Tumgik
kobediet · 3 days
Quote
フリーで仕事をしてみると、急に調子よくポンポンと仕事が入る時期があれば、まったく仕事がなくなってしまう時期もある。しかもそのサイクルがわりに定期的で、「ずーっと仕事が多い」「ずーっと仕事が無い」ということはなく、たいてい数年おきぐらいに波が繰り返しやってくるのだということ。 これがわかってからは、仕事がなくなってもさほど心配せず、「こういう時だから」と読書に耽るなどしてインプットに精を出し、逆に調子の良いときも「今はまあ調子がいいが、いずれ落ちる時は必ず来るから」と心構えの準備をできるようになりました。これは収入に限らず、自分が分担した業務の遂行や人間関係、出世・異動などさまざまな局面にも当てはまるのではないかと思います。 仕事には波がある。良い時も悪いときも、これは波の渦中なのだと意識する。このような心構えもお勧めしておきます。
いつも貴重な情報をご提供いただき、大変役立っております。 以前「迷いを断つためのストア哲学」という本をご紹介頂きました。確かに、コントロール出来ない事象に対して思い悩むのはあまり意味が無いな、と心が軽くなった次第です。 当方、普通のビジネスパーソンとして日々悩む事が多々あり… | mond
1 note · View note
kobediet · 5 days
Quote
エビデンスの質が低いとわかることが、日本の機能性表示食品制度のよいところだ。透明性が高いから質が低いとわかる。アメリカではエビデンスは公表されていないので、質はわからない。この点で、今でも機能性表示食品制度は世界最先端だと思っているし、胸を張れる。社会が監視してモニタリングする制度といえる。
機能性食品は「根拠の質が低い」とわかるのが長所 健康食品業界38年の識者が指摘「制度の功罪」 | 食品 | 東洋経済オンライン
0 notes
kobediet · 5 days
Quote
美容業は、施術単価の高いパーマネントの減少や高機能美容家電やヘアケア製品による家庭内ケアの充実などにより、アフターコロナにおける回復が遅れていることが想定される。今後は、美容室ならではの施術メニューが回復のカギとなっていくだろう。 新形態の理容室や、高機能、高価格帯美容家電が流行する一方、低価格、短時間でカットを行う理容室・美容室も存在感を示す中、理容業・美容業の状況は変化していくことが予想される。また、理容業・美容業は髪型の流行の影響も大きく受けると考えられる。
理容業と美容業。回復に差がついた理由 | 経済産業省 METI Journal ONLINE
0 notes
kobediet · 6 days
Quote
簡単にMRIで高品質の画像を撮像できるようになった結果、TFCC損傷の症例が増加しました。交通事故診療においても、この傾向は顕著です。これまでなら「手関節捻挫」で片付けられていた事案でも、TFCC損傷と診断されるケースが増加したのです。
TFCC損傷が後遺障害に認定されにくい意外な理由とは:日経メディカル
0 notes
kobediet · 6 days
Quote
世帯年収2000万円以上の富裕層が「よく身に着ける洋服のブランド」にはどのようなものがあるのでしょうか。Black Card I株式会社(東京都千代田区)が運営する『ラグジュアリーカード』が実施した「ライフスタイル」に関する調査によると、約4割の人が「ユニクロ」と回答しました。他方、よく身につけるハイブランドの洋服では「ルイ・ヴィトン」が最も多かったそうです。
【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」|まいどなニュース
0 notes
kobediet · 8 days
Quote
医療機関と取引している事業者に医療機関の現状について話を聞くと、「コロナ禍で減った患者が戻っていない施設が多い」という回答が多い。 背景については各社によるさまざまな分析があるが、そのなかで共感できたのが「かかりつけ医だと思っていた医師が、実はかかりつけ医ではなかったと感じた」というもの。 コロナ禍前はとても親身になってくれていた医師やスタッフだったのに、コロナ禍でのワクチン接種や発熱診察の対応を雑に感じてしまったり、予約ができなかったりして、仕方なく通ったことのない施設で診察を受けると、とても良い対応だったので以後の通院先を変更したというものだ。 医療現場は深刻な人手不足もあり、そんなことまで考える余裕はないのかもしれないが、医療現場が混乱したコロナ禍だったからこそ、多くの患者が各施設の医師やスタッフの本質やレベルの差を目の当たりにして、当事者の知らないところで選別が進んでいるのかもしれない。
「飲食店の倒産」が過去最多!ラーメン店より圧倒的に多かった業態とは?【最新調査】 | 倒産のニューノーマル | ダイヤモンド・オンライン
0 notes
kobediet · 8 days
Quote
自分の商売がうまくいってない時は、だいたい周りの人もうまくいってない。 うまくいってない人は、SNSでうまくいってる感を出したがるから、そういう投稿を見て「なんで周りはこんなにうまくいっているのに、自分はダメなんだろう」と落ち込まないことだ。 本当に商売がうまくいってたら、忙しくてSNSに投稿する暇はないし、自ら商売のネタを晒したりしない。 だから気にしないことだよ。知り合いの経営者のSNSは距離を置いて見ることだ。
Xユーザーの竹内謙礼/日経MJで連載中のマーケティングコンサルタントさん: 「自分の商売がうまくいってない時は、だいたい周りの人もうまくいってない。 うまくいってない人は、SNSでうまくいってる感を出したがるから、そういう投稿を見て「なんで周りはこんなにうまくいっているのに、自分はダメなんだろう」と落ち込まないことだ。」 / X
0 notes
kobediet · 8 days
Quote
薬のような効果を期待している人が多い一方、副作用については“薬じゃないから大丈夫”とダブルスタンダードになってしまうのがサプリメントの落とし穴。
【紅麹問���で注目される“サプリメントの闇”】すべての製品の有効性・安全性が担保されていない実情、「機能性表示」という仕組みにも問題アリ|NEWSポストセブン - Part 3
0 notes
kobediet · 8 days
Quote
“潤う”という効果をうたっているコラーゲン飲料のメーカーに、“何がどのように”潤うのかを問い合わせたことがあります。 コラーゲンというからには肌か髪の毛かと思っていたら、その回答はなんと、“のどが潤う”。ドリンクでのどが潤うなんて当たり前のことですよね。誤解を招くギリギリの宣伝が許されているのが、サプリメントなのです
【紅麹問題で注目される“サプリメントの闇”】すべての製品の有効性・安全性が担保されていない実情、「機能性表示」という仕組みにも問題アリ|NEWSポストセブン - Part 2
0 notes
kobediet · 8 days
Video
youtube
古着屋というお店の雰囲気や売っている商品が、自分がよく着ていた'90〜'05年と良い意味で変わらないように見え、最新ファッションを知ったり手に入れたり出来る環境にいらっしゃるだろう人気アイドルのおふたりが「かわいい!」を連呼してショッピングなさっていることが、とても新鮮で衝撃的です。 / 【高円寺デート】梅澤と遠藤が古着爆買いツアーいってみた!【古着をチートデイ】
0 notes
kobediet · 9 days
Quote
天然酵母の食品を食べてお腹を壊しても、それは「好転反応」で、体の悪いものが外に出ていく「デトックス(排毒作用)」で、その後は健康になるとまことしやかに書かれたサイトや記事があるので要注意。 好転反応などと言う生理反応は、漢方医学にも西洋医学にも学術にもない。詐欺まがいの商法の都合のいい言い訳だ。好転反応と書いてあったら、詐欺もしくは無知と思って間違いない、
じつは「紅麹」よりも圧倒的にヤバい…大事故が起きていないのが不思議な「最近、増えている身近な食べ物」(川口 友万) | マネー現代 | 講談社
0 notes
kobediet · 9 days
Quote
45~65歳の間に、「腕が上がらない」「コートを着るときに痛い」「ブラジャーのホックがとめられない」など、肩の関節の痛みと動きの制限がかかることから四十肩・五十肩と一般的に呼ばれています。 医療機関では肩関節周囲炎という名称がついていますが、明らかな原因がわからないぶん、定期的な運動で肩の関節を動かすことが予防につながります。
四十肩予防にもおすすめ! 肩関節の安定&肩甲骨を動かして二の腕を引き締めるピラティス|ダイエット、フィットネス、ヘルスケアのことならFYTTE-フィッテ
0 notes
kobediet · 11 days
Quote
受け手は、一生、「なんかいいよね」「なんかステキよね」と言い続けます。「つくり手」は、「なぜいいのか。これこれこうだからじゃないか」と考え続けます。 広告の世界でも、いい仕事をしている人は、やはり「なぜ」を考え続けている人です。 ぼくがもっとも尊敬するアートディレクター氏は、あまり本を読みません。映画もけっしてたくさん見ているほうではないと思う。まあ、スターウォーズとかの話題作は見ていると思いますが。 けれど、彼は道を歩いているだけで、つぎつぎに「なぜ」を見つけてしまうナチュラルボーンな〝思考体質〟の人です。「あの看板、なんか目立つな。なんで目立つのかな」「あの男ちょっとカッコいいな。なんでカッコいいのかな」という具合に。 もちろん、そこまで常軌を逸してスゴイ人には、誰でもなれるというわけではありません。 ただ、明日から「なんかいいよね禁止」を守って、「なぜ」を考える。 これを、もし5年間続けることができれば、どんな人だって、なんらかのモノをつくれる人になれるはずだ。ぼくはそう信じています。
「なんかいいよね」禁止。〜『広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉』(谷山雅計著)より | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
0 notes
kobediet · 11 days
Quote
歩行速度は単なる身体機能の指標ではなく、人生を通じての総合的な健康状態を反映する指標である
「歩くのが遅い人は脳が小さくIQが低い」──歩行速度と脳の構造に相関あり? 米国チームの実験結果:ちょっと昔のInnovative Tech - ITmedia NEWS
0 notes
kobediet · 12 days
Quote
ポジティブな口コミ獲得には、「技術」よりも、「接客」が大事
ポジティブな口コミを投稿するきっかけは?|調査・研究 | 美容業界の調査はホットペッパービューティーアカデミー
0 notes
kobediet · 12 days
Quote
スマホの「ブルーライトが良くない」とよく言われますが、光量の影響だけで考えると、実は明るいリビングに比べたら大したことはありません。ただし、内容によります。 例えば、ゲームやSNSなどインタラクティブな操作が必要なものは絶対やっちゃいけない。脳内にドーパミンが分泌されて、眠気が吹っ飛んでしまうんです。
睡眠の質を上げるには? 理想の睡眠時間は? 睡眠研究の世界的権威、筑波大学 柳沢正史さんに聞いた | ハフポスト LIFE
0 notes
kobediet · 12 days
Quote
自分では体調も頭の働き具合も良くなったなと感じているのですが、どうしても、どこかで「寝てない方が偉い」という感覚が抜けきらず、「怠け者」と思われるのではと恐れて、あまり人には言わないでおこうと思っています。
睡眠の質を上げるには? 理想の睡眠時間は? 睡眠研究の世界的権威、筑波大学 柳沢正史さんに聞いた | ハフポスト LIFE
0 notes