Tumgik
nobu811x · 4 years
Text
20XXと職業相性
201xが20XXになりました(パチパチ)。諸々変更点はありますが、既存ユーザーの胸に波を起こしてる「職業相性」について私見をかきます。
いきなり俯瞰して恐縮ですが、一般論として仕様変更は既存ユーザーに嫌われます。人間には現状を高く見積もる現状維持バイアスが働いていますので、仕様変更はそのマイナス面が強調されるのです。インスタグラムのロゴ変更ですら猛反発を受けましたので、いわんやデータや知識の資産価値が目減りするゲームをや。ただし、世界全体が進化するなかで現状維持は後退ですので、運営としてはどこかで短期を犠牲にして中長期を取りに行く必要があります。
今回のリニューアルに際しては「短期」と「中長期」以外にもトレードオフがあって、例えば「汎用」と「特化」です。201xの後半は相模氏康のような汎用型武将が覇権を握っていましたが、逆にいえば他の多くの武将が沈んでいたと言えます。そのまま放置すれば、極端にいえばゲームが「氏康を鍛える作業」に堕ちてしまうなか、職業相性の影響はいまだ不明ですが一石を投じることは間違いないでしょう。
いやいや、氏康の汎用性は過去に運営と既存ユーザーが交わした約束であって、それを修正という形で違えるのはおかしい、という意見もあるでしょう。一般化すると「過去」からの連続性をとるか、「未来」からの逆算で考えるか、です。どのバランスをとるかは、このゲームのコアコンセプトがどのくらい飽和しているかに大きく関わります。もしまだ大きなポテンシャルを残しているのであれば未来志向であるべきです。
他にも「新規ユーザー獲得」と「既存ユーザー維持」、「シンプル化」と「複雑化」のような数々のトレードオフがあって、トレードオフの性質上、あるいはリソースが有限な以上、全部のいいとこ取りはできません。
私個人としては「201xは全部捨てて、いや、もし必要なものがあれば継承して、ゼロからすげーもん作り上げてみせてよ」というのが率直な気持ちでした。なので中長期重視でリスクを拾ってほしいし、201x後半的な汎用化の流れに歯止めをかけるのももちろん是です。あとは過去からの連続性なんてどうでもいいので、新規ユーザーを取るために、できるだけルールをシンプルにして欲しかった。……具体的な腹案もありますが、まぁやめておきましょう。
といっても私は現状維持バイアスを逆さまに持つ生存本能が壊れた人間なので、その要望をそのまま叶えると大惨事が起きます。……が、言いたいのはみんなバイアスがあるし、そのバイアスは様々です。当然ながら今回のリニューアルは何かの極ではなく、中間に落としているわけで、それぞれ不満はあるかもしれませんが、多くの人が使う汎用サービスはそんなもんっちゃそんなもんだと思います。
まぁぐだぐだ述べましたが、実際私にとって楽しいのか楽しくないのかもよく分かりません。なにせiPhoneユーザーですから!!!!!(この大事なときなのに、AppStoreに不具合が起きているようです)
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
2019年7月強行戦「能登」ブーストキャンペーン
今さら感もありますが、能登についてまとめておきます。まずは総論から。
能登:毒と事故に注意
獣中心。幼鉱虫、爆弾蜂、危死虫が登場。幼鉱虫は無防備に殴ると超猛毒渡しで撤退不可避。丹心部隊がもっとも有効かつ手軽だが、岡部の毒耐性付与バフと妙林の組み合わせも可(スキルアタッカーだと吉兆配置に左右される)。爆弾蜂や危死虫も含めて、対策ができていても操作や計算をミスると部隊が崩壊するのでつねに緊張感がつきまとう。リニューアル前はかんたんなエリアの代表格だったので、差分でいえば今回のリニューアルでもっとも難化したかもしれない。なお起死回生をつけた一条信龍(自身回復機能付きの戦術家中列アタッカー)なら危死虫や鎧鬼等の反射持ちを殴っても平気、かつ通常の鬼獣の打ち抜きとしても使えるので当エリアのボスアタッカーとして輝いたりする。術単騎がおらず強行戦を頑張りたいエージェントにとってはいい選択肢かも。
信長の野望201x応援ブログ — 2018年10月から翌3月にリニューアルされた強行戦エリアまとめ
少し詳しめに補足をかきます。
難ルートとラストの禄剛崎のみで登場する幼鉱虫から。私は岡部スキルと妙林の素殴りで毒を防いでいますが、妙林がいなければ、特性・装備・アイテムで毒を完封することになります。以下を組み合わせて、100%になれば大丈夫です。
特性
丹心 25%
装備
S防毒マスク 50%
ヒーローアーマー、サンタ帽 25%
アイテム
抗毒製剤 50%
化学防護服、ブッシュドノエル 50%
特性だけで100%カットできれば、何もいうことはありません。装備込みだと装備していない武将のケアは必要ですが、使ってもなくなることはありません。S防毒マスクは係数が高いですね。アイテムはなくなるので、普段からスポンサー契約で、抗毒製剤を貯めておく必要があります。
危死虫は全ルートにでます。反射に気をつけるのはもちろん、百鬼は即死属性なので凶兆を避ける必要があります。百鬼なら兵器で倒すか、毎ターン1/4づつ生命力が減るのでやり過ごすか、です。通常種は生命力が低いので、バッファーで手加減して殴ったりもします。兵器アタッカーに威力特化の777砲を持たせる、というのが個人的な好みの対処法です。
Tumblr media
爆弾蜂は、生命力半減状態で相手の攻撃を迎えないよう、注意しながら思いっきり殴るだけです。
あとは能登特有、というのはあまりありませんが、注意すべきボスをまとめました。
能登チートシート ==== # 難ルート - 能登島: St3超気合 - 海上: St2反射、St3二体蜘蛛公女 - 九十九湾: St1二体 - 飯田湾: St2縦二体、St3生命力650万 # 中ルート - 穴水城: St2二体 - 山間・壱: St1反射 # 易ルート - 富山湾・参: St2二体
以前にもかきましたがボスが多様なので、「範囲アタが自前、ボスアタが援軍」というのがいいと思います。
能登島St3の石百足(超気合持ち)は生命力が260万なので、「なぜか気合持ちを潰せる」伊達政宗にバフを集めれば縦陣なしでワンパンできます。同ステージのバトル3(ボス戦の前の前)には、生命力144万の赤百目(特大種)が出ます。2ターン目に溜めた状態で広範囲の凶兆攻撃をしてくるので、それまでにしっかりバフをかけて沈めます。
飯田湾のSt2は鬼の二体ボスですが、横ではなく縦並び、というのに注意です。続くSt3のボスは単に生命力が高いだけなので、バフを集めるか縦陣を揃えるかでワンパンできます。
エリア最後の最後に出る蜘蛛公女は、最速で速度-100%のデバフをかけてきます。本人の攻撃はゆるいので、前列の甲冑虫を兵器で除いておけば、蜘蛛公女の後手に回っても問題ありません。
最後に私の編成を載せておきます。
まずは難ルートの妙林チーム。
Tumblr media
最近、津田をサイコロにしたので安国寺OUT、津田INにしたりしています。これでバッファーはオール☆3。アタッカーは妙林一人でもいけますが、ワンパン条件をゆるくするためにフレからボスアタを借ります。メンツ的にコスト控え目なのも気に入っています。
続いて真ん中のルート。
Tumblr media
これも範囲が自前で、ボスアタが援軍パターンです。相模氏康は起死回生の激憤怒仕様につき、危死虫でも殴れます。おまけに777砲で危死虫を倒せる阿国がいて、さらにさらに危死虫を殴らずやり過ごせるよう薬師中心です。どれだけ危死虫を気にしているのでしょうか。自分でも謎です。相模氏康は激憤怒がほぼ死んでいますが、それでも何とかなるのでチート真っ盛りといえます。
最後に易ルート。
Tumblr media
余ったメンバーを入れた感じです。少し前に撮ったキャプチャなので、まだ津田がカリスマです。
危死虫がいるので補欠に回していますが、麝香は永久に不滅です。
Tumblr media
以上です。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行戦初心者が用意したいもの、しなくていいもの
強行戦をまわるにあたり、効率のよい手札の集め方を独断と偏見でかきます。「意外にハードルは高くない」と思っていただけると嬉しいです。
○ 範囲アタッカー / × ボスアタッカー
