Tumgik
#豊田自動車
tomonoriyajima · 2 years
Photo
Tumblr media
TOYOTA Classic The Classic was developed with Toyota's first mass-produced car, Toyoda AA, which debuted in 1936. The development and production were undertaken by Toyota Technocraft, which manufactures ambulances and road patrol cars in Toyota's special car division. It is now Toyota Customizing & Development. The company's skilled craftsmen were involved in the production.He says much of the manufacturing process was manual, partly because only 100 of the classic cars were produced.The price is 8,100,000 yen, which is reasonable for Toyota's high price in 1996. In 1936, Toyota's automobile department was manufactured under the name of Toyoda's automatic loom manufacturing plant.That's why it's Toyoda, not Toyota. Although 1,404 Toyoda AA models have been produced since 1937, none of them have been believed to exist. Even Toyota decided that none of the cars were left after searching all over Japan, so it even spent a lot of money making faithful copies. The Roman Automobile Museum (The Hague, Netherlands) displays Toyoda AA, the only existing car on the planet. The body is severely damaged by scratches and dents, and the paint is all peeled off.The door is bent and shows signs of rough repair. The interior is missing and the windows are broken or missing.The grill is no longer original, and the tires are misused from other cars. The interior is in a terrible condition, the interior is torn, the instrument panel is written in Russian, and the needle is lost.Not limited to cables, wires are hanging from everywhere. #Classic #motorcycle #car #Classic #HotRod #TOYOTA #TOYODA #AA #toyodaAA #toyotaAA #65th #limited #100cars #Japanese-car #JAPAN #トヨタ自動車 #豊田自動車 #toyotaclub #TRD #HILUX #HILUXclub #YN86 #86HILUX #Anniversary #Goocars #グッカーズ #retor #トヨタクラシック #トヨタ #ハイラックス  #100台限定  (トヨタ博物館 Toyota Automobile Museum) https://www.instagram.com/p/CgYRx9vvutG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
18 notes · View notes
bumaswing · 1 year
Photo
Tumblr media
EV車。電気自動車。電気バイクの修理を行うには一般の整備士資格の他に必要な資格があります。取得完了です。 #EV車 #電気自動車 #電動バイク #低電圧取扱講習受講 #バイクの日発祥 #バイクの日発祥の店 #東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店#819の日発祥の店#バイクの日#バイク処分 #原付処分 #バイク回収 #原付回収 #バイク回収ホンポ #バイク回収ホンポBUM #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/Cofi_qCSDzZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
豊浦町噴火湾展望公園/北海道豊浦町【ジオパーク】豊浦いちごのシャーベットが激ウマ
豊浦町噴火湾展望公園とは 豊浦町噴火湾展望公園(とようらちょうふんかわんてんぼうこうえん)は、北海道虻田郡豊浦町高岡(ほっかいどうあぶたぐんとようらちょうたかおか)にある公園だ。 道央自動車道(どうおうじどうしゃどう)噴火湾PA(ふんかわんパーキングエリア)に隣接する。 札幌~函館を結ぶ北海道縦貫自動車道で、最も海岸に接近したP.A(パーキングエリア)が豊浦の噴火湾P.Aです。このP.Aのある噴火湾展望公園は、町内を一望し、町の特産物も販売する展望塔のほか、大型ローラーすべり台などの遊具、そしてシラカバ、カエデ類が植栽され広大な公園として整備されています。さらに春には多くの桜が咲く花見スポットとして、知る人ぞ知る桜の名所となっています。  入館は無料。毎週火曜日定休日。 噴火湾展望公園 | 北海道豊浦町…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
□■□ 9枚の連続写真です。どうぞ、お見逃しなく! □■□ 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN Dec.5(Sun),2021 つくばユナイテッドSunGAIA VS トヨタ自動車サンホークス アダストリアみとアリーナ(茨城県水戸市) □■□ トヨタ自動車サンホークス (Toyota Motor SunHawks) #8:山岡 龍司 (Ryuji Yamaoka) : Setter □■□ #トヨタ自動車サンホークス #ToyotaMotorSunHawks #愛知 #豊田 #みよし #碧南 #多治見 #山岡龍司 選手 #RyujiYamaoka #長野 出身 #排球 #バレー #バレー部 #ハイキュー #バレーボール #バレーボール部 #vリーグ #vリーグ男子 #vリーグはバレーだよ #vleaguemen #龍神NIPPON #vleague #スポーツ #アスリート #ポートレート #ポートレート好きな人と繋がりたい #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい □■□ (アダストリアみ��アリーナ) https://www.instagram.com/p/Ccw7aJ_vBig/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tufboy02 · 2 years
Text
豊田安城サイクリングロードの桜並木
1 note · View note
g-men-movie · 9 months
Text
主題歌はザ・クロマニヨンズ「ランラン」に決定!予告編&本ビジュアルも解禁‼
★ザ・クロマニヨンズの「ランラン」が主題歌に決定!
Tumblr media
2006年の結成以来、シンプルながら力強いサウンドと、甲本ヒロトのパワフルなボーカルで多くのファンを魅了し続け、現在も新曲を次々と発表するなど精力的に活動を続ける唯一無二のロックバンド。この度、そんなザ・クロマニヨンズの「ランラン」が『Gメン』の主題歌に決定!本楽曲は、2023年1月に発売されたアルバム「MOUNTAIN BANANA」の収録曲の1つ。G組をはじめとしたキャラクターたちの熱く真っ直ぐな生き様と、疾走感あふれる青春を描いた本作に楽曲の世界観がぴったりなことから、映画サイドからの熱烈なオファーにより起用が決定しました。
<瑠東東一郎監督コメント> 情熱。真っ直ぐさ。青春。爆走。 Gメンという作品をイメージした時、主題歌はザ・クロマニヨンズ以外の選択肢が僕には無かったです。 愚直なまでにパンクロックなザ・クロマニヨンズ。 いつもナンバーワンで最高にカッコいいザ・クロマニヨンズ。 ずっと大好きでずっと憧れていたザ・クロマニヨンズ。 この曲で映画が作れるなんて僕はただただ嬉しくて。 気分はランランです。
★ケンカに恋に友情に!青春に向かって全力疾走する姿がぎゅっと詰まった予告編解禁!
youtube
今回解禁となった本予告編は、私立武華男子高校に転校してきた岸演じる勝太が、転校早々に教室で「彼女なんてソッコーで出来るよ!」「這い上がってやろうじゃねぇか!!」と高らかに宣言し、クラスをまとめ上げるシーンから幕を明けます。しかし、勝太が入ったのは武華の中でも最底辺、“肥えだめ”と呼ばれる問題児だらけのG組でした…。 映像では、G組のメンバーをはじめとしたクセ強で強烈なキャラクターたちが続々と画面に映し出され、高良健吾演じる伊達が屋上から飛んで登場する衝撃のシーンや、田中圭演じる八神が自転車にブチ切れるシーンなど、インパクト抜群の衝撃映像が続きます。ザ・クロマニヨンズの主題歌「ランラン」が流れるとさらに勢いは加速し、レイナの手を引いて路地を走る勝太、ファンの女子と熱烈なキスを交わす瀬名、「天然か!」と瀬名にツッコミを入れる肝田、女子に「昭和くさ!」と言われる梅田などがテンポよく映し出されます。しかし、そんなポップな雰囲気から一転、血まみれで倒れる薙の姿、そして尾上松也演じる最悪の組織・天王会のトップである加藤の登場により、不穏な空気が映像を包み込む。勝太たちに魔の手が迫り、G組の熱き戦いが始まります!【G組にしかない】【大切な青春を】【もっと楽しめ‼】のテロップに合わせ、ド派手なアクションと熱い青春が切り取られ、ケンカに恋に友情に、今を全力で駆け抜けるG組の姿が描かれた、熱量たっぷりの予告編となっています。ラストに満を持して登場する、吉岡里帆演じる瞳先生の姿にも注目です。
★G組メンバーと個性あふれるキャラクターが勢ぞろいの本ビジュアル解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、1年G組のメンバー、勝太、(岸優太)、瀬名拓美(竜星涼)、肝田茂樹(矢本悠馬)、梅田真大(森本慎太郎)、薙竜二(りんたろー。)に加え、上城レイナ(恒松祐里)、雨宮瞳(吉岡里帆)、伊達薫(高良健吾)、加藤侠介(尾上松也)、八神紅一(田中圭)らが勢ぞろいしたビジュアル。G組メンバーを中心に、個性豊かなキャラクターたちがずらりと取り囲み、それぞれがキャラクターを体現する表情とポーズを見せています。「もっと!今を楽しめ!」のキャッチコピーと合わせ、シンプルながらもスタイリッシュで青春の空気感や仲間の一体感が感じられるビジュアルとなっています。
★連続キャラPV配信第6弾!りんたろー。演じる【パリピヤンキー・薙竜二編】が解禁!
youtube
この度解禁となった連続キャラPV第6弾は、【パリピヤンキー・薙竜二編】。勝太と同じG組のメンバーで、「戦争じゃー!」が口癖。“トラブルの香りがするところに薙あり”ともいえるくらい、喧嘩を売ったり買ったりといった好戦的な日々を送ります。映像は、「マジで殺すぞ!コノヤロー!」と肝田の胸ぐらをつかむ衝撃のシーンからスタート。「チャラい」「顔デカ」「馬づらの武闘派」というテロップに合わせ、雄叫びを上げたり騒いだりと暴れ馬っぷりを見せます。一方で、ケガを負いながら「あいつらのヤバさ、わかってねーんだよ。」と深刻な表情を浮かべる場面も。シリアスなシーンを思わせる意味深なカットも挟み込まれています。ラストでは肝田との息の合った絶妙な掛け合いも見せ、ノリと勢いにあふれた薙の魅力が詰まった15秒となっています!
