Tumgik
#次は栃木県
sex6om6er · 6 months
Text
Tumblr media
栃木県警管内の某警察署の取調室で過去に実際にあった伝説。 年配の刑事に「しゃあんめ。いいがら謳(うた)っで楽になっぢまえ」と言われ、容疑者は「え?いいんですか?したっけお言葉に甘えてうだいま。スピッツでチェリー『♪ぎみをわすれなぃ~♪曲がりぐねっぇた道をゆぐぅ~♪』」「がぁーーー!このデレスケ!そっずの歌うじゃねぇぺがっあー!」・・・・(笑) 裏社会で"謳う"とは”密告”「いいがら謳(うた)っで楽になっぢまえ」とは「白状して楽になれ」という意味で"歌って楽になれ"って意味じゃないってことくらいわかるでしょ?w。仁義を重んじる社会では”密告”=チンコロは最も卑劣な行為として終生にわたって軽蔑される行為とされています。
警察白書(令2)に『”覚醒剤で検挙された人は、どこで事件が発覚したのか?"』という調査資料が載っています。その中で圧倒的に多いのがやはり”職質”で40.9%。次に「自宅への捜索」20.9%、これはガサ入れによって事件が発覚したもの。次に「別の犯罪で検挙され発覚」が同じく20.9%。こちらは通常の手順を経て逮捕する通常逮捕と呼ばれるもの。逮捕状を執行とガサはセットで行われるのが通例です。職務質問による逮捕が40.9%であるのに対して、ガサ入れ又は通常逮捕のいずれかで逮捕される人がそれを上回る41.8%もいる!この数値は看過できるません。ある筋によれば違法薬物の所持や使用で逮捕された被疑者から「この人と一緒にやりました(キメました)」という供述調書がとれればガサ状(捜索差押許可状)が発行され、「この人から買いました」「この人から貰いました」という供述調書で逮捕状が取れるそうです。今回は職質以外で逮捕されるケース、"ガサ"と"ツウタイ(通常逮捕)”をテーマに回避策を解説します。
【ガサ~GASA~】 ガサとは"証拠品を『探す』”こと。警察用語で[さがす]を逆さ読みにして"ガサ"といいます。いわゆる家宅捜索のこと。ガサ状とは正式名で『捜索差押許可状(そうさくさしおさえきょかじょう)』といって裁判所が捜査機関の捜索や差押えを許可したことを示す書面のこと。職務質問と違って"捜索差押許可状"は任意ではなく強制力が伴うので捜査機関に提示された場合には拒否できません。ちなみに強制採尿もこの捜索差押許可状によって行われます。 先にも触れたように、既に逮捕されている被疑者から「この人と一緒にやりました(キメました)」という供述調書があれば、共犯者(容疑者と一緒にキメた相手)は家宅捜索される可能性があります。この際に自宅からブツが見つかれば、また体内から違法薬物の成分が検出されればその場で緊急逮捕されます。 麻薬特例法に抵触した事案でもガサが行われます。実際に捜査に着手するか?ガサ状をとるか?どうかは別にして、ネット上に「キメてぇ~」「シェア希望」「キメ友募集」などの書き込みをするだけで麻薬特例法違反(煽り唆し)容疑でガサ入れされる可能性など十分にありえます。
ツウタイ~TSUTAI~ 通常逮捕とは、通常の捜査手順を踏んで逮捕状が発布され逮捕されること。逮捕される場所は多くのケースで被疑者の自宅が選ばれ、自宅に滞在している可能性が最も高い平日の早朝に行われることが多いようです。職務質問では警察官が「こんばんは~」と声をかけることから"バンカケ"と呼ばれていますが、"通常逮捕”は刑事が被疑者宅を訪れ呼び鈴を”ピンポ~ン♪”と鳴らして「おはようございま~す~」という挨拶で始まることから“おはよう逮捕”とか“ピンポン逮捕”と呼ばれています。爽やか~(笑)
薬物事件で芸能人が逮捕されるとワイドショーや週刊誌などが恋人や友人、売人を“芋づる式"に逮捕?!とセンセーショナルに報じますが、実際は関係者が”芋づる式”に次から次に逮捕されることは殆どありません。例えばA氏の逮捕で、次はAのセフレのB氏/C氏/D氏、その次はB氏のセフレのEFG、C氏のセフレのHIJ、D氏のセフレのKLM…。実際1人の逮捕でこんなに一斉に逮捕できると思いますか?1つの事件に執着できるほど警察はヒマではないし人的余裕も予算もありません。逮捕というのは公権力によって1人の自由を奪うという重大な行為だけに証拠集めなど1つ1つ丁寧に作業を進めなければならず、恋人から友人と次から次へと簡単に逮捕できるようなものではないのです。警察が捜査で唯一こだわるのは『入手ルート』の解明です。「シェア希望」より「シェア可能」と書き込んだ者のほうが捜査対象になる確率が上がります。刑法では、"持っていない者(譲受された者)"よりも"持っている者(譲渡した者)"のほうが悪質とされているからです。 誰から買ったのか?誰から貰ったのか?誰から譲り受けたのか?これだけ!誰とヤッタのか?で、どうだったのか?相手との相性は?とか警察にはどうでもいいこと。「この人から買いました」「この人から貰いました」という供述調書さえあれば逮捕できるのです。その供述を得て証拠が十分に揃っていれば捜査に着手し、証拠が不十分なら着手しない。これが捜査のセオリーです。つまりあなたが密売人でない限り薬物事犯で通常逮捕される人というのは、誰かにモノを譲渡した人に凡そ限定されるということになります。モノを買いました、それを所持して家まで運びました、保管もしました、モノを相手にあげました/渡しました、打ってまで差し上げました…という人の背負うリスクが貰った人、シェアしてもらった人よりも高く、巻きこまれる可能性も高いということです。
「この人」…。捜査機関が発信者情報開示請求によって簡単に個人を特定でき逮捕することができます。発信者情報開示請求によって本人が特定される代表的なツールは、キャリアメール、LINE、Yahooメール、facebook、Twitterなどです。
G-mailを運営するGoogleは個人のプライバシーの扱いにとても慎重で相手が捜査機関であっても開示請求は慎重に対応してくれます。また  Googleの開示申請の書類は全て英語で記載しなければ申請を受け付けないらしく警察は面倒臭がります。
反対にProtonmail, Wickr, Wire, Telegram,などいわゆるエンドツーエンドの暗号化メッセージアプリは個人の特定が困難なツールです。これらは相手にメッセージを送信すると、そのチャットの会話が自動的に暗号化されるので送信されたコンテンツを第三者が読むことはできないばかりか個人を特定できないため証拠にはなり得ません。
押収された携帯に密売人からの発信着信履歴が残っていても、  会話の内容まで記録されているわけでなく単に発信着信した事実を証明するだけで”違法薬物を譲渡/譲受したという証拠にはなりません。
また意外と思うでしょうがSMSも安全でセキュアなツールです。これはSMSの通信技術はメッセージが配信されたかどうかを追跡するようには設計されていないためで、つまりメッセージが確実に送信されたか?確実に相手に届いたか?確実に相手が開封したか?の確認が技術的にできないため仮に”今から1gもってくよ~””了解です~楽しみに待ってます”という^やり取りがSMSに残されていたとしても刑事裁判で有効な証拠にはなりません。
こうした巻き添いを防ぐ最大の防御策は、相手に本名や住所を知られない事。そして相手とのやり取りはエンドツーエンドの暗号化メッセージアプリを使うことです。またキメセク後凡そ2週間を目途に相手の安否確認をすることも有効な手段です。キメセク後、相手から拒絶されるなどして一方的に連絡を絶たれる場合もありますが、相手と連絡が途絶えるということは相手が逮捕され勾留中であることも可能性として否定できません。その場合、自分が通常逮捕されることを想定し、身体から薬物を排出し、勇気をもって所持している薬物を手放すことも検討しましょう。
138 notes · View notes
jujirou · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、久しぶりの雨が降っております。
昨日は続きのお椀の木地固め作業からスタート。
前日に内側を木地固めをし、今日は側面から糸底にかけて、木地固めを行いました。
その後は修理依頼品の続きの作業やら、依頼品の続きの作業やらで一日が終了。
そして昨夜のオラ家の晩ご飯は、川連漆器でチキンカレー。
そして今日からお盆休み…ですが、急ぎの作業やら、その他アレヤコレヤと有りますが、今日も一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い週末と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #お椀 #椀 #漆椀 #木地 #燻煙乾燥栃材 #燻煙乾燥 #栃材 #栃 #オラ飯 #川連漆器で晩ご飯 #川連漆器でチキンカレー #チキンカレー #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
