Tumgik
anewal-air · 1 year
Photo
Tumblr media
“堀川Exchanges” プレイベント 第一弾
Artist Talk by Dutch Artists from NIO-MON AIR(島根県 奥出雲町)
来年2023年1月より二ヶ月間、堀川団地にて「アート・こども・まなび」をキーワードにした「ヒト」や「コト」を起点に、新たな視点や可能性と出会い、そして交流する場として”堀川Exchanges”を開催致します。
今回はプレイベントとして、失われた仁王像が繋いだ島根県奥出雲とオランダの交流事業 ”NIO-MON PROJECT” のアーティスト・イン・レジデンスから、アーティスト2組を招待し、滞在の成果や奥出雲での交流をプレゼンテーションしていただきます。
アーティストがアーティスト・イン・レジデンス(AIR)という機会を得て、いかに奥出雲の人々との交流し、奥出雲に何をもたらすのかをご参加いただいた皆さんと一緒に探りたいと思います。
[ 開催概要 ]
日時:2022年 12月10日 16:00〜19:00(途中入退場自由)
会場:堀川団地 出水団地第3棟 317号(元 堀川ACラボ)
会費:無料
[ タイムテーブル(予定) ]
16:00〜 イントロダクション
16:20〜 アーティストトーク(Jikke Van Loon, Onkruidenier)
17:20〜 インタビュー(オンライン):二澤直子(一般社団法人 NIO-MON 代表理事)
17:40〜 質疑応答
18:00〜 交流会
19:00  終了
ゲスト:Jikke Van Loon, Onkruidenier, 二澤直子(一般社団法人 NIO-MON 代表理事)
通訳:近江綾乃(NPO ANEWAL Gallery)
主催:京都府, 京都府住宅供給公社, NPO ANEWAL Gallery
協力:一般社団法人 NIO-MON
[ 仁王門プロジェクトとは? ]
奥出雲からオランダへ渡った仁王像が繋ぐオランダとの文化交流プロジェクト。
2021年から2025年までの5年間日本とオランダをアート・教育・農業の3つの分野で交流プログラムを実施し、今年度は2年目の開催。
“仁王フェスティバル”はプロジェクトのアート部門での取組みである、アーティスト イン レジデンスの一環です。
Jikke Van Loon(イェッケ・ファン・ルーン)www.jikkevanloon.com
Tumblr media
2015年 日本での初めてのレジデンスに招聘された彼女は、その滞在中その後も2018年、2019年に行った岩屋寺仁王像を横田に還す「いっしょに共に」プロジェクト以後、イェッケ氏はこの仁王像を元の住処である仁王門に戻す方法を模索してきました。
「長い年月の間忘れ去られてきた彼女(仁王門)を前に、私は触れてあげて、彼女が仁王像の住処であるという歴史的な任務に再びつながりを持たせる必要があると感じました。彼女の存在を認め、仁王像を長年守ってきた努力を労ってあげる必要があると。」
 仁王像がこの素晴らしい奥出雲横田への帰路を見つけられるように宮地幸氏と共に仁王門の拓本を行い、新たな一歩を踏み出しました。
Onkruidenier(オンクラウデニア)www.onkruideniers.nl
Tumblr media
Jonmar van Vlijmen(ヨンマ・ファン・フライメン), Ronald Boer(ロナルド・ボア)による、オランダのアムステルダムを拠点に活躍するアーティストグループ「オンクラウデニア(野草を扱う人々という意)」
 私たちは、自然、風景、農業、地元の食文化に大きな情熱を注いでいます。奥出雲町横田では、農家、庭師、シェフ、エコロジストと出会い、この地域特有の景観について探求しました。これまで、地元の自然、稲作、そば文化、季節の野菜、山菜、野生のハーブについて学ぶことができ、とても嬉しかったです。
 私たちの願いは、たくさんの新しい植物、ハーブや野菜を集め、それを使って作品づくりをしたり、料理をしたりすることです。
1 note · View note
anewal-air · 5 years
Text
2/10 講座B”アーティストが海外で活動を始める方法”
Tumblr media
【申込期間延長】
国内外のAIRプログラムのディレクターが集うこの機会だからこそ実現した直接対話の場や運営の為の知識の共有、海外AIR参加の為の講座など、AIRに興味がある方はもちろん、これからAIRを運営したい方、AIRに滞在したい方におすすめの二日間。
一日目のMicroresidence Meetingで国内外のマイクロレジデンスと出会い、交流した後はいよいよ貴方がアクションを起こす番!