公式サイト
373 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
ジャニーが同性愛者(真性の少年性愛者、児童性愛者)であり、事務所に所属する男性タレントに対して性的児童虐待(同性愛行為の強要)を行っているとの話は、1960年代から散発的に繰り返し報道されてきた。 まず、駐留米軍の「在日軍事援助顧問団 (MAAGJ)」に勤務していた頃(1958年~1966年)から、外交官ナンバーの車(クライスラー)で新宿・花園神社の界隈に繰り出し、「ケニー」、「L」、「牛若丸」といったゲイバーで遊んでいたこと、更に新宿駅南口で網を張り、田舎から出てきた少年たちに声をかけては、常宿の「相模屋」(1泊600円のベッドハウス)に連れ込んでいたことを、当時のゲイ仲間・原吾一が、著書『二丁目のジャニーズ』シリーズで明かしている。 ジャニー喜多川が最初に手がけたタレントは「ジャニーズ」の4名(真家ひろみ、飯野おさみ、あおい輝彦、中谷良)で、当初は池袋の芸能学校「新芸能学院」に所属させていたが、学院内にてジャニーが15名の男子生徒たちに性的児童虐待行為をしていたことが発覚。 オーナーの名和太郎学院長(本名:高橋幸吉。2000年6月7日に急性心不全で逝去。81歳没)はジャニーを1964年6月28日付で解雇した。 しかしジャニーが、ジャニーズの4名も一緒に引き連れて出て行ってしまったためにトラブルとなり、ジャニーらが所属中の授業料やスタジオ使用料、食費など270万円を求めて学院長がジャニーを提訴し、裁判へと発展した (通称:ホモセクハラ裁判)。 なお、当時のジャニーは在日軍事援助顧問団(MAAGJ)に在籍する下士官事務職員として、米国軍人および外交官の立場にあったが、新芸能学院との騒動は「MAAGJの公務の範囲外の職業活動」で起こった問題であるため、「外交関係に関するウィーン条約」(日本では1964年6月8日に発行)の第31条1項による外交特権「外交官は接受国の刑事・民事・行政裁判権からの免除を享有する」の対象から漏れ、訴えられた。 この裁判は長期化し、1964年から実に4年に渡って行われた。 ジャニーズの4名も実際に証言台に立っており、その証言記録は『女性自身』(1967年9月25日号)、『ジャニーズの逆襲』(データハウス刊)、『ジャニーズスキャンダル調書』(鹿砦社刊)にて再現されている。 『週刊サンケイ』(1965年3月29日号)でも「ジャニーズ騒動 “ジャニーズ”売り出しのかげに」として5ページの記事が組まれた他、ルポライターの竹中労も、著書『タレント帝国 芸能プロの内幕』(1968年7月、現代書房)の中で「ジャニーズ解散・始末記」と題してジャニーの性加害について言及した (当書はその後、初代ジャニーズを管理していた渡辺プロダクションの渡邊美佐の圧力で販売停止)。 なお、『ジャニーズスキャンダル調書』では「同性愛」という表現自体を否定しており、ホモセクハラである以上、「性的虐待」、善意に表現しても「少年愛」であるとしている。 『週刊現代』(1981年4月30日号、講談社)にて、「『たのきんトリオ』で大当たり アイドル育成で評判の喜多川姉弟の異能」と題し、ジャーナリストの元木昌彦がジャニーの性趣向問題について言及。 (直後、ジャニーの姉のメリー喜多川から編集部に「今後、講談社には一切うちのタレントを出さない」と猛クレームが入り、元木は処分として『週刊現代』から『婦人倶楽部』の部署へと異動させられた。 この件については、『週刊文春』(1981年5月28日号、文藝春秋)でも、「大講談社を震え上がらせたメリー喜多川の“たのきん”操縦術」と題して報じられた。 なお、ジャニーの性的児童虐待についてメリーは、「弟は病気なんだからしょうがないでしょ!」と言ってずっと放任していた) 雑誌『噂の眞相』(1983年11月号)が、「ホモの館」と題してジャニーズ事務所の合宿所の写真を公開。 元所属タレントの告発も相次いだ。 元フォーリーブスの北公次は『光GENJIへ』(1988年12月)、 元ジューク・ボックスの小谷純とやなせかおるは『さらば ! ! 光GENJIへ』(1989年9月)、 元ジャニーズの中谷良は『ジャニーズの逆襲』(1989年10月)、 元ジャニーズJr.の平本淳也は『ジャニーズのすべて ~ 少年愛の館』(1996年4月)、 豊川誕は『ひとりぼっちの旅立ち ~ 元ジャニーズ・アイドル 豊川誕半生記』(1997年3月)、 山崎正人は『SMAPへ』(2005年3月)をそれぞれ上梓。 タレントの生殺与奪の全権を握るジャニーの性的要求を受け入れなければ、仕事を与えられずに干されてしまうという実態が明るみに出た。 中でも『SMAPへ』は、ジャニーが行っていた性行為の内容について最も細かく具体的に描写しており、少年に肛門性交を強要していたことも明かしている。 同じく元Jr.の蓬田利久も、漫画『Jr.メモリーズ ~もしも記憶が確かなら~』(竹書房の漫画雑誌『本当にあった愉快な話』シリーズに掲載。著:柏屋コッコ、2014年1月~2015年4月)に取材協力する形で暴露している。 ジャニーは肛門性交時にノグゼマスキンクリーム、メンソレータム、ベビーローションなどを愛用しており、少年隊もラジオ番組で、錦織一清が「ジャニーさんと言えばメンソレータム思い出すなぁ・・・」、東山紀之は「合宿所はいつもメンソレータムの匂いがしてた」など、分かる人には分かるギリギリの発言をしている。 元Jr.の星英徳も、ジャニー喜多川の死後になってネット配信で、「ただのJr.だった自分ですら、何十回もやられた。 ジャニーさんが特に好んだのは、小中学生の段階のJr.。 時には平日の朝から学校を休んで合宿所に来いと呼び出され、マンツーマンで性行為を受けた。 その最中は、当時付き合ってた彼女のことを毎回必死に頭で思い描きながら耐えてた。 メジャーデビューしたメンバーは必ず全員やられている。 必ずです! 全員やられてる! そもそも断ったらデビュー出来ない」と幾度も打ち明け、ジャニーによる性被害や当時の事務所内での異常な状況を説明した。 ジャニーズの出身者以外からも、浜村淳が関西ローカルのラジオ番組『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)の中でジャニーのことを「あのホモのおっさん」と発言したり、ミュージシャンのジーザス花園が、2009年発表の自作曲『ジャニー&メリー』で、AV監督の村西とおるもブログやTwitterで糾弾している。 ジャニーに対する感謝、愛情が誰よりも強いことで知られるKinKi Kidsの堂本剛(児童劇団の子役出身)は、小学5年生の段階で子役活動を辞め、一旦芸能界を引退していたが、姉による他薦でジャニーズのエンターテインメントの世界に触れ、自分もス��ーになって成功したいという感情が芽生える。 しかし成功するためには、まだ幼い小学6年生の段階からジャニーの性的な行為を耐え忍ぶしかなく、剛が中学2年生の14歳の時に奈良県から東京の合宿所に正式に転居してからは、ジャニーの性行為は更に過熱していった。 当時剛と非常に親しい関係にあった元Jr.の星英徳も、「剛は普通のJr.たちとは違うレベルの性行為をジャニーさんから受けていて、そのことにいつも悩んでた。剛が病んじゃったのはジャニーさんが原因」と、2021年6月25日の深夜にツイキャス配信で証言した。 剛にしてみれば、確かにジャニーには芸能界で大成功させて貰って感謝はしているものの、幼い頃から異常すぎる性体験を強いられ、自分の心と体を捨て去るという代償を払わされてきた訳であり、更に人一倍繊細な性格がゆえ、15歳からは芸能活動へのストレスも相まってパニック障害を抱えるようになり、長年に渡って自殺を考えるほどに苦しんだ時期が続いた。 自分で選んだ道ではあるし、ストックホルム症候群、トラウマボンド(トラウマティック・ボンディング)、グルーミングなどの効果によって、ジャニーに対して大きな感謝はしつつも、もしジャニーと出会わなければ、こんなにも苦しい思いをすることは無かった、という愛憎が入り混じった複雑な感情から、剛の自作曲『美しく在る為に』は、ジャニーへの思いや、芸能活動への葛藤が描かれた曲だと、一部のファンの間では解釈されている。 その歌詞の一部には、 「あたしが悪いなんて 云わせないの あなたが悪いなんて 云う筈がないの 人は勝手だったもの 何時も勝手だったもの 美しく在る為に 勝手だったもの」とある。 [1] 元光GENJIの諸星和己も、2016年11月6日放送のバラエティ番組『にけつッ ! !』(日本テレビ)に出演した際、千原ジュニアとの会話でジャニーについて、 千原 「数年後に大スターになると見抜くその力よ」 諸星 「違う違う、たまたま、たまたま」 千原 「先見の明がすごいんでしょ?」 諸星 「僕の考えだと、“結果論”だね。 あの人(ジャニー喜多川)の目がいいとか、見抜く力がすごいとか、“全く”無い!」 と断じ、ジャニーに対する世間の過大評���に異を唱えた。 そして番組の最後では、「ジャニーの感性はね、あれホ〇だから!」と締めくくった。 ジャニーについてはよく、「少年の10年後の成長した顔が見えていた」などと評されてしまうことがあるが、それは間違い。 確かに子供の頃は冴えない平凡な顔をした者が、美容整形なども踏まえて将来二枚目に化けたパターンもあるが、その一方、小さい頃は可愛かったのに、成長と共にどんどん劣化してしまったパターンも少なくない。 そもそも、テレビなどで頻繁に同じタレントの顔を目にしていれば、視聴者の目はその顔に慣れていく訳だから、マイナス面はどんどん軽減されていく。 ジャニーが持っていたのは権力と財力であって、人の10年後の顔はおろか、人の本質や将来を見抜けるような特殊能力、神通力は存在しない。 ジャニーは将来を予見して採用していたのではなく、ただ単に、今その瞬間の“自分の好み”の少年、個人的に性欲を感じる“ヤりたい相手”を選んでいただけであり、その少年がたまたまスターになるかならないかは、諸星が述べた通り、後からついてきた“結果論”に過ぎない。 ジャニーに個人的に嫌われれば、いくらスター性や才能がある者であっても捨てられるし、ジャニーに個人的に好かれれば、スター性の無い者であっても権力と財力でメディアにゴリ推しされ、結果、誰でも人気者になれた。 こうした、ジャニーの個人的な好み、機嫌だけで全てが操作・決定される、非常に特殊で独裁的な事務所だったため、多くのスターを製造した一方、本当に将来有望だったはずの多くの才能も死んでいった。 なお諸星はこの放送の一ヶ月後の2016年12月2日に大沢樹生と共に開催したトークライブでも、ステージ上で「俺が何で結婚しないか? ホモだから。 ジャニーみたいなものだから」と発言し、ジャニーを茶化している (諸星自身がゲイであるという部分は自虐による冗談であり、諸星はゲイではない)。 1988年~1989年にかけ、月刊誌『噂の眞相』もこの問題を数回取り上げた。 しかしジャニーズ側は、「『噂の眞相』という雑誌はこの世に存在しないもの」という姿勢を貫いていたため、全く相手にされることは無かった。 週刊誌『FOCUS』(1989年8月11日号、 新潮社)に、ジャニー喜多川が合宿所で撮影した田原俊彦の全裸のポラロイド写真が流出掲載される。 1999年10月28日号から2000年2月17日号にかけ、『週刊文春』がジャニーズ事務所に対する糾弾を14回に渡ってキャンペーンとしてシリーズ掲載。 ジャニーが所属タレントに対してセクハラ・児童虐待を行い、事務所内では未成年所属タレントの喫煙や飲酒が日常的に黙認されていると報道し、約15名もの元ジャニーズJr.が取材に協力した。 出版元である文藝春秋は、他の大手出版社と違ってジャニーズ事務所との癒着や影響力が皆無に等しかったために出来たことだった。 【キャンペーン開始の引き金的な記事】 江木俊夫 公判で元アイドルが「ジャニーズ」批判 (1999年10月7日号) 【14回のキャンペーン】 青山孝 元フォーリーブス衝撃の告発 芸能界のモンスター「ジャニーズ事務所」の非道 TVも新聞も絶対報じない (1999年10月28日号・p252~255) ジャニーズの少年たちが耐える「おぞましい」環境 元メンバーが告発 「芸能界のモンスター」追及第2弾 (1999年11月4日号・p190~193) ジャニーズの少年たちが「悪魔の館」合宿所で 「芸能界のモンスター」追及第3弾 強いられる“行為” スクーブグラビア ジャニーズ「喫煙常習」の証拠写真 (1999年11月11日号・p26~29)[1] テレビ局が封印したジャニーズの少年たち集団万引き事件 追及キャンペーン4 マスコミはなぜ恐れるのか (1999年11月18日号・p188~191) ジャニー喜多川は関西の少年たちを「ホテル」に呼び出す 追及第5弾 芸能界のモンスター (1999年11月25日号・p188~191)[1] ジャニーズOBが決起! ホモセクハラの犠牲者たち 芸能界のモンスター追及第6弾 (1999年12月2日号・p195~197) 小誌だけが知っているジャニー喜多川「絶体絶命」 追及第7弾 (1999年12月9日号・p179~181)[1] ジャニーズ人気スターの「恋人」が脅された! 追及第8弾 (1999年12月16日号・p185~187) ジャニー喜多川殿 ユー、法廷に立てますか? 「噴飯告訴に答える 追及第9弾」 (1999年12月23日号・p179~181) 外国人記者が「ジャニー喜多川ホモ・セクハラは日本の恥」 追及第10弾 (1999年12月30日号・p38~40) ジャニーズ裁判 元タレントはなぜ「偽証」した キャンペーン再開! (2000年1月27日号・p180~181) ジャニー喜多川よ、ファンもこんなに怒っている 徹底追及(第12弾) (2000年2月3日号・p165~167) NYタイムスも報じたジャ二ー喜多川「性的児童虐待」 (2000年2月10日号・p172~173) ジャニー喜多川「性的虐待」 日本のメディアは腰くだけ ピュリツァー記者が激白 (2000年2月17日号・p34~35) 【追加報道】 スクープ撮! ジャニー喜多川の素顔 (2000年3月16日号) ジャニー喜多川の性的虐待! 母親が決意の告白 「息子は私に訴えた」 (2000年3月23日号・p184~186) 新展開 ついに国会で質問されたジャニーズ性的虐待 なぜNYタイムスしか報じないのか (2000年4月27日号・p176~179) ジャニーズ疑惑 梨元勝国会で証言へ! (2000年5月4日・11日合併号・p180~181) 大手メディアがこの性的児童虐待問題をこれほどまでに取り上げたのは1960年代以来初めてのことで、その波紋は大きく、自民党衆議院議員・阪上善秀(後の宝塚市長)も、2000年4月13日にこの問題を衆議院で取り上げた [注 6]。 1999年11月、ジャニー側は名誉毀損であるとして文藝春秋を訴え、1億700万円(ジャニーズ事務所に対し5350万円、ジャニー喜多川に対し5350万円)の損害賠償と謝罪広告1回を求める民事訴訟を起こした。 2002年3月27日、東京地裁の一審判決では、「高度の信用性を認めがたい。 証人の証言はたやすく信用できない点を残している」としてジャニー側が勝訴し、東京地裁は文藝春秋に対し、ジャニーへ440万円、ジャニーズ事務所へ440万円の、計880万円の損害賠償を命じた (井上哲男裁判長)。 文春側はこれを不服として東京高裁に控訴。 これに対抗するかのようにジャニー側も控訴。 2003年7月15日の二審判決では、ジャニーの性的児童虐待に関する記述について、 「喜多川が少年らに対しセクハラ行為をしたとの各証言はこれを信用することができ、喜多川が、少年達が逆らえばステージの立ち位置が悪くなったり、デビューできなくなるという抗拒不能な状態にあるのに乗じ、セクハラ行為をしているとの記述については、いわゆる真実性の抗弁が認められ、かつ、公共の利害に関する事実に係るものである」 と結論づけられ、ジャニー側の性的児童虐待行為を認定 (矢崎秀一裁判長)。 このため、性的児童虐待部分のジャニー側の勝訴は取り消され、損害賠償額はジャニーへ60万円、ジャニーズ事務所へ60万円の、計120万円に減額された。 ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが、2004年2月24日に棄却され (藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償と性的児童虐待行為認定が確定した。[1]、[2] しかし各芸能マスコミは、一審の880万円から120万円に減額された事実だけをベタ記事で書いて済ませ、「性的児童虐待が認められた」という肝心の部分は書かなかった。 この問題について、懐疑主義団体「JAPAN SKEPTICS」の機関誌『NEWSLETTER 53号』にて、当時同会の副会長だった草野直樹が批判。 