15 notes · View notes
kennak · 23 days
Quote
宇都宮南警察署に所属する警察官が去年12月、車でバイクと衝突して相手にけがをさせ、そのまま走り去った疑いがあることが分かりました。 警察がひき逃げなどの疑いで捜査するとともに、詳しいいきさつについて調査しています。 捜査関係者によりますと、去年12月22日の夜、宇都宮市西川田町の路上で乗用車がバックした際に、後ろにいたバイクに衝突する事故がありました。 このあと乗用車はいったん前進したのち、再びバックしてもう一度バイクと衝突し、その後、走り去ったということです。 この事故でバイクに乗っていた30代の男性が転倒して軽いけがをしました。 乗用車を運転していたのは宇都宮南警察署に所属する警察官で、ほかに2人の警察官が乗っていたということです。 警察は乗用車を運転していた警察官をひき逃げなどの疑いで捜査していて、容疑が固まり次第、書類送検することにしています。 また、同乗していた2人についても事情を聴くなどして詳しいいきさつについて内部調査を進めていて、栃木県警察本部監察課は「事故があったことは確かだが調査中のためコメントは差し控える」としています。
宇都宮南署の警察官 車でバイクと衝突しひき逃げか 宇都宮|NHK 栃木県のニュース
2 notes · View notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
下野國一社八幡宮の本殿です 江戸末期文化年間に造営され、精緻な彫刻に目を奪われます 境内社の門田稲荷目当ての参拝客が多いですが社殿も見どころたくさんでした 前九年の役の際、源頼義と義家親子が当地に陣をはり、石清水八幡宮より勧請し戦勝を祈願したのが始まりで、下野国で最初の八幡宮勧請だったことから一社八幡と呼ばれました また義家の息子の義国が都より勅勘され当地に下向し、次男の義康が源姓足利氏を名乗り後に室町将軍家となり当社も隆盛を誇ったそう ちなみに長男義重は新田義貞につながる新田氏を称しました #神社巡拝家 #下野國一社八幡宮 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 下野國一社八幡宮(しもつけのくにいっしゃはちまんぐう) 鎮座地:栃木県足利市八幡町387 主祭神:誉田別尊、大帯姫命、姫大神 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #shrine#神社#神社巡り#神社好きな人と繋がりたい#神社好き #japan_vacations#japantrip#Travelgram#recotrip #御朱印#御朱印巡り#御朱印帳#御朱印集め#御朱印好きな人と繋がりたい#御朱印集めてる人と繋がりたい #神社建築 #神社仏閣#パワースポット#足利市 (at 下野の國一社八幡宮) https://www.instagram.com/p/Cdn0xnqveci/?igshid=NGJjMDIxMWI=
120 notes · View notes
longgoodbye1992 · 11 months
Text
久々の旅 二日目
二日目の朝は6時半に出発し、近所の神社を二つまわった。
一つは竹駒神社。
日本で有数の稲荷神社ということで、街中にあるにも関わらず中々雰囲気があるところだった。
Tumblr media
鳩がたくさんいるのを母が面白がっていた。
次に向かったのは竹駒神社から車で5分くらいのこれまた神社である。
その名は金蛇水神社。
居酒屋やスナックで出会った人から、今の季節は藤棚と牡丹が綺麗と言われ向かった。
朝早くから大勢の参拝者が訪れていて、確かに藤棚と牡丹が美しくて咲き誇っていた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
神社を後にして朝食を買うためにコンビニに寄る。
普段食べないコンビニおにぎりも、旅の途中ということもあってかさらに美味しく感じた。
更に太平洋を南下していく。
海沿いを目指して走っていくと、高速道路のように高いところを走る県道を通った。
古いカーナビで見るとそこは線路だと言う。
調べてみるとここは常磐線が通っていたところだった。
線路移設によって空いた場所を県道にしたらしい。
震災から十二年でここまで景色を変えてしまう技術力に脱帽だ。
しばらく道なりに走ると通行止めの標識が見えた。
それは帰宅困難地域を表すものだった。
福島第一原発の近くだった。
国道へと導かれて大通りを通る。
コンビニ、紳士服屋、農機具屋の建物が朽ち果てている。
所々に放射線量を表す電光掲示板が置かれていた。
警備員が立っている小道もあり、通行者を選別しているように映った。
今もなお原発事故の跡が残っているのだと痛感した。
さらに南へ向かい、美空ひばりの名曲「みだれ髪」に登場する塩屋崎を過ぎるといわき市街にたどり着いた。
ここでいわき出身の上司から教えてもらった店で海鮮丼を食べることに決めていた。
Tumblr media
ネタが大きくとても食べごたえがあった。
写真には無いが、大粒のカキフライも見事に美味しかった。
次の目的地は栃木県は黒磯へ。
栃木に住んでいるときに同僚に勧められて行ったカフェへ母を連れて行く。
山をいくつか超えて黒磯へ着いた。
思ったより混んでいなかった。
カフェの名前はSHOZO。
カフェブームはここから始まったと同僚から聞いた。
お客さんが多いから賑やかなのは仕方ないとしても、雰囲気は相変わらずワンランク上の優雅なものだった。
Tumblr media
コーヒーの味もスコーンの香りも変わっていなかった。
普段カフェに入ることが少ない母はとても喜んでシフォンケーキを食べていた。
店を後にして、渋滞覚悟で那須高原へ。
並木道や牧草地など那須らしい景色を見て北へ向かう。
白河を越えて郡山方面へ。
福島市内の繁華街に宿をとることが出来た。
昨日と同じくシングルルームを二つ。
日が暮れる頃に福島市内に到着。
宿に荷物を置いて近くの居酒屋へ。
馬刺しを食べながら飲む地酒は最高だった。
Tumblr media
部屋へ戻って母とチューハイを飲む。
昨日に続いて母は寝てしまう。
というわけで繁華街へ繰り出した。
音楽バーという看板にひかれて店に入る。
混んでいたが運良く端に座ることができた。
ドラムやベース、ギターにキーボードまでが用意されていて、尾崎豊や長渕剛を常連客が歌っていた。
モスコミュールを飲みながらそれを聞いていると、自分も歌いたくなってきた。
客がひきはじめた頃、思い切ってギターを持つことにした。
奥田民生の「イージューライダー」を歌った。
旅している事に浸りたかった。
店のオーナーからは「もっと人が多いときにやってほしかった」と言われ、少し照れてしまった。
その後、ホテルに戻る。
ここでとある出会いがあるのだが、それはまた別の機会に。
11 notes · View notes
ichinichi-okure · 8 months
Text
Tumblr media
2023.8.13sun_tokyo
ドライブインに行った昨日のことを思い出す。きっと喜ぶから、と同居人が行き先を告げずに見知らぬ場所に連れていってくれることが時々あり、それが昨日だった。 以前は、鷺宮のつるやという喫茶店。昨日は、平塚のPEPPER'S DRIVE-INという、田園地帯に建つアメリカンダイナー風のレストラン。PEPPER'S DRIVE-INは、大学生や20代前半と思われる人たちでごったがえしていて、炎天下で並ぶには年齢が、耐えきれないと思った。実物の50倍ぐらいの体積があるだろうか、いやもっと大きいかも、いや小さいかも……だってたとえば信号機は、想像しているよりもずっと大きいし……と考えてはみるものの、離れた場所にある物体の正確な大きさを測る技術はそもそももちあわせていない。おそらく人間がこれを飲みほしたとしたら、ちょっと平��は保てないだろうなというぐらいの。一言では説明できず、どんどん説明が長くなっていくことばかりだけれどそれでいいと思ってる。そんな大きなクリームソーダのオブジェだけを写真におさめて、ひとつの思い出として胸にしまう。
Tumblr media
