Tumgik
#求人募集中
nipporizamion · 4 months
Text
Tumblr media
韓国料理店 「#ザ味元 」では、一緒に働く仲間を募集しています!
■#募集 内容 ・ホールスタッフ 平日:11:30~14:30(時給:1200円) ※お仕事の内容は、ホール全般になりますが、小さいお店なので難しい事はありません。
・キッチン#正社員 ※相談可能 11:30~22:30 休憩 14:30~17:00 
韓国式刺身,本格韓国料理,焼肉調理技術を学んでいくことができます!    経験豊かな社長の元で 基礎から料理を学べる環境です。
社員もアルバイトも垣根のない自由な社風で 若いスタッフが活躍しています♪
最大限その良さを表現できるような お料理を一緒に創っていきましょう!
■待遇 ・#wワーク OK ・美味しい賄い付き ・#フリーター歓迎 ・主婦(夫)歓迎 ・交通費規定支給
—————————— ・氏名 ・フリガナ ・生年月日 ・性別 ・電話番号 ・メールアドレス ・飲食、ホールスタッフ経験有,無 —————————— Email:[email protected]
DMやお電話にてお待ちしております🌈
“本格#韓国料理屋ザ味元 (ザミオン)🍴”
⏰営業時間⏰ 🌞#ランチ 11:30~14:30 🌜#ディナー 17:00~22:30 📌定休日:毎週水曜日
🚃最寄駅🚃
日暮里 駅 南口:徒歩7分
三河島 駅:徒歩7分
鶯谷 駅北口:徒歩9分
📞03-3806-0522 📍東京都荒川区#東日暮里 4-33-14 豊田屋ビル 1F
0 notes
haihai81haihai · 1 year
Photo
Tumblr media
👷‍♂️株式会社はいはいです👷‍♂️ 他県からも社員、アルバイトを募集しております。 1日のみのお試しアルバイトも可能です。 寮完備、日払いokです。 外国の方も多数雇用しております。 お気軽にご連絡下さい🙇‍♂️ 予定が合わない、予算が合わない 急な足場でお困りならいつでもご連絡ください。 (株)はいはいグループ 加盟店数 東海三県 足場会社25社 足場職人200名以上在籍しております。 毎月300件数の実績 「名古屋の足場屋さん」 いつでもご気軽にDM、お電話にてお問い合わせお待ちしております。 ************************** 「株式会社はいはい」では足場の設置 ことはもちろんの事、外壁塗装、 防水工事などリフォーム工事全般の 対応させていただいてます。 スピード対応! 即日見積り! 外壁・屋根無料診断中! 道路占用申請 道路使用申請 レッカー手配 ガードマン手配 電線カバー手配 仮設トイレ手配 仮設足場図面作成 仮設足場計算書も すべて対応させて頂いてます。 「株式会社はいはい」 エリア 愛知県 岐阜県 三重県 TEL 052-449-2721 FAX 052-449-2722 ホームページはプロフィール画面から入れます。 #社員募集 #従業員募集 #求人募集中 #求人 #愛知求人 #愛知 #岐阜 #三重県 #沖縄 #鹿児島 #大分 #長崎 #熊本 #佐賀 #宮崎 #愛媛 #高知 #寮 #高収入 #徳島 #島根 #新潟 #富山 #石川 #福井 #宮城 #アルバイト #出稼ぎ #秋田 #和歌山 (愛知県あま市) https://www.instagram.com/p/CqZJA0IvE0O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
greenroomyuka · 2 years
Photo
Tumblr media
グリーンルームアトリエ由花ではパート、アルバイトの募集をしています。 大学生、土日祝働ける方、花の資格ある方 希望してます。 https://atelier-yuka.jp/news/recruitment/ #求人募集 #名古屋 #学生バイト #学生アルバイト #名古屋駅 #花屋 #求人募集中 #アルバイト募集 #パート主婦 #パート募集 #中途採用 #採用担当 #新卒採用 #アルバイト募集中 https://www.instagram.com/p/CgtIzbWLrEP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yosidataiki0305 · 1 month
Text
AnFye Group求人情報
ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓ ご相談、お問い合わせ、お申し込みはこちら↓↓↓
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sneepdip · 1 year
Photo
Tumblr media
スタッフ募集中💓✨ スタッフみな仲良しです😻 気軽に応募してください❣️💘 #求人 #求人募集 #募集 #募集中 #スタッフ募集 #スタッフ #スタッフなかよし #販売員 #時給1200円 #ジョブタグる #アルバイト募集 * * * * *🍀 #instagood #apparel #fashion #fashionista #fashionblogger #cute #love #girl #kawaii #followme #photooftheday #おしゃれ #お洒落さんと繋がりたい #ファッション #かわいい #コーデ #tokyo #shibuya #sneepdip (Shibuya, Tokyo) https://www.instagram.com/p/CnLnZroJEba/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harglanta · 2 years
Photo
Tumblr media
#頂き物たちです❤✨✨ #いただきものシリーズ #いつもありがとう😊💕 #感謝(ㅅ˘˘)♡*.+゜ #愛を感じる❤️ #うれしい😆🌟✨ #スイーツ🍰🍩🍮✨ #心のガソリン満タンになりました💪 🍰🍬🍭🍮🍩 #日々頑張れます💪😊💖 #営業時間のご案内ですm(*_ _)m #10月19日(水) #研修の為早くお店閉めます‼️ #ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします🙇‍♂️ #籠原駅チカ美容室🚉💇‍♀️ #ほーるぐれんた🌱 #スタッフ募集中✂️ #美容室求人✂️ #待ってまーす😊 #籠原美容室💇‍♀️ #熊谷美容室💇‍♀️ #深谷美容室💇‍♀️ (ほーる ぐれんた) https://www.instagram.com/p/CjUFAKSLJEk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rodgehata · 2 years
Photo
Tumblr media
《今週の空き状況》 20日 12:00〜 16:30〜 21日 12:30〜 15:00以降〜 NETの予約は、メニューによって選択できない場合もございます! お気軽にDMからご相談下さい✂︎ #ヘアスタイル #arhair #サロンモデル #モデル#モデルさんと繋がりたい#サロンモデル募集中 #撮影依頼募集中 #フリーランスモデル#イルミナカラー #淡色女子 #淡色コーデ#撮影モデル募集 #美容学生#美容師さんと繋がりたい #hair#hpb_hair#プレッピーのせて#美容学生の休日#美容学生と繋がりたい#美容師求人#アシスタント求人 #美容学生求人#アシスタント募集 (原宿) https://www.instagram.com/p/ChXH9ldrS-Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
haihai81haihai · 1 year
Photo
Tumblr media
👷‍♂️株式会社はいはいです👷‍♂️ 他県からも社員、アルバイトを募集しております。 1日のみのお試しアルバイトも可能です。 寮完備、日払いokです。 外国の方も多数雇用しております。 お気軽にご連絡下さい🙇‍♂️ 予定が合わない、予算が合わない 急な足場でお困りならいつでもご連絡ください。 (株)はいはいグループ 加盟店数 東海三県 足場会社25社 足場職人200名以上在籍しております。 毎月300件数の実績 「名古屋の足場屋さん」 いつでもご気軽にDM、お電話にてお問い合わせお待ちしております。 ************************** 「株式会社はいはい」では足場の設置 ことはもちろんの事、外壁塗装、 防水工事などリフォーム工事全般の 対応させていただいてます。 スピード対応! 即日見積り! 外壁・屋根無料診断中! 道路占用申請 道路使用申請 レッカー手配 ガードマン手配 電線カバー手配 仮設トイレ手配 仮設足場図面作成 仮設足場計算書も すべて対応させて頂いてます。 「株式会社はいはい」 エリア 愛知県 岐阜県 三重県 TEL 052-449-2721 FAX 052-449-2722 ホームページはプロフィール画面から入れます。 #社員募集 #従業員募集 #求人募集中 #求人 #愛知求人 #愛知 #岐阜 #三重県 #沖縄 #鹿児島 #大分 #長崎 #熊本 #佐賀 #宮崎 #愛媛 #高知 #寮 #高収入 #徳島 #島根 #新潟 #富山 #石川 #福井 #宮城 #アルバイト #出稼ぎ #秋田 #和歌山 (Nagoya-shi, Aichi, Japan) https://www.instagram.com/p/CqSVLY-rXD-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
koch-snowflake-blog · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちとせ よしのは、日本のグラビアアイドル、アイドル、タレント、コスプレイヤー。佐賀県神埼市出身、女性アイドルグループ「あまいものつめあわせ」のメンバー。SPJ Entertainment所属。 ウィキペディア
生年月日: 2000年1月8日 (年齢 24歳)
出生地: 佐賀県
身長: 158 cm
学歴: 佐賀県立佐賀北高等学校
カップサイズ: H
スリーサイズ: 95 - 65 - 98 cm
デビュー: 2018年10月
趣味は、夢占い、キックボクシング。
特技は、絵を描くこと、大食い、鉄工所にて覚えたCAD。幼少時から米俵を引けるほどの力持ちであったものの運動は苦手であり、2018年11月時点ではフラフープも縄跳びも上手くできないとの旨を明かしていたが、フラフープについては後に中京テレビのバラエティ番組『耳より三姉妹』の企画で克服しており、2023年3月時点では千葉県にて行われたDVD『いとしのよしの』の撮影の際にも普通に回している。
芸名の「ちとせ」は地元の旧名から、「よしの」は本名からそれぞれ取って母が決めた。なお、祖母曰く「小さい頃からあっけらかんとしてる子」だったという。
好物は、鶏肉などの肉類。小学生の時期には大食いを自覚しており、食パンを単独で1袋食べていたほか、父がパチンコで勝った日は回転寿司に連れていってくれたが、ちとせは大食いゆえにあらかじめアメリカンドッグを食べさせられていた。その後、高校生の時期には毎日コンビニエンスストアにて買い食いしていたうえ、「残飯処理班」なるあだ名が付くほど友人たちの給食の残り物も食べていたことから、ボディサイズも大幅にアップした。
地元では自宅の周囲に出前が可能な店が無かった(自宅が水田に囲まれていた)ため、上京後は「ポストの中に出前のチラシが入っている。それだけで幸せ」と語るなど、出前を頼めることを嬉しく思っており、上京した当初はピザばかり食べていた。
鉄工所では、作業着、ヘルメット、すっぴんの姿に加えて唯一の女性社員だったことから、既婚者ばかりの周囲には親戚の子供のように扱われていた。また、芸能活動を社長以外には内緒にしていたため、作業着の下が恵まれた身体であることについては、周囲に知られていなかった。それゆえ、「YAグラ姫2019」にてファイナリストに残ったことについては、恥ずかしくて連絡を取っていないという。なお、鉄工所の社長はちとせの退職に際して勤務期間が8 - 9か月だったにもかかわらず優しく背中を押してくれたうえ、退職が決まった後に求人を出すとすぐにCAD経験のある女性から応募があったため、ちとせは神様からも上京を命じられていると思ったという。また、作業着については、上京後も初心を忘れないよう自室に置いているという。
家族については、弟が1人いるほか、自��官である父の仕事��ゆえに小学生時代は佐賀県から沖縄県・久米島、福岡県、高知県へ移住していた転勤族であり、小学5年生から再び佐賀県に在住した。なお、弟もかつては自衛官だったがこちらは退職し、上京してちとせの自宅にて同棲しながら彼女のサポートを担当している。しかし、同棲を発表した当初は弟がちとせのことを呼び捨てにしていたことからも彼氏と見なして疑うファンがいたため、実弟であることを後に改めて発表している。
YouTubeチャンネル「よしのんチャンネル」は、コロナ禍による休業に遭って外出自粛期間中に何かできることはないかと考えて始めたものであり、YouTubeで広く知ってもらえるきっかけにもなったため、本当にやって良かったと思っているが、グラビアアイドルがよく通る道である収益化停止に遭った際には、悔しい思いでいっぱいだったという。SPJ Entertainmentは関わっておらず、当初は企画、撮影、編集をすべて自分で担当していたが、弟が同棲するようになってからは撮影を担当してもらっているほか、編集も一部手伝ってもらっている。また、弟は企画も一緒に考えてくれるうえ、編集についてはちとせよりも高いクオリティに仕上げてくれるという。なお、2023年5月時点での最多再生回数を誇るのは『Eternal』のメイキング映像を収録した動画であり、227万回再生を記録しているうえ、YouTubeでちとせを知ってイベントを訪れるファンも増えていることから、YouTubeの凄さを実感したという。
「よしのんチャンネル」にて、ポジティブな意味でオカズにされて嬉しいとの旨を公言しているほか、グラビアアイドルをそういう目で見ないでほしいとの意識への反論として、美味しそうなケーキを見た際に無意識に思う本能を挙げている。
佐賀県への思い入れは上京後も変わらず、2020年には写真週刊誌『FLASH』(光文社)のグラビア撮影を祖父母の暮らす実家にて行う、地元のラジオ番組にゲスト出演する、2021年には大町自動車学校のハロウィンイベント「大町 車肉祭 2021 in鍋島」にてトークショーに登壇する、2023年にはサガテレビのミニ番組『ユビサシカクニン』に出演するなど、地元への貢献のためにも時間を作っては帰郷している。また、将来は地元に貢献できるような仕事をしたいとも明かしている。 
  
71 notes · View notes
megane-yarou · 3 months
Text
寄付って難しいよね、という話。 自然災害とかが起きて、「寄付しようね」という話から「寄付したことは堂々と言っていい、もっとアピールしてもいい。 自分のメリットのためでもいい」とか「偽善だと叩くのはおかしい、偽善であっても実行すべき」みたいな投稿をよく目にするんですが、 それはそれで同意しつつ「寄付をすることを公言するデメリット」みたいなのもあるのです。 結構「偽善だと叩かれるからだろ」みたいな思い込みの人もいると思うんですが、全然違う悩みもあるよ、というのを書いてみます。 特に問題提起をしたいわけでも、議論を活発化させたいわけでもなく「情報の共有」に近い投稿です。 -- 僕も、寄付をそれなりにするタイプなんですが、寄付をしたことを明言したり、一度寄付をしてしまうと、めちゃくちゃ寄付を募集している人から連絡が来ちゃったりするんですよね。 例えば、応援しよう、と思って寄付をしたところ、そのNPOの人から「今はこれをやっているんですが、困っている子供達のために寄付してください」とか「影響力をお借りしたいので、これを拡散してくれ」というのが、頻繁に来てしまいます。 これは、その人が悪いというよりも、完全に構造的にこうなっています。というのも、寄付で活動をしている人たちって - マーケティング費用にかけられるお金が限定的である - 寄付を集める場合に、もっとも効率的なのが、一度寄付をした人に営業をかけ続けることである - 寄付をした人の、寄付回数と単価を上げ続けるのが、もっとも活動をドライブさせる という性質があるからです。 となると、寄付をするようになると、いろいろな人から「これを拡散してくれ」「これに寄付をしてくれ」という連絡が来続けます。 そして、さらに営業効率を上げるとしたら「多く払っている人からアタックするべき」というのもあります。 例えば、1000円を寄付してくれる人に倍にしてくれ、と頼むよりも、年間100万円を払っている人に、1%増やしてくれ、というほうが、10倍効果が高いわけなので。 -- また、大きなNPOなどでは、手紙が頻繁にくるようになります。 「今、アフリカではこんな悲惨なことが起きています。ワンピース一枚の値段で、この子供が売られています。あなたの寄付が必要」とか、「この子は、一日一色しか食べられません。 一日の食費がたったの500円です」みたいな、感情を刺激するような、写真付きのレポートとかで来続けたりします。 読んでて辛い気持ちになるやつです。 これまた構造的な問題で - ロジックで見せるよりも、感情を最大限刺激して、反応を引き出すことが寄付を集める上でもっとも合理的 - なので、「かわいそうな子供」「悲惨な人たち」というのを、効果的に伝えるようになりがち というのがあります。 -- んで、これら、どちらの問題も「社会的に良い活動をしている人たちがもっとも効果的なことを実行している」という点で、まったく非難されるべきことではないわけです。 ただ、「実名で善意で行動して公開したら、お金やSNSでのシェアを要求され続けられるので、限界まで利用される気がしてなんかしんどくなる」というのと「感情を刺激するような悲惨な写真やテキストが送られ続けて、見るのが辛い」みたいなことが起こっちゃうんですよね。 -- 一時期、Facebookの広告が全部、NPOなどで、3投稿につき1投稿くらい、戦争や貧困で悲惨な目に会っている人たちの写真が出てきたり、殺処分間近な動物の写真が出てきたりして、みるのが辛い気持ちになったりしました。 そして、なんかしてあげたいと思って寄付をしたりすると、さらにターゲットになって広告が増えるという循環になったりしていました。 今では、ほとんどが詐欺広告になったので、ほっとしています。 -- というので、寄付をしたことを明言したり、シェアをしていると、どんどんとそういうスパイラルに陥っていき、最終的に悪い感情になっちゃったりするんですね。 「いつもテンプレートのメッセージでプレッシャーをかけてくるな」とか「断っても、食い下がってきて、結局寄付とシェアをすることになるな」みたいな気持ちになったら、なんか、その人たちの活動が目に入るだけで、疲れてしまうというか。 また、NPOや社会活動をやっている方がよくいうこととして、「こういう現状を知っておいてもらいたい」というのがあります。 それは本当にそうだろうなあ、と思うのですが、それを知り続けた結果、ものすごい暗い気持ちになってしまいます。でも「目を背けてはいけない」とか「恵まれている人は知っておくべき」みたいなプレッシャーも出てきちゃってて、、 結果として、戦争、人種差別、アフリカの貧困国の惨状、子供への虐待、シングルマザーの貧困、食事を食べれない子供や若者、中毒症患者、などいろいろな情報が入ってきて、認知と感情の限界に達してしまう、みたいなのが感じます。 あらゆる困っている人の情報を摂取し続けると、気分が落ち込んでしまうというか。 -- というので、個人的には、社会活動系は、なるべくこっそりやろう、匿名でやろう、という気持ちになっています。寄付自体をやめるとかはよくないですし、続けたいので、自分が続けやすい、疲弊しない形にしたいというのが本音です。 寄付をしていることを公言するのはめっちゃ良いことだと思いますし、「自社のブランディングになるからやろうぜ!」という意思決定でも、それで困っている人にお金が流れるのは良いことだと思うので、どんどんやったほうがいいと思うんですが、このような理由で公言しない人もいるので、書いてみました! インターネットで何を叩かれてもさほどダメージがないんですが、善意の人からの行動の方が、ダメージが蓄積するなあ、と思っています。
Xユーザーのけんすう/『物語思考』4万部突破さん
38 notes · View notes
ryotarox · 1 month
Text
御侍史(おんじし・ごじし)
(御侍史・御机下の読み方は? 意味・使い方・よくある疑問も紹介|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集から)
「御侍史(おんじし・ごじし)」「御机下(おんきか・ごきか)」は、医療機関において紹介状や医師宛ての手紙などで使われる言葉です。看護師として就職し、初めて目にしたという方もいるでしょう。
御侍史は、「先生に直接渡すのは恐れ多いため、あえて侍史に手紙を渡します」という意味の言葉です。 「侍史」とは、昔の偉い人の下で、秘書のような役割を果たしていた人を指します。現在の医療分野でいえば、医師の秘書や医療事務の方などが該当する言葉です。 御侍史には「侍史を通して、手紙が来たことだけ医師に伝わればよい」というニュアンスが含まれますが、実際には手紙は本人にきちんと届くことになります。
御侍史は、主に紹介状を書く際に使用する脇付です。紹介状は院長宛てに送るケースが多くなっています。多忙な立場である院長には秘書がついていることも多いため、脇付に御侍史を用いるのが一般的です。 御侍史は、院長以外にも秘書がいる立場の医師に宛てた手紙に適した脇付といえます。
例 A病院 田中先生 御侍史 A病院 担当医先生 御侍史
- - - - - - - - - - - - - - - -
スーパー大辞林には載ってなかった。 医療業界に固有の日本語を一覧にしたい。「頻回」とか。
13 notes · View notes
patsatshit · 6 months
Text
いきなり偉そうなことを書いて各方面から顰蹙を買いそうなんだけど、あえて言う。僕は自分の日記より面白い日記を読んだことがない。これはハッタリでもなんでもなくて、それくらいの気持ちがないと何処の馬の骨とも知れないチャリンコ屋の日記に1,500円や2,000円を出して購入してくれている方々に申し訳が立たない。ただし「自分より」と言うのには注釈が必要。『富士日記』や『ミシェル・レリス日記』みたいな別次元の傑作は対象外として、近年、雨後の筍のように量産されているリトルプレスやZINEを体裁とした日記やエッセイ群を見据えての発言と思って頂きたい。商売としての仕入れはさておき、個人的に興味があったので色々と手を伸ばして読んでみたものの、そのほとんどが「私を褒めて。私を認めて。私に居場所を与えて」というアスカ・ラングレーの咆哮をそのままなぞらえたような内容、若しくは「持たざる者同士でも手を取り合い、心で繋がっていれば大丈夫」的な似非スピリチュアルなマジカル達観思想で構成されているので、正直ゲンナリした。しかもタチの悪いことに、そういうものを書いている人たち、あわよくば商業出版の機を窺っていたりするものだから、出版社や編集者の立場からしたらまさに入れ食い状態。「ビジネス万歳!」という感じでしょう。晴れて書籍化の際には口を揃えて「見つけてくれてありがとう」の大合唱。いやいやいや、ちょっと待って、あんたら結局そこにいきたかっただけやんってなりません?これまでの人生をかけて手にした「生きづらさ」の手綱をそんなにも容易く手放すんかい!と思わずツッコミを入れたくもなる。現世で個人が抱える「生きづらさ」はマジョリティに染まらぬ意思表明と表裏の関係にあった筈なのに、どっこいそうはさせないとばかりにどこからともなく湧いてくる刺客たちの誘惑にそそのかされては、呆気なく自らの意志で握手(悪手)に握手(悪手)を重ねる。ミイラ取りがミイラになるとはまさにこのことだ。以前、僕もある出版社の編集長から「DJ PATSATの日記を当社で出版させてほしい」という誘いを受けたけれど、もちろん丁重にお断りした。僕は自主で作った300冊以上の読者を想定していないし、それより多くの読者に対する責任は負いかねるというような趣旨の言葉を伝えた。そもそもなぜ僕が友人(マノ製作所)の力を借りながらわざわざシルクスクリーンという手間をかけて制作しているのかを理解しようともしない。編集長は口説き文句のひとつとしてECDの『失点・イン・ザ・パーク』を引き合いに出してこられたのだけれど、いま思えばそういう発言自体が安易というか不遜だと思わざるを得ない。結局その方は僕を踏み台にしようとしていただけだったので、負け惜しみでも何でもなく、あのときの誘いに乗らなくて良かったといまも本気でそう思っている。まぁ、これは僕個人の考え方/価値観なので他者に強要するものでもなければ、共感を得たいと思っている訳でもない。逆に彼らも推して知るべしだ。誰もが商業出版に憧憬を抱いている訳ではない。昔から煽てられることが好きじゃないし、賑やかで華やかな場面がはっきりと苦手だ。だからと言って消極的に引きこもっているつもりもなく、寧ろ積極的に小さく留まっていたいだけ。かつては各地の井の中の蛙がきちんと自分の領域、結界を守っていたのに、いつしかみんな大海を目指すようになり、やがて井の中は枯渇してしまった。当然、大海で有象無象に紛れた蛙も行き場をなくして窒息する。そのようなことがもう何年も何年も当たり前のように続いている現状に辟易している。そんな自分が小さな店をやり、作品を自主制作して販売するのは必要最低限の大切な関係を自分のそばから手離さないためである。何度も言うているように自営とは紛れもなく自衛のことであり、率先して井の中の蛙であろうとする気概そのものなのだ。自衛のためには少なからず武器も必要で、言うなれば作品は呪いの籠った呪具みたいなもの。そんな危なっかしいものを自分の意識の埒外にある不特定多数のコロニーに好んで攪拌させたりはしない。多数の読者を求め、物書きとして生計を立てたいのなら、最初から出版賞に応募し続ける。だからこそ積年の呪いを各種出版賞にぶつけ続けた結果、見事に芥川賞を射止めた市川沙央さんは本当に凄いし、めちゃくちゃにパンクな人だと思う。不謹慎な言い方に聞こえるかもしれないが、天与呪縛の逆フィジカルギフテッドというか、とにかく尋常ならざる気迫みたいなものを感じた。なぜ彼女がたびたび批判に晒されるのか理解できない。それに佐川恭一さん、初期の頃からゲスの極みとも言える作風を一切変えることなく、次々と商業誌の誌面を飾ってゆく様は痛快そのもの。タラウマラ発行の季刊ZINEに参加してくれた際もダントツにくだらない短編を寄稿してくれて、僕は膝を飛び越えて股間を強く打った。
