Tumgik
azarashi5656 · 2 days
Text
【4/29(祝)営業します】
祝日のため生鮮ものの入荷が乏しいですがご容赦下さい。
また、流れにより早めの閉店もございますので何卒ご了承下さい。
#三笑楽 #直汲み生原酒 #純米酒
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 3 days
Text
4/28(日)は、ご予約もありましたので営業しています。
流れにより早めに閉店する可能性がありますので、遅い時間帯でのご来店の場合はご一報頂けますと幸いです。
#寒菊 #晴日
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 4 days
Text
「夏子の酒」で一躍有名になった[亀の尾](作中では龍錦)は本来酒米ではなく食用うるち米です。歴史的な冷害のあった1893年の庄内平野において、ほとんどの稲が倒れてしまっている中で元気に実を結んでいるたった3本の稲穂から品種改良と量産を繰り返して作出されました。こんにち有名になっているコシヒカリもササニシキも、酒米の父と呼ばれた #亀の尾 の血統を受け継いでいるのです。
#薫長 #純米吟醸 亀の尾
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 5 days
Text
【4/28(日)は営業します】
神奈川のお酒というとサラリとした硬派な口当たりのものが多く、この酒も例外ではない印象です。
#丹沢山 #純米吟醸
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 7 days
Text
【4月28日(日)営業します。】
ご予約が入りましたので、この日は営業致します。
日曜日なので、生鮮品の入荷が滞る場合がございます。悪しからずご了承下さい。
#旭興 #たまか
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 8 days
Text
吹上浜近く、防砂林を抜けた小さな集落の外れに、家族、というよりはほぼひとりで焼酎を作り続ける蔵があります。
こちらは所謂焼酎ブームの頃に仕入れていたもの。自筆の日付で2005年3月とありますので19年古酒ということになります。
瓶貯蔵であるため一時とんでもないレア物だった #古酒櫻井 とは仕上がり(割水も)異なりますが、当時の面影を追いかけることができます。
#櫻井酒造 #造り酒屋櫻井
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 9 days
Text
新生活の始まる4月。今月の酒肴あざらしでは華やかなお酒を多めに取り揃えております。
愛知県の銘酒菊鷹の流れを汲み、佐賀の地で醸す酒。
大粒で吟醸造りに向く酒造好適米美山錦を蔵としては初めて用い、13度の低アルコールにて仕上げています。
#光栄菊 美雲
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 11 days
Text
全量生酛仕込み蔵の醸すコスパ最強酒。
醸造用アルコール添加の普通酒、計算された造りが人気を裏付けています。
純米至上主義の方にこそ、一度は口にしてもらいたいものです。
#麓井 #生酛仕込 #美酒辛口
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 12 days
Text
雪深い山奥、富山の豪雪地帯で醸す酒。
「山卸廃止酛」、今では伝統的な造りに分類されると思いますが、微生物の持つパワーを借りて旨味の強い酒を造る革新的な技術が考案されたことで、酒造りへの労力が大幅に軽減されました。
#三笑楽 #山廃純米
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 13 days
Text
前回登場した日本酒の分布図によると、関東の酒は総じて淡麗傾向にあると言えます。店主の肌感ですが神奈川県はより顕著で、それでいて温度帯を広く賄える酒の多い印象。
赤身の魚や山菜などに合う酒が多いイメージがあります。
#残草蓬莱 #しぼりたて
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 14 days
Text
国税庁「全国市販酒類調査の結果について」に記載されている分布図(2017〜2020)によると、日本酒度を基にした場合最も日本酒度の低い≒甘口の酒が多いのが大分県。レギュラー酒クラスであれば特に顕著なのではと店主の肌感も併せて思います。
日田のコチラも随分と甘口に振った酒を醸していますが、近年は設備投資によりイマドキタイプな酒を増やしています。
#薫長 #純米吟醸 #玉栄
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 15 days
Text
より良い酒質を求めて、三重県から北海道へと移転した上川大雪。厳寒期にはマイナス20℃に達する上川蔵を起点に、その後帯広畜産大学内に建造された緑丘蔵ではリーズナブルな「飲まさる酒」=ついつい飲んでしまう酒を醸しています。
#上川大雪 #十勝 #純米
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 16 days
Text
低アルコール日本酒がひとつのストリームとして認知されてきている昨今。
多くの場合、日本酒も出荷前に加水をします。「原酒」と書いていても1%未満の加水は認められていますが、口当たりを良くするために度数を落とすことは、そのぶん水っぽくなってしまう懸念を少なからず持っています。
低アルコールの原酒を造るには「原エキス分」をうまくコントロールしなければなりません。収量もすくなくなりますが、こういった最新技術の発展により、アルコール度数を低く抑えながらも旨みをしっかり感じられる日本酒が誕生したのです。
#光栄菊 #黄昏orange
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 18 days
Text
造り方によっては原酒の度数が20度を超えることもあるため、醸造酒というカテゴリの中で日本酒は珍しい存在といえます。
とはいえ時代の流れとともに現在では最新の技術を用いた上でのレベルの高い低アルコール日本酒が各地で造られるようになり、今このジャンルは新時代を迎えているように思います。
生酛造りにすることで味が薄っぺらくならないようにし、精米歩合も相まって見事なバランスを保っています。純米酒の新しい形を表現しています。
#惣誉 #新純米酒
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 19 days
Text
食中酒を選ぶ楽しみは、アテとの相性を脳内でシミュレーションする瞬間にあると言っても過言では無いのかも知れません。
春の所謂 #上り鰹 が最盛期のシーズン。焼津産ではありませんがここのところよく入荷するので、この酒がバツグンの仕事をしてくれます。
気温の変化も大きなこの季節。温度帯を選ばず楽しめるのもこのテの純米酒の魅力なのです。
#白隠正宗 #辛口純米
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 20 days
Text
年度も改まり、新生活のスタートという方の増える季節。
4月の酒肴あざらしは、堅苦しく考えずに楽しめる所謂ド直球な今時タイプの酒を多めにご用意します。
滋賀を代表する銘酒、春の季節酒は華やか・甘やか・低アルコールを体現。「はじめての日本酒」をここから踏み出してほしいという蔵元の願いが込められています。
#喜楽長 #first
開栓しています。
Tumblr media
0 notes
azarashi5656 · 21 days
Text
今でこそ数社から出て来てますが、知る限りシークワーサーのスピリッツはこれが最初だったように思います。
ちょうどハイシーズンの #日向夏 と合わせるもよし、季節の恵みをお楽しみ下さい。
#ナゴパイナップルパーク #シークワーサー
開栓しています。
Tumblr media
0 notes