そういえば、いつか対面することが夢だった富山県砺波市のチューリップタワーを見あげたときにも(しかもこのタワーはのぼれるのだ、感激)思ったけれど、このモチーフを大きくしようとした人がいて、いいね、と言った人がいることに、この世の片隅が光る。ロードサイドを走っていると突然現れる巨大なチューリップは世界の地味な裂け目のような異質な佇まいで、愛でても愛でても足りることはない。わたしはこういう風景に心が助けられて生きてきたところがある。自分もこういう人間なんじゃないかと思っている節があり、シンパシーを抱いてるのかもしれない。
Tumblr media
ドライブインの思い出にひっぱられているけれど、今日は家にいるのだった。だけれどやっぱり昨日の余韻が抜けなくて、前から行きたかったドライブイン七輿が、ドキュメント72時間で特集されているという情報にたどり着く。『ドキュメント72時間SP 全国うどん自販機の旅 群馬編』は、通常のドキュメント72時間とは異なり定点観測ではなく、うどん自販機が設置された場所を複数めぐるという内容。
群馬にあるいくつかのドライブインを訪れる人たちの姿が次々と映される。わたしは栃木で生まれ育ったこともあって、車でのりつけてくる人たちの風貌や話し方から、もう長いこと会っていない地元の同級生の何人かはこんな大人になっているのかもしれない、と勝手に想像する。青春時代をこの場所で過ごしたという、自分と同じ歳の頃と思われる親が、中学生ぐらいの子どもを連れている。ブラジルから移り住んだ父親と小学生ぐらいの息子がやってくる。柔術の服を着た息子は「からだが小さいから、いじめられないように柔術を習っている。今はからかわれたりしていないけれど、友達がいじめられているって聞いて、寄り添ってあげている」と話す。
自動販売機をあけてうどんを補充している人が「店主」と呼ばれているのを聞いて、この方がドライブイン七輿の店主であること、夫婦ふたりだけでお店を営んでいることを知る。店主がぴちぴちち……と油を鳴らして天ぷらを揚げる姿が映され、「自動販売機」というどこか無機質で均一的なイメージとはまるで異なり、うどん自販機のうどんは各店舗の手づくりである事実があきらかになる。お店によって、天ぷらが入っていたり、うずらが入っていたり、アタリをもうけているところもあるのだって。そういえば、自動販売機の裏には実はたぬきがはいっていて、葉っぱのお金を受けとったたぬきが、願い主のすきなものに葉っぱを変えて差しだす、という絵本が子どもの頃すきだった。どんなに無機質に感じられたとしても、ただの機械に見えたとしても、そこには人(絵本の場合はたぬき)の営みがあるのだ。
買ったうどんを車のなかで食べる若い男性が、自分は16歳で中退して、だけれど妻と出会えて変われたと、澄んだ表情で語る。撮影スタッフから「これからの夢は?」と聞かれて、普通の生活をしたいですね、夢のマイホームをまず目指して子ども……そこからはもう淡々と仕事をして普通に生きていきたいですというふうに答えていた。
ドライブインを、生活の一部ではなく観光として訪れたいと願う自分の欲望が、間違っているわけではないと感じる。だけれど、もしアミューズメントの要素を自覚しているなら、そこで生活を営んでいる人、生活の支えにしている人がいることを忘れないでいたいと思う。今年、地元で暮らした年数を、東京で暮らしている年数が上回った。わたしは一体、いまどこにいるのか、これからどこにいくのだろうか。明日はうどんを食べよう。そうやって暮らしをやっていきながら、考えていこう。
-プロフィール- 野村由芽 東京 編集者(me and you) https://www.instagram.com/ymue/ https://twitter.com/ymue
2 notes · View notes
kanglo · 9 months
Text
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes · View notes
hi-highmt · 1 year
Text
日光白根山と五色沼
Tumblr media
山サークルのメンバーと、日本百名山であり栃木県と群馬県の最高峰でもある日光白根山へ! 天気予報をチェックして防寒対策バッチリで出掛けましたが、幸いにも時折晴れ間も見えて心配したほどの寒さでは無く、ダウンジャケットやチェーンスパイクは使用せずに済みました(手袋とネックウォーマー、フリースは必須でしたが)。
朝はロープウェイで一気に標高2,000mへ! 写真は右が「天空の足湯」、左が「天空カフェ」。 他、食事が出来るレストハウスや足洗い場もありました。 ここでは元サークルメンバーだった方と1年ぶりに遭遇。元気そうで何より! 最近、山で知り合いに会うことが多いなぁ。
Tumblr media
正面に山頂が見えているのですが、てっぺんはガスの中…
Tumblr media
二荒山(ふたらさん)神社の鳥居を潜って、いざスタート!
Tumblr media
獣避けの扉を開けて、登山道に入って行きます。
Tumblr media
少し幻想的な雰囲気のある森の中を歩いて行きます。
Tumblr media
不動岩の上の方の木々が紅葉していました。
Tumblr media
大日如来像。思っていたより小さかった…
Tumblr media
この辺りから上になると植生が変わり、低木が増えて来ます。
Tumblr media
行手は真っ白!
Tumblr media
うっすら青空が見えて来たかな?
Tumblr media
山頂は多くの人で賑わっていますね。
Tumblr media
途中に祠がありました。
Tumblr media
山頂手前からは、五色沼がチラリと見えます。
Tumblr media
白根山の山頂にとうちゃこ〜!
Tumblr media
中禅寺湖も綺麗に見える!
Tumblr media
雲が流れて男体山も姿を現しました!
Tumblr media
一瞬の晴れ間で、五色沼も青緑色に!
Tumblr media
ガスが増えると色味がイマイチに…。 太陽光の加減次第ってことですね。
Tumblr media
岳樺(ダケカンバ)が綺麗でした。
Tumblr media
桜も紅葉しています。
Tumblr media
五色沼に向かう途中にあった避難小屋。 看板の文字は油性ペンか何かで書いたような感じでした。
Tumblr media
中は、ちょっと珍しい2段式。手作り感満載の梯子ですね。 中に居た男性に断って見学させてもらいました。
Tumblr media
五色沼まで降りて来ました。
Tumblr media
水面に漣が…風が冷たい!
Tumblr media
日光白根の山頂を五色沼側から。
Tumblr media
弥陀ヶ池まで来ました。水鏡(水面へのリフレクション)が綺麗です。
Tumblr media
また少しアップダウンが続きます。
Tumblr media
七色平まで来ました。
Tumblr media
崩れかけて使用禁止になっている避難小屋。
Tumblr media
ロープウェイ乗り場まで戻って来ました。 夕日は雲に覆われていましたが、辛うじて山肌を照らしていました。
Tumblr media
今日はサンセットクルーズの17:30までロープウェイがある日だったので、17:10くらいの便で下山。
Tumblr media
ちなみに、ロープウェイ乗り場の横には「天空の足湯」がありました(無料)。
我々はセンターステーション座禅温泉を利用予定でしたが、こちらの受付はなんと17:00まで!上でのんびりし過ぎましたね…。 急遽、望郷の湯を利用して、近くの洋食屋さん「レストランふらいぱん」で食事して帰りました。
山頂はガスったり晴れたりの繰り返しでしたが、中禅寺湖に五色沼、男体山に女峰山も見え、赤く色付いたナナカマドや桜の木も綺麗でした。
3 notes · View notes
shu-sumie · 2 years
Photo
Tumblr media
