Tumgik
hokkaidosketchbook · 6 days
Text
5月に石狩市厚田にて作品を展示させていただくことになりました。ゴールデンウィークなどに道の駅にぜひお立ち寄り下さい。
昨年とーぼくばあさん旅で石狩まで辿り着いてから、不思議と石狩や小樽に御縁をいただき有り難いです。
今回は森の絵や版画以外に石狩の湿地の植物の水彩も展示します。
場所:道の駅石狩あいろーど厚田2階の歴史自然資料室
http://aikaze.co.jp/
期間:5月1日(水)〜30(木)
時間:9:30〜18:00 無休
久々にキャンプするかな。
Tumblr media
0 notes
hokkaidosketchbook · 1 month
Text
昔から大きな根に憧れていました。
ガジュマルやマングローブなどの地上に現れたうねった根の姿には畏敬や懐かしさを感じ、若い頃はその姿をスケッチしていました。今描いているのはミズゴケです。反対に根っこの無い植物です。
なぜどちらにも惹かれるのかな。共通しているのは「水」が形作るフォルムへの憧れがあるのかもしれません。川も人も自然物はみんな何らかの水の器だったりします。木の根っこは一番わかりやすい形で視覚に飛び込んできます。
ミズゴケがへばりついているのは太古から自分たちの身体の遺体が作ってきた泥炭です。泥炭には水がたっぷりと蓄えられています。泥炭地全体が根っこのようなものだと感じ、もっとその魅力を知りたいと思うようになりました。
ガジュマルも根っ株もミズゴケも、水の器の中でうねりながら死と再生を繰り返し生命を形づくってきました。その人智を超えた美しさと出会った感動を自分の描くフォルムを通して伝えたいと思うのです。
今描いているのは、すりガラスを使ったミズゴケの絵です。惹かれるものは、ほとんど自分の無意識のなかにあるものばかりだと思いますが、それを形で探りながらゆっくり育てていきたいと思います。
制作中過程↓
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
hokkaidosketchbook · 2 months
Text
Tumblr media
昨年より、江別市にて季節休みのこどもむけ工作のワークショップ「となりのアトリエ」に講師として出かけています。このワークショップ、みんな同じものを見本通りに作る工作ではありません。なので毎回皆さんからどんな作品が生まれてくるか楽しみです。
もともとは、北海道で長年ご活躍される劇作家の鷲頭環さんから子どもたちが自由な空間で工作するアトリエワークショップを江別でやりませんかとお声がけいただいたのがきっかけです。鷲頭さんは日本の妖怪等をテーマにした戯曲を書かれる作家さんで、音楽や舞踏など様々なエンターテインメントを融合された舞台はとてもエネルギッシュで素敵です。その鷲頭さんがご紹介して下さったのが江別の美容室秘密基地のオーナー渡辺さんで、美容室の隣に鷲頭さんのご主人と渡辺さんらがわくわくするようなスペースをDIYで改装されたばかりでした。
ワークショップは今回で5回目。親子で作ったり、こどもと親が別のものを作ったり、こどもだけで参加したりと、こどもも大人も同じ目線で作るのでひとりひとりが創る事に夢中になり自由な発想が飛び出してきます。
Tumblr media
個性は特別なものでは無く誰にでもあるもの。ただそれを表せる場がなく眠ってる感性があります。自分の感性を開放し手と頭を活動し乗ってきた時には個人は輝きます。たまには親子で自分を表現しあうのも楽しいので���と思っています。
今度の春休みは3月28日(木)です。
テーマは「みんなでつくるトナリ村~箱のおうちと夢のおにわ~」
●イベント詳細ページ
●日にち:3月28日(木)
●時間:14:00〜16:00
●会場 〒067-0032 北海道江別市元江別886番地9 5丁目ハイツ いづみ 102号室 美容室秘密基地レンタルスペースとなり
●内容:箱をベースに家を作り家の中やお庭など自分の世界を工作してみんなでアトリエいっぱいに小さな村を作ります。
●参加費(材料費込):お一人様1600円(きょうだい2人以上の参加でお一人50円引)、同伴保護者の方で自分の作品を作られる方はお一人様400円で製作可能です。
・もちもの:なし
・講師:こじまかなこ 画家。愛知県生まれ。絵画の他、挿絵や絵本なども手がける。愛知県立芸術大学大学院修了。由仁町にて、遊び・自然・アートを融合した絵画造形教室「田園スケッチブック」を主宰。【となりのアトリエ】の講師は今回5回目。
・ご予約は3/21(木)までに下記連絡先へお願いします。定員になり次第、ご予約受付を終了します。
[email protected](小島)
0 notes
hokkaidosketchbook · 7 months
Text
【インフォメーション】