「マスコミの誤りというのは、『間違ったことを報じる』だけでなく、『必要なことを報じない』ことも含まれる。 そして後者の多くは、いくつかの『タブー』に縛られていることが原因になっている。 報道におけるタブーのベールを抜いた報道には、オカルト・疑似科学の類と同様に騙されないようにしよう」と訴えた。 芸能評論家の肥留間正明も、「芸能界でホモセクハラが裁判になったのは異例。 真実と認められたのも初めてで、これは社会的な事件」と語っている。 また、ニューヨーク・タイムズや、イギリスの新聞・オブザーバーなどの海外メディアも大々的に取り上げ、この問題をタブー視するなどして真実を報道しない卑怯で腰抜けな日本のマスメディアの姿勢、体質を批判した。 以後もジャニーズ事務所と文藝春秋は対立。 2006年に『武士の一分』が映画化された際、ジャニーズは文春文庫で発売されている藤沢周平の原作本の帯に、主演の木村拓哉の写真の使用を一切許可しない、という対抗措置を取っている。 また、木村が工藤静香と結婚した際にも、会見への週刊文春の参加を禁じた。 そのため、文春側は巻頭グラビアで白紙ページに木村とインタビュアーの輪郭のみを描き、ジャニーズによるメディア統制であると非難した。 2010年3月14日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「新約・ジャニーズ暴露本」開始。 2018年6月6日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「いま振り返るジャニーズの“少年愛”報道」開始。 2019年7月9日にジャニーが逝去。 その際、テレビや雑誌など、日本の主要メディアではジャニーを賛美する歯の浮くような美辞麗句のみが並べられ、まるでジャニーを聖人君子かのように崇め奉った。
ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典
61 notes · View notes
oka-akina · 8 months
Text
0721
 昨日は財布とスマホを忘れて労働に出かけてしまった。気づいたのは電車の中で、あちゃーとは思ったけどまあでもパスモ(クレカと一体型のやつ)があるからべつに平気だなと思ってすぐあきらめた。待ち合わせの予定とかもなかったし。こういうときに限って何か緊急の連絡が…とはちょっと思ったけど、一月に義父が亡くなったばかりだからしばらくそういうことはあるまいと思った。またそういうことがあるかもとはあんまり考えない。こういうのって性格なのかな。誰からも何も来ないに千円と頭の中で賭けた。  つまりわたしは労働に遅刻しないよう、わざわざ引き返さなくたって平気だと自分に言い聞かせているのだろうかとちょっと思った。そんなに遅刻をおそれているのか。ちょっとくらい遅刻したって気にしない感じの方がいいのになと思う。自分も周囲も。わたしは電車とか待ち合わせとか映画の上映開始時間とか、いつもいろんなことがギリギリで、ギリギリまで仕度ができないタイプなんだから大手を振って遅刻しちゃえばいいのに毎度バタバタ走って大汗をかいている。悪あがき。一生こうやって走っているんだろうかとときどき恥ずかしくなる。
 さっき電車に乗り込むとき、ホームと電車のすきまに靴を落としてしまった人がいた。すきまにかかとを引っかけて転んでしまったようで、一瞬迷ったけどわたしも電車を降り、大丈夫ですかと声をかけた。このときはまだ自分が財布とスマホを忘れてきたことに気づいていないのが、なんか昔話の正直者っぽいムーブだな……。人助けってほどのことでもないけど、うっかり者で正直者のなんとか太郎的な。  でもそんなんではないな、昔話の無償の正直さではないな。自分も乗りたい電車に遅れそうでしょっちゅう走っているタイプだから味方したくなったってだけかもしれない。自分ももうずっと前、学生時代、靴をホームのすきまに落としたことがあって、東中野の駅で足を踏み外して体ごと落っこちかけたのを近くにいた人がすぐ引っ張り上げてくれた。そのときは演劇のフライヤーを業者に届けに行く用事でかなり重たい紙袋を持っていた。よく引っ張ってもらえたなと思った。そういう善意の循環……みたいなことを考えるとなんかちょっと気味が悪いような気もする。これはわたしがひねくれているだけかも。  転んだ人は声をかけられてかえって恥ずかしいかもしれないと思って、駅員さんが来るまでなんとなく近くで見守り、駅員さんはすぐ来たので車輌ひとつぶんくらい離れたところに移動した。そして、電車一本くらい見送ったっていいや、多少遅刻してもいいやという判断をした自分に酔っていないか?みたいなことも思った。多少の遅刻は気にならない自分をやりたかったんではないか。なんだか心臓がばくばくし、さっきその人が転んで尻もちをついたとき、プリキュアみたいな絵面と一瞬重なった。スカートが広がった感じと手に握ったままのハンディ扇風機がなんか魔法少女みたいだなと思った。それがうしろめたくて声をかけたのかもしれない……とかも考えた。  なので財布もスマホも忘れてきたと気づいたときちょっとほっとした気持ちもあった。慣れない善意のようなことをしたからそれと釣り合いがとれているような気がした。バチが当たるの逆みたいな。
 そういうことを考えていたら電車はすぐ着いて、財布もスマホも持っていないのに水筒と読みかけの本は持って会社に出かけるのなんか優雅だな…と思った。あとタオルと日傘と飴。リュックの中で水筒の氷がカラカラ鳴って、このごろ水筒には冷たいお茶を入れているから、歩くたび遠足の子どもみたいな音がする。  読みかけの本はレアード・ハント『インディアナ、インディアナ』。柴田元幸訳。柴田元幸だから読んでみるというのは武豊が乗るから買っておくみたいな感じ? わかんない。インディアナ〜は難解な小説ではないと思うんだけど、ゆっくり読まないとすぐなんだかよくわからなくなる小説。もうあと少しで読み終わるんだけど、読み落としているところがたくさんある気がして行きつ戻りつ読んでいて、今はもっかい最初からゆっくり読み直している。 「ヴァージルの死ぬ間際にノアはもう緑の印は見つかったかとヴァージルに訊いて見つかったならどこにあるのか教えてくれと頼んだがヴァージルは長いあいだノアの顔を見てそれから眠りに落ちそれから目ざめてノアの顔を見てそれからまた眠りに落ちた。」だいたいこういう感じ。辛抱強く話を聞くみたいな小説で、いつかこういうの書きたいな、書けたらなあと思う。このそれからが3回続くの、自分だと書くのに勇気がいると思うし、書いたとしても書いたぞってあざとさが出てしまう気がする。
 お昼は会社の横に来ていたフードトラックでタコスを食べた。パスモで支払えた。白いタコスには鶏肉、ピンクの生地には牛肉の赤ワイン煮込み、黒っぽい生地にはサボテン?を何か和えたやつ。三個入り。キウイのサルサが辛くて美味しかった。スマホを持っていたらぜったい写真を撮っていたなと思った。  並んでいるとき、トラックに据えた鉄板の火が消えてしまったようで店の人が五分くらい格闘していた。しばらくチャッカマンをカチカチやっていたけどたぶんチャッカマンも燃料切れのようで、ぜんぜん火がつかない。ライターでやろうとしてなかなかうまくいかず、昼休みの五分くらいってけっこう長く感じるしかなり人も並んでいたんだけど、その人はまるで焦らず黙々とやっていたのですごいなーと思った。焦りが顔に出ないタイプなだけかもしれないけど。べつに誰にも謝らず、普通に注文を受け普通にタコスを包んでとやっていて、そうだよなあと思った。
