Tumgik
#カードマジック 技法
magic---secrets · 18 hours
Photo
Tumblr media
【カードマジック基本技法】空中、ダブルカット!《マジシャンのぼる》
0 notes
hero-magic · 8 days
Photo
Tumblr media
【カードマジック基本技法】空中、ダブルカット!《マジシャンのぼる》
0 notes
Text
2019年2月
あけましておめでとうございます。
活動しているんだかどうなのかよくわからないサイトすぎるということで今年から活動記録を残すことにしました。
活動と言いましてもその字面から想像されるようなエネルギッシュ感みたいなものは皆無で、会話の内容も次の日には忘れるような益体もない話がほとんどだし特に書くこともないのですが、今回はこの廃墟サイトに辿り着いて運用者が存在するのかどうかもわからないところに連絡をするという非常に高いハードルを乗り越えて参加された方がいます。
そんでその方におすすめ本とかを聞かれたのですが、なんか答えるか答えないかというぐらいの感じで会話が激しく脱線しておすすめし損なったのでここに書いておきます。
手品の本と言っても幅広いので今回は本屋やAmazonで買える東京堂出版のカードマジック本限定で4冊。
・ヘルダー・ギマレス リフレクションズ Reflections
・ジョン・バノン カードトリック High Caliber
・アロン・フィッシャー カードマジック The Paper Engine
・ジョン・ガスタフェロー カードマジック One Degree
ざっくりですが、Reflectionsが理論、High Caliberは現象、Paper Engineは技法、One Degreeは演出に読みどころがあります。
難易度はReflections≧Paper Engine>One Degree>High Caliberぐらいの感じでしょうか。
Reflectionsは動き自体は楽でも完璧に演じるのが結構大変で、理論を理解するのも経験値積むしかないのでなかなか難しいものがあります。 ただ、スペイン流の理論を手順と共に学べる日本語の本はあんまないのでそこら辺知りたければ絶対これ。普段やってる手順に活かせる話も多いです。 カードアクロスとカードインボックスは文句なしの傑作。 ヘルダーギマレスという人は現象第一で手段を選ばないのでレギュラーでなんかやりたいとかレパートリーを増やしたいという人には向きません。 レギュラーでヘルダーの手順やりたいならRED MIRRORってDVDが日本語字幕付きで出てるのでそっちの方がおすすめです。
High Caliberは特に難しいこともせず、ちょっと変わったカードマジックが楽しめます。 ジョンバノンはひねりの効いたオチに定評のある人で、手順はとにかく賢いです。 パケットも多いのでカウント好きにもおすすめ。 ジョンバノンはDear Mr Fantasyも邦訳されていますが、あっちはクラシックの賢い改案が主体なのでこっちの方が楽しめると思います。
Paper Engineはセルフワーキング的なネタも入ってますが、ちょっと難しいのが多いです。 特にメインで扱われるグラビティハーフパスを使うものは難易度が高いですが練習する価値はあります。 解説されてるマジックはどれも面白く、ジョンバノンにも通じる面白オチの手順やビジュアルな現象もあってバランス良い本です。
One Degreeはガスタフェローの本の中では難しい方ですが、指が攣ったりするようなものはありません。 観客の手の中で現象が起こるようなものが多いのでそういうのが好きな人にはおすすめです。 ガスタフェローは最近Centre StageというDVDを出してて、この本に入ってる作品含めて最近のガスタフェロー傑作選みたいな感じなので、たしか値段もそんな変わらないし映像で見たいならそっちの方が良いかもしれません。
ちょっと真面目に手品やってるサークル感が出てきたところでおすすめ終わります。
1 note · View note
shibaracu · 4 years
Text
●手妻(てづま)・てじな【手品】●イリュージョン (奇術)
