Tumgik
#スーパーボールすくい
norimedaka · 1 year
Photo
Tumblr media
✨✨✨イベント告知✨✨✨ 会場:西条のん太の酒蔵 日時:3/26(日) 9:00〜15:00 主催:メダカブリーダーズ広島 今年一発目の展示即売会を開催します‼️ ゲストブリーダーも参戦‼️ 展示即売会、めだか掬い、スーパーボール掬いなど🐟 屋根付きなので雨でも開催します👍 屋内キッズスペースもあるのでお子様もご一緒に是非遊びにきてください😁 ご不明な点はDMにてお問い合わせください🙇‍♂️ #メダカ #めだか #めだか飼育 #めだか好きと繋がりたい #めだかのいる暮らし #イベント #展示即売会 #めだかすくい #スーパーボールすくい #雨天決行 #広島 #東広島 #西条 #西条のん太の酒蔵 #のん太の酒蔵 #道の駅 #メダカブリーダーズ広島 #mbh (Higashihiroshima-shi, Hiroshima, Japan) https://www.instagram.com/p/CqFx0dur2q_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
assy1210 · 1 year
Photo
Tumblr media
「セブンイレブンが立ってたところに  新しく歯医者さんができるそうだよ  金魚すくいを無料でさせてくれるよ」 そんな情報に釣られて 娘が土曜の朝から出て行った 私が幼い頃なら建前(上棟式)の 餅まき前といったところか クラスの話題はそれでもちきりだ 出掛けてしばらくすると、 娘が友だちを連れてピンポン押してきた どうやら大人連れじゃないと スーパーボールすくいはさせてくれないらしい ※っていうか、金魚じゃないのか… …なるほど 日頃の睡眠不足を少しでも解消しようと 遅寝をしていたところを叩き起こされ 着替えてその新しい歯医者へ 軒先には「クリニック見学会」と銘打ってある 確かにこれは大人同行が必要であろう どれもこれも新品の設備 いずれも若い歯科医とスタッフ 子どもが飽きない工夫 予約来院してもダラダラ待たされない オペレーション インプラントも対応できる院長 永久歯になってからいちども 虫歯になったことがない私でも ちょっと興味が湧いてしまう さて、帰り掛け、歯ブラシと 大きめのアヒル隊長と引き換えに 簡単なアンケートということで 小さな用紙にレ点チェックする 確かに簡単なアンケートだなあと 最後の質問まで埋めていくと すかさずスタッフが用紙を裏返す こんどは、 ・いつ予約? ・(歯の図面とともに)悪い歯は? といいったこんどはホンキの質問 マニュアルがあるのだろうが、 ずいぶんと商魂逞しい まあ、せっかくだからという意味も込めて 本人に訊くと娘は治療してない虫歯があるそうで 私も同行するならクリーニングくらい してもらおうかと、来週月曜日 営業スタート日の予約をする #ひばりが丘吉田歯科 #商魂込めて #スーパーボールすくい #バルーンアート #ガチャガチャ https://www.instagram.com/p/Cp6zywCPo_u/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
what-iam-today · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
お婆ちゃんのお家、新年会。
毎年恒例ですね。
小5のいとこに負けじとスーパーボールすくい
してきました。
いつだってキラキラなものに目がいってしまう。
乙女かって。
34 notes · View notes
kennak · 6 months
Quote
各講座では同学の教員や学生が講師となり、参加者は原理や仕組みなどを分かりやすく学び、実際に手を動かして理解する実験・工作に取り組む。小学生にとって、知識を得るだけでなく、実践的な“体験”ができる場を目指す。 ・【TDU 理科実験教室】電大ガールズの理科実験教室! スーパーボールを作ろう!日時:2023年12月9日(土)午前の部 10:30-12:00、午後の部 13:30-15:00場所:東京千住キャンパス対象:小学3・4年生とその保護者※児童1名につき保護者1名の参加が必要定員:各回15組(30名)※申込多数の場合は抽選講師:電大ガールズ概要:スーパーボールはなぜよくはずむの? 量って、混ぜて実験しながらナゼ? を解決しよう! 現役大学生からの体験談・豆知識コーナーも予定参加費:無料詳細・申込:告知サイトより申込期間:10月2日(月)-11月14日(火)当選発表:11月16日(木)・【TDU 電子工作教室】マイクロビットを使ってプログラムを学ぼう!日時:2023年12月9日(土)午前の部 10:30-12:30、午後の部 13:30-15:30場所:東京千住キャンパス対象:小学5・6年生とその保護者※児童1名につき保護者1名の参加が必要定員:各回5組(10名)※申込多数の場合は抽選講師:東京電機大学 工学部 電子システム工学科 教授 篠田宏之氏概要:LEDで図形や文字を表示できるマイクロビット。搭載されているセンサーを活用してLEDに表示させてみよう。簡単な電子工作も実施予定参加費:無料詳細・申込:告知サイトより申込期間:10月20日(金)-11月28日(火)当選発表:11月30日(木)
東京電機大学、小学生向け実験・工作イベントを11月25日と12月9日に開催 スーパーボール作りと、マイクロビットの電子工作の2講座 - こどもとIT
2 notes · View notes
biobiopatata · 10 months
Text
【Heartlands】曲解説
Tumblr media