 労働を終えまっすぐ帰宅したらスマホにはやはり誰からも連絡は来ていなくて、千円勝ったと思った。千円くらい何か食べようと思った。わざわざ夜出かけるのめんどくさいなとは思ったけど、金曜の夜でほんと��寄り道したかったのだから出かけたい気持ちが勝った。  ぶらっと出てみたらいつもより涼しくて、どこまでも散歩できそうな気持ちのいい晩だった。ぶらぶら歩き、なんとなく電車に乗っていた。夜だから上り電車は空いていて、定期圏内の、でもあまり降りる用事がない駅のちょっと歩いたところにある中華料理屋というか定食屋というか、カツカレーが美味しいらしいので前から行ってみたかった。ふだんぜんぜん用事のない、買い物に行くような街でもない、誰も知り合いもいない駅。ここでわたしが何か交通事故とかにあって死んじゃったりしたら、なんであんなところにいたんだろうと家族は不思議に思うんだろうな……とあまり行かない場所に出かけるたび思う。  駅を降りたら書店があったので覗いてみた。雑誌と漫画と学参の棚が大きい、ちょっと広めの店舗の懐かしい感じの書店。気になっている本のリストを頭に浮かべながら物色し、目当てのいくつかは置いていないようだったけど、そういえばしゃしゃさんの本が今日発売日じゃなかったっけと思って探した。『蒼き太陽の詩』。1,2巻は棚に差してあったけど今日発売の3巻はなかった。レジに持って行って、これの3巻もありますかと尋ねたら奥から出してきてくれた。ラスト一冊でしたと教えてくれた。あっ善意と思った。カツカレーを食べながら読んだ。  『蒼き太陽の詩』は、アラビアンファンタジーというのかな、双子の王子が国王の座をめぐって殺し合う……というワクワクハラハラする物語。砂漠の王国が舞台の大長編で、読みやすくてぐいぐい進んだ。『インディアナ、インディアナ』を読んでいたから余計にそう思うのかも。壮麗な織物みたいな物語で、読んでいるとキャラクターたちの声が聞こえてくるし人や周りの風景が目に浮かぶ。生き生きとしている。これアニメになったらいいなーと思った。赤将軍のユングヴィはファイルーズあいさんがいいな……。
 カツカレーの店は、客はわたしだけで、店のおじいさんは座敷でテレビを見ていた。テーブルにハイボールのコップとつまみがいくつか並んでいて、わたしが来たのでおじいさんはちょっと慌てたようすで、でもにこやかに注文をとってくれた。すっかりすり減った畳が赤くなっていて、ちょっと緊張した。あまりきれいでない状態に緊張するのもあるし、よそものが入ってきてすみませんみたいな緊張感もある。テーブルはきれいに拭かれていた。揚げたてのカツが大きくて、油と肉汁がジュワッと溢れてきてすごく美味しかった。カレーは濃くて、柔らかくほぐれた牛肉もけっこう大きいしたくさん入っていた。たしかにうまい。がつがつ食べるうちにだんだん体のこわばりがほどけた。  テレビの音がものすごく大きくて閉口したけど、カツを揚げ終えたおじいさんが汗をぬぐいながら夢中で見ているのがなんかよかった。『チコちゃんに叱られる』というやつ?初めて見た。音が大きいから見てしまう。ボーッと生きてるんじゃねえよってこれかと思った。Vtuberっぽい。おじいさんが何度もはははと笑った。どうしてゴルフボールの表面にでこぼこがあるのかというのをとても真剣に見ているので、ひととおり解説が終わるのを待って会計を頼んだ。
 家に帰ったら板垣さんがツイッターでスペースをやっていたので、洗い物や洗濯物などを片付けながら聞いた。どうやら同じ大学出身だったことがわかって思わず話しかけてしまった。一日いろいろカラフルでなんか気持ちが興奮していたのか、やけにたくさんしゃべってしまって、恥ずかしくなって寝た。文フリの話とか小説の話。  千葉雅也『エレクトリック』、わたしは父親がエロいのがいいと思った。と言ったんだけど、なんていうの、エロいって言い方はちょっとちがう気もするんだけどエロく書くことのすごさがあってそれをそう受け取りたいというか……。これは『サバービアの憂鬱』で読んだんだったかな、「男性は会社(仕事)に嫁ぐ」というのを思い出したの。大場正明『サバービアの憂鬱 「郊外」の誕生とその爆発的発展の過程』。うろおぼえだからちょっとちがうかもだけど、男性が会社(仕事)に対して「嫁」になってしまう、みたいな。父親の人妻的な感じ。そういうエロさ。舞台の宇都宮も郊外(サバービア)だなと思った。そしてそういう小説の、文章自体がヘテロでない感じがあって、すごくよかった。多くの小説の文章が意識的にも無意識的にも備えている、当然の「調べ」みたいなものがあんまりない文章だと思った。
 『エレクトリック』の前後で読んでいた、数年前の文藝賞の作品が、なんかこうすごくどヘテロだったのもあってそう思ったんだと思う。ヘテロが悪いわけではもちろんないけどよくもわるくもどヘテロ、ザ・調べという感じで、この作品のどこらへんがわたしは苦手だったのかを語ろうとすると、そこに糸口があるみたいな話。  なんていうの、村上春樹に文句言ってる場合じゃないくらい若い作家の新しい作品がめちゃめちゃ古いジェンダー観で、読んでいて作品の面白さとかすごさはわかるような気はしたんだけど、でもこれをよしとするんだなあ、帯に誰々氏が激賞と書いてあるけどそうなんだ?!みたいな驚きは、やはりあった。ジェンダー観もそうだし、地方や精神障害者への偏見を強化するような感じもあって気になった。「壮大な作品」「圧倒的な熱量」「知識と想像力を駆使し」と帯に書かれていたけど、わたしは読んでいて小ささや狭さの方が目についた。  いやわざとそう書いている、いかにもなステレオタイプをやることに意味がある作品なんだろうとは思った。仕掛けというか。でも意味があるんですよと書くずるさというか……。ステレオタイプをなぞり続けたい、そのようにして書けるものに作家は意味を見出したいし、どうしても興味がある。それってフェチではあるよなあと思うんだけど、ステレオタイプをフェチと指摘されることってあんまりない気がする。  偏見の強化によって生まれる痛み、それを感じない場所に作家は立っていて、痛みを感じる人のこともあまり見えない。いや見えてはいるかもしんないけど、自分の書くこの作品とはさほど関係ないと思っている? それは別の作家、何かそれにふさわしい属性を持った作家がやることであって自分の作品では関係ない。おそらくは無自覚な特権があり、特権って言うと反発したくなると思うけど……みたいなことを思って、うーーんとなった。やつあたりかもしんないけど。作品名出さずに書いてるからなんのこっちゃって感じだと思うけど。  まあ小説ってそんなに読まれないんだろうなと思った。読む人そんなにいないから、これのここってどうなのみたいな話題にのぼることってあんまりない。漫画とはそこがちがう。あとまあわたしが純文学、文芸誌とその賞にそれなりに夢をもっている(もっちゃっている)ふしはあるな…。
 そしてこの作品の直後にC・パム・ジャン『その丘が黄金ならば』を読んであーーーこういうのが好きだ〜〜と思って、なんかそういう不満のようなものはふっとんだ。大きい。大きい小説。こういうのがいい。小さい小説がだめなわけではぜんぜんないけど、大きい話を書こうとしたものが狭苦しく感じられるのはやはりつらい。あと長さもよかった。四六版で384ページ。父親が亡くなり子どもたちが埋葬の旅に出る…という筋書きで、本のけっこう前半で埋葬は済んじゃう。その後が長いのがよかった。純文学系の賞はちょっと短いのかもしれない。「自分の書くこの作品とはさほど関係ない」と書いたけど、まあだって短いもんなー。読む人にも書く人にも。この長さの話はもうちょっと掘り下げたい。日記に書きたいことっていろいろあるな。長くなったのでまた今度。
Tumblr media
14 notes · View notes
xf-2 · 5 months
Text
自民党の谷垣禎一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たしている」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答えを出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶器に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を立てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の辺野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んでいたのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというんじゃね。子育てしながら政治に携���る上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
10 notes · View notes
victorinox-japan · 10 months
Text
タツノコプロとのコラボ第2弾|クラシック ヤッターマンコレクション
Tumblr media
創立60周年を迎えた、日本を代表するアニメーション制作プロダクション、株式会社タツノコプロとの共同企画第2弾「クラシック ヤッターマン コレクション」が登場します!
