Tumgik
lenteknit · 6 years
Text
月と星がであう時。/18.5.16
Tumblr media
お洋服のブランドNATIVE VILLAGEさんに生地を提供していただき、裂き編みのアイテムの展示販売を行ないます。
金工家の小原聖子さんとのコラボレーションアイテムも制作しました。
過去に2回、GASA*SHOPで展示販売させていただきましたが、今回は初のNATIVE VILLAGEです。
とても素敵な空間なので、どのような展示になるか私も楽しみです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
lente × obara seiko 月と星と出会う時。
会期  2018年5月19日(土)〜27日(日) 会期中休  21日(月)
時間  12:00 〜 20:00
場所  NATIVE VILLAGE 東京都港区白金台3-17-4 第一松島ビル2F
作家在店日
lente  / 5月19日(土)、20日(日)、27日(日) 
小原聖子さん / 未定 決まり次第 お知らせ致します
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
lenteknit · 6 years
Text
個展のお知らせ/17.12.13
Tumblr media
冬ものアイテムの展示販売会を行ないます。
年の瀬を迎えお忙しい日々をお過ごしかと思い��すが、皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。
2017.12.15fri〜12.19tue
15fri 14:00〜20:00
16sat 17sun 18mon 12:00〜20:00
19tue 12:00〜18:00
andercurrent
東京都渋谷区桜丘町9-17 TOCビル303
2 notes · View notes
lenteknit · 7 years
Text
TRACING THE ROOTS/17.9.4
Tumblr media
今年も素敵なイベントに参加させていただけることになりました。
裂き編みのバッグやポーチ、秋冬の身に纏うもの、シルク糸のアクセサリーを制作しています。
lenteは9/9(土)のみの参加です。
素敵な作家さんがたくさん参加されています。
是非遊びにいらしてください。
以下イベントHPより
TRACING THE ROOTS 旅と手しごと
「旅と手しごと」をテーマに各地から集まった表現者とともに行う合同展示会&marketです。 世界中の様々な地域の暮らしの営みを記録した映像を交えそれぞれの形をお届けいたします。
先人が通ってきた道を辿ってみる。
むかしむかし、そのむかし そこに在ったこと
土と水と空と光
空をあおぎ 耳を澄ます
大地の声を聞き 土を耕し 季節のものを食べ 身にまとうものをつくる
誰かと出会い、身近なものを持ち寄り、ひらめきあって あたらしいものがうまれる。
世界はひとつにつながっていて 古代から人はそんなことを繰り返してきたのかもしれません。
日時| 展示会 (buyer & press only) 2017/9/6(wed.)~8(fri.) 11:00-18:00
market & フード (for everybody) 2017/9/9(sat.)11:00-18:00
LINEUP
9/6(wed.)~9/8(fri.) 11:00-18:00 展示会 (buyer & press only)
・LIGHT YEARS
・WONDER FULL LIFE
・宝島染工
・麻こころ茶屋macocorochaya
・House. マスミツケンタロウ
・菜と果
・中津箒 (横畠 梨絵)
・mi’ndy
・eavam
・仁平古家具店 / pejite
・YAA!!
・手の長いおじさんプロジェクト
9/9(sat.) 11:00-18:00 market&フード (for everybody)
・HAFA
・iai
・関田孝将とラマパコス
・warmer warmer
・藤川孝之
・lente
・麻こころ茶屋macocorochaya
・House. マスミツケンタロウ
・菜と果
・中津箒 (横畠 梨絵)
・mi’ndy
・eavam
・YAA!!