Heartland というアルバムタイトルを考えていたのですが、複数形だとしっくり来ました。まあ、全部解説してしまうとつまらないので、理由は各自感じ取っていただければと…(遠藤)
以下、作曲者による曲解説です
2.Tetetete(原)
海外のボーイ・バンドの曲をイメージして作りました。スーパーボールのハーフタイムショーのような会場で、途中からドラムラインが出てくるような壮大な妄想のもと、、笑
自作の中では一番ポップな曲になったような?気がします。
アコーディオンが刻む「てててて」の響きが好きなので、タイトルもそのまま「tetetete」に。
3. 足の裏(遠藤)
斉藤友秋さんのイベントで遠藤里美ソロをやる際に作った曲。この時は、ライブまで時間的(&精神的)な余裕がないため、演奏するのが容易かつ、しっかりした構造にするために「曲の構造から作曲する」というスタイルをとりました。
当時は変なコード進行する曲ばかり作っていたので、世の曲って結構ワンコード…と思い作った曲。
当初はトリオ編成(Sax × 2, Bass)のために作ったので非常にシンプルでしたが、バンド用に少しゴージャスにアレンジしなおしました(FlとObのカウンターメロディーなどを追加)。構造は2管のユニゾンの対決、その後全員ユニゾン、というシンプルな流れになってます。
ベースラインはほとんど同じ音型のまま進行して強固にキープ(そのせいで弦の演奏者は指が異常に疲れる)その上でメロディーがユニゾンするというものです。
単純な構造ではありますが、「ナチュラルではないリズムやメロディーを2人以上で完璧にユニゾンすればなぜかユーモアが生まれる」というプログレ的なねらいもあります。
曲の情景としては、さまざまな地面の形状や景色に対応する、足の裏から見た世界を描いてます。
中尾さんへの演奏指示としては「歩きながらオナラをする感じでお願いします」と言ったところ、一瞬で理解していました。
リスナー側から見た音楽の面白さや快感とはどういうところにあるのだろう?と考えた時、反復や、リスナー側のメモリーと一致した感触なのかなと思うこともあり(初めて曲を聴いた時の喜びはまた別のものでもありますが)反復と、反復への裏切りに関しては、作曲する上で考えるポイントです。
4. abandon obsession(原)
執着を捨てるという意味のこの曲。
日々窮屈さを感じている時に、ビオパタにファンクなダンスナンバーを…と何故か思いたち、うまれました。
色々捨て去って、兎にも角にも踊ろうぜ!踊っとけばなんとかなる!という、普段あんまり思わない事を、逆にかたちにしたような曲です。
6. かめめぱやし(古池)
この曲は、単音の楽器が(当時は)6本もいるビオパタのために、
6声で、変拍子で、絡みつくようなフレーズの曲が書いてみたいなぁと思って作った曲です。
曲名は特に考えてなくて、初めて合わせた後にメンバーそれぞれに一文字づつ言ってもらって、それを繋げてタイトルにしました。
自分で演奏しようと思ってもなかなかに厄介な曲を、見事に形にしてくれました。
とても嬉しいし、聴いててとても楽しいです。どうもありがとう。
7. 草原境(遠藤)
実家で飼っていた犬の「ゆきちゃん」が亡くなった時にできた曲。身近な命がなくなると、曲ができてしまいます(以前作曲した「五十嵐川」は祖母が亡くなった時の曲)。犬のゆきちゃんは雑種で自由な女の子でした。動物たちが、周りからの視線を気にすることなく生きている様は、癒やされるということを通り越して元気づけられます。
進んでいるようで進んでいない、同じところをずっと回っていながらも景色は少しずつ変わっていく感じを出したかったので、それほどドラマティックな展開はありませんが、ユニゾンのメロディーは自然に出てきたもので、意外に気に入っています。
曲の全体のイメージとしては、まったく悲壮感のなかった、あっけらかんとした「ゆきちゃん」という存在を表せたのではと思います。
8. 消失(遠藤)
円盤から発行されていた雑誌「Comicミツザワ」のために作曲した曲。
1ページに納めたので短い曲です。また演奏にチャレンジしやすいようにとても単純で美しい曲を作ったつもり。
コード進行重視で作った曲です。シンプルながら楽譜から音が立ち上がった時、不思議な響きになったりギャップがあるのは個人的に嬉しいものです。
(読者が演奏してくれるのを期待しましたが、そういう交流は生まれなかったですね)
9. 雲間(原)
隙間というものが気になるのに、暮らしの中でちょっとした隙間(ドアがちょっと空いてたり、棚が少し開いてたり)を生み出しがちです。
その隙間から何かに見られてるような気がしてつい目がいってしまう。同じ様に、雲の間から見える月にもつい目がいってしまいます。でも、ずっと見てるわけではなくて、チラチラみて、違う事考え出したら忘れてしまう。そういう感覚を曲にしてみました。
10. 村の掟(遠藤)
2020年に、某バンドで演奏するために作曲した曲。
簡単で楽しい曲を作るというミッションのもと、15曲くらい作ったうちの一つをビオパタ用にアレンジしました。後から適当にタイトルをつけたのですがなかなか他と毛色の違う良い曲になった気がします。
自分としては、メロが単純すぎるので無意識に何かのパクリみたいになっていそうなのが気になっています。
一度加藤休ミさんの絵本ライブで「かんなじじおどり」という本にBGMとしてつけたのですが、何だか合っているようでした。
「日本人しか作れない曲」というのは確かにあると思うので、日本人らしさを作曲に活かせれば良いなと思ったりします。
11. 深更、雪(遠藤)
円盤から発行されていた「Comicミツザワ」のために作曲した曲。