二日目は自らの活動にAIRの仕組みを取り入れたい人、またAIRに参加し海外で活動したい人を後押しする実践的な二つの講座を企画しました。
もちろん講座単体での受講も可能です。
【講座B:アーティストが海外で活動を始める方法 】
世界各地の多くの有名アーティスト・イン・レジデンスに滞在したことをきっかけに海外を拠点にするようになったアーティストが、世界中にたくさん存在するレジデンスで、どのようなレジデンスが優れたプログラムで、活動にどういった効果をもたらすのかを実体験をもとに紹介します。また、海外での展覧会やレジデンスに参加したい!と考えた時に、資金がないからと諦めてしまうのはもったいないです。世の中にはアーティスト向けの多くの助成金があるのです。本講座ではレジデンスをきっかけに海外で活動を始める方法の他、アーティスト向けの具体的な助成金の種類と、それらの応募書類の書き方のコツを学びます
■講師 増山士郎 氏 (アーティスト)
東京生まれ、神奈川県川崎出身。2004年から6年間ベルリンを拠点に活動。2010年からは紛争地帯で知られる北アイルランド唯一の日本人アーティストとしてベルファストを拠点にしている。ポーラ美術振興財団、文化庁、ポロック=クラズナー財団、北アイルランド・アーツカウンシル、国際交流基金アジアセンター等から各種助成金を所得し、ニューヨークのISCP、ベルリンのクンストラーハウス・ベタニエン、アイルランド近代美術館、韓国国立現代美術館他、通算20ヶ所以上のアーティスト・イン・レジデンスに参加し世界各地で活動している。
【 講座A:AIR・スペース運営の為の法律講座 】はこちら
【 会場 】
臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
【 参加費 】
講座A, B共に ¥3,000 (学割 ¥2,500)
【 お申込み 】
ご予約フォームアドレス: https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3
【申込締切】2019年 1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【 参加費お支払方法 】
当日、会場受付にてお支払い下さい。(学生の方は、必ず学生証をご呈示下さい。)
【 Microresidence Meeting 2019 Kyoto in 西陣 開催概要 】
会期:2019年2月9日(土),10日(日)
会場:臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
参加費:
 2/9(土)Microresidence Meeting 2019 ¥2,000(交流会別途)
 2/10(日)Microresidence特別講座 A,B共 ¥3,000(学割 ¥2,500)
主催:Microresidence Netowork, NPO ANEWAL Gallery, 京都芸術センター
共催:Youkobo Art Space, Artist Run Alliance
協力:臨済宗 興聖寺
助成:平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、アーツサポート関西
後援:イスラエル大使館
【 お問合せ・お申込み 】
Microresidence Meeting 2019 事務局(NPO ANEWAL Gallery内)
Tel. 075-431-6469 Fax. 075-950-3240
Address. 京都府京都市上京区実相院町156
0 notes
anewal-air · 5 years
Text
2/10 講座A”AIR・スペース運営のための法律講座”
Tumblr media
【申込期間延長】
国内外のAIRプログラムのディレクターが集うこの機会だからこそ実現した直接対話の場や運営の為の知識の共有、海外AIR参加の為の講座など、AIRに興味がある方はもちろん、これからAIRを運営したい方、AIRに滞在したい方におすすめの二日間。
一日目のMicroresidence Meetingで国内外のマイクロレジデンスと出会い、交流した後はいよいよ貴方がアクションを起こす番!
二日目は自らの活動にAIRの仕組みを取り入れたい人、またAIRに参加し海外で活動したい人を後押しする実践的な二つの講座を企画しました。
もちろん講座単体での受講も可能です。
【 講座A:AIR・スペース運営の為の法律講座 】
本講座ではAIRを法的にどう位置付けるか、という結論を求めるのではなく、AIRを法律に照らし合わせた際に参照される可能性が高い旅館業法や隣接する諸法律の要点を学びます。
講師には実際に国内で運営されているAIRやスペース運営にアドバイスも行う弁護士 茂手木 氏と行政書士 片桐直哉 氏をお迎えします。
また講座の後には講師陣と実際にAIR・スペース運営を行うディレクターの実体験を交えた座談会やQ&Aも予定。
AIRをする人したい人、スペースを運営する人したい人は知っておいて損のない、でも知らないと損をする?かもしれないAIR・スペース運営にまつわる法律の知識を身につける講座です。
■講師 茂手木克好 氏(弁護士)
数多くの刑事・民事事件の弁護を手掛ける傍ら、芸術活動にも関心が高く、芸術活動や地域振興活動に関する法律アドバイザーとしても活躍。
早稲田大学法学部卒業、茨城県弁護士会所属、茂手木法律事務所 弁護士、一般社団法人水戸構想会議理事
■講師 片桐直哉 氏(行政書士)
商店街の空き店舗や町家をリノベーションして場づくり活動を行ってきた行政書士。
株式会社基地計画代表取締役、一般社団法人くじら雲理事長、元京都市会議員。
【 講座B:アーティストが海外で活動を始める方法 】はこちら
【 会場 】
臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
【 参加費 】
講座A, B共に ¥3,000 (学割 ¥2,500)
【 お申込み 】
ご予約フォームアドレス: https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3
【申込締切】2019年 1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【 参加費お支払方法 】
当日、会場受付にてお支払い下さい。(学生の方は、必ず学生証をご呈示下さい。)
【 Microresidence Meeting 2019 Kyoto in 西陣 開催概要 】
会期:2019年2月9日(土),10日(日)
会場:臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
参加費:
