Tumgik
delicissors · 2 days
Quote
ドイツでは映画の字幕というのはありえないときいたことがある。なぜなら、1つ1つの単語の文字数が多いドイツ語を字幕にすると、ほとんどの場合、画面が文字で覆い尽くされてしまうからだという。だからドイツでは必ず吹き替えで映画が上映されるそうだ。
【山田祥平のRe:config.sys】言語はそのまま推敲支援~AIで修正を修整に深化させるDeepLのチャレンジ - PC Watch
6 notes · View notes
delicissors · 9 days
Quote
犯罪収益移転防止法では、200万円を超えた貴金属の取引をした場合、詳細な本人確認や取引に関する記録作成などの義務が発生する
〈純金茶わん窃盗〉「知らなかったというけれど…」1040万の盗品を180万で買い叩き480万で売り逃げた買取店の罪はどうなるか? 複雑化する純金窃盗の捜査と後始末「損失を被るのは誰だ?」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
1 note · View note
delicissors · 16 days
Quote
今こうやって目の前で話をしている人間はこういう人であるという、そのことを確認し合いながら関係性は続いていきますけど、明日になったらコロッと全然違うやつになってるかもしれない。そうなったときに、なるべくそいつをコントロールしたくないんですよ。ちゃんと他者性を認識したうえで相手と付き合うという。それは自分にとってすごく重要だと思う。「あなたってこういう人だよね」と限定したくないんですよね。別に目の前にいるあなたがあなたじゃなくなってもかまわないけど、あなたが今いるから私の人生楽しいですよっていう。その繰り返しだと思うんです。
米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
1 note · View note
delicissors · 18 days
Quote
絵は自由だ。間違いがあるとしたら、それは何らかの目的を設定したときにだけ生まれる。
『吉田誠治作品集&パース徹底テクニック』 P77
1 note · View note
delicissors · 1 month
Quote
1980年製作のホラー映画の傑作「シャイニング」では、主演のジャック・ニコルソンが自分の子どもに斧を振りかざして殺害しようとするシーンがありますが、ニコルソンと子役が同じ画面で絡む以外のカットは全て別撮りし、楽屋も遠く離して顔を合わせないようにし、かつ、出来上がった作品は、その子役が20歳になるまで見せてはいけない、という徹底した措置が取られていました。子役俳優が成人する前に見ると、トラウマになる可能性があると制作サイドが判断した訳です。
波:2024年4月号 | 新潮社
34 notes · View notes
delicissors · 1 month
Quote
松永 自分が変わるきっかけになるという点にこそ、ゲームをプレイすることの重要な価値があるのかなと思っています。自分にチューニングされるゲームだと、基本的に自分は変わらなくて済む。むしろ、現状の自分を慰めてくれるものだと思うんです。 受け手にチューニングされた娯楽っていうのは、基本的に「あなたはそのままでいいよ、そのままで快適だよ」と言ってくれるようなものですよね。そういう価値観にはちょっと抵抗があります。
「AIに難易度を調整される仕様」について、ゲーム研究者・松永伸司氏とゲームAI開発者・水野勇太氏が議論する[前編] | MACC – Media Arts Current Contents
3 notes · View notes
delicissors · 1 month
Quote
メタAI使ってますと言われたら「いい感じのこのイベントもメタAIの仕業なんですか?」と疑ってしまう。逆にいえば、メタAIが入っていない場合なら起こるとされているゲーム上の「偶然性」がそもそも何によって成り立っているのかを、あるいは本当にそれは「偶然」なのかを、ちゃんと考えないといけないのかなと思います。ゲームは純粋な自然ではなく、多かれ少なかれデザインされているもののはずなので。 僕の好きなエピソードで、『GTA IV』でNPCとドライブデートしてたら事故でそのキャラが死亡する体験をしたプレイヤーの話があるんです。 プレイヤーの独白によると、イベントで設定された死じゃなくて「偶然」なんですね。つまり誰もデザインしていない悲劇的なドラマを、その人自身が「たまたま」体験したという話です。こういうプレイ経験がメタAIの時代でも同じように起きうるのか?が疑問ですね。