天国の北斎様... 現代の海は自然が破壊され、ゴミばかり... 海の魚はそのゴミを食べ、海の色は黄色く、そして... もう綺麗な富士山は見えません😭 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 富嶽三十六景『神奈川県沖浪裏』 今回は葦紙へと描いた作品 【ページ1】 今から100年前を想像で描いた海 まだ富士山は綺麗に見えたのかもしれない... しかし、海は荒れて漁師達の舟がヤバそう💦 「実際こんな津波来たらおっかねんべな〜」と思いながら想像で描く 【ページ2】 Huahuaオンライン代表谷口様 ( @huahua_online_exhibition )でも紹介頂いた、 『神奈川県沖浪裏現代墨絵版』 これが今の日本の海 海の飛沫は汚れてて黄色く 環境の変化で、綺麗な富士山はもう見えない...🥺 葛飾北斎様の作品では、舟は3隻 SHU墨絵版は、2隻 つまり、1隻はもう波に呑み込まれて沈んでます💦 日本では、大地震がいつ起きても不思議ではない状況 南海トラフ地震も心配されている 地震で最も怖いのが津波🌊 とにかく巨大な津波を想定して描いた作品 躍動感、立体感、濃淡... 特に躍動感と立体感は、ハンドが成す特徴 環境の変化は、本当に地球の自然なのか?それとも人間が作り出した影響なのか? 次は、『神奈川県沖浪裏 100年後未来版』を乞うご期待🙇‍♂️ アートとは、こうして現在も過去も未来も絵の中に閉じ込めることができる。タイムスリップのツールだ。 仮にSHU墨絵で、100年後の未来版を描いたとしても、その絵の通りに進むかは分からない... が、進んで欲しくない想いもある 最初は、ちょっとだけ環境への皮肉を込めて、『神奈川県沖浪裏 現代墨絵版』を描いたが、 日本もまだまだ捨てたもんじゃない❗️という想いも込めている。 天国の北斎様... 見ていてください 未来は明るくなります ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 【イベント情報】 6/28 19:00〜 吉本興業芸人の上原ちょー様とコラボFM出演 @ueharacho 人形のわたや様もMCで登場致します @watayaningyo 是非ご視聴ください🙇‍♂️ 7/9 しもつかれビスコッティ新商品発売記念イベント 場所: 栃木かねふくストア 13:00〜16:00 美と健康を考えた麻炭を練り込んだビスコッティに、SHU墨絵をパッケージ化 既に多くの予約が入っています✨ 6/26まで予約受付していますので、 ご希望の際は、お忘れなきよう、 予約フォームに記入ください🙇‍♂️ 予約フォームは、DMにURLリンクを入れてあります。 サイン会を開催しますので、是非お店のほうにお越しください🙇‍♂️ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ #筆を使わない墨絵師 #墨絵師 #墨絵 #sumie #ハンドドローイング #handdrawing #日本を代表する墨絵師 #墨絵アーティスト #書道好きな人と繋がりたい #画家さんと繋がりたい #飛墨 #hisumi #唯一無二の墨絵師 #唯一無二の墨絵アーティスト #しゅう墨絵 #shusumie #生きる墨絵 #津波墨絵 #津波 #tsunami #神奈川県沖浪裏 #葛飾北斎 #富嶽三十六景 #富嶽三十六景現代墨絵版 #しもつかれビスコッティ (かねふくストア) https://www.instagram.com/p/CfFibtSP8Rh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yuki0222yuka · 2 years
Photo
Tumblr media
日光デート第四弾❤️ 💫場所 報徳二宮神社 @infoninomiya3.jp 🏠住所 栃木県日光市今市743 📞TEL 0288-21-0138 🛌定休日 年中無休 🕐営業時間 9:00〜17:00 🚙駐車場 敷地内完備 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ここに行きたいと思ったら『写真右下の保存ボタンをクリック!!』 💞2人の想い出をお裾分け投稿!!フォローよろしくお願いいたします💞 【@yuki0925yuka】 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 今回は、旧今市市内にある「報徳二宮神社」にやってきました😉 ここには、二宮金次郎の元となった二宮尊徳が眠る場所でもあり、学問・経営・財福の神として祀られています😊 最初に驚いたのが、鳥居⛩に入ってから見える日光ランドマークである観覧車🎡 綺麗に鳥居、道路と並んでおり、写真が上手な人が撮ったら映えそう😜 鳥居から先に進むと出迎えてくれるのが、「鳩」 人を恐れず、どこまでもついてくる😅 入り口で出会ったはずなのに、最後まで着いてきた😅 花手水💐も思ってたやつとは違うけど、写真をパシャリ😎 綺麗に撮れたかな? さて、二宮尊徳にお参りをした後はここに住んでいる猫様にご挨拶🐈 ニャンコは、いつ見ても可愛いねぇ💕 くじ引きは、鯛みくじと水みくじをやりました😛 御手水に浮かべて内容が浮かび上がる水みくじは綺麗だった🤩 神水みくじとも言うんだって😚 さていよいよ、鳩の餌やりタイム!! 30円を餌箱の隣にある箱へ入れるとバサバサっと屋根の上で餌待機😅 どこか平らな所に置いてあげようと置いてあげるとワラワラと食べるわ食べるわ🤣 リールに、鳩が腕に止まろうとするシーンも載せておきます😌 御参り後には、近くの日光コーヒーや道の駅に寄れるので、おススメです😘 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 〈menu〉 ・鯛みくじ (¥300税込) ・水みくじ (¥300税込) ・鳩の餌  (¥30税込) ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 💞2人の記録を投稿中💞 【@yuki0925yuka】 #栃木県 #栃木観光 #日光市 #日光観光 #報徳二宮神社 #二宮金次郎 #二宮尊徳 #デートプラン #美人妻 #夫婦 #栃木の魅力を伝え隊 #鳩 #神社 #花手水 #トチハル #とちけん100周年 (at 報徳二宮神社) https://www.instagram.com/p/CehN0N1v4SH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
sugitapro2022 · 2 years
Text
#8 栃木農業体験当日!
2022/5/8 栃木県益子町
担当:のむ
出席:全員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いや〜初めてのTumblr投稿でこんな重要な日の担当になってしまうなんて、運がいいのやら悪いのやらw 真面目に書いてもいいけど、つまらないでしょ? だから今までのテンプレガン無視しちゃうけど今回だけは許してね、、
まぁそんなことはさておき、まずは一言
益子最高!!
その一言に尽きるわほんとに!笑 これだけ見たら「お前ら遊び行ってるじゃん!」とか思われるかもしれないけど、もちろんちゃんとロス問題について学んできたよ?
ほらっ!↓
Tumblr media
ほらっ!↓
Tumblr media
ほらっ!?↓
Tumblr media
うん、最後の写真はなんだろうねww
まぁこんな感じで学習してきたって感じですね〜!
少しだけ真面目に田植えについて書いとこっかな ってことで、田植えなんて普通に大学生してたらやることないだろうから、ほんといい経験になったと思う!でもほんと農業大変、腰マジで死ぬww
機械とか使ってやってるとは言ってたけど、でも少なからず手でやらないといけない部分も出てくるだろうから、農家の方の苦労は計り知れないなって思いました。 田植え体験したら、米を普段から食べられてることに感謝しないといけないなって思うのと同時に、ロスを無くしていきたいって改めて感じることができた1日になりました〜!!
書くことはまだまだたくさんあるけど、細かいのはレポートで書くからこの辺にして、あと言いたいことは
ひなち準備ありがと〜!!
今回この田植え体験が実現したのは、全部ひなちのおかげだからメ���バー一同ほんと感謝してます!本当にありがとう!!
あと、あんちゃんとひなちの家族も総出で歓迎してくれて、まじ感謝しかないです!また絶対益子行きます!!
Tumblr media
↑あんちゃん田植え速すぎぃ〜!!笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の予定
農業体験のレポートを書く!
自分たちのプロジェクトの目標を決める!
次回、5/11は目標がある程度決められたらうれしいね〜 栃木楽しすぎたから気が緩んじゃってるかもしれないけど、気合い入れ直してがんばろう!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1週目のお題:好きな寿司ネタ🍣
→穴子
あの甘だれと穴子の身のぷりぷりの食感が最高すぎる!
好きな食べ物なに?って聞かれると寿司って答えるけど、実はわさび苦手です笑 (ノД`)シクシク だから穴子が一番!笑
次回で一週目最後だから、二週目のお題提示お願いね〜!!