 2/9(土)Microresidence Meeting 2019 ¥2,000(交流会別途)
 2/10(日)Microresidence特別講座 A,B共 ¥3,000(学割 ¥2,500)
主催:Microresidence Netowork, NPO ANEWAL Gallery, 京都芸術センター
共催:Youkobo Art Space, Artist Run Alliance
協力:臨済宗 興聖寺
助成:平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、アーツサポート関西
後援:イスラエル大使館
【 お問合せ・お申込み 】
Microresidence Meeting 2019 事務局(NPO ANEWAL Gallery内)
Tel. 075-431-6469 Fax. 075-950-3240
Address. 京都府京都市上京区実相院町156
0 notes
anewal-air · 5 years
Text
2/9 Microresidence Meeting
Tumblr media
【申込期間延長】 Res Artis Meeting Kyotoに続き開催されるMicroersidence Meeting。
本企画に賛同、参加していただくレジデンスプログラムを紹介します!
開催当日には彼らのレジデンス紹介を聞くだけではなく、さらに彼らと1対1の対話の時間や交流の時間も用意しています。参加者が各プログラムディレクターに作品や活動、企画を逆プレゼンしてよりプログラム詳細を聞くもよし、ネットワークを拡げるもよし、コラボレーションのきっかけにするもよし。
貴方の世界を拡げる時間としてご活用していただければと思います。
要申込 会場 臨済宗 興聖寺 参加費 2000円 定員50名
(詳細は最下部にございます)
<登壇予定AIRプログラム(19.1.23時点)>
【登壇予定AIRプログラム(19.1.23時点)】
■ WARIA Artbreak AIR(フィンランド)
■ ACOSS(アルメニア)
■Te Arerenga(クック諸島)
■ Flax Art Studios(北アイルランド)
■ Galerie Huit(アルル・フランス)
■ Artists' Retreat no-mu(京都・亀岡)
■ アートスペース寄す処(京都市内)
■ ANEWAL Gallery Residency Program - ANAIR(京都市内)
■アーティスト・イン・レジデンス山梨 - AIRY(山梨)
■ 遊工房アートスペース(東京)
■ On The Move(ネットワーク)
■ Artist Run Alliance(ネットワーク)
■ Microreisdence Network(ネットワーク)
【ご予約】フォームにて必要事項をご記入下さい。
ご予約フォームアドレス https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3
【申込締切】2019年1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【参加費お支払方法】
当日、会場受付にてお支払い下さい。(学生の方は、必ず学生証をご呈示下さい。)
【 当日スケジュール 】
・13:00~:イントロダクション & ミーティング
”Microresidence”について、また”ResArtis”及び本企画に先立ち開催された”ResArtis Meeting 2019”の紹介を導入とし、アーティストや研究者にとって新たな環境を提供する仕組み”アーティスト・イン・レジデンス(AIR)”についての理解を深めます。
・14:00~:プレゼンテーション
国内外の個性あふれるマイクロレジデンスのディレクターが、各プログラムの魅力や特徴を紹介します。
・16:00~:”滞在したい!運営したい!Microresidence相談会”
プレゼンテーションに登壇したAIRプログラムのディレクターがブース形式で参加者と直接対話する相談会です。
 ・Group1:AIRに行きたい作家の為の海外AIR面談
 ・Group2:AIR運営を始めたい人の為の国内AIR相談
・18:00~:ネットワーキング交流会 会費 ¥2,000
 参加ご希望の方は、なるべく事前にお知らせ下さい。
【 会場 】
臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
【 参加費 】
Microresidence Meeting 参加費¥2,000
ネットワーキング交流会 会費 ¥2,000
【 お申込み 】
ご予約フォームアドレス: https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3
【申込締切】2019年1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【 参加費お支払方法 】
当日、会場受付にてお支払い下さい。
【 Microresidence Meeting 2019 Kyoto in 西陣 開催概要 】
会期:2019年2月9日(土),10日(日)
会場:臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
参加費:
 2/9(土)Microresidence Meeting 2019 ¥2,000(交流会は別途)
 2/10(日)Microresidence特別講座 A,B共 ¥3,000(学割 ¥2,500)
主催:Microresidence Netowork, NPO ANEWAL Gallery, 京都芸術センター
共催:Youkobo Art Space, Artist Run Alliance
協力:臨済宗 興聖寺
助成:平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、アーツサポート関西
後援:イスラエル大使館
【 お問合せ・お申込み 】
Microresidence Meeting 2019 事務局(NPO ANEWAL Gallery内)
Tel. 075-431-6469 Fax. 075-950-3240
Address. 京都府京都市上京区実相院町156
0 notes
anewal-air · 5 years
Text
Microresidence Meeting 2019 Kyoto in 西陣
Tumblr media
【申込期間延長】
世界規模の会員制アーティスト・イン・レジデンス(以下”AIR”)ネットワーク”Res Artis(レザルティス)”による、”Res Artis Meeting 2019 Kyoto”の開催を機に、“Microresidence Meeting 2019 Kyoto in 西陣”を京都・西陣の禅寺”臨済宗 興聖寺”にて開催します。
