Tumgik
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. 幼い頃、実家には2頭の馬がいました。 ある夏の日、遠くまで自転車で出かけている最中にやってきた悲報。 僕が世話をしていた馬の脚が折れてしまい、安楽死させるしかないと。 必死に自転車を漕いでも子供にはその日のうちに帰れる距離ではなく、家に着いた頃にはいなくなっていました。 あまりにも受け入れ難く、悲しすぎる出来事で 虚無感に苛まれながら、河原で拾った流木を組み合わせて馬の形にし、馬小屋にたむけました。 彫りながらそんなことを思い出し、 今も昔も僕は作ることしかできないなと思いました。 明日から3日間は工房の扉を開けながら作業します。 https://www.instagram.com/p/CqaHuU1vLNV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. open studio 3/31(fri). 4/1(sat). 4/2(sun) 12:00-18:00 京都市左京区浄土寺下南田町36 桜が満開の京都、この週末は上を向いても下を向いても桜が見れそう。 哲学の道の真ん中あたりから徒歩1分です、お花見がてらお立ち寄り下さい。 (哲学の道) https://www.instagram.com/p/CqXcxj0viTj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
next open studio 3/31(fri). 4/1(sat). 4/2(sun) 12:00-18:00 京都市左京区浄土寺下南田町36 哲学の道でのお花見がてらお立ち寄りいただければと思います。 https://www.instagram.com/p/Cpy_cNbP2kt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. Next open studio ついこの間雪を見たかと思えば、すっかり春めく京都。 久しぶりにわずかな時間ではありすが工房の扉を開けようと思います。 Open studio 3/31(fri). 4/1(sat). 4/2(sun) 12:00-18:00 京都市左京区浄土寺下南田町36 哲学の道でのお花見ついでにお立ち寄り下さい。 https://www.instagram.com/p/CppjsTJPgiA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
Dtree galleryさんでの駒田さんとの2人展を終えました。 お立ち寄り下さった皆々様 そしてあらめまして、お声がけ下さったDtree gallery の林さんご夫妻 @dtreegallery ご一緒させて下さった駒田さん @yuzo_komada 特別な空間を室礼えて下さった菅原悳さん @_is.amber DMや撮影をご担当下さった西田さんと知崎さん @yuki_nsd @chisaki.hiromi 関わって下さった皆さまに御礼申し上げます。 いただきましたご注文はできるだけ早くお納めできるよう制作に励みます。 お時間いただきますが宜しくお願いいたします。 https://www.instagram.com/p/CpcKUs0PdOG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. 適材適所 真鍮と洋白を組み合わせたカトラリーと比べると 地味だからかあまり人気がないのですが、 個人的には気に入っているステンレスシリーズ 真鍮など銅系の合金は経年変化や風合いが魅力ですが、素材の特性上どうしても食材との相性で特有の金属臭がすることがあります。 このシリーズは料理人の方から、繊細な料理の香りや味を邪魔しないものをとご要望いただいたことがきっかけで作るようになりました。 ステンレスにはどこか工業的だったり無機質な印象を感じるのでその印象を少しでも中和できるような加工を心がけています。 実際に食卓でしばらく使ってみると、 小傷による微細な経年変化でより柔らかな印象にもなり、 その静かな佇まいがとても良いなと思っています。 ________ 中根嶺 駒田雄蔵 二人展 2023.2.18(土)-3.5(日) 13:00-17:00(会期中無休) Dtree gallery 大阪府堺市南区美木多上2257 @dtreegallery 中根嶺(金工) 駒田雄蔵さん(木工) @yuzo_komada 菅原悳さん(室礼) @_is.amber https://www.instagram.com/p/CortGRfPC1Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. 薬缶を作るきっかけになった薬缶の話 実家には父が初任給で買ったという有次の薬缶があります。 父はこまめに手入れするような性格ではなく、真っ黒でボコボコになっていますが今もなお現役。 実家の台所の景色の一部となっています。 誰かにとってそんな存在の薬缶を作れるようになりたいです。 写真の薬缶たち、Dtree galleryさんでの展示会でご覧いただけます。 薬缶や鍋(一部の鍋を除く)は受注形式となります。 ________ 中根嶺 駒田雄蔵 二人展 2023.2.18(土)-3.5(日) 13:00-17:00(会期中無休) Dtree gallery 大阪府堺市南区美木多上2257 @dtreegallery 中根嶺(金工) 駒田雄蔵さん(木工) @yuzo_komada 菅原悳さん(室礼) @_is.amber https://www.instagram.com/p/Cog46PNv2xG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. 道具 器のような鍋 2月18日からの木工の駒田雄蔵さんとの展示会では 用途のあるものだけ出品します。 素材の特性に改めてフォーカスを当てて、新しものも色々作っています。 ________ 中根嶺 駒田雄蔵 二人展 2023.2.18(土)-3.5(日) 13:00-17:00(会期中無休) Dtree gallery 大阪府堺市南区美木多上2257 @dtreegallery 中根嶺(金工) 駒田雄蔵さん(木工) @yuzo_komada 菅原悳さん(室礼) @_is.amber 撮影.DMデザイン 西田有輝さん @yuki_nsd https://www.instagram.com/p/CocV0g3vE1k/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
