Tumgik
tantantanukino · 10 years
Quote
前述したラブホの高付加価値性も特筆しなければならない。シティホテルのルームサービスは、殆どが高価な割に貧弱なものだ。その点、ラブホの食事メニューは種類も豊富で安く、充実している。ほとんどのラブホで「ウェルカムドリンク(無料飲料)」が付くのは、「一般」ホテルとは大きく異なる点だ。ラブホによってはこれに「お菓子」や「入浴剤」がついたりする。  この部分は経営者のセンスが問われるのだが、私が過日単身宿泊した新宿区のラブホでは、「ウェルカムドリンク」の他に、「当ホテルからのサービスです。お二人でどうぞ」という張り紙と共に、何故か「カップ焼きそば」が無料で2個提供されていたのであった。カップルでラブホに泊まって、セックスの後に仲良く2個のカップ焼きそばをすする、という光景もシュールというか、微笑ましいというか、であるが、私はこういった経営者の心遣いがすごく嬉しい。この時は単身には2個は多いので、そのうち一個に備え付けの給湯器から湯を注ぎ、食した。どんなカップ焼きそばよりも美味しかった。私はこういう「土臭い」ラブホが大好きである。いかに高級なルームサービスよりも、私は2個のカップ焼きそばを「お客様へのサービス」と称して傍らに置く、その生活感に満ちあふれたセンスが、涙がでるほど嬉しい。
一人で泊まるラブホテルのススメ  古谷経衡の超不定期連載『ぼっち道』 (via gkojax)
372 notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Quote
(5/4拍子の「一拍分」を1小節を5分割する「五分音符」と言わず「4等分した音符が5つある」と言うことについて)さすがヨーロッパのシステム、ドグマがある。音楽は数学的だと言われますが、用語においてはこうやってドグマあったりする。ドグマっていうのは、宗教の中枢にある、理屈では計り知れないエリアのこと。科学と宗教を分ける分水嶺がドグマがあるかないか。
モダンポリリズム講義 第二回 (via derutcarf)
2 notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
160K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Quote
どっちへ行きたいかわからなければ、どっちの道へ行ったって大した違いはない。
ルイス・キャロル (via dix-neuf)
2K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Photo
Tumblr media
718K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Quote
弟から聞いた、「ある人類学者がアフリカの部族の儀式を取材し、祭壇のそばに控えて詳細をノートに記録していた。数年後、再び同じ部族を訪ねたら、儀式の中に『何かを記録する係』というのが新たに加わっていた」というエピソードの破壊力がヤバい。
Twitter / okazakitakuma (via shinoddddd)
3K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Quote
1. 皿を割る(デンマーク) 2. カカシを焼き払う(エクアドル) 3. ブドウ12粒を食べる(スペイン) 4. ひたすら回す(フィリピン) 5. 派手なパンツを着用する(南アフリカ) 6. 108回鐘を鳴らす(日本) 7. 殴りあう(ペルー) 8. 床にアイスクリームを落とす(スイス) 9. コイントス(ルーマニア) 10. 水いっぱいのバケツを放り投げる(プエルトリコ) 11. 牛のことを忘れない(ベルギー) 12. 硬貨を入れてケーキを焼く(ボリビア) 13. パンケーキを食べる(フランス) 14. 一日中スーツケースを持ち運ぶ(コロンビア) 15. 椅子の上からのジャンプ(デンマーク) 16. タルクを塗りつける(タイ) 17. 墓地に泊まる(チリ) 18. 動物にささやく(ルーマニア) 19. パンを壁に叩きつける(アイルランド) 20. 家具を破壊する(南アフリカ) 21. 凍った湖に木を持ってダイブ(シベリア) 22. 金属を溶かす(フィンランド) 23. 人の像を焼き払う(パナマ) 24. 敷居をまたぐ(スコットランド) 25. ひたすら食べまくる(エストニア) 詳細http://list25.com/25-strangest-new-years-traditions-from-around-the-world http://dailynewsagency.com/2014/01/01/strangest-new-years-traditions-from-t29/
暇人\(^o^)/速報 : 年末年始世界のキチガイ風習トップ25発表 - ライブドアブログ (via edieelee)
683 notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
44K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
8K notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Quote
普段は温厚な性格なのに「生理の1週間前頃から夫へのイライラが止められない」という女性のケースが再現VTRで紹介された。  生理1日前。仕事で遅くなるため、夫に子供の保育園へのお迎えを頼んだ妻。「じゃあ、おれが迎えにいってあげるよ」という夫の「あげる」という言葉に反応し、「はあ? 迎えにいって“あげる”?」と激昂。その場を取り繕うように皿洗いを始めた夫に、さらに追い打ちをかける。 「お皿洗っていれば、家事を手伝っていれば嵐が過ぎ去るとでも思ってるの? それですむと思ってるの?」  妻は手元にあったリモコンを夫に投げつけた……。
NEWSポストセブン|NHK『あさイチ』女性の生理取り上げて視聴者の反響1500件超 (via otsune)
247 notes · View notes
tantantanukino · 10 years
Link
 昔々、あるところに高齢の男性と高齢の女性が住んでいました。高齢の男性が周囲より標高の高い地形へ剪定作業に、高齢の女性が細長い地形に絶えず水が流れる場所で衣類の汚れを排除していると、上流から大きな学名Amygdalus persicaが大仰な擬音と共に流れてきました。
....
