Tumgik
kuroyu · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11/4味覚糖UHA館7Fで開催される関西りょなけっとに参加します。
スペースは西8バナナぱんつで女の子が殴ったり殴られたりする本出してます
完全受注生産のコピー本も
当日現地入りする関係で開幕に間に合わない可能性があるのである程度たってからゆっくり来てもらえれば
後スペースNoり7ラヴすくりぃむ様で頒布されるリョナ系性癖解説合同にも顔ボコの可愛さについて参加させてもらってますのでそちらも是非
0 notes
kuroyu · 7 years
Text
IRP雑な食レポ②
Tumblr media Tumblr media
ペースト類各種とビスケット二種
ビスケットは青が全粒粉、緑が普通の小麦粉の模様ですが食感以外の味の違いは特になかったと思う位粉の味しかしない無味さ
Tumblr media
①リンゴのジャム
かなり煮詰めたような黒っぽい色で餡状の粘度、若干リンゴの風味はするけれど甘ったるい味で特に食感にリンゴっぽさは残ってない
Tumblr media
②レバーパテ
商品名みたいなのは直訳すると軟らかいパテになるのでなんのパテなのか分からないけど原材料見たら肝臓ってあったから多分レバーパテ
味も若干レバーの風味があるけれどレバー好きじゃない俺でも気にせずに食える程度、パサパサ感はあまりなくてなめらか
Tumblr media
③ソーセージペースト
パテ類のように缶に詰め込まれてるのでかなりソーセージらしからぬ感じはしますが味は普通に細かく挽いてあるソーセージです
上に出てきてる白いのは脂でレバーパテよりはパサついてた気がする
Tumblr media
④プロセスチーズ
ラベルに文字のみというジャム並みにシンプルで味気ないパッケージですが中身は普通のチーズ
チーズスプレッドみたいに軟らかいので塗りやすい、味はクセがなく普通のチーズだったので結構気に入った
Tumblr media
⑤リンゴのピューレ
リンゴの物がダブってるけれどこちらのピューレの方はそれなりにリンゴ感が残っててみずみずしい
味は結構酸味が効いててさっぱりしてるというよりは酸っぱめ
Tumblr media
⑥野菜ペースト
名前は野菜のイクラですがイクラの語源になったロシア語のイクラには野菜のペーストという意味もあるらしいです
そのペースト状に調理されたものがこの野菜のイクラで上に油が浮いてますが
ちなみに味はそこまで野菜が主張してる訳ではなくピザソースに近い感じでした、意外に旨いのでイクラは以前食べたレーションに入ってたズッキーニのイクラもだけど結構好き
Tumblr media
前回の投稿の開封写真でのみ出した粉末ジュースはこんな感じでジュースの粉末とたっぷりの砂糖
Tumblr media
パッケージにはナチュラルさをアピールする言葉も載ってますがちょっと不自然な溶け残るくらいの砂糖の量による甘さ
Tumblr media
タブレット類など、上の小さい三つは使用してないので断言できないけど浄水用の錠剤
大きいのはビタミンミネラル補給用のサプリメントらしい
スティモロルって書いてるのはグレープミントのガム、噛むとそれなりにミント味もけれどかなりグレープが強い、熟しすぎたような位臭いがきつい
オフィツェルスキーはエナジーバーとかそういうようなイメージをしそうな形ですがただのチョコレートです味も特筆するような特徴もなく普通のチョコレート
右のパッケージは塩と胡椒に挟まれて粉末クリームが二袋、このクリームはクリープとかブライトみたいなものだと思うんですがはるかに薄味です
しかし固形燃料三つしか入ってないけどベーコン缶は生食するんだろうか…
0 notes
kuroyu · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
二月の終わりごろなんで大分前なんですがIRP購入して食したのでそろそろまとめとかないと味忘れるので
GREY SHOPで購入当時1500円割り込む位+送料でしたが今1547円とか
ヤフオクとかで見るとバカ高い気がするけど送料込みの価格だと4,5千円してもしょうがない気がします
期限は2018年2月らしい前もそうだったけど二つともメニューは一緒で表によると4707キロカロリーあるらしい
画像では伝わらないですが実はベーコンの缶が穴開いてたらしく漏れた脂で一部ぬるぬるしてました、まあこれは仕方がないといえば仕方がないんですが
ロシア語なんてほぼ分からないのでオンライン辞典引きながらざっくりこういうものだろうって解釈したので正確な意味ではないかと
Tumblr media Tumblr media
メインその1ジャガイモ入りグヤーシュ
これだけ家で食ったのでレンジ加熱なので缶から皿に移し替え
さいころ上にカットされたジャガイモと細かくカットされてるのか煮込まれてばらばらになったのかわからない牛肉が入ってる
味は酸味が効いててあっさりめ
前に食ったロシア国内軍向けのレーションに入ってたミートソースみたいな味のジャガイモと肉の煮込みの方が濃いめで好きだった
ちなみにスプーンは付属の物でかなり薄っぺらい
Tumblr media Tumblr media
メインその2鶏肉と野菜入りライス
夜勤の時に食ったんで色味がわかりにくいですが確か赤っぽいオレンジ
ほぼ米の食感で鶏肉と野菜要素が味以外にどこにあるのかわからなかった位には具が分からない
温めてるときに結構うまそうな匂いがしたけどその通り旨かった、前食ったそばのカーシャよりはるかにいい
チキンライス的な何かなのかと思ったらトマト効いてるわけでもなく普通に野菜と肉の味が出てる塩味みたいなシンプルな味だったと思う
後コメが思った以上に食べなれてるコメ
Tumblr media Tumblr media
メインその3牛肉の煮込み
これも仕事中に昼に食ったので外で簡易コンロ使って加熱してますが
中にローレルかなんかよくわからない香草入ってます
そのままだとゼラチン状になったスープと固まった白っぽい脂が分かる位には自己主張して高カロリーなオーラが
まあ今回は一度温めたら火があまり当たってなくて再加熱した際に傾いたせいでスープこぼれてますが
