Tumgik
310326 · 1 day
Text
JINDAIJI MOUNTAIN WORKS POP UP STORE IN Blue Lug - MAGIC CARPET RIDE.
Off the Grid 2024に行った翌日は、アウトドアガレージメーカーの中でも特に野外の楽しみ方をメッセージ性強く打ち出していると感じているJMWこと、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSのポップアップイベントへ。 場所は幡ヶ谷のバイクショップBLUE LUG。 このポップアップイベントを開催する少し前にBLUE…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 2 days
Text
Off the Grid 2024
新型コロナウイルス感染症の流行で開催が見送られてきたOff the Grid 2024が開催されるとのことで、遠いけれども行ってきましたオフグリ。 Off the Gridは国内のアウトドアガレージメーカーが集まる展示即売会のひとつで、なかでも歴史が長いものです。 イベントの存在自体はかなり前から知っていたのですが、気軽に行ける距離に住んでいるわけではないのと新型コロナウイルス感染症の流行とで、行くことができないままでいました。 今回は久しぶりの開催ということになるので、これは行かねばと始発で出発。会場の町田シバヒロに着いたのが、10:20ごろ。 この日は晴天でなかなか暑いのですが、会場はすでにたくさんのアウトドア好きが集まってました。 ULがウリのメーカーもあれば、こだわりを感じるラグジュアリー感がウリのメーカーもあれば、自転車や釣りなど、幅広く出展しているのもOff the…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 2 months
Text
クラウドファンディングで支援した2層式メスティンが届いた
昨年の秋にCAMPFIREで支援した2層式メスティンがついに届いた。 プロジェクトページに書かれたお届け予定が2024年2月。2月中旬に届いたわけなので、順調なプロジェクトだったのだと思います。 開けてみるとその名の通り、アルミ製のベーシックなメスティンが2層式になっています。 プロジェクトでも言っているように、メスティンの形をした飯盒と言えばイメージしやすいかもしれません。 大きさはカタログスペックで縦10.3cm、横17.3cm、高さが8cm。容量は本体750ml、中蓋500ml、上蓋400ml。材質がアルミ。気になる重さは400g。 たしか、支援を決めた時はプロジェクトのページに重さが書いてなかった気がするので、重さが特に気になっていたのでした。 実測してみると408g。 メスティンの形状が実用的かというとなかなか難しいところです。 ただ、ほったらかし炊飯が流行った…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 3 months
Text
アウトドアショップを併設したコーヒーが美味しいカフェ「VENDOR(福島県郡山市)」
昨年の秋くらいから、特別な理由がない限り毎朝1時間弱のワークアウトをしていて、その最中にアウトドアや旅行、料理、外食、文化やクリエイティブに関する動画を再生しながらやってます。 仕事とか家のこととか、いろいろ理由があって、検索してもその場で見ず「後で見る」リストに登録してそのままになるYouTube動画が多くて、ワークアウト中に見るのにちょうど良かったんですね。 登録しているチャンネルのひとつ、MINIMALIZE…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 3 months
Text
2024のはじまりについて
能登半島地震によってお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。 ……2024年のはじまりは、予想だにしないものでした。 あの日の朝は実家で迎えました。前日あったうたげのだるさで目を覚まし、初日の出を見て2024年とそれ以降…年齢的には寿命を全うするまでにやりたいことはなんだろうなぁ、と考えながら過ごしていました。 この日帰る予定だったので、酒も飲まず、そんな真面目なことを考えていたわけです。 昼を食べ、本を読みながら横になっているといつの間にか眠ってしまい、起きてぼんやりしている時に、それは起こりました。 スマートフォンに能登半島でかなり大きな地震という通知。 1回目は「また地震か」と思いつつテレビの電源をいれたところで、今度は…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 5 months
Text
セリアのメンタム缶でつくるアルコールストーブ
セリアに行ったらメンタム缶を見つけて、カーボンフェ���トと組み合わせると軽量なアルコールストーブをDIY(MYOG)できるのを思い出したので、買ってきてやってみた。 工作はかなり簡単で、メンタム缶の高さにあわせてカーボンフェルトを切って、カタツムリみたいに巻いたら、メンタム缶に入れるだけ。 カーボンフェルトは炭素繊維でできたフェルト生地のことで、これを丸めてメンタム缶に入れて、そこにアルコール燃料を注ぐことでアルコールの燃焼をコントロールしながら燃えてくれるという、とてもかんたんな仕組になっています。 フェルトを入れる量や入れ方を変えることで燃焼の強さや時間をコントロールできるので、単純ながらも楽しむ余地がずいぶんあると思います。 幅2cmを切る高さで30cm弱の長さを詰めて、だいたい11g。 EvernewのBLUENOTE…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 5 months
