Tumgik
Text
■【戦略】
📕英語(もう一度解いて必要なものを確認)
早稲田への一貫性がある戦略で行く(立教もそこに当てはまる。長文と文法さえ解けたら勝てる)。❶長文、❷文法(正誤)、❸前置詞に分けて考える。
12の立教までに立教、早稲田で満点取るつもり。そこで分析し直す。
⬇︎
❶長文
今、人科9割に達してない原因は、⓪読み方の確立①熟語&単語(派生語と多義語)②思考回路の修正&ストック量拡大。とりあえず①②を最優先タスクとしてこなす。んで、埋めてから一度過去問解いて再度必要なもの確認し直す。かける日数は、2日+1日。
↓⓪①②③の深掘り
⓪"時間内に設問を丸にする読み方の確立"
本来、派生語詰める予定やったけど、「本当に必要か否か」「より優先度、貢献度の高いタスクはないか」を確認するために早稲田の人科といた。
結論から言うと、①読み方を確立し直す(残りの期間は毎日長文演習する)ということが派生語よりも優先度高いなと思った。
最近"ストック量を増やすこと"に固執してたから、何でもかんでも"完璧に精読"しようとする癖がついてしまってた。故に、わからん部分の推測の仕方とか、そーゆー不完全でも内容理解できるような読解の仕方が劣ってしまって、長文読解がスムーズに行えなかった。柔軟性0やった。最初の立教爆死したのもこれが原因。
"一文を完璧に読む"ために派生語をもっと覚えようとしてたけど、今の自分に足りてないのは"全体の読み方"だから、たしかに派生語やるに越したことはないけど、貢献度の高い①を優先しようと思う。合格率だいぶ変わる。
理想の状態(pdcaの方向性)を、"時間内に設問をマルにするための頭の使い方を持つ" というところに定めて、全体の読み方を修正しようと思う。そのために毎日読んで修正する。英語の最重要タスク。
①熟語&単語(派生語と多義語)
人科解いた時に一番足りてないと感じたもの。単語に関しては"派生語"と"多義語"をメインに1〜4まで復習する。熟語に関してはそこまで必要性感じなかったけれど前置詞問題にも絡んでくるから、熟語1〜1000は最低限抑えたい。本当に必要かどうかの確認するために、もう一度過去問解いてみる。
単語に関しては、10日のログに書いたように、派生語や多義語は優先度が低い。それよりも読み方の確立すべき。実際に今のレベルでも人科はとれる。
[[早稲田で最高のキャンパスライフを送る⇒早稲田&立教の長文を12日までに満点とる⇒正確かつ迅速に読解できる→→生きてる単語&熟語をアウトプットできるようにする]]
②思考回路の修正&ストック量拡大
思考回路の修正の仕方、ストック量拡大の定義(I think that化.赤ちゃん的言語味わい習得)の方向性は合ってた。間に演習挟んで(人科or立教1.2パラ)、方向性の修正しながら行う。
[[早稲田で最高のキャンパスライフを送る⇒早稲田&立教の長文を12日までに満点とる⇒正確かつ迅速に読解できる→→思考回路の修正&ストック量拡大]]
③チェック
①②で戦えるか、何が足りないかの確認。
[[早稲田で最高のキャンパスライフを送る⇒早稲田&立教の長文を12日までに満点とる⇒正確かつ迅速に読解できる→→何が足りないかの確認。]]
❷文法(正誤)
"1日特化"で極める。おそらく2日かかると思う。
❸前置詞
毎日一年分の演習はやる(20min)。あとは、特別な対策はしない。熟語の復習時や長文復習時に前置詞に注目する。
📘日本史
残りの日数は、1日1時代で進める。優先度の高い時代から順に。最優先タスク。朝一のタスクにしよう。
やるべきことや伸ばし方はわかってる。改善怠らず計画こなせばしっかり人科で満点狙える。
📗現代文
