Tumgik
dokonoko-manual · 10 months
Text
迷子掲示板のコメントを修正・削除したい、返信したい
ご自身が投稿したコメントの削除 削除したいコメントを( iOS は左にスワイプ、Android は長押し)  から削除することができます。
他のユーザーさんからのコメントへの返信 返信したいコメントを( iOS は長押し、Android は長押し) から返信することができます。
リンク URL のひらきかた コメント内 URL をタップするとリンク先のブラウザがひらきます。
また、すべてのコメントはコメントを長押しすることで、 ・コピー:テキストのコピー ・しおり:目立つようにコメント吹き出しの色を変える ことができます。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 10 months
Text
スマホの写真アプリからドコノコに投稿することはできますか
スマホの写真アプリで投稿したい写真や動画を選んで、共有先にドコノコを選択し投稿することができます。
(ご注意) ・iOS では動画を写真アプリからドコノコに投稿することはできません。 ・スマホの機種やメモリ容量によっては写真アプリから投稿しよとすると、メモリ不足になり投稿まで進めなくなることがあります。 一般的な SNS と違いドコノコでは投稿写真を使ってカレンダーなどの商品がつくれるように写真データを高画質のまま投稿するようになっているため、メモリ不足になってしまうことがあるようです。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、スマホの写真アプリからの投稿ができない場合は、ドコノコから投稿していただけますようお願いいたします。
ドコノコ>カメラボタン>フォトライブラリ>写真または動画を選択
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 11 months
Text
ブック URL を他の人に教えたい
うちのコのブック URL をメールや LINE、Twitter などで送って、ブックの写真を他の人に見てもらうことができます。ブックの写真はドコノコをやっていない人でも見ることができます。
紹介したいブックをひらく>ブック右上のメニューボタン・・・>ブック URL をシェア
からメールや LINEで送ったり、コピーして Twitter などの本文に貼り付けることができます。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
犬と猫で捜し方は違いますか?
犬の場合 犬は線で捜す。 迷子の犬は目立ち、広範囲に移動します。 そのため行政機関への届出とSNSでの拡散で迷子になっていることを広い範囲の人に知ってもらうことが重要です。いなくなった地点を中心に円形や放射線状に許可を得たうえで迷子チラシ貼り、犬が移動すると連絡がもらえるように包囲網を張って捜します。
迷子になった犬の居場所を特定するのに有効な手段は、 ・警察署・保健所・愛護センター・動物病院への届け出 ・迷子チラシの掲示 ・利用者数の多いツイッターやインスタなどへの投稿 になります。 ツイッターやインスタの投稿から目撃情報が得られることがありますので、飼い主さんはその現場に確認に行くこととあわせて、ドコノコ迷子掲示板の地図に「目撃情報の追加」をしてください。目撃場所から半径4km圏内にいるユーザーに通知されますので、迷子掲示板で現場での捜索協力をお願いします。ただし、犬は追いかけると逃げますので、見つけても呼び戻しに慣れておられない方の場合は飼い主さんが到着するまでできる範囲で見守ってくださるようにお願いします。
不特定多数の人が目にするSNSでの拡散は、長期化すると目撃情報だけでなく自分の体験談や知識を披露したり、捜索の進捗を細かく聞いてくる人が増え、その対応に時間を取られることがあります。なかには心ない誹謗中傷が送られてくることもありますので、できればSNSの管理は他の人に頼むほうが捜索のための気力を保つことができます。
(ご参考) 迷子犬捜しマニュアル 8ページ
猫の場合 猫は面で捜す。 迷子の猫は目立たず、近所に隠れています。 犬と違って健康な猫が外を歩いていても誰も迷子だとは気づいてくれません。そのため近所全戸に漏れなく迷子チラシを配布して、うちの猫を見かけたら連絡がもらえるよう面を埋めていきます。
(ご参考) 迷子猫捜しマニュアル 8ページ