”Microreisdence(マイクロレジデンス)”とはAIRプログラムの中でも、特に施設・予算などにおいて小規模でアーティスト・ラン、インディペンデントスペースなどが主催する草の根的な特徴を持つAIRプログラムを指します。
”Res Artis Meeting”でのプレゼンテーションに続く本企画は、マイクロレジデンスのより一層の社会への認知と定着、活用の可能性の議論の場として開催します。
また国内外のマイクロレジデンス約10組のディレクターとの出会いを通じて、海外AIR参加、AIR事業参入、ネットワーク構築などの機会創出と、その実現を支援するべく二つの実践的な講座を併設。皆さんの新たなチャレンジを後押しします。
[ English below ]
With the aim of introducing a range of domestic and international Microresidence programs and providing opportunities for information exchange and networking, the Microresidence Meeting will hold a two-day meeting on February 9 and 10 at Koshoji Temple in Kyoto. The event is cosponsored by the Artist-Run Alliance.
Taking place in a historical temple in Kyoto, the meeting will consist of presentations and a workshop on Day 1 in which domestic and international artists will have the opportunity to consult with Microresidence directors from Japan and overseas with the aim of fostering new networks and expanding artists’ horizons. It is hoped this will lead to new opportunities for domestic and international artists to participate in microresidencies in Japan and overseas. The second day will consist of an optional program, including an early Zen Meditation and breakfast at Koshoji Temple, and a guided tour of Nishin-jin district.
The Microresidence Meeting 2019 has been organized to coincide with the Res Artis Meeting Kyoto, held from February 6 to 8, 2019. Participants in the Micoresidence Meeting are also invited to join the Res Artis Meeting (Registration fee required. For more details, please see the following website: http://www.resartis.org/en/meetings/upcoming_meetings/february_2019_-_kyoto_japan/programme/) The Microresidence Meeting will also be leading a workshop in Res Artis Meeting to discuss the role of microresidencies in society.
【主な対象者】
海外での活動を検討したいアーティスト
AIR運営に興味がある方
オルタナティヴ・インディペンデント スペースを始めたい方
オルタナティヴ・インディペンデント スペース運営者
AIR間のネットワーク構築に興味があるMicroressidence運営関係者
【開催概要】
会期:2019年2月9日(土),10日(日)
会場:臨済宗 興聖寺(Google Map https://goo.gl/maps/41f9bJKVqh82 )
参加費:
 2/9(土)Microresidence Meeting 2019 ¥2,000(交流会別途)
 2/10(日)Microresidence特別講座 A,B共 ¥3,000(学割 ¥2,500)
主催:Microresidence Netowork, NPO ANEWAL Gallery, 京都芸術センター
共催:Youkobo Art Space, Artist Run Alliance
協力:臨済宗 興聖寺
助成:平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、アーツサポート関西
後援:イスラエル大使館
【登壇予定AIRプログラム(19.1.23時点)】
■ WARIA Artbreak AIR(フィンランド) 
■ ACOSS(アルメニア)
■Te Arerenga(クック諸島)
■ Flax Art Studios(北アイルランド) 
■ Galerie Huit(アルル・フランス)
■ Artists' Retreat no-mu(京都・亀岡)
■ アートスペース寄す処(京都市内) 
■ ANEWAL Gallery Residency Program - ANAIR(京都市内) 
■アーティスト・イン・レジデンス山梨 - AIRY(山梨)
■ 遊工房アートスペース(東京) 
■ On The Move(ネットワーク) 
■ Artist Run Alliance(ネットワーク) 
■ Microreisdence Network(ネットワーク)
【ご予約】フォームにて必要事項をご記入下さい。
ご予約フォームアドレス https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3
【申込締切】2019年1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【参加費お支払方法】