Text
花山(宮城県栗原市)の蕎麦と岩魚と舞茸
この秋は、本当にいろんなところに行く機会に恵まれました。なかでも花山(宮城県栗原市)は4〜5回は行ったと思います。花山の良いところはあげればキリがないんです。どの土地でも良いところを考えると「食」と「景観」、あるいは「歴史」「文化」あたりが思いつくのですが、分かりやすいところだと「食」と「景観」だと思います。 花山の食は、まさしく地の利をめいっぱい享受しているのが良いところでしょう。 栗駒山から鬼首にいたる火山活動が生んだ急峻な地形と、一迫川がつくった谷間上の地形とは、下流部と比べたら冷涼で、今や和食の一角を担う食を美味しくいただくことができます。 たとえば蕎麦。 冷涼な地域であることに注目してはじまった栽培が、美味しい蕎麦を提供する店舗がいくつもある地域を生みました。 写真は「山菜茶屋ざらぼう」のもりそば。 ふつう盛でも十分な量なので、こちらに天ぷらをつけても山菜茶屋の名の…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 5 months
Text
真湯野営場(岩手県一関市)
9月も終わりというと、例年なら東北の北の方であれば少しずつ紅葉が見られるようになるわけですけれど、今年の夏はとても長く、日中はまだ暑い日が続いていました。 久しぶりに栗駒山が見たいなと思い、足を伸ばして周遊してきました。本当は、さっと山も歩いてきたかったのです。ただ、周遊もするとなると、時間がぜんぜん足りなかった…。今回、栗原市を起点に奥羽山脈を越えて湯沢市、そして戻って一関市と一周したかったのです。 まずは栗原市へ。築館ICをおりて、天気のいい中気持ちよくドライブ。 かつての一迫町からは、栗駒山とその周辺の山々を見ることができます。もう稲刈りも終わっていますが、黄金色の大地と山々のコントラストがとてもきれいです。 このまま国道398号線を西へと進み、湯浜峠を過ぎると秋田県湯沢市。 さらに少し進むと、皆瀬地区に入ります。 この皆瀬の、小安峡大噴湯を久しぶりに見たかったのです。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 5 months
Text
セリアのポケットストーブとダイソーの専用風防、あわせて220円が楽しい
最近、急に固形燃料に目覚めてしまったみたいで、セリアのポケットストーブとダイソーのポケットストーブ専用風防を組み合わせて使うのがとても楽しい。 この火器セット、わずか220円。折りたたみ式で背の低い風防も100円ショップで買えるので、それを追加しても330円。 使う燃料も100円ショップで買うことができるのがとてもいい。3つ入って110円。ホームセンターでいくつも入ったお徳用を買えば、1つあたり30円を切ることもできる。 これにクッカーを組み合わせればお湯は沸かせる。クッカーをダイソーのメスティンにすれば1,000円くらいだし、これを組み合わせたのであれば自動炊飯もできちゃう。 このストーブのいまいちな点を強いてあげるなら、ポケットストーブと専用風防をあわせた重さが135gくらいあって、結構重たいこと。 加えて、これは個人的なところだけど固形燃料の個数計算が結構面倒くさい。コス…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 5 months
Text
Jyubako Cafe namie(浪江町)の「福島県産シーフードのスープカレー」
去年から仕事で浪江町に行くことがたびたびあって、駅前にスノーピークのトレーラーハウスが置いてあるなというのは気づいていたのです。 そこにCo-creation Space ナミエシンカがオープンしたのが去年のこと。トレーラーハウスを借りて、中でお仕事ができちゃうわけです。 そんな浪江駅前に飲食店「Jyubako Cafe namie」が新しくオープン。 なんでもスノーピークもからんだローカルフードの取り組みだそうで、運営は地元出身の方だそう。 こちらでは、スープカレーとコーヒーとソフトドリンクが楽しめますが地元酒蔵…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 6 months
Text
CARRY THE SUN 双葉町復興支援モデル
ハイカーが持って歩いてる装備のひとつにあげられることの多い、CARRY THE SUN。 必要十分な性能だけでなく、軽くて水に強くて太陽光充電ということもあって、選ばれるのも納得の商品なのですが、CARRY THE SUNのメーカーが実施するBuy One Give Oneという活動に共感して、支援モデルを買うことにしました。 なんでもBuy One Give Oneという活動は、売れた分だけ支援地域にCARRY THE…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
310326 · 6 months
Text
夏の終わりの「尾瀬」テント泊
以前、尾瀬を訪れた時は日帰り。もちろん日帰りなので、尾瀬沼を一周して帰るというプラン。 その時の体験があまりにも特別で、今でもそうですが、忘れることのできない体験でした。 だから、再び行きたい。しかも、せめて1泊はしたいと思って、この夏に尾瀬テント泊で行ってきました。 今回も前回と同じく尾瀬御池から始まります。 登山口となる沼山峠までは、ここからバスに乗ります。 前回もここからスタートですけど、ここの方はとても親切で、往復で買った方が良いのか片道で買った方が良いのか、相談に乗ってくれます。 実際、自分は日程に余裕があったので無理に1泊2日せず、もう1泊できる余裕があったので相談したところ、片道で買った方が良いと教えてくれました。 仕事だからと言ってしまうとたしかにそうですけれど、こういうところで頼りにできる人がいるのはうれしいですね。 歩けば、たしかに尾瀬はまさしく尾瀬で…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
310326 · 6 months
Text
アウトドアガレージブランドと古着のフリーマーケット「テンプルマーケット」(栃木県栃木市)
栃木県栃木市にあるアウトドアショップ「瓦奇岳」さんが開催したアウトドアガレージブランドと古着のフリーマーケット「テンプルマーケット」へ行ってきました。 栃木市は通過なら何度もしたけど、きちんと歩くのは初めて。しかも、栃木県各地からブルワリーが集まる「蔵フト麦酒ウォーク」と同日程での開催。これはビールも楽しむしかない。ソロバイクツーリングを兼ねて、泊まり旅で行ってきました。 テンプルマーケットはその名の通り「妙唱寺」というお寺の参道が会場。蔵フト麦酒ウォークはそのお寺がある嘉右衛門町という地区が会場。 栃木市といえば、今では岩下の新生姜ミュージアムが有名ですが、市内を流れる巴波川(うずまがわ)の舟運と例幣使街道(れいへいしかいどう)の宿場町で発展した、江戸から昭和にかけての面影を今も残す、情緒ある町並みの景観が有名です。 ふたつのイベントが会場とする嘉右衛門町地区は、栃木駅から巴波…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
310326 · 8 months
Text
IBMのデザイン言語がかなりしっかりつくられていて学びが多い。
3 notes · View notes
310326 · 8 months
Text
競技用けん玉生産日本一の長井市には、世界チャンピオンのいる専門店がある
雪板づくりワークショップでは、ニスを乾燥させる時間が何回かあります。待っている間にインストラクターさんから地域の話を伺っていたところ、なんでも長井市は、競技用けん玉の生産が日本一だそうです。 野川まなび館には競技用けん玉がいくつもあり、みんなで遊ぶことができるそうなので、体験させてもらいました。けん玉をさわるのなんて小学生のころ以来。しかも、当時はまったくできないレベル。なにが面白いのか分からん、と思っていたくらいでした。 インストラクターさんからコツを教えてもらって何度かやってみると… できるじゃん!? しかも面白い。はまる。頭の中が空っぽになって気持ちいい。 頭の中が空っぽになって気持ちいいですね、とインストラクターさんと話していると、なんでも気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めるために試合の前にけん玉をするアスリートもいるそうです。 しかしこれは……頭でイメージした通り…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
310326 · 8 months
Text
雪板づくりワークショップ in 野川まなび館(山形県長井市)
雪板は、ざっくり言うとバインディングのないスノーボードです。 スノーボードのよう���板と足を固定するバインディングがなく、サーフィンのように板の上に乗っているだけなので、板と一体化した動作を要するトリックや激しいアクションをするのは難しいけど、乗って降りてを繰り返しながら気軽にすべることができます。 足と板とをバインディングで固定されないということは、スピードを出すにも相応のテクニックが必要だし、なにより体が制限されません。危ないと思う前に、板から降りてしまえば良いという安全性も持っています。 雪板を知ったのは、おそらく10年くらい前。 何かの雑誌で、「スケートボードの車輪部分を外して雪の上をすべる遊び」として紹介されていたように覚えています。 よほど雪が降る地域に住んでいるのであれば別ですが、スキーやスノーボードは、結構な装備を持ってゲレンデや雪山まで移動しないと楽しめない。 …
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
310326 · 11 months
Text
ベルモント 新型のチタンシェラカップ用ラウンドリッドで美しいスタッキング
ベルモントの新型チタンシェラカップ用ラウンドリッドを、やっと買うことができました。 昨年行った新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO…
Tumblr media
View On WordPress
5 notes · View notes