強行戦において、雑魚は1ステージ内に三種族でますが、ボスは1ステージに一種族のみです。そこでルートごとに、自前の汎用性の高い範囲アタッカーを一人用意し、ステージに合うボスアタッカーを借ります。そうすることで、強度を確保しながら、武将枠や育成リソースを節約することができます。
自前ボスアタッカーの効用は、反射持ちボスの存在によりさらに下がります。またステージによっては、いわゆるボスアタッカー(単騎)を連れる代わりに、範囲アタッカーを二枚にする方がやりやすいことがあります。
……というわけで、アタッカーを育成するならまずは範囲アタッカーです。
私の場合、純然たる単騎はほぼ自前で用意せず、かろうじてバッファー兼用で林崎と角隈を連れて行きます。単騎は「強度最強、汎用性最低」なので、その逆の薬師を多めに連れる方がいいです。
○ 星3バッファー / × 星4バッファー
岡部・浦上・臼杵・村井あたりの星3バッファーは攻バフの範囲が噛み合っていて、倍率が高いのでおすすめです。彼らのバフを組み合わせれば、縦陣なしでボスを狙撃可能ですので、ワンパン条件が大分ゆるくなります。薬師も1〜2人は入れたくなりますが、スキル攻バフは他で十分なので、津田とか勾玉の阿国で大丈夫です。
同じような趣旨のバッファーチームを星4で組めればさらにいいのですが、ガチャ産武将を全部集めても完全上位互換といえるような別のチームを作ることはできません。
バッファーはドロップの星3だけで、合格点どころか80点ぐらいは取れます。私のデッキだと、星4バッファーの方が使いにくいぐらいです。特性は岡部を物理壁、それ以外に馬やら外付豪傑やらを積んでおけば、それなりに仕事をしてくれます。
○ 丹心部隊 / × 万劫部隊
上でかいた「範囲一人」と「星3バッファー」がいれば、戦力的にはほとんどのステージをクリアできると思いますが、唯一の落とし穴は「毒」です。一部エリアの毒は万劫でも防げないので、基本的には丹心部隊を用意することになります。なお一部エリアは現時点でいえば全6エリア中2エリアですので、それを諦めるという選択肢もあります。
……とここまで書いて思ったのは、手札を揃えることよりも、幽魔の行動理解、パズルや撤退判断の方が難しいです(結局それかい)。
ちなみに不思議なことに、今月の能登は自主撤退や撤退者がほぼゼロでいけるのですが、それより一番かんたんといわれる加賀でよく事故るんですよね。何なら6エリアで一番事故るかもしれません。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
生き残りをかけた装甲兵高橋紹運
この度、高橋紹運を剣士から装甲兵にクラスチェンジしました。
ボスの打ち抜きニーズが増え、優秀なライバルが続々登場し、さらにジャベリンという前1アタッカーを部分的に代替する兵器が登場するなかで、彼の出番はすっかり激減してしまいました。せめて手裏剣さえあれば高速汎用単騎として極黄龍超級などにぶつけられたのですが……。
つい最近まで彼は大友アナザーEXを待って天上ないし六天を吐き出す予定だったのですが、八雷神・山津見討伐のラストで耐久戦をしながら耐久戦専門のアタッカーとしての立ち位置を試したくなりました。
同ステージはバトルによって敵数がたくさんでてきたり、単体ボスだったりしますので、アタッカーは全体と単騎の二枚体制で挑みました。ところが防御の聖典ことあざ犬さんブログには以下のように記載されています。
・一人の防御役を攻撃的編成に組み込んでも全く機能しない、編成全体での防御を志向すること。
・防衛にあたる薬師は多ければ多いほど良い。武芸の強固な壁役がいると安定するが、武芸は行動の限定性から編成に一人で良い。
(中略)
・アタッカー等、一人くらいは脆くてもよい、だが二人脆いとかなり防御が難しくなる
ニマルのクドすぎる防御の話まとめ | 信長の野望201xボスの強さレビュー
まるっきり上の話があてはまるわけではないのですが、高橋紹運が剣士だと中列で守らざるを得ず、剣士は左右に防バフを飛ばせないので中列が脆くなりがちです。それに加えて全体アタッカー(武芸者ないし戦術家)という穴があるので、かなり防御が難しくなっていました。
そこで装甲兵へのクラスチェンジ!……で、試してみると「脆くていいのは一人だけ」というセオリー通りになったからか、安定感が増しました。
youtube
スキルをうってもうたなくても一人前の防御を張れる、というのは彼ほか数人にしかできないことなので、ハマってはいるような気がします。ガードしながら殴り合う戦いは楽しいですし、今後も同様の活躍の場がたくさんあるとうれしいですねー。
勾玉復刻でも林羅山先生をフル開眼分+αまでゲットしまして、彼の本領である前1攻-50%デバフは毎ターンレミーデバフにお株を奪われて死んだ説もありますが、やはりそこは兵器を温存できたり、非最速であるスキルの価値を信じたいところです。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
妙林のお供に素殴りファイター岡部を育成
あいかわらず微妙な育成をしています。
岡部は最初、強行戦において神すぎて盾兵にしようと考えたのですが、二天妙林が大溜めを維持しながら次のターンに進むために、彼の素殴りを捨てられませんでした。どうせ素殴りを捨てられないのであれば、素殴り性能を上げてしまえ!ということで霊素やら特性やらを整えて一応の完成を迎えました。
こんな感じです。
Tumblr media
前列壁として物理100%、術60%をカットします。
装備を豪傑重視で小豆長光と甲斐高校 ラグビージャージにするとして、岡部単体での各種族への与ダメは以下の通りです。
獣: 24,819
鬼: 14,891
屍: 28,242
うちのチーム妙林で実際に使う場合は、外付で豪傑+35%、隣接+20%が加わり、岡部が前列で素殴りをするケースだと+50%、+30%、+25%の職業バフ3枚ぐらいは期待できそうです。それを加味すると以下の数値に。
獣: 90,116
鬼: 54,071
屍: 100,128
百鬼以外の雑魚なら倒せそうです。
さらに豪姫、ノーマル恵瓊などのバフを組み合わせて色々がんばれば、生命力500万ぐらいの屍ボスなら岡部でワンパンできます。対神も300万ぐらいなら。夢が広がりますね(?)。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
パズルミスを防ぐための超面倒くさい方法
今もパズルが上手いわけではないのですが、今よりも下手だったエージェント歴半年ぐらいのころのこと。極・黄龍が新登場しました。特級まででしたが。当時、妙玖がなかなか引けなかった私は高倍率の防バフ武将が喉から手が出るほど欲しくて、天草四郎は天啓にみえました。
そこで分不相応ながら極・黄龍の特級に挑戦したのですが、難しすぎてあっという間に寿司がなくなりました。しかし、一縷の可能性を感じたので挑戦し続け、深夜まで家族が気味悪がるほどの死闘を繰り広げた結果、最終的に一勝を拾いました。
youtube
なぜ勝てたかというと、乏しい手持ちがたまたま相性バツグンだったり、フレンドに強い織田信長を借りることができた、という編成面の要因もありますが、それだけでなく「パズルのミスをしなかった」というのもあります。
具体的に何をやったかというと、Wikiをみたり、自分で体験しながら、敵の行動パターンを把握しました。そのうえで、こちらの配置上の制約をすべて書き出しました。たとえば初めの青龍・玄武戦だと「青龍の目前には必ず阿国を置く」「青龍の凶兆は踏まない」「吉兆を2つ以上残さない」などです。
ここまでしても、私のプレイヤースキルだと凶兆が青龍のものか玄武のものか、見分けがつきません。配置で判断がつかないパターンだと「凶兆のアニメーションスピードの違い」を判別するほかないのですが、瞬時には見きれないのです。そこで常にスマホ画面をスクリーン録画しておき、ターンが始まった瞬間にゲームを「中断」し、時間を使って録画をみながらどの列が青龍の凶兆かを分析しました。
ただし、ここまでしても、私のプレイヤースキルだと複数条件を満たす配置を完璧にこなすことはできません。そこで以下のような「すべき指の動き」だけをかいたメモを作りました。
Tumblr media
これで配置においてやるべきことがだいぶ単純化されました。
さりとてしかしながら、ここまでしても、私のプレイヤースキルだと判断および配置ミスが起こります。そこで、配置を終えた上でもう一度最新の録画を見返し、配置上の制約に適っているかを一つ一つ指差し確認しました。