全国のビクトリノックス直営店舗、及びビクトリノックス公式オンラインストア楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、Amazon店で、2023年5月26日より販売します。
商品をみる
-
クラシック ヤッターマン コレクション 価格:3,300円(税込)
Tumblr media
-
カラフルな10種のデザイン
ビクトリノックスのベストセラーマルチツール「クラシックカラーズ」をベースに、タツノコプロ不朽の名作、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」のキャラクターを採用した、カラフルな10種類のコレクションです。
-
クラシック ヤッターマン1号
Tumblr media
本名は高田ガン。 機械いじりが得意な、 正義感に溢れた少年。父親が造りかけていた犬型メカ ・ ヤッターワンを完成させ、世のために役立てようと正義の味方ヤッターマンになる。ドロンボー一味の悪事を阻止するために、 ヤッターマン2号と共に戦いを繰り広げる。 ケン玉型の武器ケンダマジックを使う。
-
クラシック ヤッターマン2号
Tumblr media
本名は上成愛。 ガンちゃんのガールフレンドで、 心優しく気丈な少女。ガンちゃんと一緒に正義のために活動しようと、ヤッターマン2号になることを決意し、1号と共にドロンボー一味と戦う。電撃で敵をしびれさせる伸縮自在のシビレステッキが武器。
-
クラシック ヤッターマン オモッチャマ&ヤッターワン
Tumblr media
表面はヤッターマンのサポートをするサイコロ型ロボットのオモッチャマ。 動力は乾電池。ヤッターメカをパワーアップさせるメカの素を胴体に収納している。裏面にはヤッターマンと共に闘う犬型メカ、ヤッターワン。1号、 2号を両脇に乗せて、 世界中のどこにでも出動する。
-
クラシック ヤッターマン ドロンジョ
Tumblr media
悪党三人組ドロンボー一味の女ボス。 スタイル抜群の美女で金銀財宝をこよなく愛し、 部下のボヤッキー、トンズラーと共に大金塊のありかを示すというドクロストーン獲得を狙う。
-
クラシック ヤッターマン ドロンボー
Tumblr media
謎の存在ドクロベエの命令で、ドクロストーンを集める悪党三人組。表面は女ボスのドロンジョ。裏面はヤッターマンとの戦いで負けたドロンボー一味が逃げる際に使う三人乗り自転車、通称おしおき三輪車に乗る三人。逃げている途中に必ずドクロベエからのおしおきを受けることになる。
-
クラシック ヤッターマン ボヤッキー
Tumblr media
悪党三人組ドロンボー一味の頭脳担当。インチキ商売の道具や、各種メカを開発している。メカ造りの天才ではあるが、いつも余計な機能を付けたりどこかに欠陥がある。
-
クラシック ヤッターマン トンズラー
Tumblr media
悪党三人組ドロンボー一味の怪力担当。強面と自慢の腕力を振るって悪事や戦闘で活躍するが、機転が利かずにやられてばかりいる。妙な関西弁で話すのが特徴。
-
クラシック ヤッターマン ドクロ雲
Tumblr media
ヤッターマンとドロンボーのメカ戦の末に、負けたドロンボーのメカは毎回大爆発。その爆発の際にのぼる、まるでドクロのような形をした雲。
-
クラシック ヤッターマン おだてブタ
Tumblr media
ドロンボーメカの操縦席に仕込まれている様々な小型メカ、通称コックピットメカの中の一体。 誰かがおだてられるとその言葉に反応して現れ、「ブタもおだてりゃ木に登る」と言って引っ込む。ただそれだけのメカ。
-
クラシック ヤッターマン ドローイング
Tumblr media
1977年のアニメ制作時に描かれたキャラクター設定画。シンプルな線画でもヤッターマン、ドロンボー一味共にそれぞれの個性的なデザイン性が際立つ。
-
機能詳細
Tumblr media
1.スモールブレード(小刃) 2.つめやすり 3.マイナスドライバー 2.5mm 4.はさみ 5.キーリング 6.ツースピック 7.ピンセット
サイズ:縦58 x 横18 x 厚み9mm 本体重量:21g
商品をみる
-
コンプリートボックス(全10アイテム)
Tumblr media
クラシック ヤッターマンコレクション 全10アイテムと、ドロンジョの描き下ろしイラスト入り機能説明書をパッケージ化しました。
ビクトリノックス製品や、タツノコプロ作品のファンのみならず、全世界のアニメファンも注目する、ビクトリノックス・マルチツールとヤッターマンの魅力を詰め込んだ、初回生産300個限定のプレミアムBOXです。
BOXサイズ:縦243 x 横256 x 厚み30mm 価格:33,000円(税込)
※画像はイメージです。実際の商品と異なる場合があります。
Tumblr media
©タツノコプロ
-
クラシックカラーズ
2020年の発売以来、ビクトリノックス・マルチツールのベストセラーを獲得し続けている、30色のカラフルなカラー展開の「クラシック カラーズ」。
長さわずか58mmのスモール・マルチツールで、ブレード、つめやすり、はさみなどが搭載された機能的で、スタイリッシュなツールです。
その豊富なカラーの中から「ヤッターマン」のキャラクターカラーに合わせたマルチツールのハンドルに、それぞれのキャラクターを描きました。
商品をみる
Tumblr media
-
ヤッターマン
タイムボカンシリーズ第2作「ヤッターマン」は、大金塊のありかを示すといわれるドクロストーンをめぐって、正義の味方ヤッターマンと悪党三人組ドロンボー一味が世界中を駆け巡り争奪戦を繰り広げる、シリーズの人気を決定づけたヒーローギャグコメディ。
正義のヤッターマンだけでなく、敵役であるドロンボーのキャラクターもとても人気が高く、全てのキャラクターを揃えたくなる、かつてないコレクションの誕生です。
Tumblr media
15 notes · View notes
sex6om6er · 2 years
Text
Tumblr media
キメセク帰りの車中。助手席にはさっき種付けしたばかりの凹が余韻に浸ってビーチクを弄ってる‥ふとバックミラーに視線を移すと警察車両が後ろに張り付いているではないか!前回はそれでもビーチクを弄り続けてよい 交通系・捜査系と呼ばれる警察車両について学びました。
今回はその逆。ただちにビーチクから手を放し両手を膝の上に置き、エロの余韻を断ち切り、秒で平常心に戻さなければ”逮捕”される可能性も十分に考えられる対象組織について学びます。これまで勉強嫌いだった”ポン中”も、今回ばかりは積極的にならざるを得ない内容です。キマってるときに読まないでください。一見、集中できそうですが、シラフのほうが頭に入りやすく記憶にも残ります。読解力に不安な人は是非、国語辞典を用意してください「え?ない?」(笑)。では今回も絶対に学校では教えてくれない”警察を見極めるコールサインの見方”について一緒に学んでいきましょう。
私たちが一番注意を払わなければならない地域系に属するPCや警察官。地域系の車両に、警察本部直轄の組織=地域部所属のものと、各警察署の地域課(署轄)所属のものがあります。交通系や捜査系には覆面パトカーが存在しますが、ラッキーなことに地域系には原則、”覆面パトカー”は存在しません。なぜでしょうか?不審者への職務質問や検問などの活動を通して地域の防犯や犯罪の未然抑止を主な任務とする地域部(課)は、まず警察という立場を周囲に明らかにした上で、やましい事をしている人を”ドッキリ”させることで不審者を炙り出します。もし覆面パトカーでパトロールしたら?警察とわからなければ、さすがのポン中もドッキリしません。それが地域系に覆面パトカーがない理由。地域系で使用する車両は、通称パンダといわれる白黒ツートンのPC=無線警ら車が主流です。 数多い無線警ら車の中で””地域系”を見分けるポイントは、屋根に昇降式赤色灯の台座がついているか?ついていれば”地域系”、そうでないものは”交通系”です。
地域系では主に4種類の”無線警ら車”があります。それぞれの職務質問の技能力(不審者を見分ける能力)はバラバラで、神レベル・コーチレベル・プロレベル・趣味レベルと、部隊によって能力に差があります。相手にどの程度の不審者を見極める能力があるのか?を見極めるには、”コールサイン”というものを理解する必要があります。”相手を見極めることができる”ということは、自分のなかに”警戒のモノサシができる”ということ。アイツは危険、アイテは安全という判断能力が備われば、危険のリスクも確実に軽減します。
すべての警察車両には無線コードというのが付けられていて、それを『コールサイン』といいます。多くのポン中が、パトカーが視界に入っただけで顔面蒼白、アタマが真っ白になって挙動が乱れはじめますが、車体デザインではなく”コールサイン”に注目して欲しいと思います。”警察”にビビる前にどこの所属か?を確認することが大切です。 親切なことに警察はコールサインを車体に表記してくれています。PCの前面と後のガラスの隅に書かれたコードがコールサインです。左下の写真を見てください。『立川1』これは警視庁立川警察署地域課の1号車であることを示してます。次に屋根に書かれた『立1』は、コールサインをさらに簡略化したもので『天空表示』といいます。犯人を追い詰める際、航空隊(ヘリコプター)が犯人に最も近い車両に的確な指示を送れるよう表示されているものです。例えば池袋署の1号車なら『袋1』沼袋署は『沼1』池上署は『池1』というように、同じ本部ここでは警視庁の警察署で漢字が重ならないように工夫されています。 右下の写真【6交9】これは69(シックスナイン)?交尾?と違います(笑)。警視庁第6方面交通機動隊9号車。交通課と判別できれば、さしあたり身に危険が差し迫っていないことがわかるのでホッとします。
Tumblr media
これらを踏まえた上で実際に私たちが警戒すべき地域部(課)の車両を、脅威が低い順に説明していきます。
所轄(無線警ら車) 脅威:30%(やや脅威) 所属:警視庁の各警察署地域課 登録台数:不明 管轄:各警察署管内 コールサイン:地名N ※Nは通し番号
各警察署に配備されているPCのコールサインは「所属署名」と「通し番号」の組み合わせ。『渋谷4』『碑文谷2』『万世橋3』などコールサインに漢字(地名)が含まれていれば署轄・地域課所属であることがわかります。署轄のパトロールは管轄地域だけを巡回してまわります。本部直轄ではないので”積極的に犯罪を炙り出す”というよりも、『犯罪があれば対処しますよ~”というスタンス。お巡りさんも比較的和やか穏やかに会話しながら巡回することが多いみたいです。しかしこれはあくまでも全体的な基本姿勢。地方でも繁華街を管轄する警察署のパトロールは厳しいところも多く、”熱血馬鹿”や”勘違い野郎”も多く生息しています。 評判の悪さでいうと、警視庁新宿署地域課所属の男性警察官(30代前半小太り)は有名で、僕も実際何度も見かけたことがありますが、車の座席にふんぞり返り、相手かまわずメンチを切っているので、うっかりしていると『お前何様?』と自分の立場を忘れ、売られた喧嘩を買いに走ってしまいそうになります。警察官の服を着たチンピラかヤンキーという表現が適切かと。コールサイン『新宿4』の車両に乗っていることが多いのでお近くの方は是非!