・手の長いおじさんプロジェクト
・LIGHT YEARS
・宝島染工
・WONDER FULL LIFE
・ONE KILN
・Lue
・仁平古家具店 / pejite
・あゆみ食堂
・東京豆花工房
WORKSHOP(事前予約制)
9/6(wed.) 菓子屋ここのつ/茶寮
9/7(thu.) 藤川孝之/フジカワデッサン
9/8(fri.) 熊谷幸治/日干しの土偶
ECフィルム上映会・トークショウ(事前予約制)
9/8(fri.) 小林和人(Roundabout & OUTBOUND)×石川昌浩(ガラス作家)×森岡督行(森岡書店)
ACCESS
STUDIO LOUTS 〒105-0022
東京都港区海岸 1-14-24 鈴江第3ビル4階
新交通ゆりかもめ・竹芝駅から徒歩1分
JR山手線・浜松駅から徒歩5分
都営大江戸線・大門駅から徒歩5分
http://studiolotus.jp/access/
0 notes
lenteknit · 7 years
Text
夏をつかまえて/17.7.10
Tumblr media
今年3月に日傘のイベントでお世話になったsunny cloudy rainyさんの7月の企画展にも参加させて頂くことになりました。
夏を愉しむためのアクセサリーを集めた企画展です。
lenteは昨年から制作しているシルク糸とヴィンテージビーズを使用したブレスレットを出品します。
・ 
『夏をつかまえて』
2017.7.14fri〜 29sat
(※期間中のお休み予定:7/18(火)、19(水)、24(月)、25(火))
at sunny cloudy rainy
・オカベマキコ(ガラスパーツがあしらわれたブレスレットとアクセサリー)
・スイノカゴ(白樺で編まれたブレスレットとアクセサリー)
・紡ぎ(籐編みのブレスレットとアクセサリー)
・L’Effrontée(ニットのブレスレットとアクセサリー)
・會本久美子(イラスト)
・lente(糸で編んだブレスレット)
どうぞよろしくお願いいたします。
1 note · View note
lenteknit · 7 years
Text
SUNNY/17.2.27
Tumblr media
蔵前にあるセレクトショップSUNNY CLOUDY RAINYさんでのイベントに参加致します。
イイダ傘店さん制作のSUNNY CLOUDY RAINY別注日傘に少し手を加えました。新しい試みをさせて頂き感謝しています。
その他、日傘に使用した生地でバッグなども制作しております。
SUNNY CLOUDY RAINYさんのある蔵前は、近年東京のブルックリンとも呼ばれているようです。
素敵なお店がたくさんありますし、浅草も徒歩圏内ですので、お散歩がてら是非お立ち寄り下さい。
『SUNNY』
2017.3.17 fri 〜 4.1 sat
12:00〜18:00
at SUNNY CLOUDY RAINY
・イイダ傘店(日傘)
・COVIN(ヴィンテージアクセサリー)
・lente(裂き編みバッグ、小物)
※期間中のお休み予定:3/21(火)、22(水)、27(月)、28(火)
初日3/17に在店予定です。
よろしくお願いいたします。
3 notes · View notes
lenteknit · 8 years
Text
旅と手しごと/16.8.11
Tumblr media
先人が通ってきた道を辿ってみる。
むかしむかし、そのむかし そこに在ったこと
土と水と空と光
空をあおぎ 耳を澄ます
大地の声を聴き 土を耕し 季節のものを食べ 身にまとうものをつくる
誰かと出会い、身近なものを持ち寄り、ひらめきあって あたらしいものがうまれる。
世界はひとつにつながっていて 古代から人はそんなことを繰り返してきたのかもしれません。
Tumblr media
Exhibition
9/7 - 8 BUYER&PRESS ONLY
9/9 BUYER&PRESS, EVERYBODY
LIGHT YEARS / AFRICAN FEVER
宝島染工 / ’染め’から初まる服と物
WONDER FULL LIFE オオワキチカコ/ Talisman
村上 周・MURASAKI / 渡来と帰化から生まれるもの
山下寛兼 / metalic
Suno & Morrison / くらす布
Tiny N / 乾燥植物
LIFE Son / サンドイッチとアイスコーヒー
渡辺康啓×植松良枝のインド屋台
Installation
ONE KILN +WONDER FULL LIFE / 食卓に太陽を THE SUN TO A TABLE
Marketday
9/10 for EVERYBODY
LIGHT YEARS / AFRICAN FEVER
kegoya / どこか遠くの、遠い昔からきたようなかご
WONDER FULL LIFE オオワキチカコ/ Talisman
ONE KILN / ONE KILN
Roam / 家具、雑貨
Lue / 真鍮のテーブルウェアとステーショナリー
村上 周・MURASAKI / 渡来と帰化から生まれるもの
KANAIKOUGEI / ISLAND OBJECT
藤川孝之 / 絵と絵葉書
natsuno hiraiwa / 服と香り
sunshine to you ! / 新作の生地のワンピース、アクセサリー etc.
山下寛兼 / metalic
THE MUSEUM OF DOZE / ジュートタッセル・シルクスクリーンプリントグッズ
lente / 旅布編む織る
宝島染工 / 植物の色の服と造形
食堂くしま・くしまけんじ
S/S/A/W / 出張!エジプト塩食
WONDER FULL LIFE オオワキチカコさんから提供していただいた生地を使って裂き編みバッグ等を制作しました。
9/7-8はBUYER&PRESS ONLYですがWONDER FULL LIFEとのコラボレーションで制作したものも並びます。
とても素敵なものを制作されている方がたくさん参加しているイベントです。
是非足をお運び下さい。
場所 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16-7 ライトボックススタジオ青山 http://www.lightboxstudio.net 1F & 2F & 屋上
詳しくは
http://motherdictionary.com/roots/
0 notes
lenteknit · 8 years
Text
work/2016aw
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
lenteknit · 8 years
Text
work/2015aw
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
lenteknit · 8 years
Text
work/2014aw
