Tumgik
awesomeannaecc · 2 years
Text
ふらんすからのレポート
2022-04-08 21:56:04
テーマ:
ブログ
皆様
こんにちは。
もうすぐお会いできますね!
フランスは、とてもきれいなところです。
始めてパリ以外のところで時間を長く過ごしていますが、南仏は今オフシーズンのせいか、静かで気候も良く、午前中は時差勤務で窓の外のミモザの木をみながら仕事、午後は用事を済ませながら、空気や日差しの色の違いを感じております。
2021年の最終レッスンではイースターについていくつかクイズを出しましたが、まさに17日のイースターを待ちながら、スーパーでは沢山のウサギや卵を模ったチョコレートが山積みされています。
主人のニコラとも、またゆっくり来ることができるときには、生徒さんたちにも是非フランスを体験できるようなプログラムを考えたいね、と話しております。
パリはもちろん、街中では多くの人が英語も話しますが、今回は家族や親しいお友達との話が中心でどうしてもフランス語メインの会話、私も久しぶりに、外国語が通じない歯がゆさを経験しています。
英語ができればまず多くのカバーできますが、フランス語もやっておくとよいですね~
今回は用事をこなすこと最優先で、あんまりあちこち尋ねることができませんでしたが、忙しい中、ニコラがいろいろな場所にドライブで連れて行ってくれたので、風景のおすそわけです。
春休を満喫しながら、また元気にお会いしましょう!
地中海
ピンクに見える物体はフラミンゴです
南仏の夕日 また日本と違う色のように感じました。
近所の公園 プチベルサイユみたいですね。
公園には古代ローマ鵜の遺跡もありました。
14世紀ぐらいに立てられたお城。
イースター前で卵やウサギの形のチョコレートが沢山売っています。
これは、大変大きいチョコですね!鶏と卵のかたちのチョコです。箱の高さで30cmくらいはあると思います。
フランスはお城も沢山ある国です。ふとタイムトリップしますね。
こちらは教会
クロワッサン、こんな感じで売っていますよ
フルーツ
お家のお庭
↓写真はこちらへ
https://ameblo.jp/eccshimorenjaku6chome/entry-12736380130.html
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
ゴールデンウィークのレッスンお休み日
レッスンは5月1日~5月8日までがお休みとなります。
29日はレッスンがあります。
2日と6日はレッスンがありません。
お間違いのないように
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
2022年英検 第一弾! 6月4日
皆様、
2021年度のレッスン、大変お疲れ様でした!
昨年度は、英検の準会場としてスタートした年でもあり、特に多くの皆さんが英検にチャレンジして頑張った年!という印象もあります。
今年度も英検への取り組みをばねに更に英語力アップしていただきたいと思います。
つきましては、6月4日に受験希望の方、大募集中です!
また英検直前対策講座も4月にフランスから戻りましたら、17日ごろを目途に開講予定です。
2級まで受かった方については、少しリーディングの強化をしていきたいと思いますので、個別にやりましょう!
まずは6月に英検を受験したい方、ご連絡お願いいたします
(4月20日ぐらいまでにお願いします~)
私のほうからも次にそろそろ受けてみてもよいかな?という方は個別にお声がけもさせていただきますね!
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
今年のまとめと来年度
2022-03-02 22:53:07
皆様
お変わりありませんか?
毎日少しずつ暖かくなってきていますね。
3月は、2021年度のまとめを行っていきましょう!
この1年間も、また皆さんの大きな飛躍の年でしたね。
お一人お一人本当に、頑張ったと思います。
今年こそ合同で発表会を、と思ったのですが、やはり世の中の状況を考えてクラスごとに年度末のパーティをしましょう!
Easterにちなんだパーティをしたいな、と考えております。
そこで、今年英語で言えるようになったことも発表しましょう!
3月6日、日曜日はオンラインでECC児童英検の2次試験を行います。
皆さん、ご連絡しました時間に教室にいらしてくださいね!
来年度ですが、変更のご希望をうかがっている方はまた調整をさせていただき、ご連絡いたします。
それ以外の方は、基本は今年度と同じ曜日でお願いしようと思っております。土曜日のお時間は多少変更があるので、また追って個別にご連絡させていただきます。
何かございましたら、ご連絡ください。
また、4月からは、主人のニコラも正式にECCの副講師として私のサポートに入ってくれることになりました。国語以外、英語も算数、数学も教えてくれますよ!