わたしが所属している名古屋の画廊アガティさんの特設サイトにて新しい作品も紹介更新されています。作品の他ハガキや画集、絵本などのグッズご購入も可能ですのでご覧いただけましたら幸いです。
Tumblr media
0 notes
hokkaidosketchbook · 7 months
Text
今日9月27日、毎日新聞愛知版(愛知・岐阜・三重)の朝刊の連載「大人の童話ー幸せのレシピ」(文・小原麻由美、絵・小島加奈子)掲載されています。
「ピアノの恋」
Tumblr media
毎日新聞デジタル版↓
https://mainichi.jp/articles/20230927/ddl/k23/040/103000c
0 notes
hokkaidosketchbook · 8 months
Text
バイオリンに施す装飾画をデザインして描くというのは初めてでした。大府市の姉妹都市であるオーストラリアのポート・フィリップ市へ贈られるバイオリンです。日本で初めて国産バイオリンを製造された、市内に会社工房のある鈴木バイオリンさん製作のものです。美しい気品あるバイオリンに描くという緊張感ある仕事でした。
Tumblr media
図柄は、大府市の花ツツジとオーストラリアの花ゴールデンワトルが響き合うイメージでデザインしました。
Tumblr media
母校の大府東高校にはポートフィリップの姉妹校エルウッドカレッジ校から贈られた種から育てられた木があります。無理を言って開花時期に頼んで枝を一片送っていただきました。
Tumblr media
昭和61年前に当時の水野校長がエルウッドカレッジの校長より譲り受けたゴールデンワトルの種を発芽させた木が校長室の前に植えられています。毎年花を咲かせ元気に立っていたそうですが5年前の台風で倒れました。それから、30数年前のエルウッドカレッジ校長より贈られた種と添えられた育て方のメモを東校校長が発見し、発芽を試み見事発芽されたという話を現在の磯村校長から聞きました。
大府市の姉妹都市関係はもともと高校の姉妹関係から始まったということで、このお話をいただいた時には、敬意を込めてまずは高校のワトルの花を描きたいと思い、無理を言って送っていただきました。
春には大府に帰省しました。その時町中ツツジが満開。鈴木バイオリンの小野田社長より勢いよく咲き誇るツツジを描いてほしいという依頼でしたのでちょうどぴったりな時期に帰れました。実家でスケッチが始まりました。
Tumblr media
大府みどり公園にあるポートフィリップ市から大府市に贈られたゴールデンワトルの林にも行きました。花は終り、沢山の種子が付いていましたので、花の時期にはイエローの花々でそれは華やかだったんだろうなあと姿を想像しました。銀葉のギザギザの葉をスケッチしてきました。
植物たちの声に耳を傾けながら、高校の丸葉のワトルを左上に、メイン部分はみどり公園の銀葉のワトルを配置しデザインし、トールペイント絵の具で描きました。
練習用に送っていただいたバイオリンで下地材や発色など試行錯誤を重ねながら時間がかかりましたが、本番に間に合い良かったです。
Tumblr media
バイオリンは、先月ポートフィリップ市にて開催の姉妹都市30周年記念式典で岡村大府市長よりポートフィリップのクンソロ市長に無事手渡されました。
Tumblr media
素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
0 notes
hokkaidosketchbook · 8 months
Text
北海道も30度以上の酷暑が続いています。
昼間の照りつける日差しはアスファルトと土の上では昼間よりも夜に差が出る気がします。幸い自宅周りは土が占める割合が大きく、昼間は扇風機が間に合わぬような暑さでも日が沈むのを待てば夜は扇風機無しで過ごす事が出来ます。
土よりも涼しいのは湿原です。泥炭層は太古から層を成す枯れたミズゴケが水を含み空気もひんやりしています。
とーぼくばあさんの川旅展覧会をしてきた中でのご縁で北の湿原の世界にふれました。環境カウンセラーをされている方のご案内で石狩川周辺に残された湿地の観察を始めました。明治期の開拓によりそのほとんどを失ってしまった道央の湿原、生き残りの大事な小さな命です。
森で株や倒木上で出合った命たちのように、ミズゴケや花たちが語りかけてくる言葉にならないメッセージを聴くために、作品を描く準備でスケッチ画を重ねています。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
Tumblr media
会期を延長させていただき「とーぼくばあさん」の絵の展示旅は6月4日で終了しました。川をたどる旅の中で出会った沢山の方々には感謝でいっぱいです。とーぼくばあさんの本も多くの方々が持って下さり、作って良かったです。この心の交流の旅の経験を財産に制作を続けていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました!