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
lenteknit · 8 years
Text
秋冬物online order/16.5.23
Tumblr media
5/23から6/6まで秋冬物の受注制作をお受けします。
納期は11月中旬の予定です。
こちらから↓
http://tote.ocnk.net/
よろしくお願いいたします。
0 notes
lenteknit · 8 years
Text
個展のお知らせ/16.5.7
Tumblr media
秋冬物の受注会と春夏物の販売を致します。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2016.5.14(土) 15(日) 16(月) 17(火)...21(土) 22(日) 23(月)
open 13:00~20:00
at A LITTLE KNOT
東京都世田谷区池尻4-29-15 2F tel 03 3418 8660(オープン時のみ)
0 notes
lenteknit · 9 years
Text
Hello knitting/ 15.11.20
Tumblr media
麻布十番にあります、イギリスのヴィンテージ雑貨や家具が並ぶお店
brownie and tea roomさんの企画でニットのグループ展に参加します。
「Hello knitting」
21 sat Nov-29 sun Nov 2015 (23 mon & 24 tue close)
11:00-19:00
at brownie and tea room
くげなつみ
Johanna Ora
seesaw
lente
よろしくお願いいたします。
0 notes
lenteknit · 9 years
Text
個展のお知らせ/15.11.2
Tumblr media
lente exhibition and sale
冬物ニットの販売会を行ないます。
編み物をはじめて10年くらい?たまりにたまった毛糸を使って編みました。
もう手に入らないものやたくさんの種類を混ぜこぜにしたりしているので、
同じ物は作りたくても作れないものたちになりました。宝物です。
��ひ遊びに来てください。
(販売会ですが、会期終了後に受け渡しをお願いする場合があります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。)
日程:11/14.15.16-- 21.22.23--28.29.30
   12/5.6.7(毎週土日月曜日のオープンです)
時間:13:00〜20:00
場所:A LITTLE KNOT / tote   東京都世田谷区池尻4-29-15 2F
0 notes
lenteknit · 9 years
Text
note/15.6.13
Tumblr media
GASA* SHOPでの-lente-手仕事と日常。
昨年の秋頃だったでしょうか?いや、まだ夏だったかも?
とにかく、展示までかなりの時間があるときに、お声をかけていただきました。
2回目ということもあり、前回よりは緊張することはなかったのですが、まさかまた展示をさせていただけるとは思っていなかったので、
とても驚いたのと、もの凄く嬉しかったことをよく覚えています。
実はそのちょっと前に思うことがあって、どこからかお願いされない限り裂き編みの制作はしばらくお休みしようと思っていたところだったので、
あ〜これは神様がお休みするのは止めなさいということなのだなと、ひとり納得していたのでした。
打ち合わせをして、GASA*さんから提供していただく生地も少しずつ揃い、頭の中でこんな感じというのはぼんやり浮かんでいたのですが、
これで大丈夫!と思えたのは2月3月ころだったように思います。
新しく考えた編みと織りを組み合わせたような編み地は、何かアイディアが降りてこないか骨董市をぶらついた後に出来ました。
将来、使い古されて、ぼろぼろなんだけれど良い味になり、骨董市に列んでいる姿を想像しながら編みました。
Tumblr media
最近思うことは、自分自身が無理をしたり見栄をはったりせず、自然体でいると、
やるべきこと会うべき人にちゃんと出会えるようになっているんじゃないかということ。
今回、裂き編みの制作をしたことで、私の中で閉じかけていた新しい世界が広がりましたし、
GASA*の皆さんとお会いしたことで、誠実さや人に対する心遣いだとか諸々、私の足りないところを忘れるなよ、
とさっきの神様が出てきて言っているみたいに感じます。
展示終了後にGASA*のスタッフの方からいただいたメッセージ
「心から生まれたものは、心へと伝わると信じています。」
を大切に。
またお会い出来るのを楽しみに、制作を続けます。
ありがとうございました。
Tumblr media
0 notes
lenteknit · 9 years
Text
work/−手仕事と日常− GASA*×lente
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
-lente-手仕事と日常
2015.4.24fri〜5.10sun 
GASA*SHOP
2 notes · View notes
lenteknit · 9 years
Text
lente -手仕事と日常-/15.4.6
Tumblr media
3年ぶりに白金台のGASA*SHOPで展示販売をいたします。
GASA*のお洋服等で使用してきた生地を提供していただき、裂き編みのアイテムを制作しました。
そのままで充分可愛い生地たちでしたので、とてももったいなく、贅沢で、裂くときに申し訳ない気持ちになったりしたのですが、
自分の手元に置いておきたいお気に入りたちが出来ました。
lente -手仕事と日常-
裂き編みのバッグ、ポーチ、エプロンなど、GASA*の生地をlenteの浜村さんが新しい形へ表現します。 お誘い合わせの上、是非お越し下さい。
■DATA     2015年4月24日(金)-5月10日(日)    会期中休  4/27(月)、5/7(木)
■OPEN  12:00〜20:00
■PLACE   GASA*SHOP白金台
よろしくお願いいたします。
(今年のlente秋冬お洋服の展示会は秋頃に予定しています)
2 notes · View notes
lenteknit · 10 years
Text
news/14.10.16
Tumblr media
本日、aw2014の代金引換のお客さま分をヤマト運輸で発送いたしました。
(振り込みのお客さま分はゆうパックで明日17日金曜日発送予定です。)
発送元の氏名がTOTE(レンテ)となっております。
冬支度のひとつとして、楽しみにしていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1 note · View note