「AIに難易度を調整される仕様」について、ゲーム研究者・松永伸司氏とゲームAI開発者・水野勇太氏が議論する[前編] | MACC – Media Arts Current Contents
0 notes
delicissors · 1 month
Quote
掌は指4本の幅と等しい 足の長さは掌の幅の4倍と等しい 肘から指先の長さは掌の幅の6倍と等しい 2歩は肘から指先の長さの4倍と等しい 身長は肘から指先の長さの4倍と等しい(掌の幅の24倍) 腕を横に広げた長さは身長と等しい 髪の生え際から顎の先までの長さは身長の1/10と等しい 頭頂から顎の先までの長さは身長の1/8と等しい 首の付け根から髪の生え際までの長さは身長の1/6と等しい 肩幅は身長の1/4と等しい 胸の中心から頭頂までの長さは身長の1/4と等しい 肘から指先までの長さは身長の1/4と等しい 肘から脇までの長さは身長の1/8と等しい 手の長さは身長の1/8と等しい 顎から鼻までの長さは頭部の1/3と等しい 髪の生え際から眉までの長さは頭部の1/3と等しい 耳の長さは顔の1/3と等しい 足の長さは身長の1/6と等しい
ウィトルウィウス的人体図 - Wikipedia
2 notes · View notes
delicissors · 1 month
Quote
そして今、何よりもネット広告を侵しているのはMFA(Made For Advertising)サイトと呼ばれる、その名の通り広告のためだけに作られた嘘メディアです。得体の知れない組織が作った怪しいページに、とってつけたコンテンツが載り周りは広告だらけ。メディアのふりをして広告収入を荒稼ぎしています。これがAIの進化でさらに急増しているのがこの1年です。タチが悪いのが、これまで問題になったような政治的に危険な主張や犯罪に結びつくような内容ではないことです。もっともらしい記事や画像をAIが作成し、コンテンツのふりをして鎮座しています。新たなウイルスがネット広告に登場し、感染が広がるように情報空間を侵しているのです。
ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
4 notes · View notes
delicissors · 1 month
Quote
永野 当時、富野さんの自宅とサンライズの中間ぐらいにいのまたの家があったんだよね。 いのまた ああ、そうだった! だから帰り道に富野さんが急にピンポーンって(笑)。 永野 毎日帰り道に、富野さんが「いのまた、原稿あがったか?」って家に寄るんだよね。普通のアニメは設定制作か制作進行が原稿のやりとりをするんだけれど、富野監督が自ら毎日のように(笑)。 いのまた あと、ドアを開けたらそこに差し入れがぶらさがっていたこともあって、なんか申し訳ないなって。たぶん寝てたかなんかで、出られなかったんでしょうね。 永野 すごいよね。
ビジュアルを担ったふたりが振り返る、監督・富野由悠季の創造性――『ブレンパワード』いのまたむつみ×永野護インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
8 notes · View notes
delicissors · 2 months
Quote
タイムライン上のいいねとリポストの数は一般的に、バズった投稿のエンゲージメントを示す指標として機能している。しかし、この指標は、不人気な投稿を「ratioed(レシオ化された)」と呼んで嘲笑するためにも用いられている。Xのヘビーユーザーの間では、「ratio(レシオ)」というスラングが使用されているが、これは、不人気な投稿や物議を醸す投稿に対する「返信」の数が、いいねやリポストの数を大幅に上回った状態を指す言葉だ。なぜなら、不快な内容の投稿に対しては、いいねをつけたりリポストで拡散させるユーザーよりも、返信でクレームをつけるユーザーが多いからだ。
Xがまもなく「いいね」などの指標を非表示に、マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
1 note · View note
delicissors · 2 months
Quote
一般に論文名はカギ括弧(またはクォーテーションマーク)、書名は二重カギ括弧(またはダブルクォーテーションマーク)でくくります。
なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部
1 note · View note
delicissors · 2 months
Quote