少しだけアレンジを付け足し、さらに深夜感を出しました。雪国育ちなので、「夜中に大量に雪が降っていて、朝妙に静かだなーと思ったら雪に埋もれていた」感じを表現しました。雪の降る音を聞くのは難しいですが、人間の見ていない場所に静かに雪が積もっていくイメージです。
「分断されたメロディーを自然に繋げる」が裏テーマ。とにかく1拍三連が昔から好きなのです。ドラクエ3のエンディング「そして伝説へ」で目覚めました。
12. Empty Tango(遠藤)
biobiopatataは2012年の円盤によるタンゴ企画がきっかけで誕生したバンドですが、2017年3月に再度タンゴ企画が企画され、ビオパタも懲りずに招致されました。それに合わせ作曲しました。
初演は会場は入谷なってるハウスで、対バン「LimaTango!!」には当時のなってるハウス店長のリマ哲さんがいました。なってるハウスを退職される直前とのことで、新店長・小林さんと新旧店長アドリブソロ対決をお願いしたく、ビオパタでは珍しくアドリブソロの部分を作りました。(録音では遠藤ソロになっている)
イントロは、管楽器のメロディーだけでタンゴを表現できるか?をテーマとしてバラバラに聞こえるけどお互いが支え合ってグルーヴを作ることを目指しました。タンゴはもともとドラムが入ることが少ないようなのですが、リズム楽器無しでメロディでグルーヴを作ることでタンゴらしさを少しずつ作りだしていきます。
本編はダンスミュージックとしてのタンゴを意識しました。テ��ポが微妙に変わったりするのも、もしダンス作品としてストーリーがある振り付けがあったら素敵だな、という妄想のもとです。
曲のイメージは、引っ越しが終わった後、空になった部屋に思い出だけが浮遊しているイメージといいますか。
13. 山2(山本)
楽譜にしたときに音の横の流れが美しいのがいいなと思い、どのパートもなるべくきれいな旋律に感じられるよう心がけました。意図したわけではないのですが、結果的にその旋律が山々の稜線を描くような曲になったように思います。
15. BBK(遠藤)
初めはどういう経緯か忘れましたが、絵本作家の加藤休ミさんの絵本「ぼーるとぼくとくも」にBGMをつけるというミッションのもと作曲した曲。
ぜひ、絵本「ぼーるとぼくとくも」をご購入の上、一緒に��聞きください(休ミさんにはこのアルバムのジャケットも担当していただいています)。
絵本にBGMをつけるというのは初めての体験だったのですが、古い友人である休ミさんのことも自分なりに理解した上で、絵本を読み解いて音をつける作業は全く違和感なくスムーズに行うことができました。
ある年齢までしか見えない幻、トトロ的なものを感じて、楽しさ、奇妙さ、ワクワク感、不安定さなどを表現したつもりです。
主人公の少年の性格が垣間見られる冒頭、まだ別の世界へ飛び立っていない時点からなんとなく不穏な空気を漂わせています。
テンポが移り変わり、浮遊感のある景色が広がります。ひとしきり空で遊んだ後は、余韻のある状態で元の場所に戻ってきます。夢だったのかもしれないけど、それは確かに彼の血肉となって残るのです。私は幼少時、外で独りでいる時に数分気を失った記憶があり、その時の体験を思い出したりしました。あれは何だったんだろうとたまに思います…。
メロディーの上下で浮遊感を表しておりますが、譜面で見ると音型は雲のようにも少年の軌跡のようにも見えて視覚的にも浮遊感があります。
ライブでは加藤休ミさんが絵本の読み聞かせをしているのですが、その時の状況次第で場面の尺が変わるため、要所要所でリピート回数の指示をアイコンタクトで行います。(ちなみに、加藤休ミさんの読み聞かせの入ったバージョンの音源も存在しますが、録音しながらなぜか感動のあまり泣いてしまったという。)
録音自体は2017年に行っており、全員での一発録音となっております(アコーディオンだけオーバーダブだったと思います)。伴瀬朝彦さんにギターを演奏していただいています。
この曲と「足の裏」はベー���ックは全員で録音を行なっています。その他の曲は各メンバーが個々に録音したものをミックスしています。
2 notes · View notes
littlesallywalker · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日記2
♪このまま切りたくない
目に入るかたちの寝ぐせを振ってはよけ振ってはよけ、
本心そういやでもなくテーブルと換気扇の行き来巣ごもり。
うちは洗面所までかわっていて見飽きないですが、
巣ごもりしているとたまにはくたびれます。
けどシャワーはややたのしい。足をよく洗う。
鏡は気に入っていて(280円)割れませんようにと小願う。
今日は日曜なのだったよね。すっからかんの午前。
ブルースカイって今なんせ混雑してだめみたいよ。
紹介してくだすった方がいて先だってのwebマガジンの。
日晷儀の日々(次七) - Web ZINE『吹けよ春風』 (fukeyoharukaze.com)
ひとりぼっちの世界(次七) - Web ZINE『吹けよ春風』 (fukeyoharukaze.com)
早くも何か思い出ごとでした。
もうすぐきっと病院さんのホームページ更新があるでしょう。
どれが使われるのかな、ぼくがちょっとたのしみなことでした。
今日は神さまと居るようなそんな時間をもつ。
それほど日曜休みっていうことがないのでひとり。
ターンテーブル買い替えは保留にした。
昼はツナサラダを食べました。
ツナサラダ好き?たまにおいしい。
王貞治さんのプロポーズって、
「ドドンパはお好きですか?」
らしいですよね。本当なんかな。
池の鯉をみて、(自主規制)みたいだな!とか。
昼は長州さんがバラ族とたたかう動画みながら台所。
こんなことも、いつかきっと味深いように思い出すのよね。
ギターアンビエントはお好きですか?
