレーベルDOCTOR RECORDSから発表された。ファンク・ナンバーを中心に長尺曲4曲で構成され、“和製アフロビート”と呼ばれるスタイルを確立した作品。 本作のジャケット・デザインは色違いで数種類存在するが、今回のCDは初回��売盤LP(青色)に準拠している。
1. 裸の王様 2. 岬でまつわ 3. ジャンキー・ティーチャー 4. もうがまんできない
JAGATARA『ニセ予言者ども』 Original release: 1987.12.10 (MHCL-30795・¥2750 tax in) 『南蛮渡来』、『ロビンソンの庭』(山本政志監督映画サントラ)に続いて1987年3枚目のアルバムとなった作品で、バンド自身のレーベルDOCTOR RECORDSからリリースされた。収録全4曲すべてアンセムと呼ばれるほどの充実度を誇り、ますます冴えわたるアケミの詞作と共にアフロ/ファンクを血肉化した安定期のバンドの自信漲る演奏を堪能できる。これが彼らのインディ時代最後のアルバムとなった。
1. 少年少女 2. みちくさ 3. ゴーグル、それをしろ 4. 都市生活者の夜
JAGATARA『それから』 Original release: 1989.4.21 (MHCL-30796・¥2750 tax in) 満を持してBMGビクター(当時)から1989年にリリースされたメジャー第1作。ジョン・ゾーン、ハムザ・エル・ディンら海外勢も含む多数のゲストが参加。一部録音とミックスをパリで行い、ミキシング・エンジニアにはゴドウィン・ロギー(アスワド、キング・サニー・アデ他)を起用。音楽的にはカリプソ、ヒップホップ、フォーク等の要素も交えた多彩にしてゴージャスな作風となったが、後の瓦解の予感も忍ばせる。CDデザインは初回発売盤LPに準拠している。前回CD発売時未収録だったシングル曲「タンゴ(完結バージョン)」を追加収録。
1. TABOO SYNDROME いっちゃいけない症候群 2. GODFATHER 黒幕 3. BLACK JOKE 気の効いたセリフ 4. CASH CARD カード時代の幕開け 5. つながった世界 FUCK OFF!! NOSTRADAMUS 6. ある平凡な男の一日 A DAY IN THE LIFE OF A MAN 7. 中産階級ハーレム―故ジョン・レノンと全フォーク・ミュージシャンに捧ぐ― MIDDLE CLASS HARLEM 8. ヘイ・セイ!(元年のドッジボール) HEY SAY! 9. タンゴ(完結バージョン) TANGO(COMPLETE VERSION)
Tumblr media
JAGATARA Profile 1979年、江戸アケミ(vo)を中心に“エド&じゃがたら”として活動開始。 その後“財団法人じゃがたら”“暗黒大陸じゃがたら”等改名を重ね、1986年頃より“JAGATARA”に固定。 初期のライヴではアケミがステージ上で全裸になり流血、ニワトリやヘビを食いちぎる等の奇矯なパフォーマンスが一般誌でも報道され悪名を馳せる。 1981年のOTO(g)加入前後よりシリアスに音楽を追求する姿勢に方向転換。 アケミの精神的不調による活動休止(1984~86)を挟み、1989年『それから』でBMGビクター(当時)よりメジャーデビュー。 その後も旺盛なライヴ/レコーディング活動を展開したが、その矢先の1990年1月27日、アケミが不慮の事故で急死し、活動休止。 その後もナベ(b)、篠田昌已(sax)とメンバーの物故が続くが、OTOを中心に存命メンバーが折に触れて集結しライヴを行う。 アケミ他界から30年目となる2020年1月、“Jagatara2020”として新曲を含むCD『虹色のファンファーレ』を発表、豪華ゲストを多数交えて敢行した復活ライヴは大反響を呼んだ。 その後コロナ禍により活動休止を余儀なくされたが、2022年夏には橋の下世界音楽祭(愛知県豊田市)に出演、2年半ぶりのライヴ復帰を果たした。
*おことわり JAGATARAがかつて発表した楽曲の一部には、現在では不適切と思われる歌詞内容を含んでいるものがあり、お客様によっては不快に感じられることがあるかもしれません。しかし、それらは当時の時代背景の中で、ヴォーカリストの故・江戸アケミをはじめとするJAGATARAのメンバーが、弱者・マイノリティーの立場から真摯に生み出した表現であることを鑑み、当時の内容のままで発売いたします。ご了承ください。
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
3 notes · View notes
celestialmega · 2 years
Text
Tumblr media
Onegai Teacher, Please Teacher, おねがいティーチャー by Hayashia Shizuru.
2 notes · View notes