★日本最古のイリュージョン写真 福井で発見 こんな記事を見つけた。 なんだろうと読んでみると●手妻(てづま)というものにたどり着いた。 手を稲妻の様に素早く動かすから手妻(てづま)となったとのこと。 手品については ・てじな【手品】:大辞泉 1 巧みな手さばきで、人の目をくらまし、不思議なことをしてみせる芸。奇術。 「手品の種あかし」 2 人の目を別にそらして人をあざむくための手段や方法のたとえ。マジック。トリック。まやかし。 「言葉の手品を使ってだます」 3 手並み。腕前。 「ただ君と我とがおのおの手品を知らんとなり」〈今昔物語集・二五・三〉 4 手つき。手振り。 「拳(けん)の手品の手もたゆく」〈浄・冥途の飛脚〉 しか出ていない。   ・【冥途の飛脚】めいどのひきゃく(大辞泉) 浄瑠璃。世話物。3巻。近松門左衛門作。正徳元年(1711)大坂竹本座初演。 大坂の飛脚問屋亀屋の養子忠兵衛は新町の遊女梅川を身請けするため、公金に手をつけ、梅川とともに故郷新口村(にのくちむら)に逃げるが捕らえられる。 通称「梅川忠兵衛」。
古今東西 ミステリーと驚きに関しては心血を注いでいた。 毎日の正捨つに刺激が欲しい為に。
●イリュージョン (奇術) http://bit.ly/sS459t イリュージョン(フランス語: illusion, 英語: illusion イルージョン)とは、奇術(特にステージマジック)のジャンルである。 人間や大きな動物が出現、消失、変化、浮揚するなど、大掛かりな仕掛けを用いた奇術である。 イリュージョンを演じる奇術師をイリュージョニスト (illusionist) と呼ぶ。
★最古のイリュージョン写真 福井藩出身の奇術師 松旭斎天一  2017/3/4 http://magicnetwork7.web.fc2.com/history/nagano/mhc_nagano1703tenichi.htm 松旭斎天一による奇術「十字架の磔」の様子を写した写真があります。(撮影年:明治20年代前半) 十字架の女性を槍で突くと、女性は血を流し絶叫の後に絶命。ところがその後、別の場所から蘇生して登場する、という手順です。 絶命後の手順と登場の手順にバリエーションがあったようです。 拙稿「松旭斎天一の新出写真資料について」から画像を転載します。
明治時代に国内外で活躍した福井市出身の奇術師、松旭斎(しょうきょくさい)天一(1853~1912)の一座を撮影したマジックショーの写真が、坂井市内で見つかった。 発見した県立こども歴史文化館(福井市城東)によると、国内最古のマジックショーの写真とみており、18日から一部を公開する。 担当者は「天一は、日本の近代奇術史の礎を築いた人物。写真は今後の研究を進める上で貴重な資料になる」としている。(酒本友紀子) 天一は伝統的な手品に西洋奇術を取り入れて劇場などでショーとして見せる形に発展させた。   ●【地域】福井で明治20年代の奇術の写真見つかる…松旭斎天一「日本最古の手品の写真」https://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1323823945/   ●日本風狂人伝(24) 「ジャポニズム」の先駆者・松旭斎天勝―世界公演で大成功の「マジック女王」 http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3634.html   ●日本古典奇術「水芸」について(Adobe PDF) https://www.konan.ac.jp/images/library/bulletin/k-No39-7.pdf 手品師の吉田菊丸、養老瀧五郎、中村一登久などが水芸を十八番芸として演じていたが、明治の西洋奇術師・松旭斎天一は、それまでの水芸をまとめあげ、大劇場で見せる芸術性の高い水芸を作り上げた。   ●松旭斎滉司 - Jimdo   https://magic123japan.jimdofree.com/ 松旭斎滉司 ・福家咲多郎Facebook. Shokyokusai kouji 松旭斎滉司. マジックジャパン改め~松旭斎滉祥(Kousho)改め. マジックわくわく便り№32-8( ... マジックわくわく便り№32-2(公社)日本奇術協会 マジックミュージアム北海道. マジックわくわく便り№32-3( ... Shokyokusai kouji    松旭斎滉司 マジックジャパン改め~松旭斎滉祥(Kousho)改め 明治時代に、ヨーロッパ巡業した松旭斎天一やその一門などを始めとした数多くの奇術師が「西洋奇術」を披露し、人気を博した。