ここまでやって、ようやくパズルミスがなくなります。
要は、パズルを①状況分析②配置③確認という3つの工程にわけたとき、①と③をスクリーン録画で、②をメモで補完する、という感じです。
書き出すのもだるいですが、具体的には1ターンのパズルをするのに以下のような手順をとります。
録画状態でターン開始
中断して録画終了
録画をみて幽魔の行動を分析
配置制約に従って配置メモ作成
録画開始しメモ通りに配置
中断して録画終了
録画をみて配置制約に適っているかを確認
録画開始と行動確定ではじめに戻る
慣れるとこんなもの要りませんし、そもそもここまでしないと間違えやすいのは青龍・玄武戦ぐらいしかないのですが、ここまでやるとさすがに間違いが減ります。まぁここまでやって勝ちたくないかもしれませんが(笑)、ご参考までに。ちなみにあれだけ努力してゲットした天草四郎は使っていません(笑)。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記⑧ 物理壁二枚のカチコチプレイ
今度は野良で盾兵の井伊直虎を発見したので、岡部との物理壁ツートップで挑んでみたいと思います。
Tumblr media
物理壁はドロップ☆3武将をベースに☆2-3の特性で完成するほどかんたんに作れるのですが、前列に強めの攻撃が集まりがちな強行ではおそろしく有用です。それが分かる試合運びとなればいいのですが。
黒井城 St3のリプレイ動画と解説です。
youtube
Battle1
前:化け甲冑(百、凶)、蛙獣鬼(百、凶)、化け甲冑
Tumblr media
例によって百鬼情報をWikiで調査。
化け甲冑は鬼で通常攻撃は術、備考に「高生命力」とあります。百鬼は「予告時スキルマス狙い 大型は対象増加・根性(底力)所持」になります。今回は小型(ふつう?)なのでまだましですが、大型になると「倒しにくいうえに、吉兆を使用不能にする」という相当厄介な幽魔です。
蛙獣鬼も同じく鬼で、通常攻撃は物理・術両方で予告は術、百鬼は「縦or横列予告 大型は左右2列or上下段2列」となります。これも今回は小型ですが、大型になると広範囲凶兆で即撤退レベルの攻撃をしかけてきます。
凶兆をみると、化け甲冑は術しかないので中列中央の術凶兆(三角のなかが炎マーク)が化け甲冑、そこから逆算して、あるいは形状から前列の物理凶兆(三角のなかが剣マーク)が蛙獣鬼のものということがわかります。
今回は百鬼がお互い小型で凶兆範囲が狭いのであえて凶兆を踏む必要はないのですが、せっかく物理壁が二人もいるので前列の物理凶兆を踏んでみましょう。なお術凶兆はバフデバフがないと危険です。今回は踏みません。
Tumblr media
当然ながらほぼノーダメージです。続いて化け甲冑は後列中央、蛙獣鬼は右列縦一列に凶兆を出してきました。以下をご覧ください。
Tumblr media
生命力からみて少なくとも蛙獣鬼は撃ち漏らさないので、化け甲冑の術凶兆を踏まないようにしながらスキルをドーン!
Tumblr media
無事に三体とも墨消しにしました。
Battle2
前:かまいたち(百、凶)、首なし武者、首なし武者
後:かまいたち
Tumblr media
ステータスをみると余裕でワンパンできそうだったので、あっさり道雪スキルを発動。ドーン!
Tumblr media
余裕で墨消しに。
Battle3
前:蛙獣鬼(百、凶)、蛙獣鬼、蛙獣鬼、蛙獣鬼(凶)
Tumblr media
蛙獣鬼ですが、先ほどと違い大型です。ワンターンキルできないかな、と思ったのですが生命力が28万で撃ち漏らす可能性大です。
残念ながら縦陣を崩すことにはなりますが、縦陣からの素殴りで百鬼を先に排除することにしました。
Tumblr media Tumblr media
残りは道雪スキルドーンです。
Tumblr media
Battle4
前:龍焔武官(百)、龍焔武官、龍兵武官(百)
後:龍兵武官(凶)、龍兵武官(凶)
Tumblr media
次のボスバトルに備える必要があるので、スキルで一掃せず、チマチマと百鬼を間引くことにします。まずは目前に吉兆がない右の龍兵武官を間引くために以下の配置をとります。
Tumblr media
続いて、幽魔がみんな溜めていることもあり前列に物理壁を二枚並べて守りながら道雪が溜めます。
Tumblr media
溜めた道雪で最後の百鬼を素殴りします。
Tumblr media Tumblr media
配置的に津田のバフがかかっていなかったので撃ち漏らしてしまいましたが、岡部のアシストで百鬼を撃退。
あとは雑魚を適当に片付けます。最後は道雪が溜めた状態で。
Tumblr media Tumblr media
Battle5
最後のボス戦は縦陣、追撃なしでしたが、雑魚もろともワンパンできました。
Tumblr media Tumblr media
フル開眼して種族特効を積んだ道雪とか愛洲Jrぐらいの火力があれば、前列バフ集めで縦陣なしでも、ないし縦陣があれば溜めはなくても、ある程度の強行ボスぐらいならワンパンできるイメージがあります。
……というわけで、勝利!
物理壁でしか防げないような厳しい場面はなかったような気もしますが、この二人を前列に置いておけば、まず崩れることはないだろうという安心感がありました。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記⑦ 道雪ワンマンアタッカープレイ
前回のように強めの打ち抜きアタッカーを借りると、ボス狙撃が容易になって難易度がガクッと下がってしまいます。今度はアタッカーを道雪しか入れないパターンでやってみます。
援軍は麻痺弓仕様の美丈夫明智光秀です。
以下、黒井城 St2のリプレイ動画と解説です。
youtube
Battle1
前:龍焔武官(百)、龍焔武官
Tumblr media
前回と同じく龍兵武官とみせかけて龍「焔」武官です。Wikiによると種族は鬼、通常種は通常攻撃が物理、溜めるのが特徴です。百鬼は「溜め」と「5000固定ダメージ+2ターン地縛」を交互に繰り返します。大型の場合は交互ではなく同時で、さらに硬質・小で被ダメが固定で5万減少するので少し倒しにくいそうです。今回は左右を比べると左が大きいので大型ですね。固定ダメージと溜めってことは固定ダメージが10,000になるってことでしょうか。何度も倒しているのによく分かってません(笑)。しょぼめの幽魔のことはすぐに記憶から消してしまうので。
いつも通り、壁で受け止めている間に道雪が溜めて、溜めた道雪でドーン!とする予定。
弓の攻デバフを刺すと固定ダメージが減るかなぁと思って(記憶があいまい)この配置。
Tumblr media
残念ながら岡部への固定ダメージは5,000と一切減りませんでした。岡部は地縛で1ターンの間動けなくなりました。
Tumblr media
左に吉兆が2マス揃ったので、縦陣を揃えるために左は残しておき、残る吉兆で雑魚処理します。
Tumblr media
Battle2
狙い通り縦陣が揃いましたね。
前:魔犬(百)、青百目(凶)
Tumblr media
百鬼の魔犬が登場。Wikiによると種族は獣で通常攻撃は術、百鬼になると「割合攻撃(99%)と通常or予告交互」です。つまり割合攻撃をモロに食らったあとに青百目の凶兆攻撃を受けると撤退ですね。青百目も初登場のような気がしますが、百鬼ではなく脅威ではないので紹介を割愛します。
縦陣を崩さないようにしながらとりあえず魔犬だけを倒します。溜めた状態で次にいきたいので。
Tumblr media
……と思ったら光秀のデバフが強すぎて青百目まで倒してしまいました。
Tumblr media
Battle3
前:首なし焔者(百、凶)、首なし焔者(凶)
Tumblr media
ヤバいのがきました。こいつに比べると龍兵武官とか龍焔武官の百鬼なんて通常種みたいなもんです。
Wikiによりますと、首なし焔者は種族が鬼で通常攻撃は物理、凶兆予告は十字(1.5倍、確率クリティカル)とX字です。そして百鬼は「予告時確率即死(即死は生命半減後限定? 高確率&自身も即死) 霧消(小) 大型は二回行動」とゴチャゴチャかいてあります。要約すると「強めの確率即死攻撃を広範囲でうってくる」ややこしい鬼です。ただしWikiに記載の通り即死は常時ではなく、生命力を減らして怒らせなければ大丈夫です。
縦陣兵器で片付けてもいいのですが、あえてストロングスタイルで攻撃を受けてみましょう。おりゃ!