配達先ではなく空き家の傾いたポストはLOOKタイプ。
タイプといってもここでしか見たことない系の個性派。
そしてまた時に、しずかに過ごそう。日記2でした。
このまま(静脈とかTwitterとか)切りたくない、
そんな今どきを見せてもらったり、ねむったり。
イオンの駐車場みたい、屋上駐車場でスーパーボール、
そんくらいたのしいネットあれこれ、だそうでした。
おやすみなさい。
2 notes · View notes
ysnsgt · 1 year
Text
【刀剣乱舞】映画黎明感想2:解釈『刀剣乱舞』と刀剣と日本人
映画「黎明」、端的に言えば「最高でした」になるんですが、もう少し言葉を尽くしましょう。
物語の中の刀剣には元々興味があったのですが、2015年1月14日PC版「ONLINE」を始めてから本格化。以来実物の鑑賞勉強と多方面の本をちまちま続け、2022年12月だったかにやっと入り口としての問いに自分なりに解を出せました。
「なぜ刀剣なのか」 「日本刀とは、日本人にとって何なのか / 何だったのか」
一年の計は元旦、ならぬ春にあり。旧暦の春は一旦勉強を離れて5月から本腰を入れて刀と向き合おう。そういうタイミングだった2023年3月31日に公開された「黎明」は、私が8年かけてたどり着いた境地への「答え」そのものでした。
というわけで、この機に映画「黎明」の筋書きをベースに解を記したいと思います。
刀剣に関わり始めて幾度となく言われた言葉があります。
「人殺しの道具を見て何が楽しいの?」
たしかに刀剣は武器です。映画「黎明」でも冒頭では、罪なき(と思われる)人々が為政者によって無惨にも刀で斬り殺されている。それでもふしぎなことに、戦や暴力とは程遠い世界で生まれ育った少女が「綺麗」と見惚れる魅力を持っている。なぜなのか? その答えへと、天下五剣の中で最も「美しい」とされる���日月宗近と、「綺麗とか言うな」山姥切国広が主軸となって導いていく。これだけで映画「黎明」を喝采せざるを得ません。
先に答えを言ってしまうと、どんなに社会に溶け込めなくても、どんなに報われなくても、人を傷つけることを厭い、人を傷つける己を律する、そんな心を持った人間が刀と共にあり続けたからだよ。象徴するのは「美しい」刀2振りの仮の主、琴音と伊吹でした。
ユング心理学者の河合隼雄は、人間の精神性を「包含」と「分断」の2軸で説明しました。全体主義と個人主義とも言いかえられるでしょうか。日本人は前者の気質が強く、そのために時として他者どころか己の子を(心理的に)喰い物にする「山姥」のようになってしまうとのこと。それを防ぐためには「分断」の気質も高めて相互補完し、心のバランスを保つことが大事であるとかなんとか。
こうした説明を読んだ時、新渡戸稲造『武士道』の記述を思い出しました。
刀は不断の伴侶として愛せられ、固有の呼び名を付けて愛称せられ、尊敬のあまりほとんど崇拝せられるに至る。
刀は基本的には斬るための武器で、つまりは「分断」の機能を持っています。そんな刀を「伴侶として愛」することは、己の「包含」気質を抑え、心のバランスを取ることに寄与していた……つまり、概して日本人て刀と向き合い刀と共にあることで、やっと真っ当な人間でいられたのでは?
反対に、武器である刀を「包含」気質の強い日本人が持っていたからこそ、「分断」の機能が抑制され武器を超えた存在として千年受け継がれてきた。そういうことなんじゃないでしょうか。
さて。美しき刀の仮の主、琴音と伊吹からその辺りのことを見ていきましょう。
まず琴音。彼女は特殊能力故に居心地の悪さを覚えていますが、高校に通い、友達にも恵まれた、「平凡」の範疇に入れて良い少女です。日本のたどる歴史の中ではぬるま湯と呼んでも支障がないだろう21世紀にどっぷり浸かり、だからこそ事態が切迫しても理解が追いつかない。友達が被害に遭っているし察しはついていますが、解決策として人を殺すという選択肢がどうしても採れない。
大義のためには、という男士……刀の「分断」機能から見れば鬱陶しくなるくらいの甘ちゃんでしょう。私も実は最初ちょっと苛ついていたのですが、あれが日本人の持つ「包含」気質の象徴と思えばむしろああでなくてはいけないと思い直しました。ことここに至っても有害だからと切り捨てられない、だからこそ三日月は友の信じる主であり、歴史の流れに踏みにじられた弱者を斬る「汚れ」にはまみれずに済む。
そして琴音も、三日月という刀と繋がりを持ったことで、協力は嫌だと駄々をこねるだけのところから、彼女なりに伊吹を心の鬼と「分断」する力添えをするに至る。琴音はひたすら伊吹に言葉を投げかけていましたが、河合隼雄に言わせると言葉は「分断」属性なんだそうです。つまり彼女はあそこで象徴的に刀を振るっていると同義とみなせます。最後に物の「言葉」に耳を傾けられるのも「分断」機能が向上したからかもしれません。見事な相互補完関係です。
次に伊吹くんですが。まず目下の人間に暴力を振るうのは「低次の「包含」機能に支配されている」と河合隼雄はズバリ言ってます。要はまず父親からして「包含」気質の奴隷。そんな父親に支配された伊吹もまた「包含」に呑まれており、弟への執着……依存は、見ていて心配になるほどでした。実際弟との離別(「分断」)に気付いた瞬間伊吹は心の均衡を失い、父と同じ属性を持つ酒呑童子と一体化してしまいます。
そんな時、「分断」機能の権化たる刀・山姥切国広が問います。「それは本当に“あんたの”願いなのか」と。これは明確に、酒呑童子と伊吹を分断するための言葉です。三日月の影響を受けた琴音の言葉による介添えもあり、伊吹は己の「分断」能力を高め、山姥切国広と共に己の心の鬼を断つ。
さらに言うと、伊吹に対して山姥切国広は刀としての「分断」機能だけでなく山姥切という属性の持つ「包含」機能も活きたんじゃないかと考えています。
実は包含機能は母性原理(地母神)、分断機能は男性原理(天父神)として説明されることもあります。だからこそ負に働く包含機能が「山姥」に例えられるんですが、伊吹の家は、父、兄、弟で女が不在なんですよ。包含機能のモデルケースがいない。だからこそ父は暴力をふるい、伊吹も悪役として活動し鬼になりかけたんだと思うんですが、そこを補ったのが山姥切国広でした。