楽しみにお待ちくださいね!
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
英検 受験時間
2022-01-20 13:59:35
1/22 土曜日 英検の時間です。
5級:9時集合 10時20分ごろまでに終了予定
4級:10時30分集合 12時10分ごろまでに終了予定
3級:12時20分集合 14時10分ごろまでに終了予定
準2級:14時20分集合 16時40分ごろまでに終了予定
2級:16時50分集合 19時20分ごろまでに終了予定
#英検
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
1月2月3月のスケジュールと課題
2022-01-20 12:56:45
皆様
こんにちは。
まだまだ寒さが続きますが、今年も頑張ってまいりましょうね。
先日ECC児童英検につきましてそれぞれ皆様に個別にご連絡させていただきました。
ご返信いただきました皆様、ありがとうございます。
2次試験のスケジュールについて、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月2月3月のレッスンスケジュール(レッスンのない日)をご連絡いたします。
1月は冬休みの後は毎週レッスンと思っていたのですが、ECCの研修でどうしても都合がつかなくなり、土曜日レッスンの方、1月29日の土曜日だけお休み日とさせてください。そこで、土曜日レッスンは2月3月の土曜日は残りすべてレッスンとさせていただきます。
また、以下、曜日ごとに、1月から3月のレッスンのない日を記載しました。
月曜日レッスン:2/7, 3/28
火曜日レッスン:2/8, 3/29
水曜日レッスン:2/9, 3/30
木曜日レッスン:2/10、3/31
金曜日レッスン:2/11
土曜日レッスン:1/29
  (1/22土曜日は、 英検会場となるため土曜日レッスンはなしです。1/22のレッスンは、 1/23日曜日に振り替えとなります。)
また、これから3月の年度末に向けて、課題が3つあります。
特に「日記」に関しましては、お家からもお声がけお願いいたします。
*皆さん日記がよく書けていたので、継続して書きましょう!
*自己紹介を完璧に作りこみましょう!
*Q&Aの練習をして(ECC児童英検に向けてもですが)質問に答えられるようにしましょう!
コロナの様子次第では発表会もしたいと考えますが、様子を見ますね。
いずれにしても年度末3月の最終レッスン日は、練習してきたことの発表を行います。
では、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
冬休みの課題
2021-12-05 01:50:01
皆様へ
気が付けば、冬休みは結構長いのでした。
今年の冬休みの課題です
英語日記を書きましょう!
これからの時代、自分の言葉で伝えることはますます大事になっていきますね。
日本語も英語ももっと作文の教育を行っていくべき、と考えます。
英語の教育カリキュラムで求められるレベルは上がっているので、5年後の中学生、高校生はもっと本格的に文章を書けなければならなくなるのではないかしら。
作文で、少し背伸びした単語を使ってみると、背伸びの分だけ今の自分より上のレベルの表現にチャレンジできます。習ったばかりの単語を使って書いてみてもよいのですよ。
★幼稚園、小学1-4年生
何枚か冬休みにしたことの絵をかいてきてください。
そこから新学期一緒に文をつくります。
★小学5年生
I went to XXXXX (私はXXXXへ行った)
I visited XXXXX (私はXXXXを訪ねた)
I saw XXXXX (私はXXXXを見た/会った)
この3つを使っていくつか文章を書いてみてくださいな。
もっと作れればそれはもちろんWelcomeです。
★小学6年生
冬休み中に10文以上、文を書いてきてください。
1回に1文でもよいですし、1日にまとめていくつか書いて合計で10文でもいいですよ。
★中学生、高校生
毎日1文でもよいので、書いてきてください。
以前にお渡ししましたECCの季刊雑誌「Harmony」Vol.67にも英語日記をお勧めする記事がありました。
ちなみに、Harmonyでは、1日3文を推奨しています。
I saw Mr. Yamada today. (今日山田さんに会った)
We had lunch together.(一緒にランチした)
We had a very good time.(とても楽しかった)
Harmony Vol.67 P.5より
こちらのページに更に情報を追加していくバージョンもあるので、よかったらご参照くださいね。
以下は私のサンプル文です。
I went to Versailles to see the palace.