0 notes
tantantanukino · 11 years
Quote
こんなにしゃべらなくても生活できる国はないらしい。レストランに入れば、メニューは全て写真が載っているし、店員を呼ぶ時は、ボタンで呼ぶし、料金は、数字でちゃんと表示される。レストランに入って、帰るまで一言もしゃべらなくても、全く問題ないらしい。チームラボの広報のたかし君がスウェーデンで働いていた時、スウェーデン語が読めないと、スーパーに生活用品を買いに行ったりするときに大変だった、洗剤なのか、柔軟剤なのかもわからなかった、と言っていた。一方、日本では、スーパーに並ぶ商品は、イラストと写真で、場合によっては擬人化までされて、表現豊かに商品を説明している。そして、あげくのはては、居酒屋では画像つきのタッチパネルで注文できたり、街には自動販売機があふれている。 たしかに、アメリカやイギリスで生活していて、もし英語が話せなかったらと想像すると、ぞっとする。 もしかしたら、日本は、非言語文化が発達していて、���れは、世界の中で、非常に、競争力があるかもしれないのだ。
グローバル化は、英語化じゃなくて、非言語化!──日本、アジア、そして21世紀 Page2 « GQ JAPAN (via otsune)
2K notes · View notes
tantantanukino · 11 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
12K notes · View notes
tantantanukino · 11 years
Photo
Tumblr media
3K notes · View notes
tantantanukino · 11 years
Quote
日本と比べたアメリカの履歴書は 1、車の免許なんて書かなくてよし(仕事に���要なら別) 2、手書きやめろ。ワープロ使え。 3、年齢、婚姻、家族構成とかプライバシーは書かない。 4、学歴は新しいものを先に書く。大学出てるなら高校は不要。 5、入学や卒業の日付いらん。学位を取得した年や月日のみ。 6、写真は不要。仕事と関係ないものを会社が要求するなど許されない。 7、履歴書の形式など決まってない。自分で考えろ。 8、内容が本当か証明する義務なし。会社が知りたきゃ勝手に調べる。 9、(転職の場合)前に働いてた企業は書かなくて良し。知りたいのは企業より仕事の中身。 10、署名いらん。メールで送ることが多いし、郵便ならカバーレター(志望動機や熱意を書いた紙。日本でいう自己PR?)を送付する時にそっちへ署名する。 11、履歴書を書いた日付?いらん。企業も長く保管しない。 12、日本では資格やスキルを何でも書くけど、仕事に無関係ならいらん。 13、特定の役職を自分のゴールとして明確に書く。 だそうです。
ν即のまとめ  海外「履歴書って手書きでも良いの?」 ←「手書きとかあり得ないし!」「手書きは不採用だ馬鹿!」 (via l9g)
2K notes · View notes
tantantanukino · 11 years
Photo
Tumblr media
1K notes · View notes
tantantanukino · 11 years
Quote
日本のオバケが「学校も試験もなんにもない」と行って朝でも寝床でグーグーグーしている間、アメリカのオバケはモンスターズ・ユニバーシティという大学まで打ち立てて教育に勤しみ、世界的な名声を上げたのです。
Twitter / QaNiM1S0: 日本のオバケが「学校も試験もなんにもない」と行って朝でも寝床 … (via wideangle)
1K notes · View notes