Tumgik
omoide75 · 21 days
Text
ライカ SL3 のセンサーの互換性
デジカメウォッチに掲載された、ライカ社の人へのインタビューで、SL3のセンサーについて疑問を抱かせる発言がある。
センサー前のカバーガラスは、「薄いほど(フィルムを念頭に設計された)M型レンズ本来の性能を発揮できる」ので、SL3では「他社のLマウントカメラよりカバーガラスを薄くしている」という。
これはLアライアンスに参加する他社への裏切りではないか。レンズの設計は、センサーのカバーガラスの厚みを正確に反映して行われる。厚さが変われば、レンズはそのセンサーに最適なものではなくなる。
ライカ社にとっては、SL3でLマウントレンズを使ったときの写りを若干落としてでも、Mマウントレンズを使ったときの性能を上げることは、妥協ではあるが販売上のメリットがある。しかしパナソニックやシグマがLレンズに最適と考えて作ったレンズは最適の写りをしなくなる。これは互換性の毀損であり、ライカはLアライアンスの他社を自分の都合の良いように(例えばデジタルの協業でノウハウを得る)利用しているという見方ができる。
また、ライカがこのような姿勢であれば、今後ライカが発売するLマウントレンズは、SL3のセンサーの厚みにこっそり最適化する可能性すら想定できてしまう。ライカが設計上の前提とするセンサーは何なのか、明確にすべきである。
また、もう一つ浮かぶ疑問は、Lアライアンスはセンサーのカバーガラスの厚みを決めていないのかということである。これは憶測になるが、シグマのfp Lに、フィルム時代の対称型レンズであるBiogonを付けて撮った作例を見たところ、周辺のカラーシフトがかなり大きい。カバーガラスが比較的薄いといわれているニコンZシリーズで撮った写真より悪かったと思う。fp LのカバーガラスはニコンZより厚いとすれば・・・ライカ SL2のセンサーの厚さと同じなのかが気になってしまう。本来同じ厚さであるべきであるが。このような疑念を呼ばないためにも、ライカはLアライアンスの互換性を厳密に守るべきと考える。
SL3のセンサーはMマウントに最適化して作って、Lマウントレンズを使う時にはLマウントレンズに最適化するようにセンサー前に薄いガラスを追加する作りをやってもいいのではないでしょうか。
0 notes
omoide75 · 4 months
Text
ソニー製カメラのメニュー表示言語
ソニーは、日本国内向けのデジタルカメラでは、メニューの表示言語として日本語しか選択できなくしている。多数の外国人が日本に住んでいるのに、英語の表示もできない。これはかなり不便を強いることだし、いくらマーケティング上の目的があると言っても、排他的という他ない。
それに引き換え、ニコンのデジタルカメラは、国内向けでも日本語と英語のどちらもが使えるし、サービスセンターに依頼すればそれ以外の言語にも対応してもらえる。
0 notes
omoide75 · 6 months
Text
Nikon NCフィルターの米国での販売価格は日本の3.5倍
ニコン NCフィルター (77mm) の米国での価格が日本の3.5倍と知って愕然とした。
ニューヨークの有名小売店で税別 $95. これは1ドル149円で換算すると、1万4,155円になる。ニューヨークの価格だが、有名店なのでこれはアメリカ価格と思って差し支えない。一方で日本では税込み4,500円だから、税前に直すと4,090円。
ニコンの日米公式サイトで比較すると、日本では税前5,400円、Nikon USAでは��んと税前$147で、上記の為替レートで換算すると2万1,900円にもなる。
価格が違い過ぎて、NCフィルターを日本でしか売っていないARCRESTかと勘違いして買ってしまった。HOYAの16層コーティングの製品EVOの方が多分性能が良くてNCフィルターより安いから、EVOにすればよかった。あまり調べず買いがちな付属品の値段を釣り上げて儲けるのはどの業界でも定石か。もうニコンのNCフィルターは絶対買わないからな!
0 notes
omoide75 · 7 months
Text
Rockaway Beach, New York City.
0 notes
omoide75 · 8 months
Text
Leica SOFORT 2はInstax mini Evoと同じ?