このために、世界的に見てもユニークな手妻は徐々に勢いを無くし、現在では限られた奇術師(手妻師)しか演じなくなっている。   ●トランプマジックやり方 http://swnoone.livedoor.biz/archives/cat_50051694.html マジックのタネはこんな感じ トランプマジックのやり方はマジックの基本です。 トランプマジックのやり方をマスターしてもてるマジシャン を目指しましょう。 今回は簡単なトランプマジックやり方を覚えてみんなをアッといわせましょう!   ●奇術 - Wikipedia http://bit.ly/tMSIuL 奇術(きじゅつ)とは、人間の錯覚や思い込みを利用し、実際には合理的な原理を用いてあたかも「実現不可能なこと」が起きているかのように見せかける芸能。通常、観客に見せることを前提としてそのための発展を遂げてきたものをいう。 マジック(magic)とも表記する。 手品(てじな)と同義であり、古くは手妻(てづま)、品玉(しなだま)とも呼ばれた。 また、奇術を行う者をマジシャン(Magician)、奇術師(きじゅつし)、手品師(てじなし)などと呼称する。
●カードマジック(奇術・手品)を楽しもう! https://uguisu.skr.jp/magic/ カードマジック(奇術・手品)で知っておくべきこと. カードマジック(奇術・手品)を演じる時、知っておくべき事柄、もしくは知っておけば、より観客を楽しませるための事柄を取り上げています。 まず最初に読みましょう。    カードについて、カードマジック(奇術・手品)とは何か    観客を楽しませるには、技法について    どの程度マジック(奇術・手品)を演じれる必要があるか    マジック(奇術・手品)者の心構え    「種明かし」に関する見解 カードマジック(奇術・手品)特集 実際にTV等で見て、種を自分で考え若干のオリジナリティを加えたものです。 トリック解説(reveal the trick)    難易度 D ひょっこり飛び出す"エース"(漫画「MM」内で見ました・有名)    難易度 D ラッキー"セブン"(3列x7行の有名数理的セルフワーキング)    難易度 D カード・サイクルカード当て(知人の演技で見ました)    難易度 C グライドを使ったフォース(入門者のフォースとしては効果的)    難易度 D キーカードを使ったカード当て(テレビで種を紹介したらしい)    難易度 C グリンプスを使ったカード当て(フォースの失敗などに便利)    難易度 C シャッフルカード当て(知人の演技で見ました)    難易度 D 奇跡のカード(「超超オフレコ」の中でマリックが種を教えなかったもの)   ●手品の起源と歴史について  http://www.pureya.net/rekisi.html 手品の歴史と起源  手品の歴史と起源について  こちらのページでは、手品の起源と日本の歴史について紹介しております。  豆知識として覚えておくのもいいですよ。  ◆手品の起源  手品の起源は、紀元前二千数百年前頃に、エジプトの洞窟壁画に  「3つのカップ」と「3個のボール」を使って、カップの中で  ボールを消したり、出現させたり、そして、カップの底から  ボールを貫通させたりする手品が描かれている姿がある。  その頃がはじまりであろうと考古学者は推測している。   ●マギー司郎×審司 マジックお笑い名人寄席 https://youtu.be/nI4Z6A3ijn0   ●ゼンジー北京師匠 MAGIC https://youtu.be/RB4qqSAGXjY 関西奇術教室 第51回奇術の祭典   平成29年10月8日(日) リバティーホール 関西奇術教室HP http://kkk1.la.coocan.jp/   ●ナポレオンズ https://youtu.be/bhf5zJyIZkg ●ナポレオンズが見た二人の超能力者アキット&サイキックJ 2 https://youtu.be/D9YvXROVVXA   ●二代目引田天功・浜名湖炎上遊覧船大爆破・昭和60年9月 https://youtu.be/RE72iMLA9F4   ●奇術(きじゅつ)  https://ja.wikipedia.org/wiki/奇術 人間の錯覚や思い込みを利用し、実際には合理的な原理を用いてあたかも「実現不可能なこと」が起きているかのように見せかける芸能。