当日、会場受付にてお支払い下さい。(学生の方は、必ず学生証をご呈示下さい。)
【プログラム概要】
AIRの中でも独立性の高い組織が運営する多様性と個性ある魅力を持つ「マイクロレジデンス」。国内外の多様なプログラムの存在を知り、その理解を通じて、AIRの利用に関わる知識を得ると共に運営の実態を知る。
また各ディレクターが集うこの機会だからこそ実現した直接対話の場や運営の為の知識の共有、海外AIR参加の為の講座など、AIRに興味がある方はもちろん、これからAIRを運営したい方、AIRに滞在したい方におすすめの二日間のプログラム。もちろん講座単体での受講も可能。
【プログラムスケジュール】
2月9日 13:00~:”Microresidence Meeting 2019”
 要申込 会場 臨済宗 興聖寺 参加費 2000円 定員50名
”Microresidence”について、また”ResArtis”及び本企画に先立ち開催された”ResArtis Meeting 2019”の紹介を導入とし、アーティストや研究者にとって新たな環境を提供する仕組み”アーティスト・イン・レジデンス(AIR)”についての理解を深めます。
[ 詳細はこちら ]
2月10日 13:00〜:”Microresidence 特別講座” 会場:臨済宗 興聖寺
■ A講座 ”AIR・スペース運営のための法律講座”
講師:茂手木克好 氏(弁護士)、片桐直哉 氏(行政書士)
終了予定:〜15:00
要申込 参加費 3,000円 定員50名
実際に国内で運営されているAIRやスペース運営にアドバイスも行う弁護士 茂手木 氏と行政書士 片桐直哉 氏によるAIR・スペース運営にまつわる法律の知識を身につけるための講座とQ&A。
これからAIRやオルタナティブスペースなどを運営したい方におすすめです。
[ 詳細はこちら ]
■ B講座 ”アーティストが海外で活動を始める方法”
講師:増山士郎 氏(アーティスト) 終了予定:〜17:00
要申込 参加費 3,000円 定員50名
講師に助成金を得て世界20ヶ所以上のAIRの滞在体験を持つアーティストの増山士郎氏を迎え、AIRプログラム参加の申請や助成金獲得のための知識とテクニックを事例を交え親切に伝授します。
海外レジデンスに参加したい方におすすめです。
*17:30より交流会を予定しております(参加費有料)。
[ 詳細はこちら ]
【ご予約】フォームにて必要事項をご記入下さい。
ご予約フォームアドレス https://goo.gl/forms/S6D8lf9JEgvCYNxJ3 
【申込締切】2019年1月31日 2月7日迄(各定員に達し次第、終了致します)
【参加費お支払方法】
当日、会場受付にてお支払い下さい。(学生の方は、必ず学生証をご呈示下さい。)
開催エリア「西陣」について
「西陣」と呼ばれるこの地域は、西陣織をはじめとした伝統産業や工芸・芸能、茶道などの伝統文化、寺社・花街・路地・町家が残る歴史的な街区や町並みなど、多彩な魅力・資源を有しており、応仁の乱など多くの困難を越え、千年以上にわたりまちを、京都を発展させてきた地域です。
お問合せ・お申込み
Microresidence Meeting 2019 事務局(NPO ANEWAL Gallery内)
Tel. 075-431-6469 Fax. 075-950-3240
Address. 京都府京都市上京区実相院町156
0 notes
anewal-air · 6 years
Text
Multi Layered Identities ART EXHIBITION IN KYOTO
Tumblr media
■コンセプト
Multi Layered Identitiesとは、複数層のアイデンティティを自覚する参加アーティストによる、レジデンシー及びに展覧会を介しての存在価値を見つめ直すプロジェクトである。ポスト・グローバリズムの現代において、多様な価値観の許容を可能とする地域社会の重要性は再認識されている。アーティストもまた、変容する時代を映す鏡として、地域文化への関わり方を問い直す。このプロジェクトは、参加アーティストにとっての拠り所としてのアイデンティティの回帰であり、また、地域社会にとっての「らしさ」の再認識の旅路である。
■イベント要約
京都でアーティスト・イン・レジデンスを行うNPO ANEWAL Gallery(アニュアルギャラリー)と、カナダでアーティストとしても活躍するキュレーターの武谷大介が��心となり、多拠点・自身に複数のルーツを持つアーティストを海外を中心に京都に招聘して「Multi Layered Identities ART EXHIBITION IN KYOTO」という展覧会を行います。
[ English below ]
Together with Anewal Gallery which host the “artist in residence” in Kyoto, and the artist from Canada, Daisuke Takuya, who plays an active role, leads the part as curator and who has multi positions/personally several roots centered overseas, is invited to Kyoto to host the exhibition named:”Multi Layered Identities ART EXHIBITION IN KYOTO”
NPO ANEWAL Galleryは「外へ出るギャラリー」をコンセプトに、室内空間だけではなく、町家やお寺、重要文化財など街全体を展示スペースと捉え、アーティストと一緒に街なかでの展示を考えてきました。今回は、グローバルに活躍する「揺らぐ」アイデンティティを持つアーティストが、京都の町家、お寺、カフェなどをどのように捉え、表現するのかを楽しんでいただけます。
NPO ANEWAL Gallery is not only a “A gallery who is going outside” indoor space concept but also captures the entire city exhibition space; urban houses, temples, important cultural properties etc. This time, We are enjoying how the artist who participate globally “wavering” identities, captures and express Kyoto’s merchant houses, temples, cafes etc.
