Tumgik
#ガンダムMk-V オーガスタ
arcadebroke · 5 months
Text
Tumblr media
92 notes · View notes
inori-taimatsu · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ゲッティン・ウルフ(GOTTIN WOLF)
型式:AMX-014X[O]
オーガスタ研究所よりアクシズに亡命したローレン・ナカモト博士により持ち込まれたMk−Vのデータを基に作られた機体。
素体となるMk-Vにキュベレイの設計思想が入れ込まれており、サイコミュ兵装についてはオリジナルのインコムからファンネルに変更している。これはキュベレイに代わるハマーンの乗機になる予定だったためだが、性能面でキュベレイに僅かに劣ると判断され計画は頓挫した。
一般兵向けのサイコミュ兵器(準サイコミュ兵器)の開発を進めていたアクシズはナカモト博士の手引きにより準サイコミュ兵器を採用しているMk-Vを手に入れた。そのときMk-Vそのものの性能にも着目し開発されたのが本機である。
本機はハマーンの判断により開発が中止されたが、秘密裡にグレミー・トトが回収する。グレミーは本機を基に鹵獲したサイコガンダムMk-Ⅱの技術を取り込むなどしてクィン・マンサを完成させたとされる。
本機の一般兵用に開発されたのがドーベンウルフと云われている。
開発初期にガンダムMk−Vのデータを流用する過程で頭部をガンダムタイプにする案があったとされる。
ガンダムエース企画 ハマーンMS大募集 に投稿しました。
0 notes
kennytan509-blog · 7 years
Text
※【ガンダム】オーガスタ製MSについて語ろう
0:2017年05月20日 08:45 一年戦争の頃からジムコマンドという少数高性能(?)量産機を生み出し、そこからアレックスやペイルライダーという一騎当千の化け物に至り、その後も強化人間搭乗を前提としたギャプランやドーベンウルフの元にもなったガンダムMk-Vと特徴ある機体を作り続けたオーガスタについて語りたい。 続きを読む Source: gundam.log Source: ガンダムあんてな
View On WordPress
0 notes
※【ガンダム】オーガスタ製MSについて語ろう
0:2017年05月20日 08:45 一年戦争の頃からジムコマンドという少数高性能(?)量産機を生み出し、そこからアレックスやペイルライダーという一騎当千の化け物に至り、その後も強化人間搭乗を前提としたギャプランやドーベンウルフの元にもなったガンダムMk-Vと特徴ある機体を作り続けたオーガスタについて語りたい。 続きを読む Source: GUNDAM.LOG|ガンダム2chまとめブログ
View On WordPress
0 notes
gundamax-blog · 7 years
Text
※【ガンダム】オーガスタ製MSについて語ろう
0:2017年05月20日 08:45 一年戦争の頃からジムコマンドという少数高性能(?)量産機を生み出し、そこからアレックスやペイルライダーという一騎当千の化け物に至り、その後も強化人間搭乗を前提としたギャプランやドーベンウルフの元にもなったガンダムMk-Vと特徴ある機体を作り続けたオーガスタについて語りたい。 続きを読む Source: GUNDAM.LOG
View On WordPress
0 notes
ganpura-antena-blog · 7 years
Text
塗装を施し各部を改修、「ROBOT魂 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」
塗装を施し各部を改修、「ROBOT魂 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」
いいですね 1:名無し: ID:CAP_USER.net バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、 アクションフィギュア「ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」を7月に発売する。 価格は10,800円(税込)。 「ガンダムMk-V」は模型誌企画「ガンダム・センチネル」において登場した機体で、 ニュータイプ研究で知られるオーガスタ研究所で開発された。 ニュータイプでないパイロットでもオールレンジ攻撃が可能な「インコム・システム」を搭載しており、 大出力ジェネレーター、大火力の武装を搭載している。 この機体の内1体は「ドーベン・ウルフ」の原型となったという。 本商品は2013年に発売された商品にマーキングをプラスしたもの。 前商品は成形色が中心だったが、今回は彩色塗装が施されている上、…
View On WordPress
0 notes
gundamax-blog · 7 years
Text
塗装を施し各部を改修、「ROBOT魂 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」
塗装を施し各部を改修、「ROBOT魂 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」
いいですね 1:名無し: ID:CAP_USER.net バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、 アクションフィギュア「ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」を7月に発売する。 価格は10,800円(税込)。 「ガンダムMk-V」は模型誌企画「ガンダム・センチネル」において登場した機体で、 ニュータイプ研究で知られるオーガスタ研究所で開発された。 ニュータイプでないパイロットでもオールレンジ攻撃が可能な「インコム・システム」を搭載しており、 大出力ジェネレーター、大火力の武装を搭載している。 この機体の内1体は「ドーベン・ウルフ」の原型となったという。 本商品は2013年に発売された商品にマーキングをプラスしたもの。 前商品は成形色が中心だったが、今回は彩色塗装が施されている上、…
View On WordPress
0 notes