Tumgik
#インスタ映え阻止ひょっこりはん
atsushinagira · 5 years
Photo
Tumblr media
晴天に恵まれた本日は勝手フェスのアフターパーティ@横浜サムズアップ!! 相模湖に来てくれた人も、来れなかった人もどなたでもウェルカムでーす!! オレたちの夏はまだ終わらないぜー!! ニューイヤー勝手フェスティバル アフターパーティ 9月19日(木) @横浜サムズアップ 出演:ハッチハッチェルと仲間たち OPEN 19:00 START 19:30 ADV ¥3000 DOOR ¥3500 (+drink,food オーダー) #newyearkattefes #ニューイヤー勝手フェス #勝手にウッドストック #ハッチハッチェル #野外フェス #キャンプフェス #音楽フェス #居抜き野外フェス #居抜き #クリームソーダ #インスタ映え阻止ひょっこりはん #大石みつのん (Thumbsup) https://www.instagram.com/p/B2lUcHFJPZv/?igshid=8dsdx90t2nhb
0 notes
vacavacca · 4 years
Text
あけまして
あけましておめでとうって字面からめでたいよね。5文字と5文字だし。あともうここ10年くらい、めでたい!て言葉からメディテレーニアンハーバー(ディズニーシーのエリアの名前)が連想されてひとりでクスッとなることがよくあります。
なんとなくテレビ見たらゴー☆ジャスが出てて超爆笑してしまった。ゴー☆ジャスを見るたびにめちゃくちゃ笑っている気がする。ゴー☆ジャスって名前もいいよね。私はクソくだらんのが大好き
そういえば、前は大晦日とかテレビに張り付いていたのにいつのまにか全然どうでもよくなっちゃったな。今回は紅白一切見ていないし、ガキ使はずっとついていたけど私は掃除したりとかしてて(えらいね)あんまり見てないし。家族はずっとえぐい笑い方しながら見てたけど。私の家族笑い声がでけえんだよな。高校生の時お料理替え歌を永遠に引きずってたな。なつかC
カルロスゴーンが楽器箱で国外逃亡、すごいなー。映画の世界じゃんか。私も捕まるようなことがあったら国外逃亡しよっと!これを読んだ人は協力してね
こないだ何万年ぶりかにアンパンマンを観た。父と母と観てたんだけど、バイキンマンの攻撃の仕方と、超素直にひっかかるみんながおもしろすぎて超爆笑した。なにがどうおもろいかを文で書くのむずいからやめるけど本当おもしろかったな。
それで、カレーパンマンの横顔が私と似てる…と思った。でもカレーパンマンはキャラクターだからなんとかなるのであって、私は人間なんだよな。横顔がだめって本当にだめだよな。さっきツイッターで、"カレーパンマン 横顔"で検索をかけたら「カレーパンマン横顔キモい」みたいなのばっかで誰もカレーパンマンと自分似てる!て言ってる人いなかった。カレーパンマンと横顔が似ているのは私だけだし私の横顔はやっぱりキモいらしい。 誰かと一緒にいて横並びになった時、うわあ今横顔見られてるのかと思うと本当につらくなる。正面より横から見られてることのが多いはずなんだよな。助けて!そういえば中学生の頃は毎日マスクをしていたね(寝てよだれ垂れるの防止のためもあるが)。
自分の顔が嫌だと言いながらインスタとかに顔を載せてるわけだけど、最悪な横顔を人に認識されてんのが怖すぎるし時々自分的に写りが鬼悪い写真とか見ると、他の人から見るとこうなのか!とまじで怖くなる。ので、自分的にましな写真を公開していくことでみなさんの私の顔の認識を改めていこうっていう気持ちで載せてるところがある。
最近、最近に限らずか。でも印象的なのは最近。人の睫毛をめちゃくちゃ見てしまう。たまたま最近睫毛がきれいな人に会う機会が多かったからかな? いいなあきれいな睫毛。睫毛がきれいだとめちゃ見ちゃうしどきどきしちゃうなあ。友達、高え美容液で育てた!て言ってたし私も育てようかな
その友達にジョンマスターのヘアミルク激推しされて買っちゃった。顔の造形は整形をしんかぎり(しかも私の場合整形するなら二重とかだけじゃなく大規模なやつをやらなきゃ根本どうにもならん。だって横顔をいちばんなんとかしたいんだもの!)変わらんけどなんか自力でなんとかできるところはなんとかしていきたいねという気持ちになった。マジ超無頓着の人だったからなんとかしたい。今でアレなのにこの先もっと劣化していくのではと思ったら怖くなってきたの!もうほんとに金のかけどころがわからない…
とまあかなり自分の容姿に関してコンプレックスしかないのに服選ぶ時とかは「まあこういうん私は似合うし」みたいな気持ちになるんはなんなんだろうな!