特にクライマックスは5月12日のブク・ジャラナン×ひと箱古本市、5月13日の全アーティストと望月住職によるクロージングトーク、その後のライブパフォーマンスです。
Especially, the climax is 12 May: buku/jaranan x people second hand book fair, a closing talk which depends on the Mochizuki priest and all the artists from 13 May, and a live performance after that.
全会場、全て入場無料です。気軽にお越しください。
All the places are free to visit. Feel free to come. Further, if the press contact us before the events than the commercial firm of the artists is possible.
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
■アーティストと展示期間・会場のご案内
・クリス・モスデル    
ユキハヤシ・ニューカーク詩人賞、コロラド州ボ ルダーの文学祭詩人部門金賞を受賞。作詞家とし てマイケル・ジャクソン、エリック・クラプトン、 サラ・ブライトマン、ボーイ・ジョージ、坂本龍一、 YMO などに彼の詞がレコーディングされ、また ガンダム、攻殻機動隊、カウボーイ・ビーバップ などのアニメのサウンドトラックにも詞を提供し て い る。
今回の共同企画「ライブパフォーマンス  」
普段、拝観できないお寺「臨済宗 興聖寺 」にて、サウンドアーティスト、サミュエル・アンドレの音楽に合わせて著作「密詩集 - 絹の都」から抜粋した詩の朗読を行う。ライブには、スペシャルゲストとして、興聖寺 望月宏済 住職と鳳 笙奏者 井原 季子が参加。芸術、宗教、文学、伝統が重なり溶け合うライブパフォーマンスが楽しめるはずです。 インスタレーション "S"、クロージングトーク、 そしてプロジェクト "Multi Layered Identities" の世界を可視・可聴化します。
期間:5.13(sun) Open : 18:30 - 19:30
会場
臨済宗 興聖寺
京都市上京区堀川町寺ノ内上 2
———————————————
・東野雄樹
オーストリアのウィーンを拠点に活動。 2010 年、フランクフルトの Städelschule 修 了 。近 年 の 個展と二人展に、ウィーンの Anna での 「Furnished (2 0 1 7 年 )」、チューリッヒの KIOSK TABAK で の「The Portraitist (2017 年 )などがあり、海外のアート雑誌などへ寄稿するライターでもある。
今回の展示「様式の死」
ユダヤ人系陶芸作家のアヴィ・ベラハが製作したアールヌーヴォーの花瓶と自身の作品とのアンサンブルを、ディスプレイ作家エリザベス・キールストロムがレイアウトした空間で展示する。
期間:4.27(fri) - 5.13(sun) Open : 11:00 - 19:00 / Close on Mondays
5/4・5/5は休廊
会場
ANEWAL Gallery 現代美術製作所
京都市上京区挽木町518 路地内
《企画》
1. オープニング & アーティストトーク 東野 雄樹 & アヴィ・ベラハ   
 4.26(thu) Start 19:00 - Close 21:00
2. ギャラリートーク
 A 4.28(sat) Start 15:00 -  B 5.11(fri) Start 17:00 - 3. ディスプレイとしてのアート ディスプレイ作家エリザベス・キールス トロムの講演  5.11(fri) Start 18:00 -
———————————————
・ジョン・ササキ
トロントを拠点に活動するマルチ・アーティスト。パフォーマンス、ビデオ、オブジェクト、インスタレーションと幅広くアート活動を行う。2017 年オンタリオ 州建築家協会からコンセプト賞を受賞 、2015 年カナダ・ グレンフィディック・アーティスト賞(ダフタウン、 スコットランド)受賞。
今回の展示「無限の断片」
異なる3つの映像作品を意味と空間を使って繋ぐ試み。その中のひとつは嵐山の岩田山公園のニホンザルとタイプライターを打ち込むのかを検証するような作品。ちょっと笑える要素が彼の作品の特徴。
期間:5.12(sat) - 5.13(sun) Open : 12:00 - 18:00
会場
臨済宗 興聖寺
京都市上京区堀川町寺ノ内上 2
———————————————
・武谷 大介  
トロントー東京を拠点とするアーティストであり、時 にキュレーター、コレクター、アート教育者、コミュ ニティ代弁者。 遠足プロジェクト及びに遠足プロジェクトアジ ア、POWER TO THE PEOPLE、福島のアリス、大地プロジェクトの代表兼キュレーター。著書に『こどもの絵』(一莖書房、2005)。2018 年には、山形ビエンナーレ参加、第一回 Responding:国際パフォーマンス・アート・フェスティバル及びにシンポジウムの総合ディレクターを務める。
今回の展示「まちの小さなグローバリズム 」
普段の光景の中にちょっとしたグローバリズムを仕掛ける作品。5/13日は、住職とのコラボアクトも行う。
期間:5.12(sat) - 5.13(sun) Open : 12:00 - 18:00
会場
臨済宗 興聖寺
京都市上京区堀川町寺ノ内上 2
———————————————
・ジクリ・ラーマン  
情報規制により自由に本を楽しめない国マレーシアで生まれた、移動する青空読書会「ブク・ジャラナン」の発起人。現在は世界の90以上の国や地域で盛んに活動が行われる市民の文化ムーブメントとなっている。また彼は、文化活動家で社会政治的活動にも参加し、表現の重要性を様々な媒体を通じて社会に投げかけている。
今回の共同企画「ブク・ジャラナン×ひと箱古本市 」
マレーシア発祥の本の文化と、日本の本のムーブメントがコラボ。一箱古本市と、アートと、読書会と落語など、本屋物語と通して一日中楽しめる文化祭のようなイベント。15:30からは出版社に勤め、CAVA BOOKSなどの書店を運営する宮迫憲彦氏と一緒に「本を通した活動の先にあるもの」をテーマにトークセッションを行う。進行役はふたば書房の水口 幹之氏。
期間:5.12(sat) Open : 10:15 - 17:15
会場
Bazaar Cafe
京都市上京区岡松町258
《企画》
・トークセッション 「本を通した活動の先にあるもの」
ジクリ・ラーマン × 宮迫憲彦
進行:水口 幹之(ふたば書房)