新房はちょっと変わったやつで、その時仕事してなかったんですけど、「ちょっとここで遊んでいきなよ」って言う流れだった。で新房が腹減ったんで弁当を買ってきて食うのを見てたら、弁当を箸で四つに切ったんですよ。で、四口で食ったんですよ。一分も経ってないですよ。
金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe
1 note · View note
delicissors · 2 months
Quote
ジブリでは、遅刻だったら罰金なんですよ。一回遅刻で千円とか。で、金田さんに聞いたら金田さんも遅刻癖のある人でした。というか朝10時には来れないんですよ、アニメーターは。罰金箱っていうのがあってそこに遅刻したら千円とかを入れるんですけど、最初から一万円入れといたって本人言ってましたからね。
金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe
4 notes · View notes
delicissors · 2 months
Quote
AIが引き起こす失業に対処するためにAI企業に課税する案を警戒する向きが既にありますが、それよりもう少し突飛なアイデアとして、バラス・ラガヴァンとブルース・シュナイアーがPOLITICOに寄稿した「我々のデータなくして人工知能は機能しえない」は、かつてアラスカ州の住人がもれなく受け取っていた石油の配当金に倣った「AIの配当」を推しています。 ラガヴァンとシュナイアーの提案は実にシンプルで、大企業が公開データで学習させた生成AIの出力を作成したら、データ単位でわずかなライセンス料を支払い、その手数料がAI配当基金に入ります。そして、数か月に一度、商務省が基��にある全額を全国の国民に均等に送る。それだけです。 つまりこの提案では、新聞社や出版社、プロのアーティストだけでなく、アメリカ国民全員がAI配当基金からの支払い対象になります。AI配当基金への支払いは、個人の開発者や中小企業は免除され、大手のハイテク企業、つまり大きな収益を上げている企業だけが求められます。逆に言うと、この基金への支払いに同意することは、そのビッグテックは公開データを利用できるライセンスを得る、一種の強制ライセンスの仕組みを果たすわけです。
「お前の手は血まみれだ」に始まる2024年のクリシェ、そしてAIの儚い未来の落としどころ – WirelessWire News
1 note · View note
delicissors · 3 months
Quote
昔ファミ通の読者コーナー(メールでの投稿を受け付け始めたくらいの頃)で、編集者が「『大日本印刷から緊急連絡』という件名で投稿しないでください。焦ります」とか書いててめっちゃ笑った
昔ファミ通の読者コーナー(メールでの投稿を受け付け始めたくらいの頃)で、編集者が「『大日本印刷から緊急連絡』という件名で投稿しないでください。焦ります」とか書いててめっちゃ笑った - srgy のブックマーク / はてなブックマーク
0 notes
delicissors · 3 months
Quote
意志と責任はセットの概念で、自分の意志で行ったのだからこそその責任を取らなければならない、というのがこの社会のルールになっている。でもまあそんなのフィクションなわけだ。人間はただの物理現象で、原子分子がエネルギーポテンシャルの坂道を転がった結果でしかない。とはいえ、人間は意志というフィクションを共有することで互いに関係することができている、というのも事実である。もちろん、人間は皆ただの物理現象であって自由意志なんてない、ということを合意することで回る社会というのもありうると思うが、少なくとも現状そうなっていない。個人が意志を持って行動し、その結果を何らかの形で引き受ける、そういう形で人間社会は回っている。 しかし、能力不足だったり人格の形が社会の多数派からズレていることによって、相当頑張らないとそのフィクションに乗れない人、あるいはそもそも不可能な人、というのが一定数出てくる。つまり意志と責任の物語にうまく参加できない人だ。でそういう人に対する一つの救済の道が、宿命論、つまり君は仕方なくそうなったのであって君に責任はないとする言説である。一番よく行われるのが医学化で、要するに「それは病気だ」とすることだ。これによって「患者」とされた者は責任自由ゲームから少しだけ降りることができ、心の平穏を得ることができたり、そういう形で社会に受け入れられることによってうまく生きていけるようなったりするわけだ。
発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言..
1 note · View note