通常、観客に見せることを前提としてそのための発展を遂げてきたものをいう。手品(てじな)などとも言い、古くは手妻(てづま)、品玉(しなだま)とも呼ばれた。マジック(英: magic)と言う場合もある。また、奇術を行う者を奇術師(きじゅつし)、手品師(てじなし)、またマジシャンとも呼ぶ。 ● ●手妻(てづま)   https://ja.wikipedia.org/wiki/手妻 和妻(わづま) 日本に古くから主に口伝で受け継がれてきた伝統的な奇術の分野である。 手妻(てづま)、品玉(しなだま)と呼ばれることもある。 和妻に対して西洋の奇術のスタイルを洋妻(ようづま)ということがある。 語源は、「手を稲妻の様に素早く動かすから」である。 現代になって生み出された日本奇術は創作和妻、現代和妻などといわれることがある。 手妻とは、古来より日本に伝わる、日本独自の手品・奇術のこと。 手妻師とはそれを生業にしている者のこと。 「手妻」という言葉は江戸時代初期に表れたもので、 それ以前、手品にあたるものは、 手品、品玉、放下(ほうか)、幻術、外術、奇術、散楽…と、 時代により様々な呼ばれ方をされてきた。 「手妻」の語源は「手を稲妻の様に素早く動かすから」。 また、手妻が"手妻"単体として区別されるようになるのも江戸時代になってからで、 それ以前は今でいう大道芸・人形劇などとごっちゃに公演されていた。
0 notes
wenoog · 5 years
Quote
カードの裏模様の外側に白枠があるかないかも重要である。白枠があれば1枚だけ表向きのカードが混じっていても簡単にはわからないなどの利点がある。白枠がないと向きの違うカードがすぐわかってしまうが、いくつかの技法は白枠がない方が容易となる。バイスクルやタリホーには白枠があるがビーには白枠がない
カードマジック - Wikipedia
0 notes
trickormind · 6 years
Text
[JEAN]サイコロジカルフォースと被暗示性
フォースをしていると、その時相手にしている観客の被暗示性がなんとなくわかります。 (フォースはマジックの技法で、演者が意図した特定のマテリアルを相手に選ばせること)   被暗示性≠被催眠性と考えていますが、両方とも定義が曖昧なのでここでの用法をざっくりと決めてしまいます。 被暗示性:暗示に対してのリアクションの良し悪し 被催眠性:催眠状態への入りやすさ おそらくこの説明では間違っている可能性があるので、気になる方は他のところでしっかり調べてみて下さい。 (定義がブレブレなこと、被催眠性と被暗示性を分けないケースなどを発見するかと思います)   話を戻して…フォースと被暗示性ですね。   最近、私がレクチャーを出した「クラシック・フォース」というカードマジックの技法も一種のバロメーターとして機能します。…
View On WordPress
0 notes
honyade · 6 years
Text
代官山ファミリースタイル 魔法つかいKOJIの魔法ショー&ワークショップ!『ひらがなカードマジック』(幻冬舎)刊行記念
各種メディアやセレブリティのパーティ等はもちろん、一児の父としてNPO法人スーパーダディ協会でも活躍する「魔法つかいKOJI」氏をお迎えして、3回の魔法のショー、さらに誰にでもカンタンにみんなを笑顔にすることができるモテジナのワークショップも。
ショーの合間には、固定のブースで今回幻冬舎より刊行した「ひらがなカードマジック」の体験コーナーも随時開催します。
ぜひ、生の魔法を体験しにいらしてください☆
ショータイム(15~20分) ①13:00~ ②14:30~ ③16:00~ ショータイム以外の時間帯は固定のブースで「ひらがなカードマジック」をご体験いただけます。
参加無料、ご予約不要です。 1号館2階のイベントスペースへお越しください。 ご家族で楽しんでいただけるイベントですが、一人で技を覚えて誰かに披露してみるのも楽しそうです!