味はコンビーフみたいな味としか形容出来ないんですが塩味しかついてないんじゃないかって位シンプルなんでそれ以上の表現が出来ない
かなりほぐれやすいので相当に煮込んでるんだと思うけどそもそもこれ牛肉のどの部位なんだろう…
とりあえずメイン3つについてはこんな感じですそれなりにシンプルで旨いけど個人的には以前食ったジャガイモと牛肉の煮込みが一番好き
Tumblr media
おまけでベーコンらしい缶詰はこんな感じで上に脂がスゲエ乗ってて一瞬ラードの缶なのかよってなった
下半分にあるのが豚肉で生ベーコンみたいな感じの奴だったので残りは焼いて食べた
ビスケットとパテ類は後日
2 notes · View notes
kuroyu · 8 years
Text
りょなけっと6にサークル参加申し込みしてましたが
諸般の事情で不参加になりました、サークルチェックがてらここに来た人へのお知らせです
まあパソコンがいろいろ不具合あって復旧で旅行費と本作る費用の一部で5万くらい溶けたのでやむなく
今後どうするかは白紙です、たぶんポンポン色々言ってるツイッター見てもらった方が次回以降の動向とか早いんじゃないかと
https://twitter.com/kuroyu/
0 notes
kuroyu · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ロシア軍レーション届いたから食ってみた①
オンライン辞書とか引きつつ調べたら肉と芋のシチュー的な感じの物らしい
白っぽいのが細切れのジャガイモ、味はミートソースみたいな感じです
最後の写真の右端にある黒いのが簡易コンロと固形燃料に火をつけるために使った紙の残骸
かなり小さいのでバランスがよくないのと均等に温めて混ぜるのが難しいのと火の向きは風の影響をかなり受けるので使う場所を選ぶかもしれない
https://grey-shop.ru/
こちらで購入一人の一日分のパッケージになってて一応ダンボールに外袋がかぶさってるから大丈夫なはずだが重いので送料が高くつくのとこのショップクッションなしでそのまま箱詰めして送ってきてた
他の食べ物とか飲み物は別途
0 notes
kuroyu · 9 years
Photo
Tumblr media
ペンと手の切り替えが体感するくらいには遅いかも知れない
14 notes · View notes
kuroyu · 9 years
Photo
Tumblr media
SHIELDの2
11 notes · View notes
kuroyu · 9 years
Photo
Tumblr media
0 notes
kuroyu · 9 years
Photo
Tumblr media
SHIELD練習用
6 notes · View notes
kuroyu · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Crowd control at the Comic Market in Japan, a time-lapse by ムニャ ムニャ
2K notes · View notes
kuroyu · 10 years
Text
りょなけっと内プチオンリー
ポスターはまだ着手できないにしてもテケトーな概要とかまとめないとな
0 notes
kuroyu · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
先週出張の現場が一段落したから金曜に尾去沢鉱山行ってきた
検索すると観光坑道以外に鉱山施設の廃墟でも出てくるようだけど
マイクラとかで遊んでる人的にも普通に入れるリアル廃坑ということで多少楽しめるんじゃないかと思う
コース内には照明ありますが携帯で撮影なのでこんなもんってくらいに明るさレベルは低いです
多分敵性モブ湧くんじゃないかってレベルなので人形で当時の様子再現してるエリア遠目に見ると本当に人居んのかよって思った
クラフター集まって剣とかピッケルもって青Tでリアルマルチプレイみたいなことをしてみたいところですが、平均で13℃前後なので上着等の使用を促す案内があるのできっとスティーブスタイルだと寒いんじゃないかと
最後の火薬庫の写真はこういうAR実装して写真撮ったら遊べるようななんかが欲しいなって希望
0 notes
kuroyu · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
MILITARY HARBORのモーターサイクルコートの左襟アップと内側
襟を立てて留める際のストラップ部分が襟の表から縫いつけられている
裏地は端処理のロックミシン加工されている状態を写したもの
実際裾を巻き付けられるようになってるので裏側のボタンだったりそういうところは作りこまれてると思う
1 note · View note
kuroyu · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
中華レプリカアフリカ軍団モーターサイクル兵コート
上MILITARY HARBORで105ドル(送料なし)
http://www.militaryharbor.com/
下HIKI SHOPで71.99ドル(送料別)
http://hikishop.com/
MILITARY HARBORの方は生地が薄手で粗い作りだと思う、後サイズがLまでなのが特に残念だった
だから更に検索してHIKI SHOPのヤツに行き着いたけどこっちは厚手の生地
因みにどちらにも共通して生地の端処理がロックミシン掛けられてるという点が複製品のクオリティ求める人にはマイナス点になるかと
0 notes
kuroyu · 11 years
Photo
強そう
Tumblr media
Are you looking at me. by Oat Vaiyaboon
2K notes · View notes
kuroyu · 12 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
0 notes
kuroyu · 12 years
Photo
Tumblr media
もしゃもしゃ
0 notes