2 notes · View notes
jujirou · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、連日の快晴です。
昨日は朝からお椀の木地固め作業。
午前中は内側を行い、お昼過ぎからは側面から糸底まで行い、3時からは会議で一日が終了。
そして今日は休み…ですが、通常通りの続きの作業やら、その他アレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、連日の快晴です。
昨日は朝からお椀の木地固め作業。
その後、3時からは会議で一日が終了。
そして今日は休み…ですが、通常通りの続きの作業やら、その他アレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #お椀 #椀 #漆椀 #木地 #燻煙乾燥栃材 #燻煙乾燥 #栃材 #栃 #オラ飯 #川連漆器で晩ご飯 #川連漆器でオムライス #オムライス #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
10 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
◇2023年の新型コロナ破たん 前年比4割増の3,201件  12月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が278件判明した。この結果、2023年の件数は全国で3,201件にのぼり、前年(2,282件)から4割増加し、これまでの累計は8,044件(倒産7,846件、弁護士一任・準備中198件)となった。  倒産集計の対象外となる負債1,000万円未満の小規模倒産は累計385件判明した。この結果、負債1,000万円未満を含めた新型コロナウイルス関連破たんは累計で8,429件に達した。  国内の企業数(358万9,333社、2016年総務省「経済センサス」)を基にした比率では、コロナ破たん率は0.234%で500社に1社が破たんした計算となる。都道府県別で最も比率が高いのは東京都の0.415%、次いで福岡県の0.344%、宮城県の0.331%、大阪府の0.294%、栃木県と群馬県の0.275%。一方、最低は宮崎県の0.100%で、地域によってばらつきもある。  コロナ関連破たんは2022年9月以降、月間200件超えが続き、2023年は2月と8月で300件超えを記録した。経済環境の正常化やコロナ禍からの脱却が進む一方で、業績回復が見出せずに脱落する企業は多く、後遺症に苦しむ企業の存在が浮き彫りとなっている。コロナ関連融資の返済に加え、物価高や人手不足などのコストアップが企業の足かせとなるなかで、2024年も当面はコロナ関連破たんの高止まりが続く可能性が高い。
「新型コロナウイルス」関連破たん、2023年は3201件発生 累計は8429件に | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
2 notes · View notes
yotchan-blog · 2 days
Text
2024/3/27 9:01:09現在のニュース
読む政治:年間1億円稼げるかが「ライン」 なぜ政治にこれほど金がかかるのか | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/27 9:00:38) 茨城県内住宅地 平均変動率32年ぶり上昇 公示地価 TX沿線人気、追い風 つくば市竹園1、今年も1位(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:59:22) 河川・道路 24年度中/市本庁舎 26年度中 日立市、本復旧へ基本計画 昨年、台風13号被害(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:59:22) 茨城県議会 予算案など可決し閉会(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:59:22) 関東大震災の被害写す 乾板写真183枚発見 静岡・三嶋大社 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/27 8:55:12) 新幹線N700系車両のアルミ、生まれ変わってローカル線の駅舎に:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/27 8:54:36) 子育てライターが狭山を発信 親子向けスポットをインスタで紹介 市の養成講座1期生が運営(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:51:49) 埼玉県・公示地価 東京へのアクセスが影響 住宅地 進む二極化(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:51:49) 親子のふれあいを 小中学生に平日休み制度、年3回 栃木・日光(毎日新聞, 2024/3/27 8:51:07) 国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:51:03) 海自トマホーク、米と攻撃目標共有可 反撃能力でも一体運用想定 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/27 8:49:21) 「逮捕されたらどうなるか」不祥事相次ぎ、県教委が研修などで対策へ:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/27 8:48:25) はしか感染、今年20人に ワクチン定期接種呼びかけ 厚労省:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/27 8:48:25) 生成AI導入支援で協業 ギブリー、PwCコンサルと - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 生成AIが職場に浸透、開発競争は激化 安全性議論も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 有望な決済テクノロジーは VISAなど金融大手の活動を分析 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) サイバージムCEO「官民でサイバー防衛の人材循環」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) ジャパンディスプレイ、中国で背水の陣 上場10年で株価40分の1に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) AIのビジネス利用の注意点 政府指針の10項目チェック - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 配送ロボ、ウーバーイーツ参入でもすぐに普及しないワケ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) スイカゲーム、商機も転がる アプリ拡充やグッズ販売 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 米マック全店でクリスピー・クリーム カフェ需要開拓 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 変化のなかで進化・成長を - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 「スキマバイト」の競争激化 先行タイミーの対抗策は? - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) クレジットカードで投資信託積み立て、月10万円可能に ポイント付与確認 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 総合商社の就活、変わる働き方 求むは「経営人材」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 「もしトラ」なら投資中止、アメリカ大統領選挙に身構える企業 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) PayPay、中国発ECで狙う決済回数増 Temuに4月導入 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) ソフトバンクグループ後藤CFO「株高、AIバブルにあらず」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 米カード2社、決済手数料引き下げに同意 総額4兆円規模 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 米フロリダ州、14歳未満のSNSアカウント取得を禁止 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/27 8:45:10) 王の武威示す蛇行剣、ついに全容あらわに まだ続く「類例なき発見」(朝日新聞, 2024/3/27 8:43:03) 貨物船が衝突して橋が崩落、行方不明者の救出急ぐ 米ボルティモア:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/27 8:42:25) 北IT技術者に業務発注か 韓国籍の男、邦人企業隠れみのに 神奈川県警など再逮捕へ([B!]産経新聞, 2024/3/27 8:40:05) 新1万円札発行まで、あと100日! 深谷市役所でイベント 渋沢栄一そっくりさんら、くす玉開き(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:36:59) 自立援助ホームでソーラー発電 柏に今夏開設 余剰分は売り、医療費や小遣いに(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:36:59) 千葉県・24年の公示地価 全用途 平均4.7%上昇 工業地は全国2位の9.6%(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/27 8:36:59) 百貨店がワンピース、ポケモン、マリオ発信 大丸「神エリア」成功で業界にアニメ戦略拡大([B!]産経新聞, 2024/3/27 8:33:30) 親が亡くなり「子の全員が相続放棄」実家はどうなる? | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」([B!]毎日新聞, 2024/3/27 8:31:15)