Tumblr media
この配置で何が起こるかといいますと、
1. 道雪が向かって右の通常種を素殴りで倒します。2. 浦上が左の百鬼に攻デバフを刺します。3. 2によって威力が半減した百鬼夜行の十字凶兆攻撃(1.5倍で確率クリティカル)および目前への物理攻撃が飛んで��まして……
岡部は自身の特性および防バフで身を守ります。
津田も岡部とほぼ同様ですが、プラスで岡部のバフを受けて身を守ります。
浦上は起死回生で耐えます。
フレンドの明智には申し訳ないですが犠牲になって貰います。
……という具合に1ターンだけ自前武将を犠牲にせずに耐えられます。
結果は、残念ながら飛びたくない明智が必死に麻痺をかけてくれました(笑)。
Tumblr media
そして次のバトルのために道雪が溜めます。物理攻撃は凶兆予告でなければ目前に飛んでくるので、物理壁の岡部で受けます。
Tumblr media
上の配置での岡部の素殴りで、ついに怒らせてしまいました。それが下の絵。
Tumblr media
確率即死なので、即死耐性を積んでいない私の部隊ではこの攻撃を受けられません。強行ビギナーで「強行には即死耐性が必要なのでは」と考える方がいらっしゃいますが、上のケースだと複数名に即死耐性と物理攻撃の軽減が必要になります。現時点の敵でいえば即死耐性部隊を作るよりは、即死攻撃を避けたり、先んじて倒す方がコスパが良さそうです。
このケースでは兵器で倒します。おりゃ!
Tumblr media
Battle4
道雪は前のターンと同じ位置にいると追撃が発生し、ラ4の分際でスキル係数が2.0という異様な数値になります。
ドーン!と800万弱の与ダメを出して余裕で片付けてくれました。
Tumblr media
勝利!
麻痺で首なし焔者の攻撃を受けられなかったのは残念ですが、ヤバめの凶兆とか即死攻撃に対するケーススタディになりました。次回はまた別のテーマで攻略したいと思います。それでは。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記⑥ 丹波の中ルートを道雪部隊で攻略開始
リニューアル後、二度目の丹波です。「丹波の赤鬼、青鬼」でおなじみの鬼エリアです。難ルートは職業縛りもあって手持ち次第で厳しいかもしれませんが、易・中ルートはオーソドクスな鬼ステが続きます。
編成はこんな感じ。
Tumblr media
加賀の獣と違い、鬼は重量級で鈍足な代わりに生命力が高く、攻撃も一発が重いので術スキルのアタッカーが欲しくなります。というわけで前月に引き続き範囲アタッカーは鬼獣特効を積んだ道雪で。
Tumblr media
あとはおなじみの☆3バッファー面々ですが、ふだん、この面々は☆4を押しのけて難ルートをまわっています。なお前月と違い、弓の浦上を入れました。攻デバフ要員として活躍してくれるでしょう。
Tumblr media
それでは早速、中ルート入り口の黒井城St1から参りましょう。
youtube
Battle1
まずは敵の配置から。
前: 龍兵武官(凶)、龍兵武官(百)、龍兵武官(凶)
Tumblr media
このブログ初登場(?)の龍兵武官ですので、例によってWikiの敵データと強行戦/丹波をチェックします。
種族は鬼。通常種は攻撃種類が「物理/術」の両方で「術攻撃は大型種のみ?」とメモが。百鬼が「縦スライド攻撃+地縛 大型は地縛3ターン、斜め予告化」です。百鬼龍兵武官の目の前に壁を置くと、ドン、と攻撃を受けてから一マス後ろに���らされまして、2ターンの地縛(動けないのは1ターン)になります。大型は地縛が1ターン加わり、さらに斜めの凶兆予告が出る、と。
龍兵武官自体は生かしておいてもたいした脅威ではないというか、むしろゆっくり体制を整えるのに便利な敵なので遅攻を選択します。龍兵武官(百)の目前に物理壁の岡部を配置し、道雪は次のターンで強く殴るために後ろで溜めます。
Tumblr media
龍兵武官(百)は大型ではないので物理攻撃に物理壁でノーダメージ、縦スライドで1ターン動けなくなりました。
Tumblr media
次のターンに溜めた道雪の素殴りで龍兵武官(百)を倒します。ゆっくり倒した方が吉兆的にも装填的にも有利です。
Tumblr media Tumblr media
さらに次のターンに残る一体を片付けます。
Battle2
配置はこんな感じ。
前:青百目(百)、かまいたち、かまいたち(百、凶) 後:龍兵武官
Tumblr media
青百目はWikiによると獣で、通常攻撃は術です。百鬼は「予告攻撃追加」とあります。正直私もどういう行動か覚えていないぐらいなので、あまり重要性はないと思います。
そして前月に続いて登場のかまいたち(百)ですが、先手を取られて即死させられるほどのステータスではありません。
なので楽勝です。
まずは百鬼の二体を素殴りで間引きます。
Tumblr media
縦陣揃ったりしないかなーと思ったのですが、揃わなかったのでまぁいいやということで道雪スキルで殲滅。
Tumblr media
Battle3
フレンド犬童さんが強いので縦陣がなくても余裕でワンパンできます。
Tumblr media Tumblr media
このステージはBattle1の龍兵武官を無理にターンキルしようとして撃ち漏らすとか、対ボスの準備(このケースでいえば前列吉兆)がないままボス戦に突入する、みたいな焦りがなければ危なげなくクリアできたと思います。
ちなみに「道雪ほど火力のある術範囲がいない」という場合もあると思います。極端なケースだと朝倉宗滴しかいないとか。そういう場合は学園田鶴姫のような打ち抜きができる術単騎と組み合わ���るといいと思います。朝倉宗滴、田鶴姫、それぞれのスキルと素殴りを組み合わせればかなり多用な攻撃が可能ですので。参考までに。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
「十文字槍の絆」Ex2ラストのそれなりに易しい攻略法
気まぐれで新コーナーです(笑)。まずはリプレイから。
youtube
battle1  前:化け具足(85960/3561/73)x2  中:橋守武者(146000/2628/292)x2  後:毒蛾 腐人霊 腐人霊 毒蛾 battle2 前:骨炎骸x3 後:窮奇 battle3 前:龍兵文官(350400/3737/245) 中:龍兵武官x3 後:かまいたちx2 battle4 前:般若面婆(93440/1168/35) 中:州人狼 丑蛙獣鬼x2 州人狼 後:青術鬼 battle5 前:橋守武者(152500/2763/307)x2 中:首なし焔者 後:化け介冑x2 battle6  前:化け具足 化け介冑x2 化け甲冑  中:妖術鬼・阿 妖術鬼・吽  後:橋守武者 亡霊武者(1886400/4192/345) 橋守武者 battle7 華銃燈籠(868000/3906/277) 百花燈籠(1440400/4432/310) battle8  前:青術鬼 雷鬼(404000/7918/145) 青術鬼  中:橋守武者 森鬼(1257600/6288/209) 橋守武者  後:緑鬼(1736000/7985/34)
十文字槍の絆 - 信長の野望 201X 攻略 Wiki*
編成
編成はこんな感じです。
物理単騎
術範囲
前列バッファー中心
物理単騎はスキルで目の前を攻撃してくれる単騎でさえあれば誰でもいいです。ランダム1アタッカーは困ります。
術範囲はボスも倒せるようなランダムアタッカーがいればいいですが、全体アタッカーとかでも何とかなります。
バッファーは岡部、浦上、臼杵あたりの前列バッファーを適当に見繕ってください。高級バッファー慶誾尼を借りていますが、単にそれしか借りる選択肢がなかったからで、☆2ねねでも全く問題ありません。兵器アタッカーを入れるとアタッカーの負担が下がります。その辺は手持ちとの相談で。
なお回復役は不要です。
Battle1-4
特段強い敵はいません。撃ち漏らしても一発退場はないので、気楽に殴り続けましょう。
Battle5
ここまでに縦陣、兵器装填を作ります。
Battle6
縦陣から兵器をドーンドーンと撃って亡霊武者を物理単騎で殴ります。生命力189万なので溜めは要らないですし、頑張ればパニッシャーでも倒せます。
Battle7
1ターン目は攻撃されないので休憩できます。物理単騎が溜めましょう。2ターン目にイエローの百花燈籠が瀕死レベルの割合攻撃をしかけてくるので単騎で倒します。イエローの前に吉兆があればそれを踏み、なければ素殴りで倒します。生命力は145万。全力で前列バフをかければ素殴りでも倒せます。
残りのブルーはぬるいので、まったり縦陣と装填を作りましょう。行動パターンはたぶんですが①3ターン呪い→②凶兆→③前1通常攻撃、という3ターンのループです。万劫なしでも①の開始タイミングでは呪いが切れているので、単騎のスキルで殴るか、③で呪われながら単騎の素殴りで倒しましょう。②で倒すと次のBattleに呪いを持ち越してしまいます。