佐川恭一による抱腹絶倒の掌編「シコティウスの受難」は『FACETIME vol.2』に掲載。
Tumblr media
ついでにこれまた長くなるが、かつてジル・ドゥルーズが真摯に打ち鳴らした警鐘を引用する。
文学の危機についていうなら、その責任の一端はジャーナリストにあるだろうと思います。当然ながら、ジャーナリストにも本を書いた人がいる。しかし本を書くとき、ジャーナリストも新聞報道とは違う形式を用いていたわけだし、書く以上は文章化になるのがあたりまえでした。ところがその状況が変わった。本の形式を用いるのは当然自分たちの権利だし、この形式に到達するにはなにも特別な労力をはらう必要はない、そんなふうにジャーナリストが思い込むようになったからです。こうして無媒介的に、しかもみずからの身体を押しつけるかたちで、ジャーナリストが文学を征服した。そこから規格型小説の代表的形態が生まれます。たとえば『植民地のオイディプス』とでも題をつけることができるような、女性を物色したり、父親をもとめたりした体験をもとに書かれたレポーターの旅行記。そしてこの状況があらゆる作家の身にはねかえっていき、作家は自分自身と自分の作品について取材するジャーナリストになりさがる。極端な場合には、作家としてのジャーナリストと批評家としてのジャーナリストのあいだですべてが演じられ、本そのものはこの両者をつなぐ橋渡しにすぎず、ほとんど存在する必要がないものになりさがってしまうのです。本は、本以外のところでくりひろげられた活動や体験や意図や目的の報告にすぎなくなる。つまり本自体がただの記録になってしまうわけです。すると、なんらかの仕事をもっているとか、あるいはただたんに家族がある、親族に病人がいる、職場に嫌な上司がいるというだけで、どんな人でも本を産み出せるような気がしてくるし、このケースに該当する当人も、自分は本を産み出せると思い始める。誰もが家庭や職場で小説をかかえている……。文学に手を染める以上、あらゆる人に特別な探究と修練がもとめられるということを忘れているのです。そして文学には、文学でしか実現��きない独自の創造的意図がある、そもそも文学が、文学とはおよそ無縁の活動や意図から直接に生まれた残滓を受けとる必要はないということを忘れているのです。こうして本は「副次化」され、マーケティングの様相を帯びてくる。
ジル・ドゥルーズ『記号と事件 1972-1990年の対話』(河出文庫p262-263)
Tumblr media
僕は制作の際にはいつも必ずドゥルーズのこの言葉に立ち返っては何度も確認作業を繰り返し、ようやっとリリースにこぎつける。しかしそもそもが作品化を企んでいる時点で自分まだまだやなぁと思うに至る訳で、なんとも一筋縄ではいかない。そういう意味では滝野次郎という人がインスタグラムに投稿している日記のような文章には、はじめから読まれることを意図しているにもかかわらず、本来ならば読まれることを目的とした日記からは真っ先に削除されるような状況ばかりが羅列されていて、なかなかどうして凄まじい。馴染みの飲食店で見つけたお気に入りの女性店員を執拗に観察したり、断酒を誓った直後に朝から晩まで酒浸りであったり、謎の投資で10分間で40万円を失っていたり、銀行口座と手持ちの金を合わせても1,000円に満たなかったり、それでも「俺は俺を信じる」と闇雲に自身を鼓舞していたり、そうかと思えば急に脈絡もなくひたすらに左手のハンドサインを連投していたりと、しっちゃかめっちゃか。比肩しうるは円盤/黒猫から出版された『創作』くらいか。あらゆる規範から逃れるべくして逃れ得た、いま最もスリリングな読み物であることに間違いはないが、同時に、これは断じて文学ではない……とも言い切れない不気味な何かが海の藻屑のように蠢いている。
(すでに何らかの隠喩ではないかと勘ぐったり……)
Tumblr media
15 notes · View notes