 Start 15:30 -  16:30
———————————————
・サミュエル・アンドレ  
1978 年生まれフランス出身。マルチメディア・アー ティスト。大学で数学と認知科学を専攻し、音楽 とインスタレーションによる作品をヨーロッパ、 アメリカ、アジアなど各地で発表。サウンド・アー ティストとしてのサミュエル・アンドレは 2013 年 に奈良の芸術祭” はならぁと” で「縁側」という 作品を設置し、2014 年に” Nuit Blanche” で京町 家での光りによるライブパフォーマンスを行う。
今回の共同企画「S 」
会場となる普段は拝観できないお寺「臨済宗 興聖寺 」の本堂天井に描かれている龍の絵にインスパイアされたサウンドアートをお寺の中に仕掛ける。また午前6時20分からは、住職監修のもと製作された瞑想の為の音楽を聴きながら座禅体験ができる特別企画も用意。
期間:5.12(sat) - 5.13(sun) Open : 12:00 - 18:00
会場
臨済宗 興聖寺
京都市上京区堀川町寺ノ内上 2
《企画》
・早朝 座禅会 興聖寺 望月住職 監修のもとサウンドアー ティストサミュエル・アンドレが制作し た瞑想の為の音源とともに座禅していた だけます。会場に直接お越しください。
5.10(thu) - 5.13(sun) Start 6:20 - 6:55
———————————————
最後に、クロージングイベントとして、
問答トーク Multi Layered Identities & 興聖寺 望月住職
を行います。
5.13(sun) Start 16:30 - Close 18:00 ※終了後18:30から特別ライブを行います。
会場 : 臨済宗 興聖寺
本プロジェクト参加アーティスト達と、興聖寺 住職による問答形式のトークセッション。アー トと宗教、芸術家と宗教家、ムスリムと禅僧。異者達による世界を、合わせ鏡的視点から捉える 予測不能な試み。
※5 月 13 日は混乱を避ける為、駐車場はもちろん、駐輪場の使用も��きません。公共の交通機関でお越しくださいますよう、お願 い申し上げます。
※トークセッションを含む展覧会への入場は無料です。
■Events summary Together with Anewal Gallery which host the “artist in residence” in Kyoto, and the artist from Canada, Daisuke Takuya, who plays an active role, leads the part as curator and who has multi positions/personally several roots centered overseas, is invited to Kyoto to host the exhibition named:”Multi Layered Identities ART EXHIBITION IN KYOTO” NPO ANEWAL Gallery is not only a “A gallery who is going outside” indoor space concept but also captures the entire city exhibition space; urban houses, temples, important cultural properties etc. This time, We are enjoying how the artist who participate globally “wavering” identities, captures and express Kyoto’s merchant houses, temples, cafes etc. Especially, the climax is 12 May: buku/jaranan x people second hand book fair, a closing talk which depends on the Mochizuki priest and all the artists from 13 May, and a live performance after that. All the places are free to visit. Feel free to come. Further, if the press contact us before the events than the commercial firm of the artists is possible. ・Chris Mosdell Yuki Hayashi-Newkirk Poetry prize, Colorado and the Grand Prize for Poetry at the Boulder, Colorado, Festival of Literature. He has co-written with Michael Jackson, worked with the West African kora master Toumani Diabate, the famed taiko drummer Miyuki Ikeda, collaborated on film scores, operatic works, anime soundtracks (Ghost in the Shell, Gundam, Cowboy Bebop, Texhnolyze, Wolf’s Rain) This time’s collaborative project: “Live Performance” Normally,  at the temple you can’t see “Rinzai School’s Koujouji temple” music from Samuel Andre is combined,  and performances of reading aloud poems which are selected  authoring from “ Elaborated collections of poems - Capital’s Silk” .As as a special guest, during the live performance, Koujouji chief priest, Kousai Mochizuki and Sho player Tokoko Ihara will participate.  