リプレイは1ループ余計にやっていますが、ただのミスです。
Battle8
縦陣で兵器とスキルを使ってワンパンします。森鬼が126万、緑鬼が174万で、頑張ればパニッシャーや全体アタッカーでも届く生命力です。
というわけで肝はBattle7でイエローを先に倒すことでした。目前に吉兆があろうとなかろうと確実にイエローだけを倒すためにランダム性のない物理単騎をチョイスしています。前列バッファーって素殴りと相性がいいのもナイスですね。参考になれば幸いです。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
森蘭丸を少し使ってみて
賢い人、使い方を教えてください(笑)。パッと見便利なのですが、誰かがかんたんな使い方を開発して提示しないと産廃が大量発生しそうな気がします。
有志の検証によりますと、スキルの「兵器与ダメ+100%」は匠の心技と同系統だそうです。別系統だったらすごかったですが、まぁこれは想定通りです。+100%は匠の心技系のなかでも最高特性を一つプレゼントして貰ったようなものなので、使いこなせればすごいことになりそうです。
レベルだけ上げて「十文字槍の絆」のEx2ラストで使ってみましたが、とにかく縦陣との相性が悪いなと思いました。吉兆配置とかが割と上手くいっちゃった例なのですが、上手くいかなかったら結構ニートをしそうです。まずはリプレイをご覧ください。
youtube
私のデッキでいいますと、蘭丸に縦陣兵器を任せるときは直前ターンの雑魚を下のように妙林の素殴りで片付けることになりそうです。
Tumblr media
ところが「蘭丸のバフは浦上に比べると妙林を含む素殴りアタッカー一般に当てにくい」という問題があります。
また「縦陣から兵器で雑魚を除き、撃ち漏らしたボスを縦陣消費で片付ける」というシーンでも微妙なことが起きていて、蘭丸の役割は雑魚処理兵器アタッカーなので連携数を最大にするために端に配置したいのですが、前列��めで目前バフなので縦陣の中列に置かざるを得ません。
Tumblr media
そのため蘭丸がパニッシャーをドーン!と撃ったあとに臼杵が最後に9mmを撃つ、というシュールな展開になっています。
結局のところ上の二つは蘭丸のバフ範囲の狭さが元凶で、アタッカーバフを当てられなかったり、または当てようとして兵器連鎖観点では微妙な配置にせざるを得ない、ということになっています。
ラストの縦陣はその問題が豪運で解決されてしまいました。たまたま「縦陣外の吉兆が一番端かつ中列配置」という、兵器アタッカー兼妙林への攻バッファーにとって最高の位置にきたのです。
Tumblr media
これが例えば中央前列だったらバフをうつことができません。
上の問題は中列バフ固めに変えるとか、蘭丸の縦陣兵器でボスまでワンパンするとかである程度は解決できますが、かなり制約がきつい印象を受けてしまいます。普通の兵器アタッカーでは満足できない、かつ厳しい制約をクリアできる上級者向けの匂いがします。
私はそういうタイプでもないので、誰かが縦陣でのかんたんな使い方を開発してくれない限りは、縦陣を組まないゴチャゴチャしたステージで活用する予定です。強行戦「若狭」の弓ルートなんかはまさにその典型なので、前のエントリーと結論は同じですね。気が向いたら強行戦での使用感をレビューします。
蘭丸はわりとパッと見の器用さで人気がでている印象ですが、リアルに使ってみるとなかなか難しくて産廃の被害者が出そうなのでロークオリティな速報でお目を汚させていただきました。それではドロンします。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
難物、森蘭丸の育成方針
海外出張中でブログをご無沙汰しています。前に予告した朝倉宗滴強行プレイも録ってYoutubeにはあげたのですが、多忙やフィーバー終わりでブログにかく熱を失い放置しております(汗)。そうこうしているうちにもうすぐ次のエリアになっちゃいますし……。まぁそのぐらいゆるくやるのが性に合っています。
さて、新ガチャで森蘭丸がきてくれました。
Tumblr media
スキルはともちそさんのブログによると「目前味方回復0.7+攻撃90%増+自身次のターン現代兵器ダメージ100%増」で、特性が「隣接する男性武将の与ダメージが15%増加、毎ターン装填カウンタが10増加」です。
一見して「ごちゃつきすぎ!」です(笑)。
育成方針がなかなか難しいのですが、まず高倍率の目前回復ということなので心眼や癒の心得で回復性能を上げるのは特性枠がもったいないかなー、という気がします。メインのヒーラーにできるような範囲ではないですし、もともと対一人ではそれなりに回復するわけですし。しいて回復性能を上げたい場合は、開眼率を上げることでデバフ弓としての敏捷性と同時に引き上げる方が先決かな、という気がします。もちろん他の性能とアンドをとれる特性ならいいですが。ちなみに回復系スキルの弓はレアですね。
次に分かりやすいところでいえば、攻バッファーとしての育成です。ただ目前攻バフ+90%はレアな弓バッファーとしては貴重ではあるものの、それだけなら前列攻バフ+85%の浦上の方が使いやすいでしょう。より上位の☆4弓バッファーを持っていればさらに優先度が下がります。
そして最後に兵器アタッカーとしての育成です。スキル発動の次ターンに火力が上がります。技巧家系特性を積んでジャベリンを持たせても戦術家を凌ぐでしょうし、何よりパニッシャーや新登場のコルドマシンガンで複数ボスを倒すにはうってつけだと思います。問題は職業やスキルが装填に向いていないことと、兵器を放つ前に吉兆を消費する必要があることです。前者でいえば戦術家バッファーや同じ弓でも茶々に軍配が上がります。固有を残せば問題はある程度解決しますが、火力を下げることになるので蘭丸を使う必要性が下がります。後者は単純に使える場面が限られます。つまりロマン砲としては唯一無二にできますが、使い勝手に疑問符が浮かびます。
かように悩ましいスキルですが、固有が面白くて「攻バッファーとしての性能」と「兵器アタッカーとしての使い勝手」(火力ではない)を両立するようなサジェスチョンになっています。
個人的にはまずこの運営のサジェスチョンにのってみようと思います。その場合ほかの特性枠は割と自由度が高くて、匠でも起死回生でも先の先でも馬印でも自在でも何でも合います。
強行戦「若狭」の弓縛りで鶴子より使える、というのが下限の価値です。弓の攻バッファーが浦上と鶴子しかいないうちにとってはそれでも一応ありです。ノーリカバリーがとれない、という問題もありますが、何とかなるでしょう。
余裕があるときに余った吉兆を踏み、ピンチで範囲兵器をぶっ放すのが基本スタイルです。ボス前で範囲兵棋を撃ってウエポンオンリーを取り、ボスは打ち抜きアタッカーの日置に目前バフをうちます。ボスが黄泉醜女の場合はボス戦で範囲兵器をうって雑魚を除き、弓アタの素殴りが黄泉醜女に届くようにするのもいいかもしれません。このように攻撃パターンが多様化して、浦上ほかの弓バッファーとは違う価値を出せたら楽しいかなぁ、という感じがします。弓縛りでなくても使いたくなる、というのが期待以上の価値です。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記⑤ 道雪チームでエリアラスト攻略
そこそこ育ったランダムアタッカーさえいれば、あとは適当なバッファーを連れて、フレンドのボスアタッカーを借りて中ルートぐらいなら踏破できる、ということでやってまいりました。そのままの道雪チームメンバーでエリアラストまでやって、運もあって自主撤退ゼロでした。
youtube
youtube
youtube
やってみた反省としては「いうても道雪強すぎ」「フレンドのアタッカー強すぎ」ということです。
自前の道雪はLv90弱、開眼率30%、特性は1.5流ぐらいですが、それでもやはり苦労することがありません。ましてやフレンドのアタッカーなんてLv100とか開眼率50%がゴロゴロいて、中途半端なアタッカーを探してもいません。
強行ビギナーにとっては、しょぼすぎるアタッカーを強行戦リテラシーだけでカバーしても参考にならないだろうし、強すぎるアタッカーで蹂躙しても参考にならないだろうし、ちょうどいい塩梅を狙ったのですが調整をミスった感があります。
そこで元々中ルートの次に易ルートをやろうと思っていましたが、今度は範囲アタッカーをテンプレ宗滴、単体アタッカーを過剰敏捷気味の☆3熊谷信直にしてフレンドからはバッファーを借りる、という制約を入れます。
Tumblr media Tumblr media
宗滴じいちゃんは初期の全体エースでしたが、絆直政にレギュラーを奪われてからは、朝倉アナザーEXで久しぶりの出番があったぐらいしかないので、役割ができてうれしいです。育成不足もあってかなり弱い印象があったので、使ってみると意外に強くて驚いています。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記④ 中ルートラストは手強い鬼百鬼