[[早稲田で最高のキャンパスライフを送る⇒早稲田で9割⇒立教で9割→今まで培った読み方を復習&テンプレ化]]
📙古文
まず過去問通して、❶点数が取れてない原因を探る。
古文はまだ一文を正確に読めてない(本文を正確に読める⇒一文を正確に読む)。原因は"単語&慣れ(文法)&表現のインプット(「つかわす」とか)"。まずこの3つの穴を❷単語with例文で埋めて一文を読めるようにしてから(確認)、本文を正確に読めるという理想の状態求めてまた穴埋めする。とりあえず立教までには本文<一文を理想の状態に設定する。
❶チェック
❷単語with例文(表現インプット&慣れ&単語の生産.再現性⤴︎)
[[早稲田で最高のキャンパスライフを送る⇒早稲田の古文で満点とる⇒本文を正確に読める⇒一文を正確に読める⇒単語with例文(〜) ]]
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
立教自ら蹴った。天国か地獄か。
必ず早稲田の入学式で校歌歌う。
人生最大の山場。
人科まじで受からんといけん。
【❶漢文❷日本史❸英語❹古文❺現代文】
❶漢文(1日1回)
・句法→過去問
句法入れてとにかくアウトプット。ミクロの安定図る。
❷日本史(1日〜?)
全部は無理。優先度つけて取り組む。それに、もっと時短できるすべはないか常に考える。
進め方に関しては、1日1時代orセンセイのやりかた。
❸英語(1日1回)
・過去問(ⅰ)
ミクロの視点<マクロの視点鍛える。今のスペックで対応できることは証明した。テンプレ化する(お守り)。1日1題マストで行う。リアリティ出すために、英文法を解き終えた後は2日に一回通しで解く(古文と交代ごうたい)。"時間内に設問を丸にする読み方"に修正する。
・単語&熟語&解釈100(i)
ミクロの視点。マストタスク。単語は今までやったもの。熟語は1〜1000。解釈100はミクロの精度を上げるために直前までネイティブ化させる。
・文法(ⅱ)
1日で仕上げてからひたすらアウトプット。
・前置詞(ⅲ)
寝る前にあんなと一緒にストレッチしながら。20min。
❹古文(2日に1回)
明日解いて、何が足りてないか分析。
・文法の復習&過去問でアウトプット(実際味わう)
確実に取りたい部分だから、しっかり復習&演習を本番直前までこなす(everydayタスク)。
・単語
単語も必須。「〜を解釈せよ」って問題で単語と文法絡めて出てくる。
❺現代文(2日に1回)
・読解
読解&音読を2日で行う。テンプレ化図る。何が足りてないか分析。
【18】
📕英語:22時〜23時
ミクロ(解釈100)
【19】
📘日本史:17時〜21時(マック)
・日本史(江戸/4h)
📕英語:22時〜23時(ロビー)
・過去問から分析
(仮説:ミクロ(解100)&マクロ(人科))
•文法/1h
•シス単/30min
•解釈100/30min
•テンプレ化/2h
•前置詞/寝る前
📗現代文:1h
・テンプレ化/1h
📙古文:2h
•単語/30min
•文法/30min
•読解&音読/1h
📔漢文:1h
•早覚えの音読(半分/1h)
【20】
📘日本史:
・日本史(江戸/4h)
📕英語:3h
•解釈100/1h
•テンプレ化/2h
📙古文:30min
•読解&音読/30min
📔漢文:30min
•早��えの音読(30min)
【21】
📘日本史:5h
・日本史(江戸/5h)
📕英語:4h
•文法/1h
•シス単/30min
•解釈100/30min
•テンプレ化/2h
•前置詞/寝る前
📗現代文:1h
・テンプレ化/1h
📙古文:2h
•単語/30min
•文法/30min
•読解&音読/1h
📔漢文:1h
•早覚えの音読(半分/1h)
1 note · View note