0 notes
shintani24 · 8 days
Text
2024年3月21日
Tumblr media
新井直人選手 アルビレックス新潟より完全移籍加入のお知らせ
Tumblr media
【地震情報】 3月21日 9:08 震度5弱 震源:茨城県南部 M5.3 深さ約50km この地震による津波の心配はありません
Tumblr media
地震相次ぐ 関東で最大震度5弱 震度5弱以上はことし19回目 日頃から備えを(tenkijp)2024年3月21日
今日21日午前9時8分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、栃木県、埼玉県で最大震度5弱を観測しました。今年は元日に能登半島地震が発生してから、震度5弱以上の地震が全国各地で相次いで発生しています。日頃からできる備えを。
今朝 関東で最大震度5弱を観測
今日21日午前9時8分頃、栃木県、埼玉県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
栃木県下野市と埼玉県加須市で最大震度5弱を観測したほか、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で震度4を観測した地域がありました。東京都千代田区など首都圏では広い範囲で震度3の地震を観測しました。
気象庁によりますと、栃木県で震度5弱が観測されたのは2022年3月16日以来、埼玉県では2021年10月7日以来です
相次ぐ地震 震度5弱以上は今年19回目
Tumblr media Tumblr media
今年は元日に大きな地震が発生して以来、全国各地で地震が相次いでいます。
1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、石川県志賀町では最大震度7を観測しました。気象庁はこの地震について「令和6年能登半島地震」と名付けました。
1月1日以降、全国で最大震度5弱以上の地震が観測された回数は、今朝の地震でことし19回目となりました。
能登半島の周辺だけでなく、2月下旬以降は千葉県東方沖やその周辺にあたる関東で、地震が頻繁に発生しています。今朝は、栃木県、埼玉県で最大震度5弱が観測され、関東では、今年に入って最大震度を観測したことになります。
地震はいつどこで発生するのか、予想ができないため、できる限り早めの対策や備えが必要です。大きな地震があった際にとるべき行動ポイントを事前に抑えておくと安心です。
youtube
140年余の歴史に幕を下ろす「目視観測」 広島地方気象台にワケを聞いてみた(広島テレビ)2024年3月21日
気象台はさまざまな観測機器を使って天候を観測していますが、その内のひとつで間もなくなくなるのが「目視観測」です。
「目視観測」とは、担当者が実際に屋外に出て肉眼で観測して判断すること。明治時代から続けてきましたが、間もなく終了します。「目視観測」の廃止で何が記録されなくなるかと言うと…。
広島地方気象台 坂原幹敏 技術専門官 「先ほど11時は2割ほど雲がありましたけど、今は1割を切っています。もう文句なしに誰が見ても快晴という雲です」
これが、気象台の職員が実際に目で見て天気を判断する「目視観測」です。観測員が、毎日3時間ごとに庁舎の屋上に上がり、天気のほか、ビルや山の霞み具合などから見通しのきく距離などを観測しています。
明治時代から140年以上にわたり続いてきましたが、3月25日で終了します。その背景を聞きました。
實重博司 主任技術専門官 「気象衛星や気象レーダーの高性能化ということで、いろいろな情報が細かく分かるようになってきた。目視観測の重要性がそれほど高くなくなってきたということです」
機械化の波は日進月歩です。全国の気象台では「目視観測」を既に廃止した所も多くあり、4月以降に続けるのは東京と大阪のみとなります。
機械化に伴い、今や天気の判別は気象衛星や計測器などによるものが大半… 見通しのきく距離は、気象台付近の水滴やちりの量などを元に計算しています。
實重 主任技術専門官 「目視観測で観測しているもののなかで、例えばひょうとか防災上重要なものもあるんですが、そういったものは例えばレーダーとかでとらえることが今できるようになってきています」
一方で「目視観測」には機械では補えない熟練の技術が受け継がれています。
坂原 技術専門官 「きょうなんかは下層の雲っていうんですが、大体見ると1000メーターから1500メーターくらいの間の雲ですね」
これまで、観測員は雲の種類や高度なども判断し記録してきました。更に、空に浮かぶ雲の量から、その日の天気が「快晴」か「晴れ」かを判別してきましたが、それらは機械の手には負えません。
そのため、特に災害の危険が迫るような時には、記録しなくても職員による「目視観測」を続けるとしています。
坂原 技術専門官 「(雲の)形だけではなくてそういう高度とかでも判別できないと、要は災害に結びつくような顕著な雨とか判定するのはもう目で見ないとということなんですよね」
機械にもある限界…。だからこそ「目視観測」が残るものもあります。冬の訪れを告げる初霜・初氷・初冠雪の観測です。
實重 主任技術専門官 「季節の変わり目のシグナルとして結構ニュースにも取り上げていただいていますので、そういったニーズも考えて継続となっています」
観測機器の進化は続きますが、気象台は「目視観測の技術は継承し、守りたい」としています。
Tumblr media
過去30年の低金利に伴う「逸失金利収入」は600兆円=植田日銀総裁(ロイター)2024年3月21日
[東京 21日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は21日、参院財政金融委員会で、1993年から2022年までの間に低金利のために家計や企業が手にできなかった「逸失金利収入」は総額600兆円に上ると述べた。
ただ、利子所得の下押しで総需要にマイナスの影響が出た可能性があるものの、金融緩和で金利を低位に誘導することで経済環境の改善につながったと指摘。低金利が経済全体にどういう影響をもたらしたか総合的に考慮すべきだと述べた。
大塚耕平議員(民主)の質問に答えた。
日銀は19日の金融政策決定会合で大規模緩和の修正を決めたが、国債買い入れは続けていく。植田総裁は当面、国債の保有残高はおおむね横ばいで推移するとし、高水準の国債保有が金利の押し下げにつながる「ストック効果」は引き続き作用するが、このことをもって「量的・質的緩和政策」と呼ぶことは考えていないと述べた。
0 notes
real-sail · 12 days
Text
果たしてわたしが送ってきたのは「挫折のない人生」だったのか
Tumblr media
人より少し長くかかった学生時代を終えようとしている。しかし文系博士課程としては長くも短くもない平凡な修業年数だと思う。幼い頃より「20代いっぱいは好きなだけ勉強に費やしたらいい」と言ってくれる両親の存在があり、自分の人生に博士課程進学という選択肢が浮かんだときもわたしの中では特に違和感も驚きもなかった。
これがどれだけ特権性を孕んだ考えであろう。博士課程に駒を進めるまで「学問の自由を阻まれること」がなかったのだ。わたしは地方公立中学校から国立大附属高校(藝大附属音楽高校、以下藝高)、第一志望単願で国立大学(国立大附属高校にはエスカレーター進学がない)、そしてロンドン大学(英国王立音楽院)の修士に博士とストレートで来た。人はこれを「挫折のない人生」と呼ぶ。
でも果たしてわたしが送ってきたのは「挫折のない人生」だったのか。
特権性の無自覚、当事者の視点。このあたりを手がかりに、わたしが大学院進学を夢見てから博士論文を完成させるまでの道のりを振り返りたい。前編後編に分けて、まず前半に当たる本稿では「大学院進学」を明確に意識した高校時代から修士課程終了までを綴る。記事の切り口の特性上、わたしが「特権性に無自覚」であったり「ナチュラルにほかの人を見下す」シーンが出てくることを先にアナウンスしておく。
――
幼い頃よりヴァイオリンに勤しんだわたしは、小学生のうちから「藝高合格」を目標としていた。中学生になると生活のほとんど全てを藝高受験のために懸けた。それだけの情熱と労力をかけた目標が報われたとき、わたしはぼんやりと考えた。次の目標がいるな、と。
目下のミッションとして3年後の藝大受験はあれど、もっと未来を見据えた目標が必要だと思った。そんな折、藝高に教育実習生がやってくる。藝高卒業生でもある大学4年生の先輩たちの中には、大学院進学をすると言う人がいた。なるほど音大にも大学院があるのか。もし演奏家として論文を書くことができたらどんなにおもしろいだろうと思った。
ところが強く憧れたはずの藝高生活はわたしにとってとてもしんどかった。特に最初の半年は“次の春に地元の普通科の県立高校に入り直すこと”が実現可能か検討したほどだ。ただ毎日が苦しかった。中学時代に成績でブイブイ言わせていた自分が音楽高校の“甘め”の一般教科を受けることの敗北感、演奏以外のことに興味がない級友たちの授業態度への苛立ち。その反面、音楽科目の授業は内容が一流のそれでとても勉強になったが、しかし入学時に学年トップ群の成績だったソルフェージュで上級生とのレベルの差に愕然として自分に失望した。そして何より実技。普段授業中にふざけている人たちが、自分よりずっとうまく演奏する。自分も自分なりに技術の向上を試みるが思うようにいかない。
これらの感情をトータルで見たときに「自分はこの学校に向いていないのかもしれない」と思った。実技が一級でない上に、授業に集中できなくてキレ散らかしてるなら、勉強が落ち着いてできる環境に身を置いたほうが幸せじゃない? ― あとから振り返れば、中学時代のわたしは自分のアイデンティティを「学業成績が優秀」「ヴァイオリンを弾ける」という2点で認識していたとわかる。そのアイデンティティで身を立てることが叶わなくなったことに戸惑った。
もう一点、東京の音楽学校を辞めてしまいたいと思った理由に田舎ものゆえのコンプレックスもある。田舎というのは栃木のことだが、出身をいじりの材料にされることが少なくなかった。栃木ってめっちゃ遠いよね。その話って栃木ならウケるの? そういう自由な振る舞い、田舎でのびのびと育ったって感じ。今ならマイクロアグレッションと呼んだであろう、田舎から出た人はみんな知っているあのザラザラとした感触。
そうした混沌として悶々とした気持ちがすぱっと晴れることはなかったが、1年生を終える頃にはここで高校生活を全うしようという気持ちが固まる。そこまで勉強したいなら自分で学べば良いと思い直したし、ヴァイオリンがもっとうまくなりたいという気持ちは確かにあった。2年生になっても、音楽を志す学生が多数受ける全日本学生音楽コンクールにおいて日本一と言われる学校名を背負いながら華麗に予選落ちをかますなど相変わらず振るわないものの、実技の先生の丁寧な指導に触れる中で、先生のかけてくれる愛情に応えたいと思うようになった。
3年生の夏には「公開実技試験」という一般公開の一大イベントがある。その成績は良くも悪くもなかったが、身内の酷評を喰らってその後数か月に渡って家庭内冷戦に突入した。藝大受験は諦めろ、受けても落ちるだけ、頭脳のほうを生かせる進路を選択したほうがいいんじゃない、とネガティヴキャ���ペーンが続く日々を掻い潜って、受験を認める条件として出されたのが日本音楽コンクール1次予選突破。時すでに本番2か月前で、通常の準備期間より遥かに短い。実技の先生たちの反対を押し切って出場する羽目になり、そしてあっけなく散った。結果を告げる電話の自動音声を、校舎の立ち入り禁止の屋上で聞いた。
もうここまでか。気力が底を突きそうになったギリギリのところで、周囲の助けがあって結局藝大受験は認めてもらえる運びになった。“機会を与えられることの幸運”を感じながら無欲に受けたのが秋の大阪国際音楽コンクール、わたしが人生で初めての優勝を果たした。知らせを聞いた瞬間、わたしは浮遊感と同時に恐怖も覚えた。この結果のあとで藝大落ちたら笑われるだろうな。
その後わたしはプレッシャーに打ち克って藝大に合格し入学するに至る。当時のわたしにとっては苦労の末にたどり着いた希望のように感じられたが、本当の意味でその合格の重さや恵まれた幸運について知るのは大人になってからだったように思う。この段階で、わたしはまだ不合格を抱えて生きていく道を知らない。
藝大生活は思いがけず肌に合った。自分の好きなように時間割を組み立てられることが楽しく、心ゆくまで知的好奇心を満たせる。大学4年間のあいだには本当にいろいろなことがあったが、それは「いろいろな選択肢がある」こととニアリーイコールであった。
西洋音楽を学ぶ学校という特性上、大学に入ると「次の目標」として海外留学を考える声も聞こえてきた。わたしも例に漏れずいつか海外で勉強し��みたいという気持ちは持っていたので、まだ具体的なプランはなかったが、親の勧めで大学1年時から週一で英会話教室に通い始めた。夏休みには自分の師匠の勧めを受けて海外の講習会というものに参加した。初の海外は英国に2週間。申し込みからして英語で、埋めても埋めても終わらない申し込みフォームに泣きながら格闘した。
1年次に現代音楽のコンクールに出場した縁で、日本人の作品を弾くことに興味を持った。学内で作曲科の学生から初演の依頼をもらうようになった。あのときは気づかなかった、わたしはそれ以前に“女性作曲家”の作品を演奏したことがなかったことに。依頼者には申し訳ないが、わたしは実技の実力にイマイチ自信を持ち切れないままで、「人がやっていないこと」をすればアイデンティティが確立できると思っていた。その点、日本人作曲家の作品は同期が弾いていない曲の宝庫である。テレビで偶然「幸田露伴の妹で音楽家の幸田延」のドキュメンタリーに遭遇したときは自分のアンテナに引っかかった。
2年次の履修を組もうとシラバスを読み返していたら、大学3年次に指揮科に編入できる制度があると知った。幼稚園生の頃の夢:指揮者になりたいを久々に思い出してしまった。実技の先生にちらっと尋ねると、指揮もなさるわたしの先生ご自身も転科を検討して、しなかったことを教えてくれた。まずは目の前のヴァイオリンを突き詰めることで「音楽」の学びを深めるべしというのが先生の先生の考え方だったそうだ。そのとき目的は音楽でヴァイオリンは手段だと思った。心の灯火が消える前に、挑戦のつもりで学外の指揮講習会に参加した。主催で講師のマエストロは打ち上げの席で言った。「楽器の人が大人になってから指揮をするのはすばらしいこと。でも指揮にも技術はいる。楽器を始めたときと同じくらい素直にゼロから学ぶ必要がある」。先生の言葉は大人になってから新しいことを学ぶことの難しさを見事に言語化していた。
スマホが多くの人の手に普及して、さらにネットが身近になった頃だった。同級生から「いつか一緒にYouTubeやりたくない?」と言われて、おもしろそうだと思った。あのとき実現していたら先駆けになっていたかもしれないが、当時は一般の学生がYouTubeチャンネルを持つことはあまりに勇気が必要だった。
ご縁をもらって大学2年次からネットで書き物をするようになった。初めは無償で寄稿のような形だったが、そのとき知った「己の書き物へのモチベーション」を元手に、ライティングの仕事を始めた。遠距離通学の時間を稼ぎに換えたのは我ながら賢い方法であった。時はオウンドメディア・キュレーションメディア乱立時代。いくつかの媒体にお世話になって、Webライティングのやり方を覚え、人に伝わる文章の書き方も学んだ。
大学3年生になる頃には学内外でたくさんの本番をさせてもらえて、忙しいことは楽しいことでもあったけれど、小耳に挟んだ「英国王立音楽院との交換留学制度」に惹かれた。今取り組んでいることと自分の希望がどこかかけ離れていく感覚もあり、この状況から逃げたいと思った。結局それを留学のモチベーションに昇華するには至らず、そこまで積み重ねた教職課程の単位を手放すことも惜しくなり、機会は見送った。教育実習をすることも夢のひとつだったのだ、あのときの実習生たちのように。留学は大学院に入ってから休学して行くのが良いかもしれないと思って、いよいよ本格的に大学院受験を意識した。
とはいえ、このときわたしは研究したいテーマがまだなかった。しかし入試では面接がないのでそこを問われる機会はない。反対にこの有り余る研究へのモチベーションを伝える術もなく、実技試験の出来次第である。かつては学年の一部の人しか出願しなかった大学院入試、気がついたら半数以上の人が受けるようになっていて、自分の学年の人も結局ほとんどが受験した。そしてわたしは落ちた。青天の霹靂だった気もするし、あるあたりから覚悟していた気もする。
わたしの頃は多数の人が受験するわりに、その意思を公言するのが憚られた。ほとんど受けるということは半分落ちるからだ。最近は受験することを公表したり、落ちたことをもSNSで明かす人がいて、隔世の感がある。でも今考えると隠す必要も特になかったと思う。ただわたしにとって「大学院に落ちた」ことは、長いこと表で言えないほど深い深い傷だった。数年の間は、誰かの「院試受かった」の文言にズキズキさせられた。
誰より早くから大学院を志していたのに。「院生はティーチングアシスタントも求められるから仕事ができる人が有利」なんて言い出したの、誰? その噂ゆえに、はらだの合格は堅いだろうと目されていたのに。逆に初めからわたしは落ちると踏んで、顔を合わせればわたしの自信を奪うようなことを言う大人もいた。そういった大人の中には、わたしを指導する立場にある人もいた。あいつは絶対受かると言われることも、あんたは絶対落ちると言われ続けることも、どちらもわたしを揺さぶった。院試準備期間は、なんだか周囲の言うことに対して過敏になっていた気がする。わたしにとって院試が深いトラウマであるのは、受験に落ちたこと自体よりも、受験の前後の周囲の反応に振り回されてしまったことに起因している。
落ちたとき家族に言われた。「真帆ちゃんの初めての挫折だね」。わたしはそれは違うと思った。発表された数字の群れの中に自分の番号がないことは、コンクールで経験があった。この気持ちの因子は知っている、サイズが違うだけで。
実を言うと、「自信」に自信がなかったわたしは院試に備えてありとあらゆる対策を講じ、人生の中で一番心穏やかに、冷静に演奏することができたのが院試の当日だった。あの日のベートーヴェンの協奏曲は、自分のベートーヴェン史上一番良い演奏をしたと思った。もっと実を言えば、バッハを弾いている最中に指がもつれた。でも全体的にはまとめたとも思うので、あの日あれ以上の演奏をするのは無理だった。だから院試本体には“気が済んだ”という感覚がある。審査する立場を想像すればそのミス1点を理由に落とすことはないと思うので総合的に力不足だったと見るのが自然だが、審査の仕組み上演奏に点数をつけるため、ただでさえ僅差の戦いの中で数字化したときにそのミスが尾を引いた可能性はあったと思う。
落ちたとわかってからは不思議と開放感もあって、環境を変える理由ができたと思った。そこにしがみつくように受験したくせに、不思議な話である。いや、可能な限りこの学府にしがみつくことが「正解」だと思っていたわたしは、「正解を外れる理由」を不合格でしか自分に用意できなかった。
院試の結果を受けて、そのあと目まぐるしい時間を過ごした。家族から何度目かわからない「音楽なんて辞めれば」を喰らった。それまでの人生ごと否定されるような感覚になるその言葉は、21歳で聞くと17歳のときよりも重く響くようでもあったし、藝大生に向かってよくも言えるなと思う冷静な自分もいた。後者の自分がうまく立ち回って、結局留学の可能性を探ることになった。この時点では複数の行き先を検討して、いずれにしても音楽学校の入学には語学試験の成績が必要とわかったから、語学学校を調べ相談会や体験入校まで行った。その上で自分の師匠ともじっくり話して、英国王立音楽院の受験を決めた。入試は11月、出願は10月いっぱい。それらは全て、10月中旬の教育実習と同時進行だった。英語での出願は楽ではなかったが、システムがかの日の講習会の「何ページもある終わらない申し込みフォーム」に激似だったことが幸いした。