ただし、これらはあくまで犬猫別の捜し方の基本です。 いなくなった犬や猫の飼育環境、警戒心、いなくなった原因、地形、天候、いなくなってからの日数から、うちの犬や猫にあった捜し方を考え、実行し、修正していくことで、見つかる可能性が高まっていきます。
犬も猫も1匹づつすべて捜し方が異なります。 ネットで「迷子 猫」を検索すると、たくさんの捜し方や体験談が出てきますが、それらはその猫に効果があった捜し方であって、状況が違ううちの猫にそのまま当てはめることはできません。 例えば、 ・まわりに餌やトイレ砂を撒く>近所の猫が寄ってきて、うちの猫が帰って来づらくなる。 ・居場所がわからないのに家の前に捕獲器を設置する>近所の猫がかかってトラブルになる。 ・名前を呼びながら何日も捜し歩き続ける>外に慣れていない猫は隠れて出てこない、または外慣れした猫はテリトリーの外まで移動してしまっているため出会えない。 など効果がなかったり、逆効果になってしまうこともあります。 うちの猫の飼育環境、警戒心、地形、天候、まわりの猫や餌場の分布、これまでの目撃情報、そしていなくなってからの日数から、捜索作業の内容と順番を決め、ご近所の協力を得ながら捜索を進めていきます。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
迷子チラシの作りかた、配り方を教えてください
(1)迷子チラシの作り方 迷子掲示板を作成すると、迷子チラシの印刷用データが自動作成されます。コンビニで印刷したり、ネット印刷業者への入稿データとして活用できます。迷子掲示板の詳しい作成方法は「迷子掲示板作成方法」をご覧ください。
(2)迷子チラシの配り方 犬の場合 犬は広範囲に移動するため、住宅1軒づつに迷子チラシをポスティングすることはあまり効率的とは言えません。 そのため、ポスティングではなく、捜索範囲を囲う、または切り分けるように迷子チラシを貼っていきます。無許可で電柱などに貼ることはできませんので、コンビニや動物病院、ペットサロン、ペット用品ショップなどにお願いして貼っていただきます。 また迷子チラシは行政機関への届け出にも使います。 迷子チラシ以外に、ドコノコ以外の SNS による情報拡散も効果的です。
猫の場合 ①迷子チラシをポスティングする範囲を決めます。 いなくなってすぐであれば、 ・完全室内飼育の猫の場合、まず半径100メートルまで。 ・自由外出の猫の場合、普段のテリトリー+数百メートルまで。 これはあくまで目安ですから、いなくなった猫の飼育環境、警戒心、地形、天候、まわりの猫や餌場の分布、これまでの目撃情報、そしていなくなってからの日数から、範囲を決めていきます。
②ポスティング範囲を決めたら、そこにおよそ何世帯あるかはポスティング業者さまのサイトなどから調べることができます。
③迷子チラシのポスティングをはじめます。 ・日中、迷子チラシを自宅のブロックと隣接するブロック全戸に漏れなくポスティングします。ポスティングをしながら庭先などを目視で捜します。 ・闇雲にポスティングせず、ゼンリンの住宅地図にポスティングした家、納屋など猫が隠れそうな場所、餌やりさんの餌場、外猫の特徴と居場所の情報を書き込みながら計画的にポスティングを進めます。 ・目撃情報がなければ、さらに全方向にポスティング範囲をひろげていきます。
目視しながらの迷子チラシのポステイングは、100枚につきおよそ1時間かかります。迷子チラシの枚数が1,000枚を超える場合、飼い主さんやご家族だけでポスティングを進めると日にちがかかってしまいます。日中はお仕事でポスティングする時間が取れないこともあると思います。
そんなときは、迷子掲示板をウォッチしてくださるユーザーさんにポスティングのお手伝いをお願いしてみましょう。 「迷子猫捜しマニュアル」28ページを参考に、例えば「迷子チラシを1,000枚ポスティングしようとしています。自分だけでは短期間でやりきるのが難しく、ポスティングを100枚づつお願いできませんでしょうか。どうかお力をお貸しください。」といったように具体的なお願いをしましょう。 ウォッチしてくださるユーザーさんは近所の方が多いので、きっとお力を貸してくださることと思います。
ポスティング範囲の決め方や住宅地図の購入のしかたと使い方、ポスティングのコツと注意点などは、迷子捜しマニュアルを監修してくださった藤原さんがペットレスキューの公式 YouTube  チャンネルで詳しく解説してくださっているのでご参照ください。
(ご参考) 【ペット探偵 藤原博史公式】ペット探偵直伝!迷子チラシの配り方
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
ブロック機能はありませんか?
