Tumgik
91daysdream · 3 years
Text
Tumblr media
2021年7月14日 食べたら寝る。絨毯みたいになってる。
2021年7月15日 お母さんは食事後に巣の手入れ。器用なんだか不器用なんだか・・
youtube
0 notes
91daysdream · 3 years
Video
youtube
孵化から3日目の食事風景。だいぶ大きくなってきた。
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
ついに生まれた!
2021/07/07 朝一に雛の姿を確認!前日の夕方にはまだ抱卵中だったのでこの日に孵化したと思う。抱卵開始から31日なのでほぼ情報通りの約30日程で卵から出てきた野生の不思議を実感。生まれてきたその日に生肉をもらって食べているのも凄い!食事中以外は母が子供達を羽の下に隠している。抱卵が終わっても巣でじっとしている日々。あまり見せてくれないから雛の数が確認できない。
この日から動画を撮っているのでUPします。ガラス越しでコンデジ手持ちなので慣れるまでブレが多くて酔いそうな画像ですみません・・
youtube
youtube
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
まだまだ抱卵中
2021/07/04 抱卵を続けるメス。抱卵開始から28日。孵化を楽しみに毎日見ているがメスはこちらをチラ見しても気にしない。
Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
ツミのお父さん
6月2日 オスの羽繕い。
youtube
6月9日 交代で抱卵する合間にオスは餌を探す。赤い目でキョロキョロ、首の動きはカクカク。
youtube
7月4日 今日も羽繕い。
youtube
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
卵の数は5個
2021/07/03 雨上がりの午前中、親たちがいない時に巣に5個の卵がある事を確認できた。メスは近くの電線で雨上がりの羽繕いをしていた。抱卵から27日が経つので孵化は間近だ。ワクワクしながら毎日確認する。雨風が強い日は巣が心配になるが巣の位置は4階建ての建物の北側に位置する頑丈なケヤキの木。初夏の南風がいくら強くてもこの巣にはほぼ影響しない。巣が見えるのは3階のうちの玄関を出て数秒の屋内通路のみで下の歩道からも交差点の向こうからも4階の通路からも見えない。日差しや風、周りから隠れている場所としてはかなりの好立地。よく考えて場所を選んでいるように思える。ただ車の多い道路にあるというのが心配なのは変わらない。
Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
抱卵開始!
2021/06/06 抱卵を始めた!交代でオスも抱卵しているがオスの当番は少ないように感じる。相変わらずオスはビビるから撮影は難しい。この時点で卵が何個あるかはわからない。メスは時々立ち上がり卵をひっくり返しているのが見えるが個数がわかるほど見せてくれない。調べたところ抱卵は約30日間。抱卵中になにかで驚かせて放棄されるのは怖いので観察は短めに、ほとんど状況は変わらないので撮影はしていないが毎日姿は確認している。オスが餌を取ってくると道路の向こうにある小さな公園のあたりでメスを呼ぶ。その声に答えるように鳴きながらメスが飛び立ち、おそらく餌を受け渡したオスが巣に来て抱卵。メスが食事の間だけ交代しているようだ。
Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
卵が増えている
2021/06/05 卵が2個以上になっているのを確認。時々卵を放置していなくなる。見られているので放棄したのではないかと心配にはなるがすぐに戻ってくる。観察時間��一回につき数十秒にしてあまり何度も見ないようにしている。営巣の初め頃からこちらの存在には気づいているがガラス越しで近づけない事を理解しているのかメスはあまり気にしないそぶり。オスは慌てた感じになるのであまり見ている事ができないので写真も撮れない。
Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
卵を確認!
2021/06/02 早朝、最初の卵を確認!メスが卵の脇にいて見守っている。複数の卵の孵化する日を合わせるために全ての卵を産むまで抱卵しないという事を聞いたことがあるが、これがその状態なのか。1時間後には同じように卵の脇にオスがいる。交代で餌取りに行っているようだ。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
オスはなかなか撮れない
2021/05/28 枝を運んできたオスが巣にいる。ますます期待!巣の少し上から見ている人間がいる事に気づいて驚いている様子。前日に見たメスもこちらに気づいたがオスの方が警戒しているように見える。あまり警戒されると巣を放棄する事もあるようなので巣にツミがいるときはあまり見ないようにする。できるだけ短時間で写真を撮るが窓越しでガラスに建物内の白い壁が反射するので撮影が難しい。
Tumblr media
0 notes
91daysdream · 3 years
Text
ツミの営巣を確認!
2021/05/23 早朝、家から見えるアンテナにツミの姿を発見。繁殖期に時々見るくらいのツミ、この日は朝から数時間は近辺にいるようで声も聞こえる。 昼前、木の枝を足で掴んだまま街路樹の中に入っていくオスを確認。街路樹の周りにメスの姿も見え、この木に営巣する事を期待するも午後からは姿を見せず。街路樹の中に枝を置いている姿を間近で見てしまったため警戒されてしまったと残念な思い。交通量の多い交差点直近の街路樹での巣立ちは危険なのでこの場所での営巣は避けてくれてよかったと思う事に。
20221/05/25 街路樹の中には作りかけの巣があるので翌日以降も気になって見ていたら木の枝が増えているような気がする。ツミの姿は見ていないけど初日にみた時よりも鳥の巣のつくりかけだとわかる形になっているように思う。もしかしたらまだここでの営巣を続けているのかもと期待。
2021/05/26 前日よりも明らかに枝が増えている。完全に鳥の巣の形に。この木での営巣はほぼ確実に。交差点近くの車も人も多い場所という心配は大きくなるが嬉しい。窓越しに2メートル程の距離で上から見える場所にツミが巣を作っている!
2021/05/27 巣の中で枝や葉っぱを整えるメスの姿を確認!双眼鏡も望遠レンズも通さずに見上げる事も無く間近で野生の鷹の姿を見られることに感動!しかもこれからここでツミの子供たちの成長を見ることができるかもしれない!
Tumblr media
0 notes