Tumgik
cr-x · 8 months
Text
“本日の教授会で「きぐま、きぐま」と発言していたら、「帰熊」は「きゆう」と読むんだよと某先生にあとで教えて頂いた。。。調べてみたら『大辞林』にも載っていて「帰熊(きゆう):旅先や出張先などから熊本に帰ること」とのこと。いやはや、恥ずかしい。”
— Xユーザーの立花 幸司 (Koji Tachibana)さん
62 notes · View notes
cr-x · 8 months
Text
“人間の大半が大して優秀でもなければ善良でもない弱い人間で、それでも頭数としては必要な以上、どうすれば弱い人間が犯罪に走らないで済むかその気持ちを考える作業から逃げてはいけない筈なんですよね。それがどれだけ真人間にとっては苦痛で腹立たしい工程だとしても。 「クズだから罰を受けて当然」でその先を考える必要がないというのは、苦痛を伴う作業をやりたくない怠け心を正当化しているだけで現実的どころかむしろお花畑だよなあと。”
— 人間の大半が大して優秀でもなければ善良でもない弱い人間で | マシュマロ (via pudknocker)
244 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“世間で言われる正解というものがあると思うから、つい後ろの解答ページを見ちゃうようなことをしてしまうわけで。それをやると、もう楽しくない。”
— 『老人の壁』|紙魚 (via leomacgivena)
52 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“「不機嫌で人をコントロールするのは良くない」という浅い考えをやめろ。まずお前がご機嫌になれ。不機嫌にコントロールされるのをやめろ。被害者ぶるな。ご機嫌バトルだと思え。きょうも不機嫌な人の前ですらご機嫌に生きられてる私ってすごいな、と唱えろ。他人の命令口調ごときに機嫌を左右されるな”
— プロ奢ラレヤー🍣さんはTwitterを使っています (via wwwwwwwwwwww123)
446 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
Tumblr media
75 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“そもそも凄いのはあの中華街のゲートを皆でお金出し合って作ったこと。で、地図の名前も変えちゃったよと。 そのやり方も凄くて、勝手に名前つけて皆でタクシー乗る時とかにその名前を告げる。それを既成事実化して地図の名前も変えちまったと。 実に中国人的やり方だけど、学びは多いと思う。”
— (10) しづりん on Twitter: “そもそも凄いのはあの中華街のゲートを皆でお金出し合って作ったこと。で、地図の名前も変えちゃったよと。 そのやり方も凄くて、勝手に名前つけて皆でタクシー乗る時とかにその名前を告げる。それを既成事実化して地図の名前も変えちまったと。 実に中国人的やり方だけど、学びは多いと思う。” / Twitter
55 notes · View notes
cr-x · 1 year
Photo
Tumblr media
草食亭草丸🐓さんはTwitterを使っています: 「@jq2hrz この症状が出たら当院にお越しください。奇跡の力で治します! https://t.co/C1yJlCOQgW」 / Twitter
219 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“ところで、「みばがいい/悪い」という表現があって、「見栄え」の方言だと思っていたけど、「見場」という言葉があるんだね。”
— CassieさんはTwitterを使っています
36 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
『伝わりましたか?』 『伝わってますか?』を使いがちな人はクセが強い
2 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“「天然」ちゃんが消えた理由、社会の余裕がなくなってミス連発する方々を「天然」ちゃんと笑う余裕がなくなり、裏で「アスペ」「ADHD」「発達」「ガイジ」と呼ばれるようになった説、あまりにも火の玉ストレートすぎて涙が止まらない。”
— BD丸 / Twitter
330 notes · View notes
cr-x · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名無しの茶々丸@VTuber🐼🐏さん / Twitter
454 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“婚姻についての議論がすれ違うのは、人権の話をしてると思ってる人と「特権の設計」の話をしてる人とがいるからだろうと思う。”
— 河野有理 / Twitter
50 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“なんで組合は賃金上げる活動じゃなくて二酸化炭素の排出量減らす活動してるんだよ…”
— 山田さん@含み損1091万 / Twitter
138 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“まぁ、でも、アレだよな。不思議なことに、Appleのことを 『ガラパゴスな会社』っていう人はいないんだよな。 結局、勝てば官軍なんだよ。それだけなんだよ。 独自技術だとか、クローズドだとか関係ねぇんだよ。 人が買いたいと思うようなモノを作れてねぇんだよ。 人が買いたいと思うように仕向けることができてねぇ んだよ。それだけなんだよ。”
— バカが征く (via gkojax) (via kml) (via sunao) (via otsune)
681 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“腎臓って人間は2個でしょ。シロナガスクジラの腎臓は3000個もあるんだよ。だから哺乳類なのに海水の処理ができる。3%食塩水をガバガバ処理するための進化だから、濃い味が常になってきた人間もそのうち腎臓の数が増えるかもしれないね。”
— hirotoさんのツイート: “腎臓って人間は2個でしょ。シロナガスクジラの腎臓は3000個もあるんだよ。だから哺乳類なのに海水の処理ができる。3%食塩水をガバガバ処理するための進化だから、濃い味が常になってきた人間もそのうち腎臓の数が増えるかもしれないね。”
254 notes · View notes
cr-x · 1 year
Text
“昔、私が思いつきで決めたルールが、十年後には絶対不可侵の伝統として後輩に受け継がれていたことがあるので、伝統なんてそんなもんですよ。根拠なんてないんです。”
— Lord TAKERUNBAさんのツイート (via gkojax)
364 notes · View notes
cr-x · 1 year
Quote
chatGPTが私たちのような一般の人間に問いかけているのは「人工知能は人間のように考えているのか」ではなく「私たちは本当に考えているのか」なのだと思います。
Dai Tamesue 爲末大 / Twitter (via y-kasa)
164 notes · View notes