とにかく彼は言葉を挟まず伊吹に寄り添う。彼がすがる醜い「弟」をも込みで伊吹の心を守ろうとする。それで世界が滅んだとしてもその結果をも受け入れるつもりだったのでしょう。こうしたどこまでも温かな「包含」を与えられたからこそ、彼は鬼を分断する心を得られたんじゃないかなと。そして恐らく保護員である女性と繋がることができたのは、やはり象徴的です。
母性原理と父性原理はあくまで心理学上の便宜上の説明であり実際の男女の役割を固定化させるものではないんですが、まぁ21世紀から見るとちょっと野暮ったいですよね。実はその辺もうまく配慮されてて、映画「黎明」本当にすごいなと感心しました。
琴音は物の声を聞く審神者に近い存在。伊吹は鬼に憑依される依代に近い存在。古来審神者は男、依代は女に多く(絶対で��ない)、両者の二人三脚で祭政が行われてきました。でも審神者に近い琴音は女、依代に近い伊吹は男で男女の役割が逆転しています。そして両者が恋仲……一対になるわけでもなく物語は幕を下ろす。
実弦と加々美も伝統的な男女の役割が逆転しているように思えました。実弦は恐らく黒田家の末裔。そういうポジションは従来だったら男が担うものです。そして加々美。為政者たる男に侮られ、細かな気配りでお茶を出し、長義には絶対服従というレベルで絶大な信頼を寄せて言葉少なに彼の意に添う。これ普通に良妻モデルですよ。でも彼は男です。けれどそれでおかしいわけじゃない。実弦は黒田家の末裔たるギャルだからこそ、加々美はまるで良妻な男だからこそ、それぞれの刀と最高の相棒関係を見せてくれた。ジェンダー規範に囚われず生きたい現代審神者への全力のエールだと思います。
そしてそういう現代的な生き方をする彼らを、日本の歴史そのものたる神道に携わる倉橋さんと、あの大江山急襲に参加していた髭切(渡辺綱が腕を切り落としていた)とその弟の膝丸が付かず離れず見守っているというのが、なんか、途方もなく優しかったなと、今思い返してちょっと涙目になってます。『刀剣乱舞』どこまでも推せる。
そろそろ終わりに向かうため、最初の問いに戻りましょう。
「人殺しの道具を見て何が楽しいの?」
たしかに刀は武器だ。けれどそれは、何も生身の人間を斬るだけじゃない。
日本最古の物語『古事記』には既に刀の物語が多く語られています。そのうちの一つである布都御魂剣は、初代天皇・神武天皇の東征時に以前の持ち主の加護を受け、霊障治癒、怪異退治を果たしています。これ、映画「黎明」で刀剣男士が行うそのままなんですよ。
彼らは元は異なる人の持ち物ですが、そこで培った力を活かして「新たな」主を守っていく。鬼を斬り、想いを吸われ病にかかったように倒れ伏した人々を回復させました。
そして持ち主が心をしっかり保っていれば、彼らは血に汚れることもなく、誰を傷つけることもなく、ひたすらに持ち主の心を守ってくれる。
「こんな素晴らしい“伴侶”を見て、楽しくないわけがありましょうか」
この言葉を胸に、ゲームに実物に物語に、死ぬまで刀と向き合っていきたいなと改めて思いましたし、改めて思わせてくれた映画「黎明」に心からの感謝を送ります。円盤ぜったいに買いますからね!
補記。刀の話に終始しましたが、刀にこだわる必要もないよっていうのを示しているのがまた映画「黎明」の憎いところでした。
大事な人からもらったブレスレット。ずっと身につけている腕時計。文字通り十把一絡げで売られているスーパーボール。どんなものだって、思い入れを込めた物なら心を守ってくれるんだよと。
「誰もが審神者になる可能性を持っている」という台詞はゲームのユーザー数を増やしたい的なメタ要素を置くとして、日本人と日本刀は長らく蜜月だったのでそりゃもう日本人や日本文化に興味を持つ人なら誰だって刀の加護を得られるでしょう。けれど刀に興味を持てない、どうしても怖くて近づきたくない人だっているわけで。そういう人だって、身近にある何かがあなたのことを守ってくれるよというメッセージは普遍的なもので、すっごく良いですね。
補記2。以上は人間たる私から見た解釈でしたが、主題歌「DESTINY」が刀からのアンサーとして見事で私は泣きました。別れは避けられないけどせめて彼らに悔いを残さないように死なないとなぁ。
2 notes · View notes
Text
2/11/2024
今日ファディアさん一家のお家にスーパーボールのパーティーにお呼ばれしてきました。アメリカンフットボールの大きな試合でアメリカではあまりスポーツに関係なく、人が集まって広く楽しまれる行事で、僕らも試合は二の次で行ってきました。粋世はスポーツ観戦なんでも好きなので、すぐにルールを覚えて僕にも教えてきました。世錬はジャックに遊んでもらって、きゃっきゃはしゃいでいました。
0 notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.2.7wed_gifu
6時過ぎ、目を覚ました後小さい地震があった。 ボーボ猫がなうなう言ってくる。 5時には起きる夫が先にご飯をあげてるにも関わらず、ボーボは鰹節をかけて欲しい。
今日も外は雪景色。雪つも 月曜日の雪はだいぶ解けたけど、朝には解けた水が凍ってつるつるになる。
お湯を沸かす。顔を洗って着替える。
なうなうボーボは外に出たい。こんな雪なのに外出たら猫雪だるまになるよ、それでも行きたいのね。 外に出るとボーボはぴょんぴょん子猫みたいにはしゃいで楽しそうだ。
2階からだっこして降ろして欲しい双子を1人ずつ降��す。 てい先生が子どもの要求にはなるべく応えた方がいいですよって言ってた。もし「ひとりで降りられるでしょ」って突き放すと子どもはどうやったら親が自分の要求に答えてくれるか考えて、更に駄々こねたり赤ちゃん返りしやすいんだと。 そうやな、今しかだっこさせてもらえないもの。
双子のお着替え 好みも分かれてきたので、保育園へもお揃いの服は着てくれなくなった。 娘①のおっちは薄着派でスカートやドレスが好き。 娘②のまっちょはハート柄やピンクがお気に入り。 あの手この手おばけや鬼を使ってお着替え完了。
朝ごはんはパン。今日は父ちゃんお休みの日だからパン。 卵アレルギーを克服チャレンジしている双子にもスクランブルエッグ。ウインナー入ったやつ。 わたしはサマハン入りのコーヒー。 カレーとコーヒー同時に飲んでる感じで、体ぽかぽかになって好きなのですが、勧めた人誰も共感してくれない。