倉ヶ岳 Stage3にやって参りました。純粋な意味での中ルートはこれで終わりです。一つのルートのなかでも先に進むにつれて難しくなっていくので中ルートでの最難関ステージです。これまでと違い、鬼の百鬼夜行が頻出しました。来月は鬼のエリアなので、予習にもいいですね。
なお今回のボスアタですが、単騎ではなくニコ生将軍をお借りしました。
まずはリプレイ動画から。
youtube
Battle1
ぱっと見、嫌な感じの配置です。
Tumblr media
前:鱗獣(凶)、蛙獣鬼(百)、毒蛾(百) 後:かまいたち(凶)
しかしながら、内容を精査してみれば、まぁなんとかなるな、という感じでした。
例によって百鬼情報をWikiで調べましょう。「蛙獣鬼」は鬼で通常攻撃は物理・術の両方、百鬼だと「凶兆予告で縦列ないし横列」、今回は小型っぽいですが、大型はその予告範囲が「左右2列ないし上下段2列」になります。サイコロジストがいると縦凶兆に三人を載せて守れたりするのですが、このメンバーにはいません。ぱっと見、嫌な感じがしたのはこいつの存在でしたが、小型で凶兆予告がないのであれば撃ち漏らしても問題ありません。
同じく初登場百鬼の「毒蛾」。通常攻撃は物理、毒攻撃は術属性で効果は5ターンとのこと。百鬼になると攻撃はせず毒5ターンのみですが、予告だと毒7ターンに加えて麻痺地縛2ターンがつきます。個人的には今まで「幼蛾」との区別はつけていませんでしたが、幼蛾の方が99ターン毒と長く、毒蛾は短い代わりにオマケつきなのですね。
凶兆の分析をすると、予告しているのは百鬼ではない二体でして、「かまいたち」が物理攻撃なので中央縦一列の剣マーク、「鱗獣」が術だか無属性だかなので前列および中列中央の計4つの炎マークです。経験上、後者が痛いので百鬼ではないですが、バフ・デバフなしだとあまり受けたくないです。
さて、毒蛾の毒を食らいたくなかったので、ターンキルを狙って、火力重視でこんな配置にしました。
Tumblr media
プラン通り二人のスキルでターンキル。
Battle2
配置はかくまでもなく龍兵武官の百鬼です。大型。一人で男前。
Tumblr media
初登場なのでWikiを調べると種族は鬼。通常攻撃が物理・術で、「術攻撃は大型種のみ?」というメモが。個人的には物理のイメージが強いです。百鬼は「縦スライド攻撃+地縛 大型は地縛3ターン、斜め予告化」とありますが、この挙動は実際にみた方が早いです。
こちらは物理壁を前列に配置して攻撃を受け止めてもらいます。すると龍兵武官が秋月を物理で殴って、その縦列全体が後ろにずれ、かつ秋月が3ターン動けなくなりました。
Tumblr media
また次のターンではきちんと斜め凶兆予告も出してくれました。
Tumblr media
前のバトルに出た「蛙獣鬼」もそうですが、鬼は生命力が高いので生半可な攻撃では撃ち漏らしてしまいます。そこで溜めた二人のアタッカーで殴ろうとしましたが、ニコ生将軍が強すぎて一人で倒してしまいました。
Tumblr media
Battle3
配置はこんな感じ。
Tumblr media
前:かまいたち(百、凶)、化け甲冑(百、凶)、化け甲冑 後:化け甲冑、窮奇
初登場の百鬼は「化け甲冑」です。種族は鬼、通常種は術攻撃で予告が術2倍、備考に「高生命力」とあります。鬼の中でも高生命力なのです。百鬼の情報をみると「予告時スキルマス狙い 大型は対象増加・根性(底力)所持」で、要は「倒しにくいうえ、吉兆の上に凶兆を置いて吉兆を踏めなくしてくる」厄介者です。今回の百鬼は大型ではないので凶兆は後列右の1マスだけですが。なお生命力は33万です。
またおなじみの「かまいたち」は左列に即死凶兆を出しています。
仮に百鬼の二体を倒せないとすれば、安全なマスが5つしかありません。そこで確率即死を覚悟でニコ生将軍をかまいたちの前に置きました。
その結果、道雪が60万の与ダメで化け甲冑を沈めるもバフのかかっていないニコ生将軍はかまいたちを撃ち漏らしました。ですが、運良く即死にはならず、かつ相手の攻撃も何とか耐えました。結果からみると臼杵をスキルマスにのせて、飯坂がカリスマバフをうっていればニコ生将軍もかまいたちを討ち果たしていたでしょう。
いずれにせよ危機は乗り越えたので、あとは残りの雑魚と遊びながら縦陣を作ります。
Battle4
ラストは縦陣からのニコ生将軍ドーンで終了です。
Tumblr media
今回からGIFを導入してみました(笑)。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記③ 素殴りで間引く
昨日ひさしぶりに201xエージェント会議(オフ会)に参加しました。ツイッターやらエージェント会議やらで同好の士と交わって楽しい会話をしていなければ、ここまでゲームを楽しんで続けていなかったと思うので皆様には感謝しています。
さて本題ですが、倉ヶ岳のStage2です。これまでとは趣向を変えまして、打ち抜きボスアタッカーを借りずにジャベリンをもった兵器アタッカーを借ります。縦陣を作って兵器連鎖でフィニッシュするパターンです。
まずはリプレイ動画をどうぞ。
youtube
��下がその解説です。
Battle1
まずはこんな配置。
Tumblr media
前:幽姫(凶)、かまいたち(百)、妖蛾(百)、鱗獣(凶)
百鬼に着目しますと、まずは毎度お馴染みの「かまいたち」。個人的にはかまいたち系のデバフのなかだとレッド窮奇の速度デバフだけを注意していて、攻デバフ・防デバフはどっちがどっちかすら認識していません。私見ですが重要性が低いです。
「妖蛾」はWikiで調べると種族が獣で通常攻撃が物理攻撃です。百鬼だと99ターンの毒付与。倍率は通常が0.1、大型でも0.3なので一発撤退ではなく、じわじわくるやつです。毒付与が凶兆予告なら避ければいいのですが、通常攻撃のようにしてくるタイプなので毒対策を施すか、甘んじて受け入れるか。
あとは通常種ではありますが、気合持ちで無属性攻撃(おそらく。Wikiには無記載)の「鱗獣」がいて要注意です。
縦陣と装填を揃えるうえで99ターンの毒を受けるのは厳しいので、ターンキルを選択します。
Tumblr media
成功。
Battle2
Battle3がボス戦なので、このBattle2で縦陣と装填を貯める必要があります。
1ターン目の配置はこんな感じ。
Tumblr media
前:かまいたち(百、凶)、魔犬、死人霊(百、凶) 後:死人霊、魔犬
すっかりお馴染みの「かまいたち」と、荆州兵こと「死人霊」がそれぞれ百鬼かつ凶兆予告です。
復習ですが、荆州兵は予告凶兆の場合「中列の3マスを叩いてから、しつこい追撃で通常攻撃」、ともに物理です。ということはかまいたちの即死凶兆は残っている「上段左」です。
別の方法もあるのですが、手軽に斜陣で1ターンの猶予を得ることにしました。
Tumblr media
なお道雪がスキルをうってしまうと百鬼のみが生き残って縦陣待ちするのに不便です。ですので前列の幽魔から素殴りでチビチビ削ることにしています。
長くなるのでこれ以降はパズル後のスクショのみ載せます。
2ターン目。
Tumblr media
荆州兵の凶兆は中列の3マスなので、後列左がかまいたちの即死凶兆。そこは避け、「荆州兵」の物理攻撃を物理壁と薬師二名の防バフで凌ぎます。
3ターン目。
Tumblr media
横陣が揃ったので、脳死使用。あまりにも脳みそを使わなすぎて秋月のバフが道雪にかかっていません。なおこのときは楽しく酔っ払っていました。
4ターン目。
Tumblr media
凶兆予告は荆州兵のみなので、かまいたちの即死攻撃はなし。秋月を道雪の後ろに配置して道雪を守った方がよかったですね。吉兆も二つ残せますし。ちなみに私は1ステージを通して一切の回復をしない「ノーリカバリー」で戦闘評価を稼いでいるので、回復スキルの飯坂やお借りした亀寿は吉兆にのせません。
5ターン目。
Tumblr media
このターンも凶兆予告は荆州兵のみ。このターンでようやく荆州兵を倒せました。荆州兵は中列凶兆を避けるのと、前列で軍学士バフを二枚重ねると安定することが分かりました。この時点で全員の装填が満タン。
ちなみに津田がかまいたちの通常攻撃を受けるのですが、やや痛いので津田と物理壁秋月の位置を交換しておいた方がよかったですね。
6ターン目。
Tumblr media
即死凶兆を避けつつ、「かまいたち」(百)を素殴りで倒します。
7ターン目。
Tumblr media
運良く縦陣が揃ったので道雪スキルで残る幽魔をドーンです。こんなときでも道雪に攻バフをかけず、魔犬を討ち漏らしたときの反撃に備えた布陣をするところにプレイスタイルが出ています(笑)。
Battle3
ボスは縦陣を使って兵器連鎖で倒すだけです。
Tumblr media Tumblr media
ジャベリン亀寿強し!
