Tumgik
#火星
ww1flyingace · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#mars #praesepe #火星 #プレセペ星団 #金星 #ふたご座 #イマソラ by #fz200 at #Tokyo どこからどこまでがプレセペ星団だか判らないんだけど、撮ってみた
20 notes · View notes
fumino-hisanaga · 2 years
Text
Tumblr media
2022/6/15
10ハウスx蟹座x火星・海王星
感情や情緒的な繋がりを大切にした集団の中で、自己の価値観もそこへ同化・吸収されていく。人のお世話や献身的に保護することで周囲に溶け込むが、このグループに馴染まない人には冷たく排他的で、それは集団内に存在する同調圧力でもある。火星・海王星が出ているので、理想に向けて身を削り努力するが焦点が増えて拡散・分散するので、とっ散らかる傾向とスピリチュアルな世界への傾倒も。
200 notes · View notes
miyo2634 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日、月 & 木星を撮りました。  1枚目→会社で、 2枚目→家でパチリ☆♪   ズームにしたらあかんな!!! 【 泣 】    でも、ズームにせな、上手く撮れなかったかも。。。   来年、携帯、 iPhone SE ( 第2世代 [ 今、 HP確認しに行ったら、販売終了してたし!!!   丁度、2年過ぎたし!!! ] ) から、 14 Pro Max にしよ。 #宇宙大好き #月と木星 #地球の衛星は月 #地球は第三惑星 #Moon #木星は第五惑星 #Jupiter#太陽に近い方から惑星を並べてみた#水金地火木土天海冥 #水星 #金星 #地球 #火星 #木星 #土星 #天王星 #海王星 #冥王星 #Sun #Mercury #Venus #Earth #Mars #Jupiter #Saturn #Uranus #Neptune #Pluto #instagram https://www.instagram.com/p/Ckm4oSpvLI5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
tangojmsdf · 1 year
Photo
Tumblr media
#航跡   #イマソラ 2022/12/20 那覇→広島 #火星 と#アルデバラン #nh1862 #ana1862 ##allnipponairways #a321272n #a321 #frightradar24 #牡牛座 #コンデジ写真部 #olympusstylus1 #海田町 https://www.instagram.com/p/CmYlmJBPC81/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
maichi-maichi · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.8.20 月と火星とスバルの接近
この日は雲が多くあまりきれいに撮れなかったのですが、後で撮った写真を見返してみると雲の形が月を目にして大きなクジラっぽく見えてきました。
4 notes · View notes
nomuch · 1 year
Photo
Tumblr media
本日は満月🌕と火星⭐️が近い❗️ 今年最後の満月❗️  月齢14.5 コールドムーン マジで寒い😨月やわぁ〜 火星も明るい❗️ けど小さい〜 次回の大接近は2035年‼️ 健康でいましょう^^)/ #月 #満月 #fullmoon #コールドムーン #coldmoon #火星 #mars #天体観測 #天体望遠鏡 #ベランダ観測 #olympusomdem10mark2 #skyexplorerse120l #3倍エクステンダー #赤道機欲しい #のむっち天文台 (Osaka) https://www.instagram.com/p/Cl6SIzwSmvZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
beefmjpn · 1 year
Photo
Tumblr media
昨晩、自転車で帰ってきたあと撮影した火星。大接近は天候が悪くとれませんでしたが、23時頃には空の状態もよく火星の地形が綺麗に写せました。最近購入した#svbony のバローレンズがとても良いです。あと、赤外線による惑星撮影も可視光では見えにくい地形などが撮れて楽しいです。 #天体写真 #火星 #火星大接近2022 #celestrontelescope https://www.instagram.com/p/CluxbYlyoNN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
shin-kackey · 2 years
Photo
Tumblr media
土曜日おつかれさまでした。 オレンヂ色のお月様が「おつかれさま」言って迎えてくれました。😁 せっかくなので#商工センター8丁目のポスト や信号機 とも一緒に取りました。(笑) 最後に帰宅してからそばに火星が輝いてるのが見えたのでそちらも貼ります。 それでは皆様おやすみなさいませ。✨✨✨ #オレンヂ色の月 #moon #月夜 #商工センター #火星 #mars #panasonic #lumix #tz95 #ヨルソラ (商工センター) https://www.instagram.com/p/CjvMUFzhnu0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
yutani-corporation · 2 years
Photo
Tumblr media
Curiosity, Sol 3466 (2022-05-07 07:58:16 UTC)
52 notes · View notes
ww1flyingace · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media
#moon #venus #mars #gemini #月 #金星 #火星 #ふたご座 #イマソラ by #fz200 at #tokyo 雲が出てきているので、見られるうちにパチリ!
5 notes · View notes
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
ルシアン・ウォーコウィッチ:火星は予備の地球ではない
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
恒星天文学者でTEDシニア・フェローのルシアン・ウォーコウィッチは、NASAのケプラー計画に携わっていて、生命を保持できる場所を宇宙に探しています。
だから、火星については注意して考えるようにという彼女の言葉には、耳を傾けるべきでしょう。
この短い講演で彼女が主張しているのは、地球を駄目にしたときに移り住む場所として火星を見るのはやめて、惑星間探査と地球保護を共通の目的の2つの面として捉えるようにということです。
彼女の言うように、地球のような惑星を探せば探すほど、地球の有り難みが分かるようになるのです。
ほんのこの数年だけでも宇宙における地球の位置づけについて私たちの知識は大きく広がりました。
NASAのケプラー計画で、他の恒星系の惑星候補が何千も見つかり、地球は、この銀河系にある何十億という惑星の1つにすぎないことを示唆しています。
ケプラーというのは、宇宙望遠鏡で恒星の前を惑星が横切る際に光が遮られることで起きる星の明るさの微妙な変化を観測しています。
ケプラーのデータは、惑星の大きさやその親星(恒星)までの距離を明らかにし、それによって、その惑星が岩石で出来た小型の 地球型惑星なのかどうか?また、どれほどの光を親星である太陽から受けているのかが分かります。
これは、その惑星が、居住に適しているかのヒントを与えてくれます。残念なことに、居住可能かもしれない世界の宝の山が発見されている一方で我々自身の惑星は、人類の重みによって疲弊しています。
2014年は、観測史上、最も暑い年でした。悠久の時を我々と共にあった氷河や海氷がほんの数十年で消失しています。我々が引き起こしているこの惑星規模の環境変化は、我々には軌道修正できないほど急速に進行しつつあります。
しかし、私は気象学者ではなく天文学者です。私は、惑星の居住適性を研究していて、地球外で生命の存在しうる惑星を見つけようとしています。
宇宙の生命(微生物)の探索に深く関わる者として、私に言えるのは、地球のような惑星を探せば探すほど地球の有り難みを強く感じるということです。新しい惑星が見つかるごとに、その惑星と我々の一番良く知る太陽系の惑星の比較を促されます。
火星の光景は、地球上の砂漠を思わせ開拓者や新世界といったイメージを喚起するにしても、地球と比べたら火星は住むにはひどい場所です。
考えてみてください。地球には、人の住まない砂漠が広がっていますが、それでさえ火星と比べたら豊かなものです。
地球上で最も乾燥し、最も高地にある場所でも何千キロも離れた熱帯雨林のもたらす酸素に満ちた濃くておいしい空気があります。
火星やその他の惑星に植民するというバラ色のアイデアが投げかける長く暗い影を私は懸念しています。
我々の知る唯一、本当に居住可能な惑星に行くことで、自ら招いた破滅から、火星が人類を救ってくれる。
そんな思い込みがどんな結果をもたらすことになるのか
惑星間探査は好きですが、そういう考えにはまったく反対です。
惑星間探査と惑星保護は、対極にあるものではなく、むしろ、1つの目的の表と裏なのです。未来に向けて生命(微生物)を理解し、保護し、改善するということです。
地球上で最も苛酷な環境は、異星の光景のようで、ただ、近くにある。というだけです。その居住に適さない荒涼とした地に居住可能な空間を作り、維持する方法が分かり実現すれば、それは、地球環境の保護にも他の惑星への進出にも役立てられます。
最後に、フェルミのパラドックスという思考実験の話をしましょう。
ずっと、以前に、物理学者のエンリコ・フェルミは問いました。宇宙は長らく存在したくさんの惑星がある。と考えられるので地球外生命の証拠が見つかっていても良さそうなものだが、それはどこにあるのか?
フェルミのパラドックスへの考えられる答えの1つは、他の恒星系に進出しようとするほど、技術的に進歩した文明は、その発展をそもそも育んでくれた故郷を守ることの重要性を見失っていく。というものです(国家システム単位、家族単位でも似ているかもしれません)
他の惑星への植民だけで自ら招いた破滅から人類を救える!!などと考えるのは傲慢です。しかし、惑星保護と惑星間探査をともに進めることは可能なのです。
もし、人類が火星の苛酷な環境を住めるように変えられると本当に思っているなら、まず、自らの地球の可住性を維持するというはるかに容易な課題を克服すべきでしょう。
それからでも遅くはありませんし、同時並行的に克服しても良いかもしれません。
火星は、環境が厳しいため、映画のようなドーム状の建造物というよりも、洞窟に地下施設を構築する方が、地下資源も効率的に資材に加工できるので可能性が広がります。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
NASAの打ち上げた無人の火星探査機が、2021年に到達しました。
地表面を探査するための四輪駆動調査ロボットで、名前は火星探査機「Perseverance(パーサヴィアランス)」と呼ばれます。
前世代の「Curiosity(キュリオシティ)」よりもバージョンアップ。CPUも2011年から10年経ち最新を搭載しています。
さまざまなセンサー、Drone 「インジェニュイティ」や掘削ドリルも搭載しているため重量は重いが幅広いデータ収集ができます。
火星の地面に着陸するため、ロケットエンジンで逆噴射したクワッドコプタータイプの接続機体から分離して、四輪駆動調査ロボットを到達させます。
約二年前の2021年に火星にパーサビアランスというローバーを送り込んで
670ソル(ソルは地球の一日に当たる)。つまり、約二年近く稼働しています。
到着したパーサヴィアランスナビカム360カメラからの映像。
キュリオシティは、当初達成目標だった90ソルを超えて5262ソル。約15年近く稼働した奇跡のローバー。
イーロンマスクやNASAがアルテミス計画の有人飛行で火星に到着し
送りこんだパーサビアランスに直接再会できるか?人の手でメンテナンスして改良再稼働できるか?