It was fascinating.
But the garden was too large to walk all the way.
My feet were numb from too much walking on that night.
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
ECC児童英検 2次試験の日にち
2021-12-05 01:48:48
皆様
こんにちは!
ECC児童英検の1次テストが終わりました。
今結果が出たところから分析をしています。
やはり単語、熟語は常に課題ですね。
不思議なもので、年齢が小さいうちは単語はみんなよく出来ていますが、年齢が進むにつれて、単語の学習が常に課題になってきます。
大人もそうですが、より多くの概念を取り込み、適切な表現を蓄えておくのを、常に意識をしていくことが大事ですね。
お一人お一人の課題はまたフィードバックしますが、皆さんとてもよく出来ていましたよ。
何よりも楽しく!というところが大事ですが、次に何をしていけばよいか、それはシェアしていきたいと思っています。
そして、2次試験の日にちが決まりました。
3/6 日曜日 13時~16時の間となります。
それぞれ個別にタイムテーブルを送ります。
来年の2次試験(スピーキングテスト)のためにも、レッスンでもよりインタラクティブな練習を行っていきます。
もしご都合の悪い方はお知らせください。
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
ECC児童英検と冬休みのこと
2021-11-26 23:05:07
皆様
12月の1週目は、ECC児童英検です。
内容は、皆さんが4月から学んできたことですので、、ゆったりとした気持ちで受けましょう!
レッスンでもここ数回過去の範囲を振り返ったりしていますが、皆さんも教科書を振り返ってみるとよいかもしれません。
テスト初めての方にご説明ですが、1次試験は、リスニングライティングとなり、12月1週目に行い70点満点です。
2次試験はネイティブ先生とオンラインで会話します。
こちらが30点満点。
合計で100点満点となります。
100点はメダルがもらえます。
皆さんがんばってメダルをとってくださいね!
また冬休みですが、今年は12月22日から、1月10日までがお休みとなります。
英検の直前対策講座受講の方は、お休み中もありますので、また別途調整をしたいと思いますので、個別に連絡させてください。
冬休みは作文と日記を課題に出す予定です!
こんなことももう英語で書けるんだ!って思うと楽しくなりますよ~
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
英検と面談について
2021-11-07 22:51:40
皆様
お変わりありませんか?
コロナの感染者数も大幅に増えず、収まってくれているので少し、安心しています。
★英検
さて、2021年10月英検受験の皆様は、面接試験を控えている方もいらっしゃいますが、そろそろ1月の英検の申し込みを開始します。
日にちは、当教室では、1月22日(土曜日)を予定しています。
今回受験をしたい方、また私が今回のタイミングでの受験をお勧めしている方、頑張ってまいりましょう!
直前講座については、ご本人保護者様ともお話していきますね。
11月15日の週からスタートしていく予定です。
さて、最近合格された皆様へもメッセージです。英検に一度受かって、ほっとする時間も大事なのですが、一方で、あんまりその「ホッと期間」が長くなってしまうのも、次へのステップに進んでいかなければならない皆さんにとって、有意義なのか疑問に感じ始めております。
そこで、今後次の級の受験までにはまだ準備期間がいるな、、という場合でも、英検のタイミングで模擬受験をしてもらおうかな、と考えています。模擬受験は過去問を使って私が用意します。
英検に合格することは素晴らしいことですが、英語を学ぶ目的は皆さんが世界で対等にコミュニケーションできる力がつくことです。
厳しいことを言いますが、準2級、2級に合格しても、まだまだです。
準2級、2級に早いタイミングで合格したとしても、1級に合格する程度まで力をつけないと結局語彙力が十分でなかったりします。
英検は、あくまでもご自身の力を客観的に測る目安です。
高校生までで、少なくとも準1級程度の語学力を身に付けていけるように、出来れば1級まで合格するように、常にチャレンジしていっていただきたいと思います。
もちろんその中で、高校、大学への受験のタイミングも重なってくるときには、そちらのテストスキルも伝授いたします。が、覚えておいていただきたいのは、英語で深い内容を理解できること、適切に表現ができること、それが皆さんの今後の人生で大切なスキルになっていくことです。
一方で、小さいお子様たちは、英語の物語を読んだりして、豊かな言葉の世界も沢山経験をしていきましょう。
小さいころに聞いた言葉は大切な経験、思い出になっていき、皆さんの中に積み重なっていきます。
皆さんには、自分の言葉としての英語をしっかり使えるようになってほしいと思っています。
私自身も、英語についても、フランス語についても皆さんに負けないように自己研鑽してまいります。英語は自分での何か常に向上していけるようなモジュールを考えています。
また、フランス語については、今回秋の仏検はどうしても事情があり受けられないのですが、春以降、なんとか受け続けて1級まで目指していきますね。
第一の目標は義母と普通に会話できるレベル、第二の目標は、フランス語の文献をすらすら読めるようになることです。
人間、人生閉じるまで日々前進です。
共に頑張りましょう!
★面談
次に面談のお話。
中学生以上の方は、お父様お母様だけでなく、皆さんご自身ともお話していきたいので、レッスンの前後に20分ほどお時間を考えています。
レッスンの前か後に打ち合わせましょう。
保護者様には、また候補日と時間を別途ご連絡いたします。
今年はECCでジュニアコース(中学生までのコース)のビデオもYoutubeで用意があるようなので、そのリンクもまた追ってご連絡するようにいたします。
そして、今月は11月、しっとりしっかり発表会の月でもあります。
こちらも頑張っていきましょう!
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
この秋の発表会 その他連絡事項
2021-10-29 23:39:45
皆様、
秋の発表会の件、いろいろあって延ばしてしまいました。ごめんなさい!
小学生3年生以下の方は11月2週目の週、小学生4年生以上の方は英検の2次が終わった11月3週目の週、中学生以上の方は、11月最終週にスピーチを発表していただこうと思っています。みんな頑張って練習していたことを極めてまいりましょう!
そして、11月は祝日も含めてレッスンがあります。お忘れなく~
また、小学生以上はライティング、小学生高学年以上は、受験、英検チャレンジをする方されない方、皆それぞれにリーディングの強化を行っていきますね!
そろそろ面談も計画します!中学生以上の方はまずご本人とも話したいと思っています。特に2年生以上の方は、英検の計画や、高校、大学で志望していることなど、聞きたいと思います。
なので、受験や、その先のキャリアコンサルティングも行っていきたいですね。これから広い世界に飛び出していく皆さんの姿を想像すると私もわくわくします。そこに英語がどう関与していくのか、どれだけ必要になるのか、そんなことも具体的にイメージしていきましょう。
さて、10月ですが、明日でおしまい。
今年、皆様気づかれましたでしょうか?
実はハロウィーンのデコレーションをしていないんです。
まあ、英検会場の準備もありましたが、一つ大きな理由としては、フランス人の夫と一緒に過ごすうちに、ハロウィーンというお祭りを、今後どうとらえていこう?と、見つめなおしたことでした。そして見つめなおしているうちに10月が過ぎてしまおうとしている、という状況でございます。
もちろん、初めてアメリカで過ごしたハロウィーンは楽しかったし、仮装もパンプキンパイも大好きです。
ECCをスタートさせてからは、ほぼ毎年ハロウィーンのデコレーションをしてパーティを開いてきました。
自分も楽しませてもらったアメリカ文化を生徒さんたちにも紹介できればな、という思いです。
ただ、ここ最近はアメリカだけでなく、やはりヨーロッパの文化への興味が深くなってきて、フランスの行事を取り入れていきたいと思い企画を考えようと思っていました。
そこで、主人といろいろ相談をしたのですが、フランスでは11月の1日に「万聖節」という日本のお盆や秋分の日等にあたる行事がありますが、どうも「パーティ」という形式のものではなく、シンプルに死者に向き合うしっとりとした時間を過ごすもののようです。
Trick or Treatみたいなものもないんですね。
万聖節には、すべての聖人が集まるので、聖人の紹介とか、キリスト教についての説明とかもいいかも、と思ったのですが、主人曰く、「あんまり聖人のことや宗教の説明をするのも、生徒さんが面白くないのではないか?」ということで、万聖節、いつものハロウィーンとは違って、しっとりと発表会に集中したいかな、と考えております。
またハロウィーンだけでなく、クリスマスもイースターもバレンタインも、海外の文化をオリジナルな形で取り入れる、この日本のスタイル、すごいですよね。ルーツにないものがどんどんイベント化されていく日本。そしてお子さんたちは、それを楽しんでいますよね。
私はあまりReligiousではなくて、自分がすごく信じている宗教はないのですが、小さいころからあのクリスマスのキラキラ感は大好きでした。
本当のキリスト教というものはわからずにイメージだけでとらえていたんだと思います。
フランスで見た沢山のカソリック教会も本当に美しいと思いました。
春になるとお店に並ぶイースターパーティ用のパステルカラーのデコレーション、こちらもよい思い出です。
また、キリスト教のお祭りではないですが、アメリカでは、ハロウィーン、楽しみました。
生徒さん達には今後もこうした海外へのイメージを膨らませてもらうような何かを考えていきたいと考えていますので、また来年はハロウィーン形式にするかもしれませんし、まだわかりません。時には日本の行事の再訪もよいかと思っております。
ただ、私自身は、何かその行事の真髄にあるものをもう少し深く知ること、それから皆さんに提示すること、ができるようになっていたいと思っております。
ですので、クリスマスはあまり宗教という感じはなかったとしても、少しキリスト教についてのバックグラウンドの知識が得られるような、教養として学べる何かをニコラと一緒に考えていきたいなと思っております。
これからも毎年いろんな企画を考えて、毎年進化していきますね!
ですので、こんな環境の中、皆さんの英語もますます進化!させていってくださいね!
スピーチ、練習しておいくださいね!!
自分の言いたいことが日本語はもちろん、英語でも言えるようになりましょうね!
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
英検結果発表は、10/25です
2021-10-19 14:30:21
皆様へ 今回の試験は本当にお疲れさまでした。日々学んでいるところから、更に大きなステップアップを目指して頑張った方も沢山いましたね。結果も大事ですが、何よりもそこで生まれた学習の習慣と頑張る気持ちがとても大事です。引き続き英検に向けて培った学習習慣をキープして、日々のレッスン頑張ってまいりましょう!目標は、ご自身の知性に見合った英語が使えるようになっていくことです。 土曜日から、当教室で受験された皆さんに問題をお返しし始めておりますので、何番を答えたか書いておいた方は、英検サイトで解答をチェックしてみてくださいね。土曜日ECC私の教室で受験された方は、10/9 (土曜日)のところをご参照ください。https://www.eiken.or.jp/eiken/result/ 2次に進まれる方は、おそらく試験日が11月14日日曜日になります。ご予定の調整をお願いいたします。
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
英検お疲れ様でした
2021-10-12 22:28:11
みなさんへ、メッセージを書きました。
「先週は英検受験、お疲れ様でした。
皆さん、試験の後は、いろいろな思いがあったと思います。
ただ、私が皆さん全てに言えることは、今回の英検の結果は、皆さんが英語をしっかり使いこなしていくまでにまだ続く長いプロセスの中での、ほんの通過点なのだということです。
しかしながら、この通過点を経験するのとしないのとでは、今後の学習に大きな差が出てきます。
どこをもっと伸ばさなければいけないか、今回の級にチャレンジして体当たりして、生徒さん皆さんご自身が、わかってき始めたのではないでしょうか。
実際に英語でコミュニケーションする時にも同じように体当たりをしていくようになります。
皆さんが、中学校、高校を卒業するまでには、または海外に飛び出していくまでには、語学である程度困らない力を付けておけるよう頑張っていっていただきたいと思っています。
タイミングによっては、かなりのステップアップに感じることもあったかもしれません。
ただ、そう感じたときには、もう今までと同じステージではなく、次の段階を目指す時期にきたということです。
皆様お一人お一人にとっての貴重な経験だったと思います。
この英検への勉強で盛り上げた自らへのチャレンジの火を、是非保ち続けたまま、来週からのレッスンもがんばっていきましょう!」
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
英検本番について
2021-10-02 19:18:10
皆様
いよいよ来週土曜日が本番です。
(10月9日 土曜日です)
タイムテーブルは以下となります。
記載しているのは、着席時間となり、ほぼぴったりの時間に入室していただきますので、それまではドアの外で待っていただく形になるかと思います。
また遅刻は認められませんので、ご注意ください。
どのような事情でも、これ以外のお時間には、受験不可となります。
筆記用具(HBの鉛筆シャープペン及び消しゴム)を必ずお持ちください
記載情報として、お名前、住所(郵便番号も)、生年月日(平成何年か)が必要となります。
当日はECCセンターや本会場等他の試験場と同様に厳格なルールの下、施行されます。
準2級 9時~11時20分
5級 11時30分~12時50分
4級 13時~14時40分
3級 14時50分~16時40分
2級 17時~19時30分
どうぞよろしくお願いいたします。
ラストスパート頑張りましょう!
#英検
0 notes
awesomeannaecc · 2 years
Text
9,10月のお休み, 英検タイムテーブル、発表会について
2021-09-15 12:24:18
皆様
おはようございます。
まだまだ涼しかったり暑かったりで忙しい気候ですが、お変わりございませんでしょうか?
コロナウィルスもなかなか収まりませんが、予防接種をされた方も増えてきているようですね。
引き続き気を付けてまいりましょう。
●お休みについて
さて、9月も半ばなところで失礼いたしますが、9月23日祝日は、年間レッスンの回数調整のためお休みにしようと思います。
木曜日レッスンの方、どうぞよろしくお願いいたします。
また10月は、10月9日土曜日から、10月15日金曜日までの1週間をお休みといたします。
なお、10月16日運動会予定の方がいらっしゃると思いますので、実施の場合は、翌日日曜日17日を補講にしようと思っております。16日実施された場合には、17日のお時間改めてご連絡と思いますが、現状午前中を考えております。
●英検について
10月9日は英検となりますので、受験する方は頑張っていきましょう!
ルールについては通常の本会場や準会場同様厳格に決まっていますので、また追ってお知らせいたします。
英検の受験時間はこちらも追って確定いたしますが、おそらく以下にて確定すると思います。
準2級 9時~11時20分
5級 11時30分~12時50分
4級 13時~14時40分
3級 14時50分~16時40分
2級 17時~19時30分
●発表会について
そして、9月末には、一度今まで練習したスピーチを発表してみましょう。
(9月上旬と思っていましたが、もう少し練習してみて、、と考えなおしました)
暗唱するまで練習するのが目的です。
これはどのクラスも行います。
10月末または11月上旬には、発表会を考えております。今年はハロウィーンではなく、フランス風の行事で何か、、と思案中です。現状を考えますと、やはりクラス単位で行うことになると思います。
12月クリスマスのころには、またクラスごとにお芝居等何かやってみたいと考えております。
では、日々のレッスン頑張りましょう!
AD
0 notes
awesomeannaecc · 3 years
Text
英検を当教室で受けていただけます!
詳細はまたお知らせしますが、10月9日土曜日、英検を当教室で受けていただけます
教室なので、近いですし、リラックス!あと英検受験料も準会場だと安いですしね
教室の中は本だらけなので、当日は棚は、全部布でカバーしますが、レイアウトは、こんな感じになります
Tumblr media
0 notes
awesomeannaecc · 3 years
Text
英検もうすぐ2次! 夏休み
英検は、期末テストとも重なるようなスケジュールの中、皆さん頑張りました!
もうすぐ2次試験頑張りましょう!
4級5級の方は皆さん合格おめでとうございました!皆さんの頑張りと実力が形になったことはとても素晴らしいです!
さて、夏休みですが、今年は以下の日々を夏休みとします。
1)7月19日~25日の1週間
2)8月2日~8日の1週間
8月からは、次の英検対策コースに向けて頑張ってまいります!
夏のプログラムもありますので、そちらも頑張りましょう!
新しくジョインされる方も募集しております。
私の教室は、なんといっても生徒さんが自慢です。
みんながお互いにより勉強しやすい環境を作ってくれていて、良い緊張感をもって学習できると思います。
夏の自由研究は、ボードゲーム作成です。
こちらは、ECCのテンプレートがあり、ボードゲームを作成、遊び方も英語のクエスチョンカードがあり、英語を使って遊ぶようにになっています。
テンプレートで1つ作ったら、オリジナルで更に英語を沢山使ったゲームを作ってみるのも又よしですね。
オリンピック、ワクチンというまた印象深い夏になりそうです。
1日1日を大事に過ごしてまいりましょう!
0 notes