Art, Religion, Culture. A performance wherein traditions are overlapping and melt together, which should be enjoyable. Installation “S”, closing talk, and make/visulaize the world of the project; “Multi Layered Identities” ・Yuki Higashino Based in Vienna, Austria. Finished in 2010 with the Städelschule in Frankfurt. On a private exhibition and a 2 persons exhibition In recent years, these are “Furnished 2017” at Anna from Vienna, at exposition KIOSK TABAK in Zurich, “The Portraitist 2017” and there is also a writer who contributes. overseas art magazines etc. This time’s exhibition “The dying style” Commissioned ceramicist, Avi Beracha produced a series of sculptures based on his interpretation of Art Nouveau vases. Display author Elisabeth Kihlstrom created the room’s layout for the exhibition.  
■お問い合わせなど
MLIDs 実行委員会 ( 事務局:NPO ANEWAL Gallery 内 担当:中川 )
tel:075-431-6469 / mail:contact[at]anewal.net  
※メールでご連絡いただく際は[at]を@に変換して送信ください。
address:京都市上京区実相院町 156
主催:MLIDs 実行委員会 | 共催:NPO ANEWAL Gallery
会場協力:臨済宗 興聖寺、Bazaar Cafe、現代美術製作所
滞在協力:ANEWAL Gallery Residency Program | 助成:アーツサポート関西、カナダカウンシル、オーストリア連邦首相府
キュレーション:武谷大介、NPO ANEWAL Gallery
0 notes
anewal-air · 6 years
Text
ANEWAL Gallery Residency Program
ANEWAL Gallery Residency Program provides spaces for creation and residency by utilizing traditional Japanese houses, temples and other unique architectures by collaborations with local community partners.
The program accepts one artist (or a group) per year by an invitation or an open call. All year around residency program with compensation is also available.
NPO ANEWAL Gallery, the organizer of this program, plans and implements projects for community revitalizations through art and design in various locations, sites and spaces such as abandoned houses or the important cultural properties in the city.
Tumblr media
NPO ANEWAL Galleryが地域のパートナーと共に古民家や路地、寺など地域の特徴ある空間を複数活用、滞在制作の場を提供するプログラム。
年1組程度の招聘・公募枠の他、有償での滞在は通年で可能。
主体となる NPO ANEWAL Gallery は廃屋から重要文化財まで都市のさまざまな場所においてアート・デザインを活用した地域の活性化を図るプロジェクトを企画・実施している。
0 notes
anewal-air · 6 years
Text
Launching a new place for artists in Kyoto Japan.
Tumblr media
ANEWAL Gallery will open the new space for artists soon that is in Kinugasa area, Kyoto, Japan.
2 notes · View notes
anewal-air · 8 years
Text
ANEWAL Gallery launch a new Artist in Residency Invitation Program “AN AIR”.
Tumblr media
[日本語は下部]
With ‘A gallery that goes beyond its walls’ as a point of departure, NPO ANEWAL Gallery is organizing events in various places along with artists and locals. Starting with the artist in residence project Kyoto Machiya AIR with the revitalization of a 130 year old machiya as a focal point, we are now supporting artists from both Japan as well as from overseas. This spring the ‘ANEWAL Gallery Residency Program’ will begin. Within this program we aim to create new opportunities for artists with Kyoto and moreover Japan as a field. In addition to this program, we will organize the invitation program ‘AN AIR’.
さらに読む
2 notes · View notes