2月18日から木工の駒田雄蔵さんとの展示会をさせていただきます。 Dreet gallery さんのお屋敷のような贅沢な空間、菅原悳さんの室礼 どのような展示になるかとても楽しみです。 ________ 中根嶺 駒田雄蔵 二人展 2023.2.18(土)-3.5(日) 13:00-17:00(会期中無休) Dtree gallery 大阪府堺市南区美木多上2257 @dtreegallery 中根嶺(金工) 駒田雄蔵さん(木工) @yuzo_komada 菅原悳さん(室礼) @_is.amber 撮影.DMデザイン 西田有輝さん @yuki_nsd https://www.instagram.com/p/CntT4ZdvAqX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 1 year
Photo
Tumblr media
. 木を彫るのが楽しくて 日中は金属を、夜中には木を触っているこの頃。 今年の展示会は大阪のDtree galleryさんでの二人展(2/18-3/5)からです。 詳細はまた改めます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/p/CnGMi_kvXtI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
お使いいただく方のご要望に合わせて フォルムや注ぎ口の形、蓋のツマミや持ち手への籐巻きなど、カスタマイズされた品々。 時代錯誤とも言われるような作り方ですが、そいったご要望にお応えできるところは優れているなと思っています。 今週末のくらしのこと市でご注文承ります。 ______ くらしのこと市 会期:2022年12月10日(土曜) 、11日(日曜 9:00 ~ 16:00 会場:静岡縣護国神社 @kurashinokotoichi #くらしのこと市2022 https://www.instagram.com/p/Cl2cfl1PPnF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
. 12月、バーナーワークが心地良い季節になりました。 今年もくらしのこと市(静岡)が年内最後の出展となります。 野外展には今後しばらく参加できそうにないので満喫できたらなと。 今回は受注形式で調理器具や照明器具の展示が中心となる予定です。 ______ くらしのこと市 会期:2022年12月10日(土曜) 、11日(日曜 9:00 ~ 16:00 会場:静岡縣護国神社 @kurashinokotoichi #くらしのこと市2022 https://www.instagram.com/p/ClnjudmvXec/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
copseさんでの展示会、今日からです。 カトラリー、調理器具、照明器具、少しだけオブジェをし出品しております。(一部受注形式) 明日11月19日(土)は兄弟そろって在廊します。 @ren_nakane @gaku_nakane ---- 「用と美のあいだ 中根 嶺(金工)+中根 楽(陶)」 2022.11.18(Fri)~26(Sat) 11:30-17:30 copse コプス @copse_copse_copse 東京都練馬区石神井台3-24-39 ロイヤルコトブキ1F 03-6913-1544 西武池袋線大泉学園駅下車 徒歩約10分 https://www.instagram.com/p/ClFMY0DSNQY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
. 行楽日和、出かけたくなる気持ちを抑えて展示会に向け勤しんでます。 弟との展示会のフライヤーが届きました。 なんだか実家の様子や生い立ちが詰まっていて恥ずかしくもありますが.... ご希望の方いらっしゃいましたらご連絡下さい。 11月19日(土)は2人そろって在廊の予定です。 @ren_nakane @gaku_nakane ---- 「用と美のあいだ 中根 嶺(金工)+中根 楽(陶)」 2022.11.18(Fri)~26(Sat) 11:30-17:30 copse コプス @copse_copse_copse 東京都練馬区石神井台3-24-39 ロイヤルコトブキ1F 03-6913-1544 西武池袋線大泉学園駅下車 徒歩約10分 https://www.instagram.com/p/CkkOgC1P1PN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
彫刻を学んだ母校の移転に伴い 木の端材を処分されるとのことで 少し譲っていただいて 久しぶりに木を彫りました。 金工とは全く違う作業に思われがちですが 槌を振ったりヤスリで削ったり、どこか近しいように感じます。 工房に満ちる楠の香りを嗅いでいると当時の記憶が蘇り 形の捉え方や素材との向き合い方、作ることの楽しさなど 原点に回帰する良い時間になりました。 https://www.instagram.com/p/Cj0WTTHvpvR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.9.19 台風の被害が大きくならないことを祈りながら 今日も予定通りオープンします。 くれぐれもご無理なさいませんように。 ---- response 1 問いを投げかけて 返事を待つ 投げかけられた問いに 返事をする @_y_r_a__ @ren_nakane 2022.9.17(sat) - 25(sun) Open 12:00 Close 18:00 京都市左京区浄土寺下南田町36 075-285-2909 https://www.instagram.com/p/Ciq_jUUPc7M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ren-craftwork · 2 years
Photo
Tumblr media
. どこかで巡りあった物を相手に託す。 そこから何が生まれるのだろう。 中根嶺とyraによる実験のような制作が1年前に始まりました。 そうしてできた形たちと 普段それぞれが作っている アクセサリー、生活道具やオブジェなども並べました。 いよいよ明日から 1週間だけの特別な空間です。 ---- response 1 問いを投げかけて 返事を待つ 投げかけられた問いに 返事をする @_y_r_a__ @ren_nakane 2022.9.17(sat) - 25(sun) Open 12:00 Close 18:00 京都市左京区浄土寺下南田町36 075-285-2909 https://www.instagram.com/p/CikZiWMPMF_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes