Tumgik
#日建ホーム
gon-iii · 7 months
Text
Tumblr media
彼岸花に揚羽
2013年、伊勢原市の彼岸花。
日向にある彼岸花群生地への道中。住所で言うと伊勢原市の西富岡。
今では老人ホームが建っているあたりだ。
48 notes · View notes
chibiutsubo · 19 days
Text
Tumblr media
#おでかけ #愛知環状鉄道
そういえば愛環に乗ったことないんだよなぁ、という私の一言から、同僚と愛環ぶらり旅をすることになりました。同僚は小牧に住んでいるので、高蔵寺から乗り込んで岡崎まで。
ぶらり旅なら一日乗車券で……と思ったんですが、愛環の一日乗車券は土日祝のみだそうです。この日は残念ながら平日だったので、普通の乗車券(というか交通系IC)で乗り込みました。
愛知環状鉄道は中央西線の高蔵寺と東海道線の岡崎を結ぶ3セクです。地図上でこの2地点を見てもらえば分かる通り、環状鉄道と名前が付いていながら全く環状していません。多分元々国鉄だった時の名残で、東海道線などと合わせると愛知県内を大きく囲む環状線になっているというところから来た名前だとは思いますが……。
ただ、さらに遡ってみると、そもそもはこの路線、当初は名古屋周辺を環状に結ぶことが目的ではなく、岡崎と岐阜県多治見市を結ぶための岡多線として計画されていた路線のようです。ただ時代の流れと国鉄の懐事情に翻弄され、岡崎から多治見までを結ぶより、岡崎〜瀬戸の岡多線(最早岡瀬線と呼ぶ方が正しい)と、瀬戸〜稲沢の瀬戸線で名古屋周辺を環状に結んだ路線を建設した方が需要があるという方向に切り替わっていった模様。なので現在の愛環の路線の出自は、高蔵寺〜瀬戸間は瀬戸線の計画路線、瀬戸〜岡崎が岡多線として計画された区間ということになります。
それほど長い路線ではないのですが、経緯を見てみると色々すったもんだのある路線だったようです……。
ちなみに3セクといえど、愛知県内の大きな街を繋いでいる路線なので結構乗車人数も多く、田舎ののんびり感ではなく普通に通学や通勤の街の足になっているような路線です。全国の3セクの中でも一番輸送密度が高いとのこと。そうなのか……。
Tumblr media
ヘッドマークはジブリパーク。そうか、リニモにも接続してましたね。
Tumblr media
高蔵寺の愛環発着ホーム。
9 notes · View notes
chisasarasa · 2 months
Text
Tumblr media
231118
朝、昨日の片づけをする。 机の上の食器、床に脱ぎっぱなしの洋服。 頭がこんがらがらない程度に片付ける。 今日は静岡に行く。 行こうと思っていた本屋がお休みで、それならば、と海をみにいこうとしたけれど、カメラの充電器がみつからず、部屋にいた。
電車を降りて、駅のホームに立って、息を吸う。 ���紙工場のにおい。 住んでいるときは感じなかった。紙のにおいではなくて、製紙工場のにおい。 以前働いていた会社の人に会う。お家にお泊りさせてもらう。 6歳の男の子に絵本をおすすめされたり、ちょっといい缶ビールを飲んだりして、すとん、とねた。
-
231119
朝、目をあけるとりょうまくんの描いたにじいろのさかなとひまわりの絵。 テレビの音と、おしゃべりの声。 布団の中で、人の気配を感じるのがすき。 人のお家なのに、ぐっすりとねむってしまった。 一緒に朝ご飯を食べて、おでかけ。 よくばって選んだエッグベネディクトとパンケーキは食べきれなかった。 はちきれそうなお腹を抱えて歩いた。 湧水。水がほんとうに湧き出ている。 餌をもらいたがるシカとコイはこわかった。欲望むきだしだった。
帰りの電車では詩集(菅原敏の『季節を脱いでふたりは潜る』)をひらいたり、窓の外を眺めたりしていた。 通り過ぎていく海、街、景色。 温泉から帰ってきたみたいだ。 リフレッシュ休暇。 からっぽになりかけていたところが満たされたのを感じる。 木に囲まれて、川は流れて、自然に癒されて。楽しいおしゃべりをして。
-
231120
月曜日の憂鬱。 日曜日と時間の速度が違うほど憂鬱は膨らむらしい。 わかりやすく気が落ちていた。 仕事。 手を動かすだけの単純作業。 おしゃべりがはかどってしまった。 こんなに楽しくおしゃべりしていていいのだろうかと思うくらい。 実家でシチューを食べる。ねむる。さむくて布団から出られず、やっと布団から出ても、ヒーターの前から動けない。 部屋に帰ってからも同じで、さむくて、動けない。 そばにチョコレートが落ちていて、つい食べてしまう。
少しだけ、自分の詩がわかったきがした。
-
231122
朝、さむくて、体がこわばっている。痛いくらい。 仕事。 なんだか疲れてしまって、疲れてしまっていたけれど、ヒートテックを買って帰りたくて、途中下車。 なぜか建物の入り口に人が立っている。 何かしゃべっている。 火災が起きたため、本日、閉館します。 ついていない。こういう日って、ある。 仕方なく、おいしいうどん屋さんでもりうどんを食べる。 大皿に、艶めくうどんがぐるぐるとのせられている。 しっかりとコシがあって、おいしい。 割りだしというのが出てきて、どうしたらよいのかあいまいなまま、つゆにいれて、飲んでみた。濃い味がした。
7 notes · View notes
poddyshobbies · 7 months
Text
日南線に乗りに行く Day 2-5(3)油津→南宮崎
Tumblr media
YouTube > 油津→南宮崎(1時間15分)
Tumblr media
油津 14:51 発、南宮崎 16:10 着の普通列車です。
Tumblr media
伊比井(いびい)駅 … CMのロケで何度か使われたそうです。
Tumblr media
列車交換
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
小内海(こうちうみ)駅 … ここだけじゃないけど「海の見える駅」
Tumblr media
2021年9月の台風による土砂崩れでホームが流出し、その後再建されました。
Tumblr media
折生迫 (おりゅうざこ)駅 … 内海地区から青島中学校への通学手段として国鉄時代に作られたそうです。(駅前は青島小学校)
Tumblr media
青島駅
Tumblr media
こどものくに駅
Tumblr media
運動公園駅 … 北隣の木花駅の方が読売ジャイアンツのキャンプを行う宮崎県総合運動公園硬式野球場に近い。(普段の利用者も木花駅が多いようです。)
Tumblr media
向こうに見える宮崎空港
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
田吉駅
Tumblr media
日南線の列車と交換
Tumblr media
次は終点の南宮崎
Tumblr media
2023.6.16 ~ つづく
13 notes · View notes
psyetz · 4 months
Text
大多数と、異質なひとり。ママ友という小さな集団で、そのような構造ができていきます。そこでは、ひとりをターゲットにすることで、残りの多数は、お互いをターゲットにしなくてすむのです。もちろん、明日は我が身ですが、当面自分は安全地帯にいることが保障されるので、多数の側にみんながなびいていき、ターゲットになった人は孤立を深めていきます。
このようないじめの構造は、学校、職場、ママ友、趣味のサークルやボランティア活動など、あらゆる人間関係の場に発生する可能性があります。
特徴は、全員が平等であるという建前が存在する点です。
上下関係がはっきりしていると、かえっていじめは生まれにくいのです。「同じはずなのに、なぜあなただけ違っているの?」という不思議な圧力(同調圧力)が働くのです。日本は、ほかの国に比べてその圧力が強いと��うことは、誰もが経験的にわかっているのではないでしょうか。
──信田さよ子『傷つく人、傷つける人』(2013、ホーム社)
7 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
社会福祉法人富山城南会(高原啓生理事長)は、運営する特別養護老人ホーム敬寿苑(富山市今泉西部町)に、ガスを利用して電気と熱を供給する「ガスコージェネレーションシステム」を導入した。停電時にも機能し、ポンプを稼働させて井戸水の供給を保つことができる。衛生面を含めた災害対応強化と二酸化炭素(CO2)排出量削減につなげる。  ガスエンジンで発電し、排熱を給湯に利用する仕組み。通常時は電力会社からの電力と系統連係して使う。日本海ガス絆ホールディングスグループが整備を担い、経済産業省の補助金を活用した。クリーンな都市ガスと排熱の有効利用でCO2排出量を年間約34トン削減できると見込む。  敬寿苑は5階建てで本館、新館がある。富山市の福祉避難所に指定されており、災害時は地域の高齢者や障害者らを受け入れることになっている。新館側を災害対策エリアに設定し、停電しても照明やコンセント、給湯器、各階のトイレが使えるようにした。
災害に備えガス発電 富山の敬寿苑、停電時に電気・水確保|北日本新聞webunプラス
3 notes · View notes
harusino · 5 months
Text
Fediverseに参加してみた一年を振り返る
この記事はFediverse Advent Calendar 2023 第二会場の8日目の記事です。 昨日の記事は、まくらさんの「FediverseとTwitterの反復横跳びをしてる」でした。
こんにちは、ヌヌです。 普段はマストドンやツイッターで独り言を垂れ流しつつ、イラストや短歌や俳句などを投稿しています。大体居るのはじゃぱねっと鯖(mastodon japan server)です。
ツイッターからマストドンにSNSの主軸を移してから大体一年が経ちました。移してみてから、いくつかのサーバに登録してみたり、自分でサーバを建ててみたりしたので、ツイッターやマストドン関係のことを中心に振り返ってみようと思います。
私がだいたい居たのはじゃぱねっと鯖なので、絵文字が追加されたとかなんかが流行っていたとか、何かを食べたとか、そういった事象はじゃぱねっと鯖のローカルTLでの流行・ネタです。
なお振り返るにあたり、今年前半トラベラーズノートにつけていた日記と、notestock(https://notestock.osa-p.net )が役に立ったので、何かしらのログをつけておいて見返したい人にはおすすめです。
2022.10月~12月
・マスク氏がツイッターのCEOになった
・ツイッターの創作界隈で頻繁に行われるコンテストや人気投票+それらにしつこく参加を募ってくる人がいてツラかった
・fedibirdにアカウントを作る。連合TLなどで自分とまったく関わりない人を探せるのが楽しい
・fedibirdに人が増えて重たくなったので、vivaldiやじゃぱねっとにアカウントを作る。ローカルTLの面白さを知る
・ホストドンで一人サーバを作成。自分でSNSを運営できる、という点に惹かれた。でも独りで使うにはもったいないような気もした(モデレーション関係の機能とか)
2023.1月~3月
・参加したツイッターの投票形式のコンテストで予選敗退し、投票形式のコンテストでダメってことは自分の作品て需要ないんだなーと落ち込む
・差別問題などでマストドン界隈一部がゴタゴタしていた。人が増えたから、そういうのもおこるよなーと思った。
・misskeyの一次創作サーバにアカウントを作る。ツイッターの創作関係のフォロワーがアカウントを作ったのに合わせてみた。
・なごやんを始めて食べる
2023.4月~6月
・ローカルTLで短歌を褒められる。嬉しい。
・事務のパートが雇用期間満了になり、6ヶ月の待機期間に入ったので、Linuxなどについて勉強してみようかなと思って職業訓練校に入学する。
・独りで使うにはもったいないのかなと思っていたホストドンを解約する。
・職業訓練校にトラブルメーカーが居て大モメ。殴り合いとかにならなくてよかった。
・ITパスポートの勉強を始める。
2023.7月~8月
・酔った勢いでconohaでVPSを契約し、misskey系のサーバを建てられないか悪戦苦闘する。  →最初、めいどるふぃんで建てようとしたけどうまくいかず、情報が多くて公式のマニュアルが詳しいmisskeyで建てみて、おおよその流れや各手順の役割を理解  →改めてめいどるふぃんで建てられた。
・有識者の「かんたんに」「サクッと」は信じてはいけない
・ツイッターがXになった
・ITパスポート取得した。大変だった。
・じゃぱねっとに人が増えた。ローカルTLの話題や流速についていけなくなり、未収載・ホームTL運用で壁打ちするようになる
・短歌を褒められる。嬉しい。
・御座候(ベイクドモチョモチョ)を食べる
2023.9月~10月
・就活失敗。元の事務の仕事に戻ることにする。
・じゃぱねっとのローカルTLに、スパムアカウントや怪しげなクスリを売ってるようなアカウントがあらわれる(人が増えた弊害?)
・人が増えたのでローカルTLもまったり和気藹々というカンジではなくなってきた。色々なタイプの人が増えた。
・ンァヒィ!の絵文字ができる(ツクツクボウシの鳴き声とのこと)
・手入れを怠った自鯖がダウンする  →とりあえず再起動したり、何か更新がないか確認してみた  →「容量がいっぱいで再インストールできない」みたいなエラーがでたので、該当フォルダを確認・いらなそうなファイル(キャッシュとか)を削除した  →復帰したけど、一部サムネイルが消えたままになってしまった(今も)
・DISTOPYAというSNSにアカウントを作ってみる。投稿をAIが検閲するSNSで、面白いけど普通に使うには不便だ(人が多いと投稿がすぐに反映されなかったり)
・マスク氏がヒゲ面になる。私的には不評。
・短歌を褒められる。嬉しい。
・私の創作物で何が見たいですか?というアンケートをとったら「絵を見たい」という人が多かったのが嬉しかった。
・モヒヒアッカが流行する。
2023.11月
・スカイミートというSNSにアカウントを作る。とにかく、改行すると一行空くのが使いづらくて運用してない
・じゃぱねっと鯖が1周年を迎えた。結構人の入れ替わり立ち代りがあったよなー。
・自鯖は管理に不安があるので閉じようかな……
【総評】
・今年の前半は、週末になるとツイッターで何かトラブルが起きて人が増えていた気がする。ユーザーを飽きさせないためのそういうイベントだったのか?
・場に人が増えると自然と何かしら衝突が起きてタイムラインがごたつき、やがて人が分散して落ち着く、という流れの繰り返しだった。
・ローカルTLでの交流が盛んなところで、ローカルで交流する人をフォローしつつホームTLを運用するのって難しい。やっぱりリストとか複垢を使い分けるのが良いんだろうか?
・とはいえ「同じ町内に住んでるけど面識はない人々」が、大通りでワイワイやっているのを眺めつつ自宅でぼんやりしてる、みたいな今の環境はわりと好きだったり
・来年はお絵かき掲示板周りを色々やれたらいいな~。misskeyと連携できる絵板を見つけるなどしたので。
ここまで読んでくださりありがとうございました。 最後に、自分なりのfediverse短歌を1首ひねってみたので記しておきます。
狂騒のタイムラインを差し退きて たゆたうFediverseとふ宇宙
Tumblr media
2 notes · View notes
dal2bb · 5 months
Text
先週行ってきてたくさん写真を撮ったので残しておく。
京都モダン建築祭に初参加。
腰痛とかもあって事前予約するガイドツアーなんかは全部パスしててゆっくり適当に回るか〜くらいのゆるいノリで行ったんだけど、行きの新幹線内で友達が寝てる間に暇でサイト見てて「ミニガイドツアー」なるもの発見。エリア毎のパスポート引換所で先着10名まででプロじゃないけどボランティアの先生達(資格あり)が解説ツアーしてくれると言う。こりゃ参加せんば!となり、友だちとパスポート引き換えた後に引換所内をウロウロ。(なんかこの人仕切ってるな…)と目を付けていた人が外に出たタイミングで一緒に出て、「では、こちらにミニガイドツアー参加希望の方並んでください」←よっしゃー!ってことで、3番4番ゲット。無事参加できました☺️※1番2番はお若いお嬢さん達が並ぶならココやろ!ってとこで先に立ってらした…察しが良い。
ミニガイドツアーの整理番号受け取って、時間までいったん自由に。
ということで、引換所から一番近い建築祭参加建物「カトリック河原町教会」へ。
私たちは細かいことは全然詳しくないし分からないんだけど、そもそもカトリック教会の中に入ることがないので入った瞬間ステンドグラス越しの光でふわ~っと白い天井が明るくなってる室内に「うわ〜」と声が出た。
カトリック教会ってもっと荘厳?っていうか重々しい?暗め?みたいなイメージ勝手に持ってたけどここは天井も壁も白くてステンドグラスが広めに取られていて明るくてきれいで見やすかった。
地下に徳川秀忠のキリシタン弾圧の頃にどうしても都である京都にマリアさんの像を持ち込みたかったけどできなくて、でも江戸時代中に持ち込んで地中に埋めてた、明治になってから掘り起こしてこちらの地下に安置したという像があり。現在大河ドラマ熱心に見ている私たち、複雑な気持ちに…。まぁ物事には多面性がありますから。どちらにもそれぞれ己の信じる正義があるのでな。うん。
ところでこの旅の最初のへんでめっちゃ面白かったどうでもいい話。
今回私たちは観光客でぎゅうぎゅうのバスは避けて主に地下鉄で移動することに。新幹線降りて地下鉄ホームで「いや〜今日このイベントあるっていうのに全然それに行くっぽい人見かけんね〜。やっぱマイノリティ文化なんやろか〜寂しい〜」的な会話をでっかい声でしてて、友だちがふっと私越しの後ろをチラ見して「(小声)いた!」→振り返ると私達と同じパンフレット(PCから出力)見てた40代後半〜50代前半くらいのおじさんが座ってましたw
おおお、いたよ!いたいた!ってことで絶対同じとこ行くわーっつって地下鉄降りたらついて行こうぜ!って言ってたんだけど、降りた瞬間そのおじさんめちゃくちゃ早歩きで😂ついていけませんでした。地面を踏みしめる力が私らの10倍ぐらい?はあったwズンズン進む感じ。あれ私らの仕事中の歩き方やん…って唖然となって諦め😂
で。その後、なんとカトリック河原町教会の地下で地中に埋められてたマリアさんの像を見学中に斜め前におじさんが居たwwwえ!?って声出たw
ただ、おじさんはパシャパシャパシャパシャっと写真をサッと撮った後にすぐ例の早歩きで去っていきました…。私たちは「いやーあの速度で今日一日回ったら全部回れるね、やばすぎる。プロやん」と言いながら見送りました。あのおじさん絶対全部回ったやろうな…すっげ。
長いけど②へ続きます
instagram
3 notes · View notes
lupinnewseason · 1 year
Text
【ルパン三世フェスティバル in 浜中町】浜中町ルパン三世バーチャルツアー&フェスレポート
Tumblr media
漫画「ルパン三世」原作者であるモンキー・パンチ先生のふるさと北海道・浜中町で、3年ぶりに『ルパン三世フェスティバル』(2022年10月29日・30日)がリアル開催されました。フェスティバル会場の模様と、浜中町中や観光スポットで見つけることのできるルパン三世たちを【浜中町ルパン三世バーチャルツアー】としてご紹介します。
◎浜中町ルパン三世バーチャルツアーMAP
---------------------------------
①ルパン三世通り(霧多布市街地)
ツアーは、浜中町役場がある霧多布(きりたっぷ)よりスタート。霧多布市街地の『ルパン三世通り』にはルパン・次元・五ェ門・不二子・銭形たちが描かれたフラッグや看板が掲げられています。
Tumblr media
各キャラクターが描かれたマンホールのふたは、浜中町オリジナルのお土産としてキーホルダーも販売されています。 浜中町商工会:https://hamanaka-shoko.jp/pg937.html
Tumblr media
通りにある仮想店舗「JIGEN’S BAR」「PUB FUJKO」は、ファンが必ず訪れる人気のフォトスポットです。
Tumblr media
仮想映画館「霧多布座」は老朽化により2022年6月に取り壊しとなりましたが、復元ARとして現地で写真撮影ができます。
Tumblr media
※ARサービスの提供は2022年11月30日まで
---------------------------------
②霧多布市街地 店舗
Tumblr media
霧多布市街のお店「鎌沢ドラッグ」さんにお邪魔しました。こちらは店内を飾るモンキー・パンチ先生のサインやルパン三世グッズ、ジオラマなど圧巻のコレクションで、現地を訪れるファンのサロン的存在のお店とのこと。この取材の際も、コスプレ姿のファンが見学をしていました。
Tumblr media
市街には他にも店頭にルパン三世やモンキー・パンチ先生のサインが飾られているお店があります!
Tumblr media
---------------------------------
③浜中町役場 新庁舎
Tumblr media
津波対策として高台に建てられている浜中町役場の新庁舎。役場までの案内板には、町の基幹産業である農・漁業ルックのルパン三世一味&銭形警部の姿が描かれています。
Tumblr media
通常は平日のみ見学可能な庁舎内ですが、今回はルパンフェスのため特別に見学することができました。
▼1階:吹き抜けの入り口から見える各階案内板にはルパンたちが。
Tumblr media
▼2階:モンキー・パンチ先生のルパン三世イラストを大きく使用した壁画。
Tumblr media
▼3階:展望台は霧多布市街地を見渡せる絶景ポイント。
Tumblr media
ちなみに新庁舎の外では、ルパン三世通りと同じ5種類のマンホールを見つけることができます!
---------------------------------
④「妖精花伝説」イラスト
浜中町内の牧場にはモンキー・パンチ先生が描かれた妖精のイラストが看板となっている牧場も。
Tumblr media
妖精は何種類かいるそうなので、現地に来た際はぜひ探してみて下さい。 今回は浜中町役場ちかくの小松牧場さんにお邪魔しました。 ※牧場では牛舎や牧草地など立ち入り禁止の場所にご注意ください
---------------------------------
⑤霧多布湿原センター
Tumblr media
霧多布市街からJR花咲線・茶内(ちゃない)駅へ向かう一帯は約3000平方メートル(東京ドーム600個分以上)の広さをもつ霧多布湿原です。浜中町の自然を楽しみたい方は「霧多布湿原センター」で専門ガイド付きのエコツアーも開催しています。また、センターでは物産品と合わせ、浜中町オリジナルのルパン三世グッズも販売しています。
霧多布湿原センター:https://www.kiritappu.or.jp/center/
---------------------------------
⑥JR花咲線 茶内(ちゃない)駅
Tumblr media
JR花咲線(JR根室本線、一部区間の愛称)の浜中町内にある<茶内駅>。 駅の入り口ではルパン三世の等身パネルが出迎えてくれます。そしてホームにはルパンを追ってきた(?)銭形警部の姿も。 フェス中はJR茶内駅から会場までの町営バス(予約制)も運行しています。
---------------------------------
⑦仮想店舗「居酒屋五ェ門」
茶内にあるフォトスポット・仮想店舗「居酒屋 五ェ門」は、駅入り口を背に200メートルほど歩いた場所に建っています。(実際の営業はしていません)
Tumblr media
---------------------------------
⑧浜中町ウェルカム看板
茶内駅をはなれ、釧路市~根室市を結ぶ国道44号線に向かうと見えてくるのは、表はルパン、裏は不二子のイラストが描かれた大きな案内板です。
車での観光の際はこの看板が浜中町の目印となります!
Tumblr media
※自動車での観光は、交通ルールを守って安全運転を心がけましょう。
 
---------------------------------
⑨ルパン三世 デーリィロードマップ看板
そのまま国道44号線を北上すると見えてくる茶内酪農展望台。 そのパーキングエリアにある酪農地域全体の案内板にもルパン三世が。
Tumblr media
この他にも、浜中町内の酪農地域ごとに「ルパン三世」キャラクターと「妖精花伝説」のイラストが描かれた案内板があるようです。
---------------------------------
⑩JR花咲線 浜中駅
国道44号線から再びJR花咲線に戻って<浜中駅>へ。 こちらの入口では誰かと待ち合わせしているような次元と五ェ門、そして駅舎内の切符売り場とホームには不二子とルパンの姿を見ることができます。
Tumblr media
駅舎以外でもJR花咲線では大自然の中をルパン三世のラッピングトレインが運行しています。霧多布のラッピングタクシーなど、各種交通機関を合わせての観光もオススメです。
Tumblr media
▼JR北海道 ルパン三世ラッピングトレイン運行表 ⇒ https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/lupin/
浜中町の観光スポットではARを使ってルパンたちと写真が撮れるサービスを実施し、フェス期間中に訪れたファンの皆さんにも好評でした。
Tumblr media
※ARサービスの提供は2022年11月30日まで
---------------------------------
⑪ルパン三世フェスティバル会場(浜中町総合文化センター)
霧多布市街地へ戻り、フェス会場の浜中町総合文化センターにやって来ました。 駐車場ではラッピングトレーラーの展示や地元グルメ屋台の出店で賑わっています。
Tumblr media
総合文化センター1階ロビーにあるルパン三世の愛車の展示コーナーでは、フェス中は特別に車のそばまで近づくことができたため、コスプレをしたファンなどたくさんの方が記念写真を撮りに集まっていました。
Tumblr media
2階ではフェスティバルに合わせ TVアニメ「ルパン三世 PART6」ビジュアル展を開催。 ルパン三世グッズ販売や浜中町内で使えるルパン三世payの発行コーナーも設置されていました。
Tumblr media
◎モンキー・パンチ・コレクション
Tumblr media
文化センター2階にある常設施設「モンキー・パンチ・コレクション」にもフェス中たくさんの人が訪れていました。この中ではモンキー・パンチ先生の漫画原稿やイラストが多数展示されているほか、先生の書斎を再現したスポットなど創作の原点を垣間見ることができ、浜中町を訪れるファンが必ず立ち寄る名所となっています。
Tumblr media
◎「スペシャルトーク」ステージ
フェス2日目のラストには、声優陣と制作スタッフによる「スペシャルトーク」ステージが文化センター大ホールにて開催されました。
Tumblr media
<「スペシャルトーク」登壇者> (ステージ左より)MC小新井涼さん/ルパン三世・栗田貫一さん/石川五ェ門・浪川大輔さん/トムス・エンタテインメント 野﨑プロデューサー/東北新社 清水音響監督/日本テレビ放送網 中谷敏夫さん
まず栗田さん、浪川さんが久しぶりとなった浜中町ステージでの挨拶、そして今回がフェス初参加の音響監督・清水さんも浜中町の印象を語り、和やかにトークがスタートしました。
今年8月に亡くなられた次元大介の声優 小林清志さんの話題では、栗田さんはアフレコ現場での小林さんとの最後の会話、浪川さんからは小林さんとの印象的なエピソードが語られました。 そして、今回のステージではサプライズとして次元大介の声優を引き継がれた大塚明夫さんからのビデオメッセージが紹介され、ステージでは「PART6」アフレコ時の様子など制作時のエピソードも飛び出しました。
続く浜中町ステージでのお楽しみ・生アフレコのコーナーでは、栗田さんと浪川さん、そして観客席から元気に手をあげた銭形警部姿のファンも参加し、音響監督の生指導の下で「PART6」第一話ラストシーンのアフレコを再現。見事にリリー役を演じた参加者に、栗田さんと浪川さんからは驚きと称賛の声があがり、会場からも大きな拍手が送られました。
最後のあいさつでは新しいメンバーも加わったルパン三世チームでまた浜中町を訪れたいと栗田さんが語り、温かな雰囲気の中ステージは幕を閉じ、「ルパン三世フェスティバル」の全日程が終了しました。
---------------------------------
浜中町とルパン三世スポットについて詳しくは下記WEBサイトでもご案内をしています! ⇒ 浜中町観光協会:http://www.kiritappu.jp/ ⇒ ルパン三世宝島プラン:https://www.hamanaka-lupin.com/
フェスにご参加いただいたファンの皆様、ありがとうございました!
12 notes · View notes
dempameat · 9 months
Photo
Tumblr media
ロング@再都市化さんはTwitterを使っています: 「日本一小さいファミリーマート「近鉄鶴橋駅1番ホーム東店」の店舗建物が撤去されて完全に消滅…。 https://t.co/cttmaubdzI」 / Twitter
2 notes · View notes
navetin · 10 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■中野区役所
サンプラザの西隣にある区役所は現在、別の場所に 新庁舎を建設中で2024年5月に移転し、旧庁舎を解体する予定。 こちらはサンプラザより更に古い1968年の竣工である。 古びた庁舎の前には、伸び伸びと寛ぐ犬の銅像が設置されていた。 これは徳川綱吉が制定した生類憐れみの令により 保護された御犬の御囲場(中野犬小屋)が 設けられていた事を伝えるモニュメント。 広さは約30万坪(東京ドーム21個分)にも及び 数万から30万頭の犬が養育されていたと言う。 因みに綱吉の死後は直ちに廃止されたそうだ。 当時を偲ばせる銅像の処遇や如何に。 「100年に一度の街づくり」を掲げて中野は変貌している。 中野駅にも5階建ての駅ビルが建設中であり、 ホームからの抜けの良い眺めも消えてしまうかもしれない。
3月14日と5月18日探訪。
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/2/20〜
Tumblr media
2月20日 仕事への責任感でない、人として傷つく悲しさ悔しさ案件が今日もあり。 一日中お花見の帰り道気候。でも明日は寒いらしい。 家に帰って窓を開けようとしたら、もう開いていて、何だか一日中ぼーっとしていた。それを拭いたくてファーティペットを手洗いしてみた。
青柳さんの詩をまんまと読みたくなっている。
今朝も5,000円の紙が落ちいて、写真を撮ってちーちゃんへ送った。 木曜の夜に送ったラインをまだみていないようで心配になりながら、帰りの電車に1人で乗っているのが少し寂しくなった。 電車の人たちってみんなどこで何をしている人なのか気になるよね、と、みんな大丈夫に見えるよね、と話したことを思い出して、でも大体の人のスマホの中では何かが積み重なって消えるゲームが繰り広げられているので、ちーちゃん、大丈夫だよちゃんとしようとしないでね、と言いたくなった。
Tumblr media
2月21日 今日も5,000円の紙が落ちっぱなし。 強風だったので流石にどこかへいってしまったかもしれない。
とにかく眠い1日で、ずっとぼーっとしていて、何もかも自覚が乏しい日だった。でも2件現場に行ったり、何かしらを仕切ったり、メールを何通も返したり、上司から仕事お願いをされたりしていた。それをぼーっとやり過ごしてしまって、でも今日のところは何とかなっていて社会に慣れている人みたいで怖い。
明日、うまくいったら大阪で最果タヒの詩の観覧車に乗っているはず。でも帰りに一期下の方を捕まえて話をしていたら、自分の声が枯れていて喉が痛くて、今日の頭痛や眠気も体調不良かしら?と不安が頭をよぎっている。
私は最果タヒに救われすぎている。
仕事の出張の荷物もろくに持たず、一泊の大阪旅行の荷造りを少しして、明日もしもちゃんと大阪へ行けたら、すごーい!って思うんだろうな。
青柳さんの中原中也賞を受賞された詩集を予約した。
Tumblr media
2月22日 午前中は東京出張をして、悲しい現場に出向いて、何が悲しいのかというと、最近は仕事をしていた方が(気が紛れるから)良いのに仕事できない態度をとりがちのこと。 出張先の外の現場で、重い荷物を持って歩き回ることができない。 サーフェスとか図面とか全てを置いて、身体だけで出勤してしまう事態。 でも今の私にはこれが限界なのに、ちゃんと罪悪感もあって悲しい。 打ち合わせのたびに扉を開ける前、うっ…、となって、でもできるだけ威圧的でないほどの大きな声で挨拶しようと心掛け「おはようございます!」と言って部屋へ入った。
私には(多分私にだけ)「コートよかったら奥にかけられますよ」と配慮されて、この辺におきますご配慮申し訳ないです、と返事をした。
何だかんだ12時前にお仕事が終わったので、新幹線に乗って大阪にきてしまっている!
Tumblr media
嘘みたいにずーっと移動中は眠ってしまって、あっという間に新大阪。 前回大阪へ行った時に、良い雰囲気だったので中之島のホテルを選んでみた。丸の内みたいな街。美術館がすぐそばのようで、HAYの灯りが見える。
最果タヒの展示は東京で観た時よりもずっと言葉を楽しんでいた。 FEP FIVEは躊躇する程、若い子ばかり。新宿アルタからサブナードの地下に、渋谷や原宿が入っている感じ。 それで、その商業施設に最果タヒの詩がところどころあって、8階のHALLの会場に間違えて上がってきてUターンする子達が何組かいて、観覧車は私しか詩の観覧車列に並んでいなかったので、この会期中に、たまたま詩に出会う人たちがたくさんいるんだと思った。 最果タヒはそうやって、たまたま出会ってくれる人に向けた言葉を生業にしているような気がしている。だから私は彼女の大ファンなのだけれど、いつまでも私みたいな人に言葉を向けていないんじゃないか、と、それもそれですごく楽しんでしまう。
Tumblr media
詩の観覧車に乗って、大阪ってとっても都会なことを確認して、遠出したところが都会だと頑張らなくて良くなるので安心して過ごせる。 梅田の人の多さは東京以上な気がする。
物販では阪急電車の詩のポストカードを買った。 明日の新幹線で書いて誰かに送ろう。
とりあえず大阪にいて、えーこんなことってあるんだな〜と、オフィスビルの灯りを見ながらホテルで日記を書いています。 ちゃんと帰れるかな。 ホテルから見える中之島のオフィス街の夜は、東京のオフィス街の、日曜のバイト帰りの道みたいに静かで人工的で良い感じ。
私に君に君のこと好きだと言っても良かったかもしれない。
Tumblr media
2月23日 大阪は雨が降っている。向かいのオフィスビルは一晩中灯りがついていた。
散歩に出掛けて、ファミリーマートで折りたたみ傘を買った。突然の雨に傘を買わなくてはいけないのはとてもしゃくだけれど、旅行先だとゆるゆるになって、こうゆう時のちょっとな出費を厭わなくなる。 テキトーに選んだ傘だったけれど、軽くてコンパクトで正解。
川沿いの道を歩いて、宙に浮かぶETCとか、サントリーやABCのオフィスビルを眺める。(ABCは、ABC商会でなくABC放送だと後で教えてもらった。)
ホテルで昨日買った詩のポストカードで2人に手紙を書いた。
Tumblr media
10:30に中之島美術館で待ち合わせ。 大阪在住のお友達に会う。 こないだの夏に同じく中之島で会ったばかり(?)だったので、旅先という感覚がなく、休日にちょっとお茶をしてもらった感じ。 その街をよく知っている人と旅先の知らない街をふらふら歩いて楽しかった。
大阪から高速バスバスに乗ると、宙に浮かぶETCを通りに抜けるらしく今度体験してみたい。 川沿いのベローチェでお茶をした。 ベローチェ、好きなチェーンカフェなので嬉しい。そういえばインベカヲリさんもベローチェ好きって言ってた。
新しい仕事がつまらなくて、人としての意味や存在価値がなくなってしまいそうになること、やっぱりある程度大きい企業や組織は待遇がしっかりしていること、結婚式ってしたいっけ?、香川の合わせ味噌の甘いお雑煮のこと、みんな人生していること、をお話しした。
Tumblr media
大阪市役所前に右翼団体が車を停めて君が代を流していて、 そういえばホテルのお部屋で観たNHKでもお誕生日うんぬんと言っていた。 今日が不意の祝日なのとそのおかげだった。
日銀の建物が立派なので写真を撮るけれど、彼らが写り込んでしまっておかしかった。
新大阪で少しお土産を買って22番ホームで新幹線を待つ。乗る予定の列車が掲示されないな〜、と思っていたら、22は列車の号数でホームは26番。気づいてよかった〜、と、14号車14番の座席を探すとすでに女の子2人がぐっすり眠っている。 え〜?!、恐る恐る「14のEですか?」と訊ねると彼女たちのチケットが14のEで「そちらは4番みたいですよ」と教えてもらう。 本当にごめんなさい…、でも何とか帰路に着くことができた。
お茶の席で奈良の鹿が良いという話を聞いて、次は奈良に行きたいな。
みたいものをみに、パッと(と言うほど軽いフットワークでもないけれど)遠出できて良かった。 あの観覧車にたまたま乗って1人で見る大阪の風景と謎の言葉に出くわしてしまう、最果タヒを知らないままの人生もしてみたかったな。
Tumblr media
4 notes · View notes
lvdbbooks · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年4月7日
【新入荷・新本】
『ex-dreams もうひとつのミッドセンチュリーアーキテクチャ』(ガデン出版、2023年)
編集・企画:福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 寄稿・インタビュー:権藤智之、ロイド・カーン、 ビクター・ニューラブ、セン・クアン、塚本由晴 デザイン:米山菜津子 印刷・製本:ライブアートブックス
A4判変形 300×216mm|272頁|日英併記|コデックス装
価格:5,280円(税込)
*郵便局のレターパックプラス(520円)で全国配送可能です。
『Holz Bau』から3年。ガデン出版の第2弾は、最も新しい建築素材であるアルミニウムに着目してアメリカ建築をリサーチした。アルミニウムを活用した住宅や高層ビルから徐々にアルミニウムの未来的イメージが独り歩きして、やがてグーギー建築と呼ばれるロードサイドのダイナーへ、さらにはポストモダン建築へと発展していく。モダンからポストモダンへの転換期にあたる19のアメリカ建築と4つの日本の事例を、写真と図面、イラスト、漫画によって紹介する。
こうした多様な建築の理解を深めるため、論考やインタビューも含まれている。建築生産、建築構法が専門の東京大学の権藤智之による論考。『シェルター』の著者であり『ホール・アース・カタログ』の編集者でもあったロイド・カーンへのインタビュー。グーギー建築を代表する建築家アーメー ・デイビズの現在のパートナーであるビクター・ニューラブへのインタビュー。建築史が専門の東京大学、ハーバード大学のセン・クアンとの座談。建築家の塚本由晴との座談。さまざまな人との対話を通して、この捉えづらい建築に迫ろうとしている。
《本書で取り上げる主な建築家とその作品》
◆ゴードン・バンシャフト(アメリカ/1909-1990) マニュファクチャーズ・トラスト・ビル ◆ラファエル・ソリアーノ(アメリカ/1904-1988) グロスマン邸、シュールマン邸 ◆ルイ・アーメー、エルドン・デイビス(アメリカ/1914-1981、1917-2011) ノームズ・ラ・シエネガ店、パンズ・コーヒーショップ ◆ジョン・ロートナー(アメリカ/1911-1994) ガルシア邸、フィッシャー邸 ◆ルイス・カーン(アメリカ/1901-1974) エシェリック邸 ◆ロバート・ヴェンチューリ(アメリカ/1925-2018) 母の家
《目次》
002 はじめに
アルミニウム 016 書籍「アルミニウム・イン・モダン・ アーキテクチャー」再録
企業の夢 034 フェアフィールド・ゴールデン・ドーム 040 カワニール社工場事務棟 044 アルコア・ケアフリー・ホーム 052 レイノルズ・メタル社デトロイト支社 060 アルコア本社ビル 064 マニュファクチャーズ・トラスト・ビル
個人の夢 074 グロスマン邸 082 シュールマン邸 090 ダイマキシオン・ハウス 094 大智寺本堂 098 ソリッドとサーフェス 権藤智之
プラスチック 112 レイナー・バンハムの愛したオルトモダン 冨永祥子 120 フトゥロ 124 セキスイハウスA型 128 ロイド・カーンとex-dreamsの時代 ロイド・カーン × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎
グーギー 144 雑誌記事「グーギーアーキテクチャ」 再録 150 ノームズ・ラ・シエネガ店 154 パンズ・コーヒーショップ 160 ユニオン76 ガソリンスタンド 164 ダウニーのマクドナルド 170 ハングリータイガー保土ヶ谷店 174 近代の理想を��現すること ビクター・ニューラブ × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎
オルトモダン 184 ガルシア邸 196 フィッシャー邸 200 アイクラー・ホーム 208 エシェリック邸 218 母の家
リフレクション 234 近代の理想の実現 セン・クアン × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 246 あり得たかもしれない建築について 塚本由晴 × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 260 夢のシルエット 福島加津也
2 notes · View notes
poddyshobbies · 7 months
Text
廃線跡探訪 ~ 西鉄宮地岳線(1)
新浜山児童公園(にいはまやまじどうこうえん)~ 津屋崎駅前
Tumblr media
西鉄宮地岳線は現在の貝塚線(貝塚-西鉄新宮)からさらに、福津市の津屋崎まで伸びていました。筑豊まで線路を伸ばす計画がありましたが叶わず、津屋崎駅が終着でした。2007年(平成19年)4月1日に廃止となりました。
Tumblr media
新浜山児童公園は終着の津屋崎駅(跡)前にある公園です。
Tumblr media
↑ 国道495号が通る北側から南向き ~ 線路(跡)は公園の左側
↓ 駅舎(跡)を背にした海方向
Tumblr media
海方向 ~ 国道495号は左折
Tumblr media
左折した国道(海岸通り)
Tumblr media
上の写真を背にした津屋崎交番(横は県道・海岸通り)
Tumblr media
↓ 駅舎跡方向
Tumblr media
その昔は写真(↑)の左側に駅舎・ホームがあったのが、そこに国道495号となった道が整備されることになって、写真左側に移動したそうです。駅舎跡は住宅が建ってる辺りです。「電車延長記念」の石碑が残されてます。
↓ 駅前側から公園内へ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
公園を南側へ歩いた先 ~ 新浜山ハーモニー広場
Tumblr media
駐車場 ~ 公園方向にトイレあり
Tumblr media
上の写真の反対方向(国道・海方向)
Tumblr media
2023.6.19 ~ つづく
2 notes · View notes
lighttothedx · 1 year
Photo
Tumblr media
★WBC
5分で描いたでしょ!?!? って怒られそうな絵でごめんなさい🙇🙇 一応1時間45分くらいかかってます(言い訳)
ただでさえ時間ないのに百合まんがを描き出してしまったせいで もっと時間なくなりまして(言い訳)
というわけでWBC準決勝を見ている総北3人組でした😆(話題を変える)
準決勝の9回裏、ちょうど休憩時間だったんだよね。 わたしが見ると負けるので、 見ないように見ないように、でも音声だけはしっかり聞いて(見ているのでは…?) サヨナラーー!!!!!!の瞬間 わあああってなって挨拶しかしたことのない全然別部署のお兄さんと盛り上がり そのあとたまにしかお話したことのないやっぱり別部署のお姉さんと盛り上がったりしました(*´꒳`*)💕💕 野球全然わからないけどいいの!応援楽しかったからいいの!!! なんかこの、お互いよく知らない同士だけど一緒に応援するあのかんじ、 すごく楽しいね。 球場に足を運んでいたときを思い出したよ。 また味わいたくなっちゃった。
それはともかく、WBCを小野田くんたちが見たらどうなるのかなぁって 妄想始めたら、最初は引き気味だった今泉くんが 最後はしっかり熱く応援している姿が浮かんだので描いてみました😊
前回の日記にスキ!ありがとうございます😆🍶🍌💕!!
背景はわりと身近な場所で今年咲いた梅の花です。 身近といってもうちからは相当離れているんですが、念のため場所はひみつにしておきます😊 バレてもなんの問題もないけど😆 . . ~間一髪だったお話~
電車が1時間に1~2本の場所へひとり旅に行ったときのお話。
ホテルに荷物を預けたわたしは、在来線下り電車に乗り、1駅先へと向かいました。 お目当てはマンホールカード✨ この駅での滞在時間は電車の関係で約1時間。 約1時間後に次の電車が来てしまうのでね。 マンホールカードのある場所は片道徒歩15分。 往復でも30分!!よし!!余裕だな!!💪💪
ところでマンホールカードの配布場所というのは 観光案内所などの観光客向け施設のパターンと、市役所や水道局といった一般向け施設のパターンがあります。 観光案内所の場合は受付の方も手馴れているのだけど、 市役所や水道局の場合はちょっと違っていて もうごく普通の会社と同じようにみなさん普通に働いていらっしゃるところに ベルなどを慣らして「すみません、マンホールカードをいただきたいのですが」と声をかけなければならず、 その際めちゃくちゃ注目されたりします。
「見慣れない人間が入ってきたぞ」 「なんだなんだ」ザワザワ みたいな感じなのかな???。 とにかくじろじろじろじろ見られるので、視線恐怖症のわたしは超ビビります。 が。 この場合のわたしは
じろじろ見られる恐怖<<<<知らない建物の中を拝見できる(わたしは建物の内観を見るのが好き)
なので、思ったより平気だったりします。 バクバクしたりはしますが(平気????)