Tumblr media
自動車警ら隊(自ら隊) 脅威度: 80%(凄く脅威) 所属:警視庁本部地域部 登録台数:1自:29台・2自:40台・8自:29台・9自:19台 管轄: (1自ら)第1自動車警ら隊→第1~3方面(赤坂/渋谷/六本木などを含む) (2自ら)第2自動車警ら隊→第4~7方面+10方面(池袋/新宿/上野などを含む) (8自ら)第8方面自動車警ら隊→第8方面(立川・三鷹・調布・府中など) (9自ら)第9方面自動車警ら隊→第9方面(八王子・町田・多摩中央など) コールサイン:(1自ら)1NN(2自ら)2NN(8自ら)8NN(9自ら)9NN
コールサインが数字3桁。広域巡回で不審な人や物を見つけるのが任務の"自動車警ら隊”。密着24時や激録24にも頻繁に登場します。 署轄と違い、警察署の管轄を越えて県内全域で活動できます。別名”職務質問のプロ”と呼ばれ、常に周囲に目を配りながら巡回しているので車内の私語はなく、隊員の目つきや緊張感は署轄とは比べものにならないほど。 自ら隊が攻撃モードになるのは  不審者の出没や犯罪が多発する夜間。昼間は後輩(下官)が運転して車長(上官)が周囲を警戒しますが、夜は突発事案に即対応できるように経験豊富な上官に運転交代します。 警視庁の自ら隊は「100番台」が第一自動車警ら隊(1自ら)「200番台」第二自動車警ら隊(2自ら)他に「800番台」 の8自ら(第八方面自動車警ら隊)、「900番台」の9自ら (第九方面自動車警ら隊) 計4隊で構成され、1自らが第1-3方面、2自らは第4-7+10方面、8自らが8方面、9自らが9方面をそれぞれ管轄するので3自ら~7自らというのは存在しません。パトカーに地名が入っていたら所轄 、数字だけなら”自ら隊”と覚えておけばいいと思います。 
Tumblr media
地域指導係 脅威:50%(普通に脅威) 所属:警視庁本部地域部地域指導課 登録台数:6台 管轄:都内全域 コールサイン:地域指導N ※Nは通し番号
署轄地域課や自ら隊に職質技術の実戦指導を行う係で、職務質問の先生(コーチ)といったところ。実戦指導がメインなので、単独で職質を行うことは多くはなく職務質問の教習車的な。この車両に声を掛けられたら、あなたが”モルモット”にされたことを意味します(笑)。後部座席に1名が座り、指導員を含む計3名でパトロールすることが多い。
遊撃特別警ら隊 脅威:120% 脅威MAX 所属:警視庁本部地域部地域総務課 登録台数:7台 管轄:都内全域 コールサイン:遊撃N ※Nは通し番号
職務質問に精通した警察官が乗務している「遊撃特別警ら隊」警視庁のコールサインは「遊撃1」などと表記されている。対空表示は「撃1」本部の枠を飛び越えて、県を跨いで職務質問の技能指導ができる警察庁が認めたエリート集団。よほど現場での実力と検挙実績がなければなれない職で他の警察官からも一目おかれ尊敬される人達。YouTubeなどで見ても、その姿勢や話術は素晴らしく思わず「やってます!」「もってます!」と言ってしまいそう。 自ら隊が職質のプロなのに対して、遊撃隊は『職質の神』とも呼ばれ、例えるなら五感を超越した感覚をもち、直観,霊感,虫の知らせで”ポン中”を見抜くという凄腕レベル。 目つきが緊張しているとか、眼力が鋭いとかのレベルではなく、シロ目を剥いているような感じがして逆に怖い。もしかしてキマってる?と疑いたくなるほど(笑)。脅威レベルはMAX100%越え。第6感で来られたら対抗する術はありません。 僕は過去に1度だけ都内の交差点で『遊撃』の車両と鼻を合わせたときがあります。所持はしていなかったけど尿検されたらアウト。しかし都内に数台しかない『遊撃』が横にいるというだけで、自分が犯罪者であることを忘れ目を逸らすどころか逆に興奮してボディに釘付けになったのを覚えています(笑)。その後も写メにおさめようとしばらく追尾してみたものの、正気に戻り離脱。結局『職質の神をもっても俺様を見抜くことはできない。俺様こそ”職質されない神”』と自分を崇めたのでした。 不思議なのは、遊撃隊の活動時間は日中のみで、肝心の犯罪が多く発生する夜間には活動しないということ。日が暮れるころには拠点の深川警察署に戻ってしまいます。悪魔を倒すのが神のはずなのに、悪魔がでてくると帰ってしまう?しかも午前中から挙動不審で職質されるって、よっぽどの人で意外に誰でもわかっちゃう?とも思ったりもしますが。それは神への冒涜。口を慎みます。
ここまで地域系に属する署轄系・自ら隊・地域指導・遊撃隊の脅威をお伝えしました。車輛数からみても遭遇率は、圧倒的に”自ら隊”と”所轄PC”が高く、地域指導+遊撃は都内に6-7台とレアな存在ですが、見抜く能力も非常に高いので素人の猿芝居は一切通用しません。最初に書いたようにコールサインがわかると”警戒の基準”が自分のなかにできるので、リスクを最小限に抑える行動がとれるようになれます。
そのほかに、もう1つ大きなメリットがあります。実はそのメリットのほうがリスク回避にもっとも効果があるんです。その効果とは?目を逸らすことがなくなるのです。 警察だと気付いて視線を逸らすタイミングは、実際相手もコッチを見ていることが多いです。それはその一瞬に不審者を見極めるための重要な情報が詰まっているからです。コールサインを意識するようになれば 「アレ?どこの所属だろう?」と警察を”興味の眼差し”で見れるようになります。犯罪を犯している人は通常そのような行動はしません。その行動こそがリスク回避に直接つながるのです「なんだー所轄かー」「え? 2自ら?気をつけよう」そう思った頃には、やり過ごせています。警察に興味をもつことが、逆に身の安全につながる。まさにミラクル!是非実践してみてください。
次回からいよいよ実践編。 実際に薬物使用者が逮捕されるパターン別にそれぞれの対策を解説していきます。初回のテーマは”職務質問”。週末もご安全に!ではまた!