今後状況がかわっていけば考え直さなければならなくなるかも知れませんが、ドコノコ運営は、犬や猫のことを好きな人があつまり犬や猫をつうじたコミュニケーションをたのしく行う場所を維持するためには、ユーザーどうしが簡単にブロックやミュートする機能を持たないほうがよいと考えております。
ただし、迷子掲示板では迷子掲示板の作成者は特定のユーザーの方をブロックすることができます。ブロックすると、その方はあなたの迷子掲示板を閲覧することができなくなります。 ・迷子掲示板のブロック機能
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
特定のユーザーの投稿を非表示にする方法
今後状況がかわっていけば考え直さなければならなくなるかも知れませんが、ドコノコ運営は、犬や猫のことを好きな人があつまり犬や猫をつうじたコミュニケーションをたのしく行う場所を維持するためには、ユーザーどうしが簡単にブロックやミュートする機能を持たないほうがよいと考えております。
ドコノコにユーザーのブロックやミュートではありませんが、特定のユーザーの投稿を非表示にすることはできます。非常時にする方法と非表示に設定した場合にどうなるかをご案内させていただきます。
コメントが届いたさいに、コメント欄左に表示されるユーザーのアイコンを押し、非表示にしたいユーザーのアカウントページをひらく >右上・・・>このユーザーを非表示に設定する
特定のユーザーを「このユーザーを非表示に設定する」と、 ・非表示に設定したユーザーの投稿は、あなたの画面には表示されなくなります。 ・非表示に設定したユーザーからコメント自体は受け付けますが、あなたの画面には表示されません。あなた以外のユーザーの画面には表示されます。 ・非表示に設定したことは、非表示に設定したユーザーには知らされません。 ・非表示に設定したユーザーが見ておられる画面に変化はありません。 ・非表示に設定したユーザーにご自分の投稿が表示されなくなる機能はありません。
非表示設定にしたユーザーの非表示設定を解除するには、 おうち>ユーザー設定>非表示設定中のユーザー 非表示にしたユーザーのアカウントを( iOS は左にスワイプ、Android 右のメニューボタン)>解除
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
タイムラインにフォローしていないブックの投稿が表示される
タイムラインには、フォローしているブック、またはフォローしているハッシュタグの投稿しか表示されないようになっています。 例えば、ハッシュタグ「#ラブラドール」をフォローされている場合は、「#ラブラドール」のついた投稿すべてがタイムラインに表示されます。 ハッシュタグをフォローしているために、フォローしていないブックの投稿がタイムラインに表示されているのかも知れません。
何のハッシュタグ(#)をフォローしているかは、 おうち>フォローしているブック>もっと見る で、フォローリストが表示されますので確認してみていただけませんでしょうか。
タイムラインに表示させたくない場合は、そのハッシュタグを開き、「フォロー中」を押し、「フォロー解除」を押すと表示されなくなります。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
ユーザー名を変更したのに以前のユーザー名が表示される
ユーザー名を変更した場合、サーバーに保存されているこれまでのご投稿とコメントのやりとりすべてのユーザー名を変更するのに最長7日間かかることがあります。 申し訳ございませんが、変更が完了するまでお待ちいただけますようお願いいたします。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
パスワード再設定のメールが届かない
[email protected] からのメールが迷惑メールに分類されていないかご確認ください。 携帯電話を契約した時についてくるキャリアメール(@docomo.ne.jp や @ezweb.ne.jp など)は、キャリアメール以外からのメールをブロックするよう初期設定されていることがありますのでブロックの解除をお願いします。