川の神様も見守って下さりイヤイライケレ。
0 notes
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
石狩浜まで
最近ある若い方に「川をたどる展示の旅を終えどんな気持ちですか」と聞かれました。 各展示会で次の展示会場を紹介してくれる方々との出会いに恵まれ人の温かさが旅の道となりました。 支笏湖で展示を始めた時はコロナ禍真っ只中で世は閉塞感の渦。 出来るだけ密のない地方で、かつて私が森にもらったものをご縁のある方々に直接伝えたいという思いでした。 ところが私の方が多くの皆様から心に新しい木の苗を植えていただいたのです。 
Tumblr media
川旅の中で気づいたのは、長沼あたり中流域から急に濁ってゆくのはなぜか。河川に詳しい方に聞いたところ。湿原が無くなってしまったことが大きな原因の一つとしてあるそうです。 
湿原も、源流の森の地面の層も、太古よりじっくり時間をかけて水を浄化するフィルターとして働いてきました。 
心の中にも、森や湿原のようなフィルターが必要だと思っています。
溢れた情報、疲れた心や怒りを濾す(こす)心の層というかスペース、なかなか取れないですよね。 昔から、音楽や美術は人間にとっての心のフィルターとしてあったのだと思います。 
Tumblr media
山と海が出会う大河の河口は、山が運んできた木や石、栄養などとともに、ここに生きた様々な魂が佇む場所です。 先日、海岸に横たわる流木たちをぼーっと見ていました。とーぼくばあさんのように森に眠る倒木もいらっしゃれば、川に流され海岸で眠る倒木もいらっしゃる。浜の流木たちは山に帰れず寂しくないのかな無念ではないのかな・・・と思いました。 しばらく海岸で見ていました。流木たちは森で過ごした時間をその大きな体に残しながら、そりあがった根っこが野鳥の止まり木になったり、砂浜の小動物達のなわばりの印になっていたり。大海原に抱かれ佇む流木を見ていました。
とーぼくばあさんの展示は、オーナーのご厚意で今週末3日間延長させていただくことになりました。6月2日(金)3日(土)4日(日)です。今回はのんびりハマナスをスケッチしたりと浜の自然にふれながら展示を楽しみたいと思います。お時間のある方は遊びにきてくださいね。
1 note · View note
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
マウニの丘での展覧会関連イベント
27日の展覧会の関連イベントは朝からお天気にも恵まれ、沢山の皆さんがお越し下さいました。
Tumblr media
会場は雰囲気が素晴らしく、オーナーの中澤さんの美しい調度品が置かれた室内は優美で、お客様も演者さんも居心地よさそうでした。 (↑画像は小島あいさつ)
Tumblr media
ここ石狩浜の自然保護活動をされている石山優子さんによる石狩浜の自然のお話。石山さんはここで育ち若い頃は東京で過ごされました。故郷に帰りこの浜の自然の希少性に気づきNPOを立ち上げる等、浜の自然を守り子供たちに伝えてゆく教育活動も精力的にされています。 (↑画像は石山さん)
Tumblr media
ソロギターリスト夢和さんのミニライブ。展覧会の川旅では中流域の長沼あたりからここ石狩浜までずっと朗読音楽会でご協力いただき素敵な仲間となって下さいました。とーぼくばあさんの音楽CDも制作したのですがその最後の1枚がここ石狩浜で完売という、何だか物語のような不思議さです。
Tumblr media
ブルーグラスバンドのホースボーンブラザーズさんのミニライブ。 この展示の川旅で巡ってきた千歳川、石狩川、その支流、そして石狩浜。それらの湿地に関連ある民俗歴史自然をテーマに創作された音楽は物語るように唄われています。悲しみも明るいブルーグラスの弾むリズムに乗せられて聴く私たちの心に前向きな力で入ってくるようでした。
Tumblr media
最後に「とーぼくばあさん」の朗読音楽。フリーナレーターのくどうみきさんと夢和さんによるとーぼくばあさんの朗読音楽は8分間。 プロナレーターとして北海道の第一線で活躍し続けるくどうさん。画面から飛び出して生き生きと立ち上がってくるようなとーぼくばあさんのささやきや子リスの躍動感。幸せなコラボでした♡
みなさん、本当にありがとうございました!