自分のインスタとかもよく褒めてもらえるけど自分でもかなり好きだし。結構自信があるとこはある気がするんだけどなんでこんな不安定な感じなんだろ
自分のキモさに耐えられない。外見だけの話ではなくて… どうすればいいんだろうな? 私ってキモくない?キモいよなー
どうでもいい人とかどうでもいいこととかどんどんどうでもよくなっていくし逆も然り。
楽しかったことどんどん過去になるの本当寂しい。
生活って祈りみたいなことが多いなーと思う!挨拶って祈りじゃん。そう考えると全部祈りじゃない?伝わるかなあ
東京事変が復活するのかなり本当にすごくうれしい。するよねー。事変が復活したらいくら払ってもライブ観たいって思ってたね。特に高1の頃、諸事情で蒲郡の祖母の家から通学していた時半ギレでずっと聴いてたね。絶体絶命がいちばん好きだよお!好きなバンドが復活するのうれしいな。かと言ってマリーズに復活してほしいとはそんなに思わない気がするけど…でもライブは死ぬほど観たい。てことは復活してほしいってことか
2019年ベストディスクとか選ぶほど色々聴いてないけど、いちばん聴いた曲は 哀愁ロマンティック/道重さゆみ&譜久村聖 かな!ハロプロかい!2013年とかの曲か。3月、ひなフェスで歌ってるのをみてたらもうめちゃくちゃ好きになっちゃった。イヤホンででかい音で聴いてるとなんか、脳に直接ヤバいものを打ち込まれてるみたいな感覚になる。歌詞は特に好きって感じではないけど本当にめちゃくちゃ聴いたな。機嫌良い時も悪い時も聴ける! ハロプロの曲にたくさん元気をいただいた一年。明るい曲ほど涙がでちゃうんだよな!地球を救うんはモーニング娘。だよ。世界平和を想って歌う人たち。
あとはゲートボーラーズ、カネコアヤノ、おとぎ話、GEZAN。踊ってばかりの国。とか?そもそも絶対好きだと確信できるものしかちゃんと聴いてない感があるね。閉じてるなー 柴田聡子も結構聴いたな。アヤノ燦々は弾き語りの方が好きかもしれない。
坂本慎太郎がみれてうれしかった。私はいつもそんなに酒を飲まないんだけど(飲みすぎて体調悪くなりたくないし…金かかるし!)この時は奢ってもらったりとかしてなんか両手にビール持って坂本慎太郎を観る感じになって、踊りたいから早く飲んじゃおうと思って急いで飲んだらかなりハイになってしまったし、曲は好きなのだらけだしでフワッフワしていたな。GEZANのEXTACYという新曲。全感覚祭の、KK mangaとジアクト!超超かっこよかったなー!!ほんとに!���あと何気にVIDEOTAPEMUSICがめちゃめちゃよかった。あとラブワンダーランド
1人の時間が結構多いと思うんだけど、そうなると頭の中が文字でいっぱいになってどんどん頭が膨れていっちゃう感じになるからそれを阻止するために音楽聴いてるみたいなところがあるね
本を自分的には結構読んだんじゃないかな?12月3週目は1日1冊くらい読んでた。読み始めてハマればめちゃ読むのはやいので。
印象的なのは西加奈子のふくわらい。とても良かった。あと、今年やっと初めてTSUGUMIを読んで、かなりよかったな。ばなな作品、半分くらいは読んだことあって、作者のマウントっぽいのがみえてイラつくことが時々あったんだけど笑 今年読んだのはそうでもなくてどれも素直によかった。私の精神の問題かしら? あと三島由紀夫レター教室、森見登美彦の恋文の技術っていう、手紙だけで話が進む系の2つはとても好きで本当に本当に手紙書きたい!中学の時勉強せずずっと手紙書いてたなー。私もこういうどうでもいいことで脱線しまくるの書いてたなーと懐かしくなった。と思って昔いつも手紙書いてた友達宛に手紙書きかけてたけどずらずら書きすぎてわけわかんなくなってやめた。手紙出す前に会うことになる。
いちばん気に入ったのは山田詠美の放課後の音符の中の、Red Zoneって話。他の話もよかったけど、ちょっと恐れ多いのがおおかったね。これだけかなり毛色が違う気がする。本当に素敵な話!
あと何年か前に読んで衝撃受けた本、去年読んだら全然ピンとこなくて不思議だったけどこないだ久しぶりに読んだらわかるーーーてなって泣いた。自分の状態によって変わるんだなあ
今も読む本が5冊くらいある。てか本当はもっと実用的な知識を身につけた方がいいんかなそうしたいなと思うんだけど小説ばっか読んでしまうね しかも基本的に女性作家のやつばっか… あとは世界の名著的なものも全然読んだことないから読みたいなーと思ってる。カフカの変身をとりあえず買ったけど(なんかかっこいいなとおもって)友達が退屈って言ってたから読む気が失せてきたな。
あと最後、今更だけど2020年の抱負は人にやさしく、と できることを増やす です。
本当に自分ってまじで優しくないなと思うんだよー。薄情っていうか。自分の人生と全然関係ないはずのアイドルにはすぐ感情移入するのになんでだろな。自分が本当に優しくない薄情だから、人の優しさを感じるともう超感動する。みんな優しいよね。私も優しくなりたいーー
あと本当に何もできない。何もできないんだよな。23歳なのにできなさすぎる。いま不安に思っていること怖いことたくさんあるけどその中の一つ、このままおばさんになることが怖い。今でさえキツいのに、何もできないクソポンコツのでかめのおばさん になるの本当にキツい。バイトでも2年目とかになっても全然��ンコツだったな。でも若いからポンコツの子でも許される感あるじゃん! これからは許されない。あーー怖い できることを少しでも増やしていきたい、いかなければならん。生活でも仕事でも!いちばんのネックは運転。がんばれ。。
思ったことそのまま書いただけ。こんくらいで終わろうね。健康に(これが結構むずいよね!)幸せに生きていきたいねー!
Tumblr media
0 notes