教育実習自体もそれなりにしんどかったが、授業をすること自体は楽しかったし、嫌いではなかった。ここで実習指導担当からパワハラまがいの態度を取られたことは深く語らないが、ダメージであったことは記しておく。そんな中でよく入試の演奏の準備をしたなと思う。
入試のオーディションから2か月近くたって合格通知を受けとって、改めて学校のパンフレットを読み返したら、行こうと思う大学院には論文を書くコースと書かないコースがあると知った。しかし前者はこのあと提出する語学試験(IELTS)の点数が少し高い。音楽高校進学後英語の筆記の勉強がそこそこだったわたしは、後者の点数に到達させるのがせいぜいだと自覚していたので、それは見て見ぬふりをした ― そもそもは論文を書きたくて大学院を志したはずだった、でもそのときは居場所を確実に確保することが優先だった。
卒業試験はもはや捨て身の感もあって気負わずに弾いたら、成績上位者として受賞できることになった。このときの録音を使っていろいろな奨学金に応募したがことごとく落ちた。本当にことごとく落ちた。藝大で成績上位になった演奏なのに! やっぱり学年一位レベルじゃない自分はダメなんだ! またはそもそも応募できないものも多数あって、それらは「留学時に日本の学校に学籍があること」という条件があった。学部を終えたら、わたしは日本国内に所属がない。こうした場面で院試落ちというスティグマが疼いた。このスティグマから逃れるのは実に困難で、誰に言われたわけでもないのに、人前に立てば「どうせわたしは院試落ち」という意識がついて回る。
奨学金の応募先は音楽学生専用のものに限らず、時には申し込み用紙を埋めるのに苦戦した。いかんせん“論文を書かないコース”に進学予定なので“研究テーマ”を問われると抽象的で歯切れが悪くなる。栃木から東京へ、卒業後は新幹線定期がなくなったので鈍行列車に揺られながら“研究テーマ”を考えていたら、不意に「もしかして近代ヴァイオリン奏法って男性優位なんじゃない?」と思いついて、これは研究テーマになり得る! と興奮した。帰宅して家族に話したら「興味深いけれど、奨学金の審査をするのがおじさんたちだとしたら採用されなそう」と言われた。もっともだと思って忘れることにした。ちなみにフェミニズムという言葉は2014年のエマ・ワトソンの国連でのスピーチのおかげでこのときすでに知っていたが、このテーマがそれに当たるとはわかっていなかった。
最終的になりふり構わずあちこちに泣きついて、進学先が授業料を減額という形の奨学金を出してくれることとなった。そうは言ってもとても高い授業料は親が負担してくれた。5月にその一部を支払うと、本当の入学許可証が届く。そこから9月の入学までは強いて言えば人生で唯一のギャップイヤーのような時間で、音楽用語の英語レッスンを受けたり、英語のホームページやSNSのアカウントを開設して整えた。ほとんど自宅にいたはずなのに何故か胃腸炎を拾って��込んで痩せたりもした。
いざイギリス・ロンドンでの生活が始まると、時間のゆとりができたことに驚いた。通学時間がぐっと減った上に、院生は学部生より授業も少ない。現地にほとんど知り合いがいないところからのまっさらなスタートだったので、東京にいた頃のような演奏の仕事もない。そして不思議と時間の流れがゆったりして感じられた。これをロンドナーやヨーロッパのほかの都市の人に言うと「ロンドンって忙しなくない?」と驚かれるが、東京と比べてほしい。
修士1年目は中学時代に戻ったような純粋さで時間の限りヴァイオリンを弾いた。それまでは週に1回のレッスンにあっぷあっぷして準備不足を恥じながら通っていたのに、こうなると次のレッスンが待ち遠しい。そして良い時代だった、ついた先生がまだ若くて持っている生徒が少なかったので、ばこばこレッスンを入れてくれた。修士の2年間で先生の技をありったけ盗むべく、これまでのものを捨ててでも一旦どっぷり浸かろうと思った。自分流はそのあとで良い。この心意気が功を奏して、ほんの2年間でもとても濃い勉強をした。先生はわたしが日本でことごとく弾き逃した曲を狙ったかのように与えてくる。人生の忘れ物の回収に来たのだと思った。
イギリスの学校は、日本の学校とまるで違った。授業の内容はよりプラクティカルで、演奏家として生活をしていくための実践的な内容が多かった。広報用の個人ホームページやSNSの運用を促され、それが学年末の課題として採点された。留学直前の自分のおかげで少し楽をした。その課題の採点者は、わたしだったらInstagramにバッハの演奏でも毎日投稿したら良いだろうと言った。時は2016年、まだ今のようにInstagramに演奏を投稿する人は多くなかったが、わたしはその後2年ほどかけてバッハの無伴奏ヴァイオリン曲を全て投稿しきった。
自分に発破をかけるつもりで、2年しか時間がないという覚悟で臨んだ留学だったが、いざ1年過ぎてみるとあと1年で去るのが惜しい。厳しいようでどこか甘い家族は、2年で帰ってきてもあなたにまだ強みがなさそう、せめてもう1年くらいいられる道を模索すればと言う。イギリスに外国人が居座るのにはビザがいる。就労ビザなども調べたが、結局学生ビザが一番確実である。同じ学校の修士の先のコースを調べると演奏ディプロマと博士課程があることに気づく。そういえばわたしの夢って、演奏家として論文を書くことではなかったか。わたしはイギリスで人生の忘れ物を回収していたのではなかったか。
イギリスの学校がよくできているのは、大学生にも“担任の先生”のような存在がいることだ。チューターにのこのこ会いに行って、進路相談に乗ってもらった。企業家ビザか博士課程を検討していると言えば、ところで研究したいテーマはあるのと問われた。わたしは、クラシック音楽をもっと社会に広める方法か、ヴァイオリン・メソッドにおける男性優位について調べることに興味があると答えた。前者はテーマとして弱いけれど、後者だったら、この学校にジェンダースタディを専門にしているピアニストがいるから会って話を聞いてきたら良い ― そう言って紹介されたのが、のちの指導教官だった。
わたしは正直、あの日宇都宮線でうつらうつらしながら思いついたテーマが研究になり得るのか不安があった。でも紹介された先生に会いに行って話をしてみたら、先生はわたしの言うことに共感を示してくれて、先生の研究について紹介してくれた。もし進学するなら指導ができると言われた。英語での小論文には自信がなかったが、先生と話したときの知的興奮が忘れられずに、わたしは受験を決めた。
しかし恥ずかしながら、自分の英語能力に向き合うことが怖くてしばらく受験の書類を寝かせてしまった。寝かせているうちに時は立って、今度は締め切りを過ぎていたらと思うと怖くて直視できない。そんなときに住んでいた家が大家都合でとんでもない大工事にまきこまれて、寝食が脅かされる状況に陥った。目の前のアクシデントに対応していたら年が明けていて、歩いて40分のコインランドリーに向かう道すがら、1輪の寒桜に出会った。わたし桜咲かせられるかもしれないと予感して、伏せていた出願書類に向き合う決心をする。
幸い期限までひと月あった。そこから起きている時間のうちヴァイオリンと授業と家事以外を小論文に注ぎ込んだ。すべての単語で辞書を引く勢いで臨めば書けるはずだ、人より時間はかかるがやるんだ。パソコンを抱えながら寝て、起きたらまたタイピングを続けるような日々。しかも容赦なくソロやオーケストラの本番が入っている。この30日間があまりに苦しくて、そののち博士論文を執筆したときにも思い出しては「あのときよりマシ」と思うほどだった。
テーマが明確だったことが幸いして、面接審査に進んだ。4人もの教員を前にしてのディスカッションには震えたが、蓋を開けるとどちらかと言えば先生たちの中で議論が盛り上がっている。自分としては苦し紛れで入れたつもりの「自分の映像の分析」が、オリジナリティがあって良いとコンテンツの中で一番評価された。英語が心もとなくとも、この小論文を書いてきたのなら先の執筆に耐え得るでしょうと言われたときに、言語力以上に段落などを構成する力が生きたなと思った。春休みに合格通知を受け取ったとき、初めて自分で道を見つけた気がした。藝高も藝大も王立音楽院の修士も、人に教えてもらった道だった。
でも実はこの博士課程の受験プロセスの最中にも翌年を見据えて奨学金に応募して、日本まで飛んで受けた最終審査で落ちた。トンボ帰りして博士の面接、その翌週には修士2年の二大イベントのひとつ、コンチェルト試験、春休み明けすぐには卒業リサイタルも控えていた忙しさの中で、同じように卒業後の居場所の模索をする友人たちに自分の進路を伝えることはためらってしまった。それは院試に落ちたときに受かった人の振る舞いに傷ついたことがあったからかもしれない。いずれにしろ夏になれば別れのときは来るけれど、進路を告げることで別れを意識する瞬間を生むことに躊躇があった。
――
置かれた環境を最大限に生かすこと、そこでの最善を尽くすことをいつも考えてきた。少しがんばれば手が届きそうなことには挑戦を厭わなかったし、ゆえに「少しがんばる」の単位は人よりバグっていたかもしれない。そうであるから自分は努力で人生を勝ち取ってきたと思っている節があった。ただその「がんばる」の初期値がそもそも恵まれていたことを、どこまで自覚していたか。自分で貪欲に掴んできたものは多数ある、でも掴める場所にいたのは特権的だ。
わたしの視点から見ると、この道のりに「挫折がない」と言われることは耐え難いが、絶望の深度がまだ浅いと言われたら何も返せない。多かれ少なかれ、音楽家だったら、留学生だったら、大学院を出た人だったら似たような苦労はしているだろうし、繰り返すが、そもそもこの苦労に遭遇することすら特権階級的であることは否めない。全てのことは、わたしが“ヴァイオリンを弾ける環境になかったら”起こっていないことだ。だからといって、苦労が美徳とも思わない。
後編では、本稿で太字にしたフラグを回収しながら、博士課程の6年半を振り返る。
0 notes