0 notes
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
展示会風景2
0 notes
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
石狩浜マウニの丘での展示の様子です。
延長しました6月2日(金)3日(土)4日(日)も在廊しています。
0 notes
hokkaidosketchbook · 11 months
Text
マウニの丘で展示中の小島加奈子展ですが、会期が延長し来週末6月2.3.4日も開催をすることになりました。
Tumblr media
どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
hokkaidosketchbook · 1 year
Text
昨日は今月26日(金)から展示でお世話になる石狩浜のマウニの丘にて、マウニの丘フアンクラブのハマナスを守る活動と自然観察会に参加しました。
自生する浜辺のバラであるハマナスたちに強いカモガヤなどがはびこっていてそれを除草する作業と、海浜植物についての説明をしていただきました。
海から陸地に向かって砂丘に海浜植物たちが自然本来の連なりで繋がりあっている全国でも珍しい貴重な海岸なのだというお話を石山さんよりお聞きすることが出来ました。
砂丘の世界、興味深いです。
Tumblr media
砂丘の最初の丘に咲くハマハタザオの白い花々。
Tumblr media
テンキグサは昔カゴを編んだりに使われていたそうです。
Tumblr media
この茶色のかわいいモジャモジャたちはコウボウムギ。地下ではそれぞれの根っこが筆のような形がをしていてネット状に広がっていました。
0 notes
hokkaidosketchbook · 1 year
Text
今朝19日の毎日新聞愛知岐阜三重版
「大人の童話ー幸せのレシピ」ーひとりぼっちのヘビ
(文・小原麻由美、絵・小島加奈子)
0 notes
hokkaidosketchbook · 1 year
Text
川を旅する展覧会最終地へ
Tumblr media
とーぼくばあさんの絵をふるさとの支笏湖から海にむかって旅をさせる展覧会がはじまったのが2021年5月ですので早2年。いよいよ海にたどり着こうとしています。展示会で出会った方々によるお導きで次の会場に繋がれ、本当にたくさんの方々と交流することが出来ました。心のつながりの中で一つの道筋が出来、感謝申し上げます。
展示の川旅最終地は、石狩川河口に近い目の前に海が広がる絶景カフェマウニの丘別館です。今回の会期は5月26日(金)~28日の3日間。27日(土)には、ライブも行いますので是非最後を見とどけて下さいましたら幸いです。
会期中は在廊しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
■小島加奈子絵画展「とーぼくばあさんーしこつこ森の絵物語」
開催日:令和5年5月26日(金)27日(土)28日(日)
時間:11時~17時
会場:マウニの丘別館 石狩市弁天町番外地 
電話0133-62-3955(4月22日今季オープン)
入場料:無料(5月27日のイベントのみ有料)
●関連イベント:「朗読と音楽によるライブ~森へ」
とーぼくばあさんの朗読映像音楽と森や海などの自然を味わう音楽によるライブが行われます。豪華な顔ぶれです。【要予約】
5月27日(土)14:00~16:00
出演:
☆夢和(アコースティックソロギターリスト)
演奏動画
youtube
☆ホースボーンブラザーズ(ブルーグラスバンド)
演奏動画
youtube
☆くどうみき(ナレーター)
https://www.air-g.co.jp/jasmine-express/
■イベントの参加費:前売2.000円、当日2,500円、小学生以下500円
ご予約はこちらのメッセージフォームからお願いします。https://mailform.mface.jp/m/frms/coconon7/eh9z8zfcukau
あるいは、
初夏のはまなすの海岸が広がる石狩のマウニの丘への展覧会へ是非ご旅行もかねて訪れてみませんか?
↓ギャラリー隣のマウニの丘はパンケーキのカフェ。日本離れした絶景カフェです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
hokkaidosketchbook · 1 year
Text
とーぼくばあさん展示の川旅が今年も始まりました。支笏湖から出発して2年が経とうとしています。今年は石狩市花川のカフェアンジュールからはじまります。石狩川水系発寒川(ハッシャムペツ)方面です。内陸部からいよいよ海に近づいてきました。
■会期:4月9日(日)〜19日(水)10時〜19時
■場所:カフェアンジュール(石狩市花川南8条2丁目93)水曜休み
私は9日午前中、15日(土)午後2時〜5時、19日(水)のイベントはカフェにいます。
🈵《満席により締め切りました》→☆4月19日(水)13:00〜から参加型朗読ワークショップと、夢和さんによるミニライブを行います。(予約定員7名、投げ銭+ワンオーダー)とーぼくばあさんの映像に合わせて読んでみませんか?ご予約受付中です。カフェアンジュール09064445548
Tumblr media
これからとーぼくばあさんの川のマップに貼るラベルを作ります。そして、5月にはいよいよ最終地点の石狩川河口での展示も決まりました。よろしくお願いします。
Tumblr media
0 notes