そこでボーボが外から帰ってくる。
Tumblr media
冷えた猫を抱っこしてなでなで。
ふたごちゃんは食べたら保育園出発までタブレットで動画見ていいよ〜
保育園へGO 車で子たちの好きな歌をかけてわたしが大声で歌いながら、つるつる凍った道を行く。 子の好きな歌を腹から声出してノリノリで歌うの好き。元気になれるね。 ふたごの皆さん〜降りてください〜こちらが保育園です。どうぞ! バスガイドさんの気持ち。
保育園へ預け、家に帰る。 お仕事。 PEKI!RARIGONのお仕事は時間がある時は朝と昼と子どもたちが寝た夜やっている。 夜できないことを朝やって、朝できないことを夜やる。
今日は京都の雑貨店、HIRAETHさんへ作品を発送する。
Tumblr media
家を出たら久しぶりの双子ママ友と遭遇。 身近に双子ちゃん結構いるので、みんな子育てそれぞれ大変やけど共感できることも多くて心強い。
昨夜梱包を済ませておいた箱を抱えて郵便局。
別のお店へサンプルを送るので、お土産を選びに古川へ。前に頂いたお菓子のお返し。 でも行こうと思ってたお店は定休日だった。がーん。
車を走らせながら景色を眺める。 
Tumblr media
春になったら宇津江の公園行きたいし、お野菜も買いたいし植えたいし、野草も採りたいし、楽しみがたくさん。 飛騨の冬は長いけど、静かに自分と向き合いながら春を待つ季節が好き。
戸棚に閉まっていた球根の水栽培も芽を出し蕾も出てきた。
Tumblr media
帰宅後、作業。 七宝の土台の銅板を切る、トントンカンカンして、焼きなまし、酸洗い。 二条城に納品予定の作品のろう付け。
Tumblr media
夏のグループ展向けの作品の構想を練る。 デザイン画ってうまく描けないけどラフスケッチを描く。頭の中でぐるぐる。色やデザインが浮かぶ。 もう手を動かした方が早いと思い、真鍮板を切り出す。
Tumblr media
Dr.コトーの映画を流しながら作業してたら、コトーが倒れて重症患者のオペになって、柴咲コウが産気づいてて、よく分からなくなって途中で観るのをやめた。
さて、お昼。休日の夫は蔵にこもってドラマ観てた。 敷地にある蔵は父ちゃんの情熱を注ぎ込んだ男のロマンが詰まった秘密基地。 そこにはカホンを叩く彼の防音設備にごたわった音楽スタジオと2階にご自慢のホームシアターがある。 たまに一緒に映画を観る。 飛騨には映画館がないから嬉しい。
家に戻ってきた夫は出かけついでに外食するらしい。 わたしは残りもののカレーに納豆かけて食べるというか、飲む。お義母さんの漬けたカブのお漬物が好き。 わたしの食事は10分で済み、夫とたわいもない話しする。夫は出かける。
朝の作業の続きがしたくて、また作業部屋にこもる。 ろう付けと下引き。
集中して疲れたので少し寝た。 掃除機かけたいけど、疲れたし昨日かけたからもういいや。
15時半にはふたごを迎えに行く。 園で雪遊びした興奮が残っているのか、ハイテンション元気いっぱいのふたり。
家に着いて、お庭を雪散歩。
Tumblr media
わたしは晩ごはんの準備。 ふたごはおままごとやお医者さんごっこで遊んでいる。 まっちょがお医者さん「次の方どうぞ〜!」 わたしが診てもらう。熱を測ってすぐ注射される。「痛いよ〜」って泣きまねすると、「大丈夫ですよ♡」と注射の跡に飛行機のシールを貼ってくれた。
珍しく今日は動画を見せてと言わないので、童謡を流しておく。
気がつくと、ボーボにおもちゃの聴診器が付いていた。
Tumblr media
それを持ってお散歩ごっこをする。
外はまた雪が降ってきた。
Tumblr media
お風呂は夫の係。お風呂でふたごはスーパーボールで遊ぶ。
夕食はぶり大根と白菜とちくわ煮たやつと人参サラダ、味噌汁など。 おっちはご飯3杯おかわりした。 あの手この手おばけや鬼を使い、食事をなんとか終わらせて、お着替え。 絵本の時間。休みの日に行く図書館で借りた本たち。��回は節分もあったから鬼の話が多め。 3歳ふたごちゃんは最近は結構長いお話も聴いてくれるようになった。 歯磨きして、19時45分。2階の寝室へ。
子どもたちが寝る前にぷよぷよゼリーのお話をする。 ぷよぷよゼリーのお話とはわたしが即興でつくるふたごの登場するお話。 チリとチリリみたいなおとぎ話をイメージする。 ふたごがいろんな場所へ行くと現れるぷよぷよゼリーの存在。今日は何味?どんな色? 実はぷよぷよゼリーはかいじゅうでした〜 という感じでわたしも話しながら頭をほぐして瞑想する。
ふたごと寝る前のバイバイ。だいすきよ。 夫と話したりボーボ猫と遊ぶ。 20時過ぎ。 よし、これからの時間はPEKI!RARIGON夜の部。
-プロフィール- manna 35歳 飛騨高山 PEKI!RARIGON・主婦
0 notes
shigerunakano · 5 months
Text
満天の朝焼け (6)
翌日二日にふたりは観光名所の鳥取砂丘に向かうことにした。あえて両親は呼ばなかった。さすがにそこまでかしこまった関係ではないし、二人きりで砂丘に行きたかったのだ。
 愛美の運転する車で移動する中、真司は言った。
「地元に楽しい思い出とかあんまないわ、いやリアルに」
 彼はそのまま話し続ける。
「俺が小学一年生の時にポケモンのダイヤモンドが発売されて、みんなやってたんだけど、俺もはまってよくやってた。めちゃくちゃ上達したんだけど、今となってはなんのための努力だったかよく分からんわ。もちろん楽しいからやってたんだけど。親や先生に言われた通り」
そのまま真司は語り続ける。
「ちょっと説明していい。まずはレベル上げの話なんだけど、ハクタイの森で一緒に行動することになるモミはバトル終了後に回復してくれるから、野生との戦闘でHPを気にせずレベル上げを行うことができる。ハクタイの森を抜けるとモミとは別れてしまうから、レベルを上げたい時はハクタイの森に留まったほうがいい。まぁこれはレベル上げの話だけど、友達との間でそういう対策の共有が行われてた、というよくある話。いわば、大学の講義ノートを見せ合うみたいな感じ。分かる。で、地下大洞窟では、高レベルのポケモンが出現するから、レベル上げに使った方がいい。レベル上げのついでに、ヘルガーやトリトドンみたいな主戦力として活躍できるポケモンをゲットすることができる。ジムリーダーっていうボスキャラっていうか準ボスキャラ的なやつと戦う時の対策ね」