それでもパスワード再設定のメールが届かない場合は、登録メールアドレスが違っているかも知れません。お調べいたしますので、 [email protected] までメールをお送りください。サポートスタッフがご対応させていただきます。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
パスワードを忘れてサインインできなくなった
以下の手順でドコノコにサインインしてください。
ドコノコのサインインをはじめる >ドコノコのご案内を5つお読みください(スキップ可) >利用規約 同意する >ユーザー登録 一番下にある「すでにアカウントをお持ちの方はこちらからサインイン」 >メールアドレスでサインイン>ドコノコに登録したメールアドレスを入力
パスワードをお忘れの場合は、 >パスワードを忘れた場合はこちら >ドコノコに登録したメールアドレスを入力 >パスワードを再設定する >ドコノコに登録したメールアドレスにパスワード再設定のメールが届きますので、パスワードの再設定を行ってください。 ※ [email protected]からのメールが迷惑メールに分類されないよう設定をお願いします。携帯電話を契約した時についてくるキャリアメール(@docomo.ne.jp や @ezweb.ne.jp など)は、キャリアメール以外からのメールをブロックするよう初期設定されていることがありますのでブロックの解除をお願いします。
>サインイン>おうちをひらく
これで、お使いのアカウントを引き続きご利用いただくことができます。
(ご参考) 漫画家ゴトウマサフミさんの「ドコノコノコト」 パスワードはサインイン時に必要です パスワードの再設定について
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
ドコノコの使い方がわかなかったり、困ったときはどこに相談すればよいですか?
ドコノコの使い方がわからなかったり、不具合があったときは、「放送局」の一番下にある「編集部へのおたより」からメールをお送りください。サポートスタッフがご対応させていただきます。
(ご参考) 漫画家ゴトウマサフミさんの「ドコノコノコト」 みなさんの声が反映されるドコノコ
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
ウィジェットにドコノコを選ぶ方法を教えてください
ウィジェットとは、アプリを開くことなくホーム画面上に表示しておけるショートカット機能のことです。 ウィジェットにドコノコを選ぶと、これまでに投稿したうちのコ写真が自動で表示されるようになります。 ドコノコのウィジェットは、 ・数年前の今日の日付から7日、または 28日の間に投稿された写真をランダムに選びます。 ・その期間の投稿がなかった場合は、すべての投稿の中から写真をランダムに選びます。
Tumblr media
設定の方法をご案内いたします。
iOS  ・ホーム画面で、何も表示されていない部分を長押しし、アプリのアイコン が小刻みに揺れ始めたら指を放します。 ・画面上に表示される「+」マークをタップします。 ・「ウィジェットを検索」で「ドコノコ」を検索します。 ・「ドコノコの1枚」をウィジェットに追加します。 ・ホーム画面にこれまで投稿したうちのコの1枚が表示されるようになります。 ・うちのコの1枚をタップすると、その投稿がひらきます。
実際の操作と表示のされ方は、お使いの端末によって少しづつ違いがありますので、詳しくはこちらをご一読くださいませ。 iPhone でウィジェットを追加/編集する方法
Android   ・ホーム画面で、空いているスペースを長押しします。 ・ウィジェットをタップします。 ・ウィジェット一覧からドコノコのウィジェットを探して長押しします。 ・ホーム画面が表示されたら、ウィジェットを配置したい場所までスライドして、指を離します。
実際の操作と表示のされ方は、お使いの端末の OS や機種によって少しづつ違いがありますので、詳しくはこちらをご一読くださいませ。 アプリ、ショートカット、ウィジェットをホーム画面に追加する。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
ドコノコで災害のときにできることがあったら教えてください