【ご参加条件】 ご参加無料、ご予約不要です。 どなたでもご参加いただけます。
【ご注意事項】 *会場が込み合った場合はお立ち見になる可能性がございます。 *やむを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】 魔法つかいKOJI(まほうつかい・こーじ) 魔法つかい。上智大学卒業後、ITベンチャー企業を経てプロマジシャンとして独立。各種メディアやVIPパーティ等で『魔法つかい』として活躍する傍ら、魔法を通して全国の人々の笑顔を切り取る旅、魔法紀行をライフワークで続ける。コミュニケーションツール『魔法のモテジナ』や、人の間を研究する『間法』のワークショップ・講演・執筆などを行う。毎年4月1日(エイプリルフール)に独自の世界観を打ち出した魔法の単独公演【 (un)real 】を開催。その他、映画やCMのアドバイザー・演出など。サロン『E KU DA』主催。スーパーダディ協会理事。幻冬舎より『ひらがなカードマジック』好評発売中!
会期 / 2018年01月14日(日) 時間 / 13:00~17:00 場所 / 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース 主催 / 代官山 蔦屋書店 共催・協力 / 幻冬舎 問い合わせ先 / 03-3770-2525
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://ift.tt/2q7dgtd
0 notes
leftyhirata · 7 years
Photo
Tumblr media
さあ(⌒‐⌒)次は9/10ライブ『楽八』だ DVDも一部☆会場で売るよ♪ (今回の)『具体的演技論&作品論(1時間半収録)』 とことんプロ仕様です(* ̄▽ ̄) 『実践的パフォーマンス論(3時間半収録)』¥4000 全ての職業につながる[表現者のプレゼン方法論] <項目> ☆プロ意識(方向性・考え方・学び方) ☆プロの技術(具体的ノウハウ) ☆表現法(技術理論) ☆作品性(構成力) ☆仕事性(実践社会性) ☆トレーニング ☆仕事覚悟の意識 『スリ・ピックポケット(1時間収録)』¥2000 歴史、実情からノウハウまで 犯罪からショーまで全て 『超能力スペシャル(1時間収録)』¥2000 PK、ESP、メンタルマジック、催眠術、占い、気功、ゾンビの作り方まで 『トランプとタロットの真相(1時間収録)』¥2000 プレイング・カードの歴史タロットの派生 関係者必携!!! ☆☆技術講座記録DVD☆☆ 『カード・マスター(3時間半収録)』¥4000 実践的カードマジック 技法と作品 『サムチップ・マスター(1時間収録)』¥2000 サムチップの基本網羅 ☆あとは、アイビデオでの製作の 『フォーシング辞典』も、在庫アリ ¥5000 フォースの基礎網羅 好評だったので、後に数社から パクリ物(フォース特集)が、出ました(笑) ※会場では(* ̄▽ ̄)特別値段しようかナ♪ ※それぞれ、送料+手数料 500円
0 notes
magic---secrets · 2 days
Photo
Tumblr media
1枚のカードを見せずにカウントする仕方(カードマジック技法)
0 notes
magic---secrets · 5 days
Photo
Tumblr media
ワンハンドシャッフル(カスケードバージョン)【カードマジック基本技法】
0 notes
magic---secrets · 5 days
Photo
Tumblr media
オーバーハンドシャッフル【カードマジック技法 004】 The Overhand Shuffle - Card Tricks
0 notes
magic---secrets · 8 days
Photo
Tumblr media
両手の間のスプレッド【カードマジック技法 008】Spread - Card Tricks
0 notes
magic---secrets · 8 days
Photo
Tumblr media
【カードマジック基本技法】ワンハンドカット!《マジシャンのぼる》
0 notes
hero-magic · 8 days
Photo
Tumblr media
手品教室・初心者にも上級者にもおすすめの、カードマジック 技法を駆使した傑作マジック!
0 notes
magic---secrets · 9 days
Photo
Tumblr media
【カードマジック基本技法】テーブルを使う、ダブルカット!《マジシャンのぼる》
0 notes
magic---secrets · 9 days
Photo
Tumblr media
ダブルカット【カードマジック技法 006】 The Double Undercut - Card Tricks
0 notes