 中盤になるとジム内にいるトレーナーが使用するポケモンのレベルが高くなってくるので、できるだけ全員のトレーナーと戦うようにした方がいい。メリッサのような答えに正解すればジムリーダーに辿り着けるジムでも、あえて答えを外してジム内のトレーナーと戦うことで、効率良く経験値を稼いでいくことができるといった具合に。星影の大空洞か輝きの空洞でバリヤードとキリンリキを倒すのがおすすめである。もらえる経験値に加え出現率も高いため、出入りしてスポーンさせることで効率よく経験値を稼げるといった具合に。
星影の大空洞と輝きの空洞は、いずれもカンナギタウンから地下に潜ることですぐ到着できる。
化石は、「地下大洞窟」で行える化石掘りにて確率で入手できる。壁の光っている部分を調べると開始でき、壁の中にカセキが埋まっていれば入手可能。カセキは出現率が低いため、根気強く掘り続けるべきである。地下大洞窟に行くには、「たんけんセット」を使って地下に行く必要がある。まだ入手していない場合は、ハクタイシティで地下おじさんから「たんけんセット」を入手しておくべきである。化石は、ダイヤ限定とパール限定で入手できるものが異なる。そのため、全国図鑑を完成させるためには、バージョン違いのフレンドとポケモン交換して入手する。欲しい化石をポケモンに持たせれば、交換した際に化石も入手できる。化石は、クロガネシティの北東にある「クロガネ炭鉱博物館」で復元できる。受付に化石を渡すと少し待つように言われるので、一度建物の外に出て戻ると復元が完了している。カセキから復元したポケモンは個体値が高く、確定で三つ以上のステータスが「さいこう!」になる。タマゴを作る際の親としても優秀なので、孵化厳選にも活用することが出来る。
モンスターボールの種類と特性に関しては、ヘビーボールは体重が重いポケモンを捕まえやすいボールであり、スピードボールは素早さの高いポケモンが捕まえやすくなるボールであるといった具合に。
「クイックボールは戦闘の一ターン目だけ捕獲率が高くなるボールでゴージャスボールは捕まえたポケモンがなつきやすくなるボールで捕獲率はモンスターボールと同じ。すごくない。よく覚えてるでしょ」
それに対し愛美は尋ねる。
「ていうか、まだ話続く」
「うん。スーパーボールは野生のポケモンを捕まえることができる。モンスターボールより捕まえやすい。ダークボールは夜または深夜の時間帯や、洞窟で出現したポケモンが捕まえやすいボール。で、ダイブボールは、水上や釣りで出現したポケモンが捕まえやすいボールで、タイマーボールはターンが経過するほど捕まえやすくなるボールちなみに十ターン目以降が一番確率が高いよ」
彼は説明を続ける。ネストボールは相手のレベルが低いほど捕まえやすくなるボールで、
ネットボールは水タイプと虫タイプのポケモンが捕まえやすくなるボールである。そして、ハイパーボールは野生のポケモンを捕まえることができるボール。スーパーボールより捕まえやすいといった具合に。
0 notes
team-ginga · 7 months
Text
映画『アネット』
 レオス・カラックス監督の最新作『アネット』(2021)を見ました。少し前にWowowで放映していたのを録画しておいたのです。
 私はフランス留学中に映画館でカラックス監督の『汚れた血』(1986)を見て惚れ込みました。素晴らしい映画だったと思います。
 日本に帰ってきてから結婚前の妻と一緒に『ポンヌフの恋人』(1991)を見に行きました。場所は大阪・北浜の三越劇場ーーちょっと「高尚な」(というか「意識高い系の」)映画ファンが行くところです。
 妻は満足していたようですが、私自身は面白かったかと言われると正直「?」でした。
 そのあと『ポーラX』(1999)、『TOKYO』(2008)の中の「メルド」、『ホーリー・モーターズ』(2012)と私はカラックスの映画を追い続けましたが、正直どれも駄作でした。
 ひょっとして『汚れた血』が何かの間違いでできた名作なだけで、カラックスってつまんないんじゃないかという気がしていました。
 この『アネット』はカラックスの復活を示す映画であり、カンヌ映画祭でカラックスに監督賞をもたらした映画です。
 期待して見ましたが……
 ダメじゃんこれ。なぜこれがカンヌで受けたのかさっぱりわかりません。
 セリフらしいセリフがなく、歌だけで話が展開するというのが新しいということなのかもしれませんが、そんな映画は『シェルブールの雨傘』(1964)以来いくらでもあるような気がします。
 主演はアダム・ドライバーとマリオン・コティヤール。
 主人公のヘンリー(アダム・ドライバー)は大人気のスタンダップ・コメディアンで、同じく大人気のオペラ歌手アン(マリオン・コティヤール)と恋に落ち結婚します。二人の間にはアネットという女の子が生まれます。
 ところが、好事魔多しというのでしょうか、6人の女性がヘンリーに性的虐待を受けたと訴え出た(ハ���シュタグ・ミー・トゥーですね)のを境にヘンリーは人気を失い、夫婦の仲は悪くなっていきます。
 二人は夫婦の絆を取り戻すためにヨットで旅行に出かけます。嵐の夜、酔っ払ったヘンリーは妻のアンを甲板に連れ出し、無理やり踊ります。勢い余ってアンは海に落ちてしまいますが、ヘンリーは助けようともせず、救命用ボート(なのだと思います)にアネットを乗せてどこかの島にたどり着きます。
 アネットはまだ赤ん坊なのですが、驚いたことに月の光を浴びて歌い出します。アンの亡霊が現れ、アネットの声を借りてヘンリーに取り憑いてやると言います。
 アンの死は事故ということで解決します。ヘンリーはかつてアンの伴奏をしており、現在は指揮者になっている男に声をかけ、コンサートでアネットに歌わせます。アネットは大人気になり、ワールドツアーを行うことになります。赤ん坊を金儲けに使っていると非難する声もありますが、ヘンリーは気にかけません。
 あるとき指揮者の男が自分はかつてアンの恋人だった、アネットは自分の子どもだと言い出します。腹を立てたヘンリーは男をプールで溺死させます。