発災が発生すると、いっしょに暮らす犬や猫が迷子になってしまうことがおこります。平時に迷子チラシのプレビューを印刷して避難バッグに入れておくと、災害時プリンターが使えないときに役立ちます。 ・ブックのプロフィール編集(迷子に備えて)
避難所生活になった場合、同行避難所に訪問してくださる獣医師さんに診察していただくさいに、うちの犬や猫のプロフィールと食事、健康状態、薬、ワクチン接種記録やかかりつけ動物病院の連絡先を記録した「ほぼ日のいぬねこ健康手帳」があると役立ちます。
災害が発生すると、指定避難所が犬猫を受け入れてくれるかどうか確認することは困難になります。まず電話がつながりません。つながったとしても、ほとんどの場合わかる人がいません。 そこで、先に避難所に行って同行避難できた飼い主さんは、ドコノコなどのSNSで受入状況を発信してくだされば助かります。 自分が今いる○○避難所は、 ・ペット受け入れ可/不可 ・屋内分離可/不可 ・屋内同居可/不可 ・昇降口可/不可 ・自転車置き場可/不可 ・軒先可/不可 ・その他敷地内施設可/不可 ・校庭避難可/不可 ・校庭車中避難可/不可 というように、現状を発信することが、近隣のドコノコ仲間の共助につながります。
ドコノコの エリア>このあたりのこ には近所の避難所に登録しているユーザーさんがのブックが表示されていますので、避難所に同行避難した飼い主さんと出会えるかも知れません。 同行避難所では、ペットのいる人たちといない人たちがお互いストレス少なく生活するための運営チームを組織していくことになりますので、日ごろから SNS でつながっている飼い主さんがいると心強いです。
とはいえ、 豪雨にしろ地震にしろ、災害が発生してからではできることが限られてしまいますので、 ・お住まいの地域のハザードマップの確認。 ・避難する場所の候補を決めておく。 ・避難所まで犬や猫をどうやって連れていくかをやってみておく。 ・自宅避難用の食料をストックしておく。 ・同行避難用の持ち出しバッグの準備。 ・家族との連絡方法を決めておく。 といったいつもの備えをしておきたいですね。
(ご参考書籍) 「猫と一緒に生き残る防災BOOK」 「犬と一緒に生き残る防災BOOK」 防災イツモマニュアル 親子のための地震イツモノート
(環境省リンク) 「人とペットの災害対策ガイドライン」(環境省 平成30年3月発行) 「人とペットの災害対策ガイドライン」<一般飼い主編>(環境省 平成30年9月発行)
(ご参考読みもの) ペットといっしょに逃げるには。 2019年台風19号のときどうしてた?アンケート報告
漫画家ゴトウマサフミさんの「ドコノコノコト」 いつも一緒にいてあげたい イヌネコの避難について考える
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
保護した犬の飼い主を捜すことはできますか?
(1)届出 ・最寄りの警察署(交番)��の拾得物届提出 ・保健所と動物愛護センターへの保護連絡 犬が迷子になった場合、飼い主さんは最寄りの交番や保健所に届出をされますので、ここで飼い主さんが見つかることが多いです。
(2)SNS での拡散 猫と違い犬は遠くまで移動していることも多いので、ツイッターやインスタグラムなどに投稿することは有効です。
(3)ドコノコ迷子掲示板 ドコノコ迷子掲示板は、迷子の犬猫を捜すための仕様になっていますため、飼い主捜しには適しておりませんが、チラシの作成には活用できます。
一番下側にあります「迷子掲示板作成方法」をご参照のうえ迷子掲示板を作成ください。 ドコノコの迷子掲示板は迷子の犬猫を捜すためのフォーマットになっていますので、「いなくなったときの状況」欄に、犬を保護して飼い主を捜している旨を記載ください。 また保護犬チラシは、作成した迷子チラシをダウンロードして「犬をさがしています」→「犬を保護しています」に修正してご活用ください。 迷子掲示板を作成すると、保護した場所から半径4km圏内のドコノコ・ユーザーにお知らせが届きますので、お心当たりのある方からコメントがいただけるかも知れません。
(4)飼い主または管理者が見つかったら 行政機関に届出をしている場合は事前に報告し、引き渡しについて注意点などがあれば伺っておいてください。
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
保護した猫の飼い主を捜すことはできますか?