地元の役所ならともかく、まったくの知らない土地の市役所!!の、中身!(*゚∀゚*)(中身) みたいなテンションなので、視線の恐怖に勝てる・・・っぽいです。たぶん。 いや今改めて考えたら、よく行けてるな、って思った・・・。 興味ってすごいね。
話を戻します。
目的の場所へ行ったつもりが、 「マンホールカードは隣の建物ですよ~」と言われ お詫びをしつつ真っ赤になりながら隣の建物へと向かいました。 そこで無事マンホールカードをゲットして駅へ。 徒歩15分と書いてありましたが、わたしの足では20分ほど。 そこへ信号も重なり、駅へ戻ったのは電車が来る10分前でした。
無事間に合ったので駅舎や駅名標を撮影し、 下り電車に乗ってもう1つ先の駅へ。 ここでの目的もマンホールカード。
問題はここなんです。
ここでの滞在時間は電車の関係でたった 20分 ほど。 目的地は駅から徒歩6分。 往復12分なので計算上は余裕なのだけど、 ・わたしの足 ・マンホールカードをいただくときのやりとり(アンケート記入必須な場合がある) ・信号や交差点での待ち時間 ・土地勘無し+方向音痴 などという不安要素がたくさん・・・。
なんでそんなギリギリのプランにしたんだ!って話なんだけど 最初に寄った駅を後にする方法とか様々なプランを考えてみたところ、 ホテルへ戻る時間や待機時間を考慮するとこのプランがベストだった、 という(´・ω・`)
パニック障害なので時間に余裕のない行動は大の苦手。 これはわたしとの戦いでもありました。
駅を出ながらMAPを開いて場所を確認。 早歩きをしたいけど、捻挫をしてしまうので はやる気持ちを抑えながら歩き続け、 一瞬道を間違えたけれどすぐに戻り、なんとか目的地に到着。
マンホールカードをいただいて駅へ戻ります。 さっき渡った信号は長かったから、先にこっちの信号を渡っちゃおう、 などというちょっとしたショートカット(?)をしながら 電車がくる3分前に駅に着くことができました。
ヾ(*´∀`*)ノヤッター
安心して無人改札から下りホームに入り、 そこである事実に気づきました。
・・・上りホームへ行く手段がない・・・!!?????
普通なら上りと下りのホームは階段でつながっていたりするのに、 その階段がどこにもない。 心臓がバクバクしてくるわたし。 電車到着まで3分切っています。
・・・そういえば江ノ電は踏切を渡って逆のホームに行けたな!!
と思い出して踏み切りを捜すも見当たらない。 まさかホームから飛び降りて反対側へ行くわけにはいかない。 向かいのホームにいる方(2人いました)に大声で聞いてみたところで マスク越しで相手に聞こえるかどうかわからない。 どうしたら どうしたら どうしよう どうしよう
大パニックになりつつも、踏み切りを捜すためにホームの端の方へ向かってみたところ、 そこにガラスで仕切られた待合室があり、 そこで高齢の男性が暖を取っていました。
神様ーー!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
藁にもすがる思いで男性に 「すみません、反対のホームはどうやって行けばいいんですか!?」 と聞いたところ、 一旦駅から出て、��ンネルをくぐる、と教えてもらえました。 恐らくこ��とき1分を切っています。
わたしは言われた通りに駅を出て(無人改札なので出入り自由) トンネルを捜し、発見! ・・・案内あったっけ!?!???? と思いつつ、走りたい気持ちを抑えてトンネルを抜け、 無事上りホームに着くことができました。 走ってないのに心臓バックバクで汗びっしょりでした。
ホームに着いたところで、 下りホームの待合室から男性が出てきて 手を振ってくれました。 わたしは5回ぐらいお辞儀をしました。 感謝してもしきれない・・・ありがとうございました。
ちなみに電車は5分遅れで到着しました。
遅れてるんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!
って心の中でツッコんだのも今では笑い話です。 その時は死ぬ思いだったから😆😆
ちなみにもし乗り遅れたら1時間ほど待ち時間が発生しました。 もしそうなっても散歩しながらコンビニやカフェにでも行けばいいか~と思っていたのだけど 少なくともマンホールカードをもらいにいくまでの過程でどちらも見当たらなかったので 余計不安だったんだと思います(トイレ的な意味でね)
という、間一髪だったお話でした。
今、改めてその駅を検索して確認してみたところ、上りホームへの案内はちゃんとありました。 が。
案内の看板  上り行きトンネル  下り行き階段
という並びになっており、 わたしが戻ってきた方向が残念ながら
案内の看板  上り行きトンネル  下り行き階段 ←こっち
だったので、目に入らなかった、というお話でした(*´꒳`*)
※駅を批判するつもりは全くないので駅名を伏せました。  むしろわたしの視力が良かったら看板を目視できていた可能性があるので、わたしのせいです。
おもしろいのが、わたしが駅に戻りながら必死で撮った駅舎の写真に その看板が写っているんですよね。 それを見たら いやこれは誰でも気づくでしょー!!と思う方もいれば これは微妙かも・・・という方もいるかもしれない、 と思うようななかなかおもしろい写りなので もし気になる方はメッセージなどで聞いてみてください。 写真お見せします( *´艸`) ちなみに撮った本人は当然看板に気づいてないです😆
3 notes · View notes
kennak · 16 days
Quote
4月1日から7日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。倒産や債権取立不能の話題が多い1週間となりました。 破産申請(準備含む)により倒産したのは、大阪のエアガン販売「エス・ケー・シー」、愛知の建築業「トラスト工房」、愛媛の鮮魚販売「伊予鈴水産」、北海道の持株会社「スガイディノスホールディングス」、新潟の織物製造「港屋」、宮崎の菓子製造「安田屋」、長崎の旅館経営「小浜春陽館」となりました。また、埼玉の老人ホーム運営「日本ヒューマンサポート」が民事再生法の適用を申請しました。 一方、「リクルート」がネット通販サイトのポンパレモールを終了し、大手スーパーの「西友」が北海道と九州から撤退、電機メーカーの「コニカミノルタ」が2400名を削減するとそれぞれ発表しました。 上場企業関連では、中古車販売の「グッドスピード」が監理銘柄(確認中)に追加指定されたほか、「筑波銀行」と「北洋銀行」、それに亜鉛製錬大手の「東邦亜鉛」が債権取立不能のおそれを明らかにしました。 そのほか、赤字業績を発表したのは、ソフトウェア販売の「ベクターホールディングス」、カジュアル衣料チェーンの「ライトオン」、建材メーカーの「三協立山」、バッグ・ジュエリー販売の「サマンサタバサジャパンリミテッド」、ホームセンター運営の「カンセキ」などとなりました。
週刊不景気ニュース4/7、倒産や取立不能の話題が多い 不景気ニュース - 不景気.com
2 notes · View notes