ちなみにジャベリンがあれば縦陣なくても強行ボスぐらいならワンパンできます。支援CQB→………→連携マシーネン→ジャベリン、という順序です。加賀には出てこないですが、最速呪い付与のボスに対する一つの解決策だったりもします。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記② 即死獣大量発生
さて「座学ではなく実地」がコンセプトの強行プレイ日記、第二弾です。
その前に某エージェントからありがたい指摘が二点ありました。
敵の呼称は「幽鬼」じゃなくて「幽魔」
結構な人が見落とす「百鬼かまいたち系の即死は凶兆のみ」に言及するといい
一点目はずっと間違えてました(笑)。どこで間違えて覚えたんだろう……。二点目は……まあそういうことなのですが、今回のリプレイでもそういう場面が出てくるのでそのときに言及しましょう。
さて昨日は加賀中ルート「街道」のStage1をやりましたので、次はStage2です。まずは通しで動画リプレイをご覧いただいた方がいいかも知れません。
youtube
以下がその解説です。
Battle1
1ターン目の配置はこんな感じです。
Tumblr media
前:骨人骸(百)、死人霊(百)、骨人骸
百鬼は大事なので太字にしています。
新しい幽魔ばかりなので、例によってWikiの「敵データ」と「強行戦/加賀」ページをみてみましょう。
アバラがみえている「骨人骸」(屍)の通常攻撃が物理・術の両方で、百鬼だと自身に防-50%のデバフをかけたあとに攻撃をしかけてきます。さらに今回のように大型の場合は「予告範囲拡大(斜、全)」となります。この大型アバラちゃんが全体凶兆予告をしているときに撃ち漏らすと、下手すれば全滅します。
次に「死人霊」(屍)ですが、個人的な見た目の覚え方は「横山光輝『三国志』の荆州兵が死んで霊になってでてきたやつ」です。こういう風に無理矢理でも既存の知識に紐付いて印象をつけないと全部同じにみえちゃうので。通常攻撃は物理で、百鬼になると予告凶兆(だいたい中列すべて)もしくは通常攻撃をしたあとに、追撃で目前通常攻撃をしかけてきます。「荆州兵はしつこいぞ」と覚えて目前に壁の配置を。大型の場合は予告範囲が拡大します。
鬼獣特効積み術範囲道雪だと苦手種族の屍百鬼を撃ち漏らす可能性大ですので、ターンキルを狙うリスクはとりません。ちなみにダメージ計算すれば撃ち漏らすかどうか分かりますが、それも面倒なのでしません(笑)。
そこでこんな配置に。
Tumblr media
プランとしては双幸村の生命サーチスキルで中央列にいる百鬼の荆州兵を撃ち抜いて、左右のアバラちゃんを残します。左にいる百鬼アバラちゃんの通常攻撃は物理か術か分からないので防バフをしっかりかけた津田を盾にして守ります。右のノーマルアバラちゃんは弱いし、的はずれなところを狙っているのでほっときます。
その結果。
Tumblr media
荆州兵は人生数回分のダメージをくらって死にました。ちーん。壁の津田さんは百鬼アバラちゃんの攻撃を食らっても防バフのおかげで3,500しかダメージを受けていません。
続いて2ターン目。今度は百鬼アバラちゃんが斜めの凶兆予告を出してきています。
Tumblr media
さてどうするか。
前のターンに溜めた道雪を吉兆に載せて二体を葬り去ろうと思います。万一うち漏らしたときのために凶兆を踏む津田にバフをかけておきます。配置はこんな感じ。
Tumblr media
結果、道雪が撃ち漏らさず片付けてくれました。
Battle2
これが本ステージの山場でしょう。前のエントリーでご紹介した「かまいたち」「飯綱」「窮奇」という即死、デバフ攻撃系獣が3列×3列の9体も登場しています。
Tumblr media
混んでいて幽魔の配置が見えにくいのですが、長押しでプロフィールを開いて一体一体をみるとこんな感じです。百鬼だけでなく凶兆予告の有無もかきますね。
前:かまいたち(百、凶)、窮奇、窮奇 中:窮奇(百)、窮奇(凶)、窮奇 後:飯綱、窮奇、かまいたち
ここで冒頭のエージェントの指摘に戻りましょう。今回の9体は仕様が似ているのでまるっと「かまいたち系」とくくりますが、かまいたち系が即死をうってくるのは「百鬼」かつ「凶兆予告」のみです。
つまり今回でいえば即死攻撃は向かって左前にいる「かまいたち(百、凶)」のみ。目前縦一列の吉兆予告なので、生存不可領域は左列のみです。
Tumblr media
その他の百鬼および凶兆予告でいえば、「窮奇(百)」は一体に少し強めの通常攻撃(百鬼は攻撃力がノーマルの5倍)を、「窮奇(凶)」はゆるい縦一列の範囲攻撃をうってくるだけです。
つまり��人をすべて中央列および右列に寄せればいいのです。なお即死はダメージと無関係なので、横陣100%でも防ぐことができません。
配置はこんな感じ。
Tumblr media
その配置の結果、中央列も大したダメージを受けずあらかたの幽魔を減らすことに成功しました。
Tumblr media
あとはもう一発道雪のスキルをうつだけ。
Battle3
Battle3はボス前のラストです。新キャラの葬魔犬を含むこんな配置になりました。
Tumblr media
前:魔犬(凶) 後:葬魔犬(百)、窮奇(百、凶)、飯綱、骨人骸
一応状況の整理をしておくと、中央列が生存不可領域です。「窮奇(百、凶)」が最速速度デバフのあとに確率即死をうってきます。なので左右列しか配置できず、せっかくできた縦陣を崩すことになってしまいます。
それでもいいっちゃいいのですが、せっかく縦陣と装填が揃っているのでパニッシャーで吹き飛ばしました。
Tumblr media
新登場の葬魔犬の紹介はきちんと拳を交える機会があればそのときに。
Battle4
続いてBattle4のボス戦も縦陣を使って打ち抜きドーン!です。
Tumblr media
ハイライトは即死獣がわんさか出てくるBattle2でした。……が、それも内容を精査するとなんのことはなく、単に「左列を外せばいい」というだけの話でした。
そして次にフレンドから某有名な犬童さんを借りて倉ヶ岳 Stage1をやってみたのですが、特段解説するような展開がなかったのでそのまま貼っておきます。
youtube
打ち抜き単騎ばかり借りるのも工夫がないので、次のStage2は兵器フィニッシャーを借りてクリアする、という方向性でやってみますね。
ちなみに私の強行スタイルはあくまでワン・オブ・ゼムしかありません。「攻撃的ー防御的」という軸でみると、もっとも攻撃的なのは、鍛えきったアタッカーと外付豪傑や隣接系特性を積んだバッファーの組み合わせでひたすらターンキルし続ける「攻めダルマ」スタイルです。その真逆は、アタッカーを排した壁系武将中心の編成で幽魔の攻撃に耐えながら兵器で幽魔を削っていくスタイル。私のやり方はその中間で、攻防両方を意識しています。正解はないので、自分にとってやりやすいスタイルをみつけるといいと思います。
0 notes
nobu811x · 5 years
Text
強行プレイ日記① 加賀中ルート攻略開始
加賀で強行戦のビギナーに向けたプレイ日記をやってみます。Wikiをみてもよく分からんし、もはや何が分からんかもよう分からん!というエージェントに向けて、実地でやり方をシェアする趣旨です。いきなり難ルートはきついので、中ルートあたりからやってみます。易ルートの方がいいのかな?まぁそれはのちほど。
まずは編成から。何人編成が一般的なのかな?と思ってツイッターでアンケートをとったところ、六人編成が一番人気でした。私も六人編成が基本なのでアンケート結果を踏襲します。
Tumblr media