ドコノコ迷子掲示板は、迷子の犬猫を捜すための仕様になっているため、飼い主捜しには適しておりませんがチラシの作成にはご活用いただけます。
保護した猫の飼い主がネット上の告知だけで見つかることは稀ですので、チラシの作成方法も含め捜し方をお伝えさせていただきます。
(1)飼い主の捜索範囲 ほとんどの場合猫は遠くまで移動しませんので、保護した場所から数百メートル、遠くても半径1km程度の範囲内に飼い主または管理者がいることが多いです。 まずは、近所で保護した猫のことを知っている人がいないか聞き込みをしてみてください。
(2)ケース別飼い主または管理者の捜し方 ①迷子猫の場合: ・最寄りの警察署(交番)への拾得物届提出 ・保健所と動物愛護センターへの保護連絡 さらにできれば、 ・保護猫チラシを飼い主が立ち寄りそうな近隣の動物病院やコンビニなどに持ち込み貼り出していただく。 ・町内会の掲示板に貼り出す、回覧板をまわしていただく。 ことも有効です。
飼い主さんがご高齢の場合、猫が帰ってこなくなっても届け出をせずに帰ってくるのを待っていることがあります。猫を保護していることを知ってもらうには生活圏で目にする場所にチラシを掲示することが役にたちます。
保護猫チラシは、ドコノコの迷子掲示板を利用して作成することもできます。 一番下側にあります「迷子掲示板作成方法」をご参照のうえ迷子掲示板を作成ください。 ドコノコの迷子掲示板は迷子の犬猫を捜すためのフォーマットになっていますので、「いなくなったときの状況」欄に、猫を保護して飼い主を捜している旨を記載ください。 また掲示用チラシは、作成した迷子チラシをダウンロードして「猫をさがしています」→「猫を保護しています」に修正してご活用ください。 迷子掲示板を作成すると、保護した場所から半径4km圏内のドコノコ・ユーザーにお知らせが届きますので、お心当たりのある方からコメントがいただけるかも知れません。
②地域猫ボランティアに管理されている地域猫の場合: 避妊・去勢手術済の目印として耳がカットされている場合は管理されている地域猫である可能性が高いです。地域によっては耳のカットをしない所もありますし、手術前の地域猫のこともあります。 最寄りの保健所に保護チラシなどを持ち込み、保護した場所付近で活動されている地域猫ボランティアの方を紹介してもらってください。 地域猫ボランティアの方は、外にいる猫の分布に詳しいことが多いので、その方の管理対象でない場合でも情報が得られるかも知れません。 申し添えておきますと、地域猫ボランティアの方が保護した猫を引き取ってくれることは基本的にありません。
③飼い主でも地域猫ボランティアでもない方が食事を与えている猫の場合: 上記①同様、その方の生活圏で目にする場所にチラシを掲示することでお知らせできるかも知れません。
(3)飼い主または管理者が見つかったら 念のため飼い主さんによく確認してもらってください。色柄に特徴があまりない猫の場合、間違って引き取られてしまうことも稀にあります。
行政機関に届出をしている場合は事前に報告し、引き渡しについて注意点などがあれば伺っておいてください。
(ご参考) 猫を保護した場合の医療ケアなどをくわしく紹介している書籍 「野良猫の拾い方」
Q&A にもどる
0 notes
dokonoko-manual · 1 year
Text
迷子掲示板が閉じられてしまうことはありますか?
掲示板への投稿がなくなって3週間経過すると、掲示板を閉じる予告のお知らせをお送りしいたします。
Tumblr media
お知らせから1週間新たな投稿がなかった場合、迷子掲示板を閉じさせていただきます。 一度閉じられた迷子掲示板は復活することができません。
迷子掲示板の(+)マークから捜索の経過やユーザーさんへのお願いをテキストで送信していただけば掲示板が閉じられることはありません。
Tumblr media
(ご注意)
迷子掲示板に関するお知らせが届くよう、通知設定がオンになっていることをご確認ください。
iPhone, iPadの場合 おうち>アクセス許可設定>通知>通知を許可をオン
Androidの場合 OSの「設定」から、アプリ>ドコノコ>ドコノコのすべての通知をオン
Q&A にもどる
0 notes