86 notes · View notes
tomonoriyajima · 2 years
Photo
Tumblr media
TOYOTA Classic The Classic was developed with Toyota's first mass-produced car, Toyoda AA, which debuted in 1936. The development and production were undertaken by Toyota Technocraft, which manufactures ambulances and road patrol cars in Toyota's special car division. It is now Toyota Customizing & Development. The company's skilled craftsmen were involved in the production.He says much of the manufacturing process was manual, partly because only 100 of the classic cars were produced.The price is 8,100,000 yen, which is reasonable for Toyota's high price in 1996. In 1936, Toyota's automobile department was manufactured under the name of Toyoda's automatic loom manufacturing plant.That's why it's Toyoda, not Toyota. Although 1,404 Toyoda AA models have been produced since 1937, none of them have been believed to exist. Even Toyota decided that none of the cars were left after searching all over Japan, so it even spent a lot of money making faithful copies. The Roman Automobile Museum (The Hague, Netherlands) displays Toyoda AA, the only existing car on the planet. The body is severely damaged by scratches and dents, and the paint is all peeled off.The door is bent and shows signs of rough repair. The interior is missing and the windows are broken or missing.The grill is no longer original, and the tires are misused from other cars. The interior is in a terrible condition, the interior is torn, the instrument panel is written in Russian, and the needle is lost.Not limited to cables, wires are hanging from everywhere. #Classic #motorcycle #car #Classic #HotRod #TOYOTA #TOYODA #AA #toyodaAA #toyotaAA #65th #limited #100cars #Japanese-car #JAPAN #トヨタ自動車 #豊田自動車 #toyotaclub #TRD #HILUX #HILUXclub #YN86 #86HILUX #Anniversary #Goocars #グッカーズ #retor #トヨタクラシック #トヨタ #ハイラックス  #100台限定 (志賀島 Shikanoshima Island) https://www.instagram.com/p/CgnNpR8PeTA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
bumaswing · 2 years
Photo
Tumblr media
北豊島園教習所のパンフレットとVIPカードを店頭の扉に設置しました。VIPカードは優先的に乗車出来るスグレモノ。これからバイクや車の免許を取得したい方、ご利用下さい。 #教習所 #VIP #VIPカード #北豊島園自動車学校 #東京#埼玉#千葉#神奈川#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店#819の日発祥の店#バイクの日#バイク処分 #原付処分 #バイク回収 #原付回収 #バイク回収ホンポ #バイク回収ホンポBUM #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/Cf3aKZUPF1g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
中岡は22歳から5年間、愛知県豊田市の自動車部品工場に勤務。なんで国産車の部品を作っているのに、なんでみんな国産車乗らないのかなあ。誇りを持った方がいいんじゃないかなあ。僕はもう海外の車乗らんとこう」と“生涯国産車”に乗ることを決めたという。
“生涯国産車”のロッチ中岡創一 一目ぼれした国産名車の愛車を披露「めちゃめちゃカッコいいもん」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
俺も国産車が大好きだね。
特にトヨタが大好きだね。
アンチトヨタと自動車評論家が大嫌いだからね。
4 notes · View notes
Photo
Tumblr media
□■□ 4枚の連続写真です。どうぞ、お見逃しなく! □■□ 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN Dec.5(Sun),2021 つくばユナイテッドSunGAIA VS トヨタ自動車サンホークス アダストリアみとアリーナ(茨城県水戸市) □■□ トヨタ自動車サンホークス (Toyota Motor SunHawks) #16:吉岡 衛 (Mamoru Yoshioka) : Outside Hitter □■□ #トヨタ自動車サンホークス #ToyotaMotorSunHawks #愛知 #豊田 #みよし #碧南 #多治見 #吉岡衛 選手 #MamoruYoshioka #三重 出身 #排球 #バレー #バレー部 #ハイキュー #バレーボール #バレーボール部 #vリーグ #vリーグ男子 #vリーグはバレーだよ #vleaguemen #龍神NIPPON #vleague #スポーツ #アスリート #ポートレート #ポートレート好きな人と繋がりたい #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい □■□ (アダストリアみとアリーナ) https://www.instagram.com/p/CcM1QwoPGtI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
アクアポニックスのDIYプロジェクト①
Tumblr media
1. アクアポニックスの基礎知識
アクアポニックスは水耕栽培と養魚を組み合わせた持続可能な農法です。この革新的なシステムでは、魚が生産する排泄物を植物の栄養源として利用し、植物が水を浄化するという相乗効果があります。従来の農法と比べて、アクアポニックスは水の使用量が少なく、土壌汚染や化学肥料の使用も不要です。さらに、地域で栽培された新鮮な野菜や魚の供給源としても注目されています。
この記事では、アクアポニックスの基本原理や利点について詳しく解説します。水耕栽培と養魚がどのように組み合わさり、なぜ持続可能な農業システムとして注目されているのかを理解することで、自宅での栽培や食料の安定供給に対する新たなアプローチを学ぶことができます。さらに、アクアポニックスの導入は環境への負荷を軽減し、新鮮な有機野菜と魚を育てる喜びを体験できるかもしれません。
アクアポニックスの定義と特徴
アクアポニックスは、水中での植物栽培と同時に魚の飼育を行う持続可能な農法の一つです。このシステムでは、魚が生産するアンモニアや尿素などの排泄物を含む水が、植物栽培に使用されます。植物はこの排泄物を栄養源として吸収し、水を浄化する役割を果たします。一方で、植物が吸収した栄養素を消費し、浄化された水が再び魚の生息環境として供給されるため、水の循環が維持されます。
アクアポニックスの特徴として、まず環境への負荷が少ない点が挙げられます。化学肥料や農薬の使用が不要であり、水の循環利用により水の節約にも寄与します。さらに、土壌の不要性や土地面積の少なさから、都市部や限られたスペースでも栽培が可能です。また、アクアポニックスは魚と植物の相乗効果により、高い生産性と効率性を実現します。これにより、自家消費や地域コミュニティの食料安全保障に貢献し、持続可能な食料生産システムとして注目されています。
アクアポニックスの歴史と起源
アクアポニックスの歴史は古く、紀元前の中国やアステカ文明で見られた魚と植物を組み合わせた水田栽培が起源とされています。しかし、現代のアクアポニックスの概念が確立されたのは20世紀後半のことです。
1960年代にアクアポニックスの研究が本格的に始まりました。アメリカ合衆国の農業研究者が、水中での植物栽培と魚の飼育を組み合わせることで、持続可能な食料生産システムを開発しようと試みました。その後、1970年代にユネスコがアクアポニックスの研究を支援し、さらなる普及が進みました。
1980年代には、農業における持続可能性と環境保護の重要性が広く認識されるようになり、アクアポニックスの研究と実践がさらに拡大しました。特に、水質汚染や土壌の枯渇といった環境問題への対策として注目され、多くの研究が行われました。
現在では、アクアポニックスは持続可能な農業システムとして世界中で利用されています。その効率性や環境への配慮から、都市部や研究施設から農村地域まで幅広い場所で導入され、食料生産の革新的な手法として注目されています。
アクアポニックスの市場動向と今後の展望
アクアポニックス市場は近年急速に成長しています。これは、持続可能性や食料安全保障に対する関心の高まりや、都市部での食料生産ニーズの増加に起因しています。特に、都市型農業や屋内農業の需要が拡大し、アクアポニックスがその需要に応える形で注目を集めています。
アクアポニックスの市場は、主に農業や食品産業、教育機関、研究機関などのプレーヤーによって牽引されています。農業企業は持続可能な農業プラクティスの採用を通じて市場をリードし、食品産業は高品質な野菜や魚の供給源としてアクアポニックスを利用しています。また、教育機関や研究機関は、アクアポニックスを通じて学生や研究者に持続可能な農業技術を教えるためのプラットフォームとして活用しています。
今後の展望としては、アクアポニックスの技術革新と普及が期待されています。特に、自動化やIoT技術の導入により、アクアポニックスシステムの効率性や生産性が向上すると予想されます。さらに、地域コミュニティや都市部でのアクアポニックスの普及が進むことで、地域の食料自給率の向上や食料安全保障の確保に貢献すると期待されています。
まとめ
アクアポニックスは水耕栽培と養魚を組み合わせた持続可能な農法であり、魚の排泄物を植物の栄養源として活用します。このシステムは水の浄化と食料生産の相乗効果を持ち、従来の農法と比べて水の使用量が少なく、土壌汚染や化学肥料の使用が不要です。アクアポニックスは環境への負荷を軽減し、新鮮な野菜と魚を自宅で栽培する手段として注目されています。将来的には、技術革新や普及の進展により、持続可能な食料生産システムとしてますます重要性を増すことが期待されます。
2 notes · View notes