参考にしやすいようになるべくクセのないメンバーを選んだ結果、こんな感じになりました。
Tumblr media
範囲アタッカーは立花道雪、ボスアタッカーは。あとは支援系で臼杵、秋月、津田、飯坂。
強行戦は敵数が少ないケースが多いので、範囲は全体ではなく狭く深くのランダムアタッカーを起用します。道雪は鬼獣特効を積んでいますが、本当は苦手種族のない汎用型がいいですね。
Tumblr media Tumblr media
ボスアタッカーは自前で各種族アタッカーを揃えるのが大変なので、各ステージのボスに合わせて援軍で借ります。
支援系は岡部、浦上、臼杵、津田あたりの無課金メンバーで十分です。今回の編成でいえば秋月ですが、物理壁(盾無こみで90%カット)を入れるのがポイントです。
Tumblr media Tumblr media
後述しますが、強行戦において物理壁は超有用ですので。なおノーリカバリー(全バトル回復なし、戦闘評価+2,000)を貰うために回復は使いません。
さっそく戦ってみましょう。
中ルート、「街道」のStage1からです。ボスの種族は「鬼」なので鬼特効を積んだ家康公をお連れします。なお私のフレンドは強すぎてまともに活躍させると工夫の余地がなくなるので、なるべく活躍させないようにします(笑)。
Battle1
まずはBattle1。配置はこんな感じです。
Tumblr media
前:かまいたち(百)・かまいたち大・首なし武者大(百) 後:かまいたち
「(百)」は百鬼夜行状態で、ステータスが大幅アップし通常種と別の行動をとります。
Wikiの「敵データ」から基礎情報を、「強行戦/加賀」の「雑魚敵情報」から百鬼の振る舞いを確認しましょう。
敵データ - 信長の野望 201X 攻略 Wiki*
名前 通常 予告範囲 特殊技能 耐性 備考 かまいたち(獣) 物 縦列 通常攻撃時、攻撃低下50%付与(予告では付かない 首なし武者(鬼) 物 単(物3倍) 斜(物) 斜め予告は大型種のみ
強行戦/加賀 - 信長の野望 201X 攻略 Wiki*
かまいたち 予告に確率即死 首なし武者 三回行動 三段目クリティカル有り 大型は三段目列予告・確率即死
前列左の「かまいたち(百)」は超サイヤ人みたいに紫の炎を出していないので、凶兆(Wiki上では「予告」)はなしです。つまり攻デバフ付きの物理攻撃をしてきます。そしてこれはWikiにもかいていないので与太話程度に聞いていただきたいのですが、物理攻撃は目前にとんできます(術攻撃は左右が散る場合があります)。攻撃力は1.7万弱で単発なので防バフがかかっていれば耐えられます。
前列中央の「かまいたち大」は超サイヤ人なので目前縦列に物理攻撃を飛ばしてきます。ちゃんと道雪と津田の顔の上に凶兆がありますね。ちなみに凶兆の三角マークのなかが剣なら物理攻撃、炎なら術攻撃です。
ついでに後列の「かまいたち」も同じく超サイヤ人です。百鬼夜行ではないので攻撃力はたかだか4,000前後、まともに二つくらっても撤退はありません。基本的に百鬼夜行以外は単体で武将を撤退させる力はないのであまり気にする必要はありません。
最後に手強い「首なし武者大(百)」です。2万超えの攻撃力で三回の物理攻撃をしかけてきて、三回目にはクリティカルが発生します。こいつから身を護るには「物理壁」か「攻デバフ+防バフ」の二択です。今回は秋月が前者の役割を担ってくれます。物理攻撃なので対象は目前。秋月を目前に配置するだけで攻撃をさばいてくれます。
つまり「かまいたち(百)」の目前に少しケアをし、「首なし武者大(百)」の目前に物理壁を配置すれば、大事には至りません。
……と、ここまで読んで情報量の多さに吐き気がしたかも知れません(笑)。実際には幽鬼のプロフィールを開いたり、Wikiで行動を調べたりはしないかもしれませんが、強行戦のベテランは上のような情報を感覚で捉えています。だからすらすら周回できるのです。この記事では、僭越ながらなるべくその感覚を伝えたいと思っています。
配置はこんな感じです。
Tumblr media
ターンキルしちゃいました。
Battle2
続いてBattle2。
配置はこんな感じ。
Tumblr media
前:窮奇大(百)、窮奇、窮奇 後:かまいたち(百)、窮奇大
新登場の窮奇について調べましょう。
名前 通常 予告範囲 特殊技能 耐性 備考 窮奇(獣) 通常攻撃時、速度低下50%付与
窮奇 先制速度低下(ランダム4マス30% 大型全体15%) 予告に確率即死
ざっくりいえば、かまいたちの「攻デバフ」が「速度デバフ」になった版ですが、「先制」なのに注意です。窮奇がいる時点で先手は取れないと覚悟して、攻撃を受けても問題ない体制をつくっておくのが安全です。
今回は凶兆予告がなく、幽鬼の通常攻撃も大して痛くありません。そこで吉兆に道雪をのせて、彼に防バフを重ねがけしました。百鬼夜行二人の通常攻撃を受けますが、防バフで60%以上のダメージをカットしています。
Tumblr media
結果、前列左の「窮奇大(百)」のみが生き残りました。
Tumblr media
次は後列左に凶兆予告を放ってきています。大型なので全体15%の速度デバフのあとに確率即死の攻撃を飛ばしてきます。先手をとられて即死撤退は避けたいですが、凶兆を避けるためにせっかくできた中央の縦陣を崩すのも癪です。
そこで選択肢は以下の2つになります。
中央に道雪を配置するが、より敏捷性の速い家康に幽鬼を攻撃させる(中央の吉兆を空踏みする)
兵器で倒す
本来は1でもいいのですが、実際のところ、私は窮奇の大型小型(速度デバフがランダムか全体か)の区別はおろか、「家康>道雪」というベースの敏捷性差すら把握していませんでした(笑)。ですので家康の777砲で沈めました。実際にはこんな感じで感覚に頼って適当にやっている、というのがお分かりいただけるかと思います。
Battle3
続いてボス直前のBattle3。幽鬼の配置は以下です。
Tumblr media
前:魔犬(百) 後:窮奇、魔犬(百)、飯綱、窮奇
例によって新登場の幽鬼のプロフィールを見ましょう。
名前 通常 予告範囲 特殊技能 耐性 備考 飯綱(獣) 物 縦列 通常攻撃時、防御低下50%付与(予告では付かない) 魔犬(獣) 術
飯綱 先制防御低下(ランダム4マス40% 大型全体20%) 予告に確率即死 魔犬 割合攻撃(99%)と通常or予告交互
かまいたちが攻デバフ、窮奇が速度デバフなら、新たに登場した飯綱は防デバフ担当です。
魔犬は割合攻撃99%で、記載はありませんが攻デバフや防バフが効きます。
例によって縦陣を崩さず、バフをはりつつ道雪でスキルを撃ちました。魔犬一体をお漏らししましたが、飯坂が耐えました。
Tumblr media
もう一度攻撃してさくっと片付けます。
Battle4
ラストのBattle4です。縦陣が揃ってボスアタッカーが溜めているので楽勝です。赤鬼の生命力は350万ちょっとみたいですが、4倍ぐらい出ました。溜める必要もなかったですね。
Tumblr media
長々と解説してきましたが、以下が街道 Stage1のリプレイ動画です。
youtube
さて、試しに一つかいてみましたが参考になりましたでしょうか。私自身は感覚でふわーっと配置していたのですが、細かく検証するといろいろ考えてるんだな、と自分で感心してしまいました(笑)。
難しすぎる、武将の練度が高すぎる、解説が荒い、分かりにくい、等々ありましたら何なりとお知らせください。
4月の加賀って3年連続で霊力半減ブーストしてるんですよね。これをきっかけに強行戦に馴染んで欲しい、という運営の願いだと思います。よかったら是非チャレンジしてみてください。
0 notes