ライカのゾフォート2が発表されたが、スペックを見る限り、フジフイルムのハイブリッドチェキであるInstax mini Evoと中身が同じのようだ。
センサーはCMOS 1/5インチ、2560×1920ピクセル、ライカのレンズはズマールと名前は付いているが28mm相当F2.0と同じ、プリントは1600×600ドット(スマホアプリからの印刷時は800×600ドット)、メモリーに入った50枚まで後から再印刷可能。これらが両者で全く同じ。重さの違いは主に外装の違いではないかと。
そして価格はSOFORT 2が59,400円、Instax mini Evoが28,600円。ライカはフジフイルムの2.08倍もする。買うなら断然Instax mini Evoです。#sofort2 #instaxminievo #fujifilm #instax
0 notes
omoide75 · 7 years
Text
Camera Labsに於ける Nikon 24mm F1.4G のレビュー (http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_24mm_f1-4G_ED/sharpness.shtml)
Nikon 24mm F1.4Gは、全般に解像が良くないことが、チャートの撮影と、遠景の実写の両面によって明らかになった。風景に使いたければ、少なくともf5.6に絞る必要がある。
開放でのコマ収差が非常に激しい。
室内の本棚を写した写真を見ると、背表紙の黒い文字に色づきがそこそこ見られる。比較対象であるSigma 24mm F1.4 Artは、色付きがかなり少なく、クリーンな画像と言える。
7 notes · View notes
omoide75 · 7 years
Text
Camera Labsに於ける Nikon 24mm F1.8G のレビュー (http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_24mm_f1-8G_ED/sharpness.shtml)
には、
 Nikon 24mm F1.4G
 Sigma 24mm F1.4 Art
との f2.0 でのチャート比較があり、さらに、
 Tamron 15-30mm F2.8 VC
 Nikon 24-75mm F2.8E VR
との f2.8 でのチャート比較が掲載されている。
これを見た私の観察は以下の通りであり、「24mmの焦点域では、Tamron 15-30mmがあらゆる面で比較対象より顕著に優れている」と結論付けた。また、憧れであったNikon 24mm F1.4Gは、思っていたほど良いレンズではないことが示され、少なくとも値段ほどの価値はないと結論づけた。(比較的古いレンズなので仕方ない面もあるだろう。縮小画像で見る近距離の作例は非常に好ましいと思っていたので、残念な結果だが、これは自分が風景を1.4Gで撮影して、拡大して見れば、早々に直面するはずのことだった。)
Nikon 24mm F1.4Gのf2.0での解像は、中心部ではF1.8Gに若干勝っている。DX周辺部(つまりFXの中間域)では、F1.8Gが(像面湾曲の所為だろうか)著しく解像度を落としているのためにそれより勝っているが、中心部よりは弱く、また、FX周辺部では逆にF1.8Gがよく解像するのに比べて、F1.4GはDX周辺部よりさらにぼやけ、比較した単焦点レンズの中で最も悪い。
Nikon 24mm F1.4Gは、全領域で、チャートの黒い線に色付きが目立ち、実用での支障が想定される。
Nikon 24mm F1.8Gによる遠景実写を見ると、f8まで絞り込まない限り、DX周辺部の像のぼやけが著しく、作品を大きくプリントする風景作家には不向き。
Nikon 24mm F1.8Gとズームレンズとの比較においては、中心部とDX周辺部で、Tamron 15-30mmが最も解像している。FX周辺部では、Tamron 15-30mmよりNikon 24mm F1.8Gが若干良く解像しており、歪曲も小さいが、黒いチャート図の色づきがある。Tamron 15-30mmは、DX周辺部の解像が中心よりそれほど落ちておらず、FX周辺部はそれからやや劣る程度という、極めてなだらかな解像度の変化を示す。
Tamron 15-30mmのチャート図の色づきは、どの部分でも他のレンズより明らかに目立たず、全体にクリーンな写り。
Nikon 24-75mm F2.8E VRは、Tamron 15-30mmと比べると、中心部で解像がほんのわずかに劣るが、黒い線の色づきはTamronよりさらに少ない。DX周辺部では一部でTamronより解像しているように見受けられるが、逆の箇所もあり、さらに歪曲が目立ち、黒い線の色づきが強くなり始める。FX周辺部では、あらゆる面で像の劣化が激しい。
室内の本棚を写した写真の例では、Nikon 24mm F1.8Gは黒い文字の色づきが小さくコントロールされている。
1 note · View note
omoide75 · 8 years
Photo
Tumblr media
祖母、叔父の三世代、両親と自分
2 notes · View notes
omoide75 · 8 years
Photo
Tumblr media
4.5.2016
1 note · View note