 ヘンリーはアネットを引退させると言い出します。アネットの最後のコンサートはスーパーボールのハーフタイムショーです。
 しかし、アネットはなかなか歌い出しません。彼女は歌う代わりに「パパは人殺しだ」と言います(まあ、そんなことだろうと思っていました)。
 ヘンリーは2件の殺人で起訴され有罪になります。収監された彼にアネットが会いにきます。
 アネットは最初からずっと人形というかCG処理されたイメージだったのですが、最後のシーンではなぜか急に生身の少女になります。彼女は父親も母親も許せないし忘れられないと言って去って行きます。
 うーん、どうしようもなくダメな男が妻を殺し、指揮者を殺し、娘を利用して金儲けをしようとしたが、全てバレてしまったというだけの話ですね。そんな男が実は娘を愛していたと言われても、にわかには頷けないものがあります。
 もちろんつまらないストーリーを演出で面白くした映画というのはありますし、そもそもストーリーがほとんどない映画、物語性を拒否した映画というのもあります。
 でもこれはどうだろう……
 私は好きじゃありませんね。
 カラックスが「復活」する日は来るのでしょうか。それともやはり『汚れた血』は何かの間違いでできた名作だったのでしょうか。
 カラックスは今62歳ーー彼に「今後」があるのかどうかわかりませんが、カラックスの今後に期待しましょう。
 
0 notes
goodspeedalways · 8 months
Text
0 notes
kennak · 6 months
Quote
東京電機大学の研究推進社会連携センター(CRC)は、2023年6月より実施している小学生向けの実験・工作イベント「TDU CRC 社会・地域連携事業 公開講座~未来のエンジニアのために~」において11・12月の2講座を決定した。対象は小学3~6年生、申込はWebサイトにて受け付ける。 最先端技術の研究開発の中核を担う組織である研究推進社会連携センター(CRC)では、子供たちに「ものづくりの面白さ」を伝える実践教育にも取り組んでいる。同事業は、小学生の子供たちに「理科や科学をもっと好きになってほしい」「未来のエンジニアという夢も抱いてほしい」という思いから6月にスタートした。10月までに8講座を開催し応募多数の好評イベントとなっている。 11月25日には「電大ガールズの理科実験教室!スーパーボールを作ろう!」を開催。学内の女子学生団体「電大ガールズ」と一緒に、手作りのスーパーボールで「なぜ弾むのか」を学ぶ。 12月9日は「マイクロビットを使ってプログラムを学ぼう!」がテーマ。教育用マイコンボードである「マイクロビット」でプログラムについて学び、簡単な電子工作にもチャレンジする。 子供たちにとって知識を得るだけでなく実践的な「体験」もできる場となるよう、学内の教員や学生が講師となり、原理や仕組みなどを分かりやすく、実際に手を動かして理解する実験・工作に取り組む。 開催場所は、両日とも東京千住キャンパス。申込みはWebサイトにて受け付けており、申込み多数の場合は抽選となる。◆「TDU CRC 社会・地域連携事業 公開講座~未来のエンジニアのために~」開催場所:東京電機大学 東京千住キャンパス申込方法:Webサイトより申し込む※申込み多数の場合は抽選参加費:無料【電大ガールズの理科実験教室!スーパーボールを作ろう!】開催日時:2023年11月25日(土)10:30~12:00/13:30~15:00対象:小学3・4年生とその保護者定員:各回15組(30名)※児童1名と保護者1名締切:2023年11月14日(火)【マイクロビットを使ってプログラムを学ぼう!】開催日時:2023年12月9日(土)10:30~12:00/13:30~15:00対象:小学5・6年生とその保護者定員:各回5組(10名)※児童1名と保護者1名締切:2023年11月28日(火) 《日高紋佳》 【注目の記事】 関連リンク 東京電機大学
東京電機大「未来のエンジニアのために」小3‐6実験・工作イベント | リセマム
0 notes
wrtteenn · 8 months
Text
9.4 hs.
えらい長い時間ゲームして雑談してやってたのに案外そこまで眠気来てないのが不思議やけど、スーパーボールみたいに会話弾みまくってたから当たり前か。ゲーム中に前線でおるはずやのに後ろから声で援護してる感あって謎の安心感あるし、たまに飛び交う独特の掛け���がほんまに笑かしにきてる。フレンズとのゲームはスムーズ過ぎてめっちゃ着いて行くの楽しかった。ありがとう!!一個の会話始まったかと思えば四方八方に広がってほんまに飽きへん。けっこう会話の節々でお互いの話したい気持ちがぶつかり合ってた時に、おじさんは潔く譲るタイプやから全然そのまま突っ走ってくれてええのに「いいっすよいいっすよ」で譲ってくれるのほんまにええ子。忙しそうやから体には気を付けや。おじさんは体中痛いから君以上によく寝ようと思います。
0 notes
itukaichiminamifc · 8 months
Text
2023/8/26 キッズサッカースクール
Tumblr media
Tumblr media
今年3回目のキッズスクールを開催しました!
とても暑い中でしたが、18名のお子さんが参加してくれました(^^)
三角コーンを倒したスラロームを右へ、左へボールを蹴りながらサッカーを楽しんでくれていました⚽️
キッズスクールの後には団員もお楽しみの夏祭り\( 'ω')/
かき氷にスーパーボールすくい、くじ引きをして楽しみました♡
参加頂きましたお子さんとご家族の皆さま、お手伝い頂きましたコーチ、団員とご家族の皆さまありがとうございます!!
次回開催を予定しておりますので、是非ご参加お待ちしおります!
一緒にサッカーをして楽しみましょう.•♬
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
chitose32 · 8 months
Text
Tumblr media
夏祭りでやったスーパーボールすくいの中にこれが入ってて
うわ!青ちゃん!うんこ入ってるよ!(笑)
と言ったら
あいちゅだよ?
と言われ、己の心の汚さを感じました
0 notes