にも個人的に注目しています。
続いて、実際の撮影映像。
youtube
パーサヴィアランスを中継して映像を送信してる?
火星探査機「Perseverance(パーサヴィアランス)」に載せたDrone 「インジェニュイティ」が離陸成功!
その後、約二年が経ち五回の目標を超えて三十八回目のフライトを2023年1月に成功させています。
ソーラパネルでリチウムイオンへ充電一回の最大高度は12m、最大飛行距離は625mまで飛ばせます。
大気の成分や重力が地球と異なるため、プロペラの揚力がどのくらいの数値に落ち着くのかが長年の謎でしたが、幅広いデータ収集ができました。
プロペラの形状も今後の改善が必要。効率的に火星上の空気に適応された形が開発されるかもしれません。
続いて
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。
それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
私が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
直前に!
Appleも何かを感じてたのか?Appleシリコン搭載Macの方は、「Mシリーズ」チップに移行してるし、符号してる。
Googleは、量子超越性を達成してきてるし、Facebookも脳波を読み取る機械の開発を発表してますし、符号してる。
イーロンマスクもブレイン・マシン・インターフェース(Brain-machine Interface : BMI)を具体的に発表。これも、符号してる。
ここから予想できることは、バリーシュワルツが言うように、労働の概念が変わり、地球に居ながら映画アバターのように!その惑星にある資源を使い。
月や火星、土星や衛星などに無人ロボット部品を送り、ゲームのように自宅にいながら共同作業しつつ仕事をすることで高額な賃金が手に入る可能性も高い。
火星や土星や衛星に関しては、有人宇宙船内を無重力工場にして惑星移動期間に3Dプリンター製造、組立を効率的に行うことが実現すれば良いが無人ならベスト。
光速で惑星間通信できるようになったとしても、火星や土星や衛星への通信は、地球からでもリアルタイムで遅延が起きるため、月面のみ、この可能性が開けます!
無重力でもあるため、洞窟に工場を建築して人間の暮らせる環境を作り出すこともできそうです。可能性は無限!この領域に限界はありません!国家や行政府の範囲外なので極端な自由もあります。命の保障はないけど!
このアイデアは、今後数十年、人間の限界を遥かに超える新産業なのでプラスサムになり、地球環境は汚染されず資源エネルギー問題も起こりません。
<おすすめサイト>
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
アンジャリ・トゥリパーティー: いずれは地球も火星のようになるその理由
スティーブン・ペトラネック:火星に移住する1000年後の子供達が生き抜く方法
ダークマターとダークエネルギーは、アクシオンやブラックホールのことかもしれないというアイデア2022
ジェレミー・カスディン:地球に似た惑星を発見できるかもしれない―開花型スターシェード
アオマワ・シールズ:他の惑星の生命を見つけ出す方法
サラ・シーガー:太陽系外の惑星を求めて
ウェンディ・フリードマン:宇宙の誕生が見える最新型望遠鏡
人類の革新。方向性のインスピレーション
インターステラー(字幕版)
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
fumino-hisanaga · 2 years
Text
Tumblr media
2022/7/19
月は牡羊座で木星とコンジャンクション。気持ちが大きく大らかになるが、思い立ったら勢いよく走りだす無軌道さも。とりあえず動いてみないとその先のことは分からない!という感じ。太陽・水星は蟹座の最終度数付近で冥王星とオポジションを形成して、社会的な目的意識や結果を出す事へプレッシャーをかける。極限的な意識が軌道修正をかけてくるような緊張感の高さ。
40 notes · View notes
metal-cn · 8 months
Text
失敗した、ミサイル状の名称は?発表なさい!北!臆すること、やましいことが、ないならば。
も、アウトや。時間切れ。発表せえへん、かったんやから。いまさら、遅い、ちゅう。なーははは!by小五郎なんてな?
0 notes
j-suffix · 11 months
Text
「天文トピックス」ほしぞら情報2023年6月
2023年6月の天文トピックスは、「月と土星が接近」(6/10)、「月と木星が接近」(6/14)、「月が金星と火星に接近」(6/22)、です。 また、6/2の夜のはじめ頃、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。
View On WordPress
0 notes
Text
【還原真相】與武漢病毒所相關的三個女人
0 notes
beefmjpn · 2 years
Photo
Tumblr media
先週末の天体写真成果物。#螺旋状星雲 は伊豆スカの滝知山展望台で撮ってきました。 #かに星雲 #木星 #火星 は川崎市多摩区の自宅から。螺旋状星雲は去年撮れずにリベンジしたい天体だったので強風の中コンディションは良くなかったけど比較的しっかり写せて満足。もう、12時過ぎには冬の星座たちが。一年が早い。 https://www.instagram.com/p/CjQVrdyJ6Pb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes