Tumgik
#屋久島ガイド島あそび
yakushima-asobi · 1 year
Photo
Tumblr media
【秘境ツアー】 屋久島10回目以上のゲスト(京都府在住)を秘境ツアーにご案内♪ 屋久島10回目以上にして、「島あそび」ツアーを選んでいただいて本当にありがとうございました〜😆✌️ 体力、お金、時間があれば一か月毎日違うスポットに案内可能ですよ〜🤣 まっ、なかなかそんな人居ないかww #知られざる屋久島の世界へ #屋久島 #屋久島ガイド #屋久島ガイド島あそび #屋久島ツアーガイド #屋久島観光 #屋久島旅行 #屋久島旅 #yakushima #yakushimaisland #屋久島の絶景 #屋久島写真 #屋久島登山 #屋久島中毒 #屋久杉 #屋久島トレッキング #名瀑 #巨岩 #実は里から海までも最高の島です。 (Yakushima, 屋久島) https://www.instagram.com/p/CqDBZJzSZEX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
eccjrtamuracho · 6 months
Text
ECCジュニア田村町教室、いつになく真面目な中村です。
さ、今回のハワイネタは、ハワイの動植物たちのお話。 ハワイ島一周ツアーでガイドをしてくれた長谷川久美子さん( http://hawaii4u2c.com/ )は、ハワイ固有種の動植物の生息地を再生させる活動にも携わっている方です。
そんな久美子さんから聞いた意外な話😲 ハワイと言えば、どんな動植物を思い浮かべますか?
レイや髪飾りに使われるプルメリア、色鮮やかで至る所に見られるブーゲンビリア、真っ赤な大輪を咲かせるハイビスカス。
でも実は、こうした派手なお花たちって、外来種なんだそうです。 (因みにハワイの州花は、ハワイ固有種の黄色いハイビスカスです。)
道路を走っていると、その両サイドは黒い溶岩がむき出しで固まっている、なんて場所が多いのがハワイ島ですが、今回その溶岩の上に大量に黄金色の草が生えているのを見ました。 これ、fountain grassと呼ばれるアフリカからの外来植物だそうです。 土も雨も少ない土地で繁殖できる強い植物ですが、溶岩地一面に繁殖しているのを見ると、脅威を感じます。 枯れ草は燃えやすく🔥、一旦火事になると大きな被害が出る事も危惧されています。
植物だけではなく動物も。 マングース(←何回か見た)、野ヤギ🐐(←めちゃ見た)、野ブタ🐗、蚊🦟、カエル🐸など、多くの外来生物が在来種の生息を脅かしている問題、これは日本でも起こっていますよね。
ハワイの場合、動植物の在来種のうち、約9割が固有種、すなわちハワイのみに生息する貴重な種なのだそうです。 外来生物によってハワイの固有種の動植物が失われることは、その種が地球上から絶滅するということなんです😥
「世界の絶滅危惧種の宝庫」「the extinction capital of the world」などと言われているハワイで、少しでも固有種の動植物を増やすための活動をされている久美子さんの熱い想いを聞けたことは、今回の旅の中でも特別な思い出の一つです✨
写真は、キラウエア火山にある、ハワイ在来種の植物の森を案内してもらった時のもの。 途中少しだけ、静寂の森の空気と鳥たちのさえずりを感じられる動画を挟んでみました。
かつて私が林学科の学生だった頃、人の手が入った森に入る機会がありました。 正しく管理された森もあれば、人手不足で放置された森もある。 また旅先では、国内なら屋久島、小笠原、北海道、海外ならカナダやNZの森をトレッキングしたことがあります。
健康でパワーのある森って、明るくて、至る所で命が絡み合いながら、拡がろうとする生命力にあふれているのを感じられるんです。 今回訪れたこの森は、面積こそそれほど広くはないものの、やはりそうした命を感じる場所でした。
小さなその森を維持するために、外来の動植物が入らないよう、人が努力しています。 人の手で運び込み、人の利益のために増殖させ、コントロールが効かなくなったところで、結局人の手で排除するしかない動植物。 人の業は深いけれど、それでも何か出来る事を探し行動に移している方々には頭が下がります。
はてさて、じゃあ自分に出来る事は何なのか。 知る事、学ぶ事、そして伝える事。 更には、募金やボランティア活動への参加など、実際に行動されている方々の元で出来る事もたくさんある。 自分が何かをスタートされるのはハードルが高いかもしれませんが、自分でも踏み出せる一歩はあるものです。
次にハワイ島を訪れる機会があれば、私もボランティアに参加したいなぁ😊
2 notes · View notes
lupinnewseason · 1 year
Text
【ルパン三世フェスティバル in 浜中町】浜中町ルパン三世バーチャルツアー&フェスレポート
Tumblr media
漫画「ルパン三世」原作者であるモンキー・パンチ先生のふるさと北海道・浜中町で、3年ぶりに『ルパン三世フェスティバル』(2022年10月29日・30日)がリアル開催されました。フェスティバル会場の模様と、浜中町中や観光スポットで見つけることのできるルパン三世たちを【浜中町ルパン三世バーチャルツアー】としてご紹介します。
◎浜中町ルパン三世バーチャルツアーMAP
---------------------------------
①ルパン三世通り(霧多布市街地)
ツアーは、浜中町役場がある霧多布(きりたっぷ)よりスタート。霧多布市街地の『ルパン三世通り』にはルパン・次元・五ェ門・不二子・銭形たちが描かれたフラッグや看板が掲げられています。
Tumblr media
各キャラクターが描かれたマンホールのふたは、浜中町オリジナルのお土産としてキーホルダーも販売されています。 浜中町商工会:https://hamanaka-shoko.jp/pg937.html
Tumblr media
通りにある仮想店舗「JIGEN’S BAR」「PUB FUJKO」は、ファンが必ず訪れる人気のフォトスポットです。
Tumblr media
仮想映画館「霧多布座」は老朽化により2022年6月に取り壊しとなりましたが、復元ARとして現地で写真撮影ができます。
Tumblr media
※ARサービスの提供は2022年11月30日まで
---------------------------------
②霧多布市街地 店舗
Tumblr media
霧多布市街のお店「鎌沢ドラッグ」さんにお邪魔しました。こちらは店内を飾るモンキー・パンチ先生のサインやルパン三世グッズ、ジオラマなど圧巻のコレクションで、現地を訪れるファンのサロン的存在のお店とのこと。この取材の際も、コスプレ姿のファンが見学をしていました。
Tumblr media
市街には他にも店頭にルパン三世やモンキー・パンチ先生のサインが飾られているお店があります!
Tumblr media
---------------------------------
③浜中町役場 新庁舎
Tumblr media
津波対策として高台に建てられている浜中町役場の新庁舎。役場までの案内板には、町の基幹産業である農・漁業ルックのルパン三世一味&銭形警部の姿が描かれています。
Tumblr media
通常は平日のみ見学可能な庁舎内ですが、今回はルパンフェスのため特別に見学することができました。
▼1階:吹き抜けの入り口から見える各階案内板にはルパンたちが。
Tumblr media
▼2階:モンキー・パンチ先生のルパン三世イラストを大きく使用した壁画。
Tumblr media
▼3階:展望台は霧多布市街地を見渡せる絶景ポイント。
Tumblr media
ちなみに新庁舎の外では、ルパン三世通りと同じ5種類のマンホールを見つけることができます!
---------------------------------
④「妖精花伝説」イラスト
浜中町内の牧場にはモンキー・パンチ先生が描かれた妖精のイラストが看板となっている牧場も。
Tumblr media
妖精は何種類かいるそうなので、現地に来た際はぜひ探してみて下さい。 今回は浜中町役場ちかくの小松牧場さんにお邪魔しました。 ※牧場では牛舎や牧草地など立ち入り禁止の場所にご注意ください
---------------------------------
⑤霧多布湿原センター
Tumblr media
霧多布市街からJR花咲線・茶内(ちゃない)駅へ向かう一帯は約3000平方メートル(東京ドーム600個分以上)の広さをもつ霧多布湿原です。浜中町の自然を楽しみたい方は「霧多布湿原センター」で専門ガイド付きのエコツアーも開催しています。また、センターでは物���品と合わせ、浜中町オリジナルのルパン三世グッズも販売しています。
霧多布湿原センター:https://www.kiritappu.or.jp/center/
---------------------------------
⑥JR花咲線 茶内(ちゃない)駅
Tumblr media
JR花咲線(JR根室本線、一部区間の愛称)の浜中町内にある<茶内駅>。 駅の入り口ではルパン三世の等身パネルが出迎えてくれます。そしてホームにはルパンを追ってきた(?)銭形警部の姿も。 フェス中はJR茶内駅から会場までの町営バス(予約制)も運行しています。
---------------------------------
⑦仮想店舗「居酒屋五ェ門」
茶内にあるフォトスポット・仮想店舗「居酒屋 五ェ門」は、駅入り口を背に200メートルほど歩いた場所に建っています。(実際の営業はしていません)
Tumblr media
---------------------------------
⑧浜中町ウェルカム看板
茶内駅をはなれ、釧路市~根室市を結ぶ国道44号線に向かうと見えてくるのは、表はルパン、裏は不二子のイラストが描かれた大きな案内板です。
車での観光の際はこの看板が浜中町の目印となります!
Tumblr media
※自動車での観光は、交通ルールを守って安全運転を心がけましょう。
 
---------------------------------
⑨ルパン三世 デーリィロードマップ看板
そのまま国道44号線を北上すると見えてくる茶内酪農展望台。 そのパーキングエリアにある酪農地域全体の案内板にもルパン三世が。
Tumblr media
この他にも、浜中町内の酪農地域ごとに「ルパン三世」キャラクターと「妖精花伝説」のイラストが描かれた案内板があるようです。
---------------------------------
⑩JR花咲線 浜中駅
国道44号線から再びJR花咲線に戻って<浜中駅>へ。 こちらの入口では誰かと待ち合わせしているような次元と五ェ門、そして駅舎内の切符売り場とホームには不二子とルパンの姿を見ることができます。
Tumblr media
駅舎以外でもJR花咲線では大自然の中をルパン三世のラッピングトレインが運行しています。霧多布のラッピングタクシーなど、各種交通機関を合わせての観光もオススメです。
Tumblr media
▼JR北海道 ルパン三世ラッピングトレイン運行表 ⇒ https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/lupin/
浜中町の観光スポットではARを使ってルパンたちと写真が撮れるサービスを実施し、フェス期間中に訪れたファンの皆さんにも好評でした。
Tumblr media
※ARサービスの提供は2022年11月30日まで
---------------------------------
⑪ルパン三世フェスティバル会場(浜中町総合文化センター)
霧多布市街地へ戻り、フェス会場の浜中町総合文化センターにやって来ました。 駐車場ではラッピングトレーラーの展示や地元グルメ屋台の出店で賑わっています。
Tumblr media
総合文化センター1階ロビーにあるルパン三世の愛車の展示コーナーでは、フェス中は特別に車のそばまで近づくことができたため、コスプレをしたファンなどたくさんの方が記念写真を撮りに集まっていました。
Tumblr media
2階ではフェスティバルに合わせ TVアニメ「ルパン三世 PART6」ビジュアル展を開催。 ルパン三世グッズ販売や浜中町内で使えるルパン三世payの発行コーナーも設置されていました。
Tumblr media
◎モンキー・パンチ・コレクション
Tumblr media
文化センター2階にある常設施設「モンキー・パンチ・コレクション」にもフェス中たくさんの人が訪れていました。この中ではモンキー・パンチ先生の漫画原稿やイラストが多数展示されているほか、先生の書斎を再現したスポットなど創作の原点を垣間見ることができ、浜中町を訪れるファンが必ず立ち寄る名所となっています。
Tumblr media
◎「スペシャルトーク」ステージ
フェス2日目のラストには、声優陣と制作スタッフによる「スペシャルトーク」ステージが文化センター大ホールにて開催されました。
Tumblr media
<「スペシャルトーク」登壇者> (ステージ左より)MC小新井涼さん/ルパン三世・栗田貫一さん/石川五ェ門・浪川大輔さん/トムス・エンタテインメント 野﨑プロデューサー/東北新社 清水音響監督/日本テレビ放送網 中谷敏夫さん
まず栗田さん、浪川さんが久しぶりとなった浜中町ステージでの挨拶、そして今回がフェス初参加の音響監督・清水さんも浜中町の印象を語り、和やかにトークがスタートしました。
今年8月に亡くなられた次元大介の声優 小林清志さんの話題では、栗田さんはアフレコ現場での小林さんとの最後の会話、浪川さんからは小林さんとの印象的なエピソードが語られました��� そして、今回のステージではサプライズとして次元大介の声優を引き継がれた大塚明夫さんからのビデオメッセージが紹介され、ステージでは「PART6」アフレコ時の様子など制作時のエピソードも飛び出しました。
続く浜中町ステージでのお楽しみ・生アフレコのコーナーでは、栗田さんと浪川さん、そして観客席から元気に手をあげた銭形警部姿のファンも参加し、音響監督の生指導の下で「PART6」第一話ラストシーンのアフレコを再現。見事にリリー役を演じた参加者に、栗田さんと浪川さんからは驚きと称賛の声があがり、会場からも大きな拍手が送られました。
最後のあいさつでは新しいメンバーも加わったルパン三世チームでまた浜中町を訪れたいと栗田さんが語り、温かな雰囲気の中ステージは幕を閉じ、「ルパン三世フェスティバル」の全日程が終了しました。
---------------------------------
浜中町とルパン三世スポットについて詳しくは下記WEBサイトでもご案内をしています! ⇒ 浜中町観光協会:http://www.kiritappu.jp/ ⇒ ルパン三世宝島プラン:https://www.hamanaka-lupin.com/
フェスにご参加いただいたファンの皆様、ありがとうございました!
12 notes · View notes
elle-p · 1 year
Text
P3 Club Book pages 21-22 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
Minato Ward                     Keywords 04
港区徹底ガイド
行く機会は多いが、自分からは移動できない病院。まあ、好んで行くような揚所ではないが。
伊織順平 (以下「順」)   順平と!
チドリ (以下「チ」)   チドリ の。
順   何でも相談室ぅ!わー、ぱふぱふぱふ、どんどんどんどん。
チ   順平、うるさい······。
順   うっうっうっ······ち······チドリぃ! 会いたかったぜえっ!!
チ   きゃ、きゃあ!な、何っ?
順   まさか再び生きて会えるなんてええええ。あのラブラブの日々よ、もう一度!カムバック マイラブワンスモーア!
チ   えーと······盛り上がってるところ悪いけど······私は、本編のチドリとは別物だから。
順   へ?
チ   ラブラブは、ない方向で。
順   あの、ポートアイランド駅前で、オレに絵を見せてくれた思い出は?
チ   ひとつ、なかったことに。
順   毎日病院に見舞った日々は?
チ   それも、なかったことに。
順   じゃあじゃあ、オレに命を譲ってくれた、あれはあれは?
チ   う······そ、それも、ちょっと今は、あの······忘れて。
順   んじゃ、白河町で過ごした、 ふたりの初めての夜の思い出はっ!?
チ   そんなのないからっ!ドサクサまぎれて、自分に都合のいい記憶捏造しないのっ!
順   ちぇーっ。んじゃ、オレとチドリの思い出で一杯の、港区についてのQ&A行ってみるぜっ。
チ   はいはい。
Q港区全体の街のイメージに、モデルとなった場所はありますか?
チ   そうね。雰囲気が······ちょっとどこかで見覚えがある感じ。
順   チドリン鋭いぜ~。開発スタッフの人に聞いてみたら、『P3』は “現実にありそうな街” ってのがビジュアルコンセプトにあったらしくて、実際に湾岸の街にまで取材に行きまくった5しいぜ~。
チ   湾岸って言うと、例えば?
順   品川周辺、あとお台場、それと羽田空港あたりだってさ。アトラスの開発室が大久保にあるから······うわ、何度も取材するにはけっこう大変なんじゃねえか?
チ   こら順平。 関東以外の読者にわからない納得しないの。 ちなみに、一番遠いのが羽田で、電車で片道1時間かかるくらいの場所。
順   あと、 撮った写真が500枚だとよ。いやー、根性あるね~。
Q全体マップで、移動できないのにけっこう目立つ建物があったりしますが、あれは何?
順   あ一、あれはシナリオ上ではちゃんと移動してるけど、プレイヤーが自分で操作して移動するって段取りを、結果的に省いた場所だな。
チ   少し詳しく和りたいわね。
順   まず、わかりやすいのがポートアイランド駅のすぐ上にある、搭みたいな建物。あれが、幾 月が落っこちた噂の天文台だ。
チ   ああ、なるほど。だとすると、月光館学園ってかなり大きい?
順   多少デフォルメしてあるけど、実際でかいよな。196ぺージに月光館学園全体図があるけど、それ見てもらえばわかるだろ? で、全体マップで夫文台のさらにちょっと北にある、やや地味な色合いの建物が、チドリンが入院してた辰巳記念病院。主人公がオレだったら、放課後の移動先に入ってたんだけどねえ。
チ   はいはい、その話題はもういいから······他にはないの?
順   あとは、ムーンライトブリッジの、ちょっと右上にある薄いべージュっぽいビル街、あるだろ? あそこも思い出の場所だね~。
チ   思い出の、揚所?
順   男子高校生の憧れ! 白河通りのラブホテル街がそこだあっ!
チ   いや、思い出ないから。あ、順平はあるわね。真田先輩との思い出。
順   ······忘れてエ······。
Q学生寮はずいぶんレトロなデザインですが、モデルはあるのですか?
順   我らが巌戸台分寮だな。確かに寮とは思えないくらいレトロつ(2 characters aren't there)豪華なとこなんだよな。元々はホテルかなんかだったのを、改装して寮にしたって噂もあるぜ。ただ、ラウンジが豪華なのは、美鶴先輩が持ち込んだ家具のせいもあるけどな。
チ   確か、キャラクターデザインの副島さんが、寮のデザインについては希望を出してたのよね?
順   らしいな。何でも、ニューヨークにあるレンガ造りのアパートっぽくしたかったんだと。で、具体的なイメージを聞いてみたんだけど、映画の『ニューヨーク東8番街の奇跡』って知ってるか? 小さいUFOが出てくるやつ。あの話の舞台になってる建物が、副島さん内部の寮のイメージなんだってさ。
チ   映画、見たことないから······。
順   んじゃ、今度見に行こうぜ! レンタルでもいいや。な?な?
チ   はいはい、次の質問行くわよ。映画は······まあ、そのうちね。
Q学生寮には、失礼ながら風呂がないような気がするのですが······寮生の衛生管理は大丈夫ですか?
順   おいこら、マジで失礼だな。一応ちゃんと毎日入ってるつーの!
チ   そういえば、私が潜入したときにも風呂はなかった気がするわ。
順   寮1Fの奥に、普段は開かないドアがあっただろ?覚えてないか?
チ   あ、確か表口ってやつ?
順   そうそう。あそこから出ると、寮の表手に風呂やオープンキッチンがある別館が建ってるんだよ。あと駐車揚も同じ場所にあって、美鶴先輩のバイクはそこに停めてある。
チ   どこまで豪垂なの、あの寮?
順   ま、元ホテルって噂もあながちウンじゃねえかもな。あ、でも風呂に関しちゃもうひとつ噂があってな。3Fにある美鶴先輩の部屋って、特別に3部屋ぶち抜きになってるだろ?あそこだけは、ちゃんと個人用の浴室があるって話だぜ。ちくしょー!うらやましいぃ一!
Q学生寮のみんなの個室の中身が気になります。ゲーム中に入れない部屋のヒミツを教えてください!
順   しょうがねえなあ。んじゃ、このオレが体を張って実際に······。
チ   却下。プライバシーの侵害。
順   んだよ~、報道の自由ってものもあるだろー?ま、しょうがねえから教えられる範囲で教えてやろうかな。まず、オレの部屋。
チ   め··················っちゃくちゃ汚いって聞いたわ。
順   う······そ、その通り。まあ、自分でどこに何があるかだいたい分かる······と思うから大丈夫大丈夫。
チ   今度、抜き打ちチェック行こうかしら······。
順   あと真田先輩の部屋は、やっぱりといえばやっぱりだけど、トレーニング機器で一杯らしいぜ。それとアイギスの部屋は、オレの機械知識じゃ上手く言えないけど、なんつーの?ヒミツ基地って感じ?
チ   何だか、わかるようなわからないような······。
順   あ、それと笑えるのが天田の部屋!アイツいつも独りで突っ張ってるけど、こっそりぺット飼ってるらしいぞ。やっぱ寂しいんだぜ。いやー、可愛いところもあるもんだ。
チ   ふーん······私もペット飼ってるようなものだから親近感湧くかも。
順   え?チドリってペット飼ってんの?チワワ?フェレット?
チ   順平。
順   えーと······冗談、だよな?
話しかけられない影人間の人。きっと裏手にあるという、駐車場側から入り込んだのでは?
巌戸台分寮の設定画。窓の作りなどに、副島氏のいうNYスタイルへのこだわりが見て取れる。
性格にあったインテリアのみんなの私室。風化の部屋のフラワーアレンジメントは、コレクション趣味が高じたものかも?さりげに本格的なオーデイオコンポも、機械好きの風花らしい。
4 notes · View notes
ronpe0524 · 4 months
Text
ペ・ドゥナに会えなかった10月(2023年10月の日記)
■2023/10/1 日曜日。がっつり寝てしまった。9時過ぎまで寝てしまった。家族全員が。なんだか天気が悪そう。午前中のうちに自転車で昭島図書館へ行き娘の本を返したり借りたり。お昼はマルちゃん 赤いきつね×吉祥寺さとうのコロッケ、夢のコラボ。Netflix『オー・マイ・ガール~なんで今なの!?~』を見る。DAZNでFC東京×ガンバ戦を見る。3-0の快勝。原川、ディエゴ、俵。それぞれのゴールが良かった。Peckinpah先生、すいません。ラジオを聴きながら僕モテメ��マガの情報コーナーを準備。夜、娘が寝てからclubhouseに参加。ゲラゲラ笑ってから寝る。
■2023/10/2 月曜日。いい気候ですね。お昼休みにAmazon Prime Video『ジェン・ブイ』E3を見る。『ウォーターワールド』を見直そうかな、と思ってしまった。US出張から戻った後輩が身体に悪そうなお菓子をくれた。セメダインみたいな味がした。帰宅時、西武線が止まっていた。のんびり復旧を待っても良かったけど一駅分なので歩いて帰る。朝ウォーキング+夜ウォーキングになってしまった。夜は玉川上水路のカモたちが見えないので面白さ半減。U-NEXT『DAU. 退行』を見る。日付変更と同時に今泉監督のトーク付き『アンダーカレント』@シネマシティのチケットを取る。パズルのようなTIFFのスケジューリングを進めたいのにどうもうまくいかない。今年はムリに埋めないようにしようかな。『相撲ディーディー』は変な映画な予感がしている。観たい。
■2023/10/3 火曜日。昨夜のラジオ「アトロク2」初回をradikoタイムフリーで聴きながら出勤。1時間半バージョンも悪くないと思いますけどね。ステッカーが新しくなったので本気で狙いにいこうとゲストの村山章さんのコーナーに事前にメールをしていたのですが、予定が変更になったとのことで残念。村山さんゲストだったら読まれてたと思うのになぁ。仕事終わりで立飛へ。TOHOシネマズ立川立飛で『コカイン・ベア』観賞。帰宅してからAmazon Prime Video『ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界から』E2を見る。もう一本、家で映画を見たかったけど眠くて途中まで。
■2023/10/4 水曜日。朝から雨。しかも朝早めの時間からMeetingがあるので最寄り駅から電車で通勤。昨日からはじまったラジオ「伊集院光のタネ」をradikoタイムフリーで聴く。面白いけどアトロク2とあわせて毎日聴くとかなり耳が忙しい感じになりそう。そろそろ中国映画週間の情報出るかな、と思って調べてみたらやはり出てて、なんならクロージングは昨日チケット発売もされてて、普通に売り切れていた。さすがの運営ですね。お昼にDisney+『スター・ウォーズ:アソーカ』E8を見る。これにて完走。終盤はやや普通の出来になったかと思いますが、序盤から中盤が素晴らしかったです。これは映画に繋がるのだろうか。そう考えるとフィローニが撮る映画作品は盛り上がりそうな気がします。夕方ぐらいにフィルメックスの発表が。これもよく調べないとな。帰宅時に一駅分歩く。夜ウォーキングもいいですね。ラジオが聴けるし。家でU-NEXT『イコライザー2』を見る。もう一本映画を見たかったけど途中まで。だって眠いんだよ、パトラッシュ。
■2023/10/5 木曜日。早起きして昨夜途中までとなってしまったU-NEXT『暴動島根刑務所』を見終わる。立川の病院へ。採血と定期的な診察。別の病院で受けた検査結果のデータ取り込みとかがあったので時間かかったなぁ。八王子のうどん屋でお昼を食べたかったがその時間はなくなってしまった。代わりに立川のUDON玉屋にて、牛肉旨辛つけうどん(ライス付き)を食べる。久々。ここも夜の営業をしてないのでなかなか食べれない。午後から出勤。やっと9月の仕事のまとめ的なのをやる。帰宅してからAmazon Prime Video『ミリオン・マイルズ・アウェイ~遠き宇宙への旅路~』を見る。Disney+『ムービング』E1を見る。さすがに見るかぁと思って見はじめたけど、明日からいろんなドラマで忙しいのだった。寝る前に映画の感想まとめを1本やりたかったけど眠くて途中で断念。最近こんなんばっかである。
■2023/10/6 金曜日。朝ウォーキングに最適、なんて気持ちの良い気候なのでしょう。午前中だけ働き午後は半休をいただく。電車で荻窪へ。移動しながらDisney+『ロキ』S2E1を見る。いや、超難解な内容なんですけど。みんな理解しながら見れてるのかな。僕にはO.B.の云ってることが2割ぐらいしか理解できない。ちなみにMCUドラマのシーズン2って実ははじめてですよね。アニメでは『アイ・アム・グルート』がありましたけど。荻窪の稲庭うどん 八好にて、ざるうどん(小)とミニ丼セットを鮭いくら丼で。気になっていたうどん屋さん。荻窪駅からちょっと歩くしなかなか行きにくいのですがまた食べに行きたいな。近くに気になる書店とかあったけど時間ないのでまた今度。恵比寿に移動。『ヒッチコックの映画術』観賞@YEBISU GARDEN CINEMA。東京国際映画祭のガイドをGET。今日から配布開始ですね。六本木へ移動。『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』×TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」日本最速試写会@ TOHOシネマズ六本木。座席が選べなかったので心配だったけどなかなか良い席だった。3時間半の映画を集中して観れたしトークまで堪能。同試写を観ていた けんす君と途中までいっしょに帰る。B列(A列は客を入れてないので実質最前列)の座席でご愁傷様でした。遅い時間に六本木から帰っていると、やはり六本木エリア時代の東京国際映画祭を思い出します。
■2023/10/7 土曜日。3連休ですねぇ。昼前から立川へ。シネマシティで『アンダーカレント』鑑賞。上映後ティーチインには今泉力哉監督が登壇。立川までありがとうございます。Q&Aもあったのでひとつ質問させていただきました。こうやって映画のQ&Aで質問をする手を挙げるようになったのは、東京国際映画祭での上映、今泉力哉監督作『退屈な日々にさようならを』からな気がします。今泉監督の映画は本当に質問したい内容が多いのです。ちなみに今回の岡部成司さんがどこに出てるかクイズは難易度高めだと思います。映画観終わってもあの役だったのかなぁ、あとでパンフにサインもらうときに監督に聞こうかな、と思ったぐらい。でもトーク終わりで今泉監督がシネマシティでの『サッドティー』上映の話にあわせて、今回の映画のどの役が岡部さんだったかを説明してくれました。やはりあの役でしたか。パンフにサインもらう列に並んでいたらまるゆさんを発見。いろいろ上映がある中で立川まで来てましたか。帰宅してからWOWOWではじまった中国版『三体』E1を見る。物理学は存在しない。夜はイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。いやーすいませんでした(詳細は本編を聴いてください)
■2023/10/8 日曜日。昨夜途中まで見てたAmazon Prime Video『サンティネル ドジな刑事はさえないシンガー』を最後まで見る。午前中から出かける。移動中にAmazon Prime Video『ジェン・ブイ』E4を見る。vought +、月いくらかな。半蔵門へ。気になっていたうどん屋の前まで行ったら「本日休業」の文字が。この世で一番見たくないぐらいの四字熟語ですよね。代打のうどん屋とかぜんぜん考えてなかったので半蔵門線で表参道へ。気持ちを切り替えてデュヌ・ラルテのラルテ(クロワッサン)とたまねぎのパンを買って食べる。久々。U-NEXTで『マイ・ボディガード』を見る。イメフォで『栗の森のものがたり』鑑賞。帰宅してからApple tv+『フローラとマックス』を見る。ラジオを聴きながら僕モテメルマガの原稿書いちゃう。娘が寝てからclubhouse。映画祭の話をしたりゲームをしてゲラゲラ笑ったり。そしてそろそろ僕も東京国際映画祭の予定をきっちり決めないといけない。アンジェラ・ユン来るじゃん!とかなって大幅に予定を修正しているところ。やはりゲスト情報が出てからが本番なんだ。
■2023/10/9 祝日の月曜日。スポーツの日ですが雨ですね。雨だけどタイミング的に図書館に行かないといけない。雨具を準備して自転車で昭島図書館へ。娘の本を借りたり返したり。祝日なので油断してたけど中尾ちひろさんのカラオケツイキャスがあったので見る。お昼は袋ラーメンですませる。Amazon Prime Video『ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界から』E3を見る。これで完走。長いエピソード×3という構成、よりは短いエピソードを多くした方が見やすい気はしますけどね。夕方、祝日ですけど娘は塾に行くんだそうです。お疲れ様です。僕も同じタイミングで映画を観にMOVIX昭島へ。小雨だ。迷ったけど自転車はやめて徒歩で。徒歩でも30分で行ける距離なんですよ。『イコライザー THE FINAL』鑑賞。Disney+『マイ・ファースト・ファイト』を見る。アトロク2をリアタイで聴いてたらもう眠い。門脇麦、喋るの早いなー。
■2023/10/10 3連休明けの火曜日。僕は金曜に午後半休をもらったから3.5連休明け。それにしてはそれほどメールもたまってなかった。12時終了予定のミーティングが45分ものびたんですけど。どういうことですかね。まぁお昼休みはしっかりいただきますけどけ。とゆうわけでお昼にWOWOWオンデマンド『三体』E2を見る。謎のカウントダウンがはじまってしまった。仕事終わりで昭島へ。松屋にて、豚カルビ生姜焼定食。MOVIX昭島にて『白鍵と黒鍵の間に』観賞。帰宅してから映画の感想を考えてたらもう眠い。ぜんぜん起きてられないな。
■2023/10/11 水曜日。朝から家の中の雰囲気が不穏である。なるべく存在を消すように朝食を準備し、支度をして出勤。今日も朝ウォーキングをするわけですが右足の膝が痛い。なんだかお爺ちゃんに近づいてきてしまった感。午前中から講義のようなミーティングをして疲れてしまった。お昼はマクドナルドの三角チョコパイ ザクザクミルクキャラメルを食べる。WOWOWオンデマンド『三体』E3を見る。謎のカウントダウンから逃げられない。うーん、けっこう遅くまで仕事をしてしまった。夜はラロッカさんとDiggin' Netflix収録。収録終わりでTwitterをチェックすると杉田監督がスペースやってたので途中から聴く。『彼方のうた』、楽しみです。
■2023/10/12 木曜日。なんだかめんどくさい仕事多数。お昼にWOWOWオンデマンド『三体』E4を見る。三日後に何が起きるんだ。仕事終わりに昭島へ。U-NEXTで『スワロウテイル』を見る。MOVIX昭島にて『オクス駅お化け』観賞。帰宅して夕飯食べて、シャワーを浴びるともう眠い。本当は途中まで見ていた映画を最後まで見たかったのに。音源編集を1本やりたかったのに。でも眠いんだもの。
■2023/10/13 13日の金曜日。お昼休みにDisney+『ロキ』S2E2を見る。真面目に考えるとよくわからなくなってしまうので深く考えるのをやめてみよう。仕事終わりで新宿へ。僕モテ読者仲間の小さな集い。アトロクの話や映画祭作戦会議などできた。けんす君、企画ありがとう。Disney+『デート・アフター・デート』を見る。U-NEXT『リリイ・シュシュのすべて』を見る。甘利田先生、若い。
■2023/10/14 土曜日。とゆうわけで今年もやってきました東京国際映画祭のチケット発売日。毎年チケ取りに集中する日であります。シネマシティの『サッドティー』舞台挨拶回を観に行けないことが残念でなりません。とゆうわけでまず10時の発売分にトライ。去年からの仕様変更にとまどいつつ、なんとか今年の攻略法を見つけていく。30分ほどいろいろやって、これだ!という方法を見つける。あとはそれをひたすら続けるのみ。香港映画の『離れていても』のみ完売してしまい取れなかった。順番的に2番目で狙っていたのに完売。アンジェラ・ユンを見たかった。13時の回も時間はかかりつつも順調に予定作品を全部取る。もう余裕が出てきたので図書館に行ったりコンビニに行ったり。Amazon Prime Video『ジェン・ブイ』E5を見る。そして16時の発売分も同じペースでチケットを取り終了。SNS上では評判悪いですが、まぁこんなもんでしょう。一般公開作とかも観るためにガチガチにはスケジュールしていない、とはいえけっこうな本数を買ってしまったのでお金がかかります。しばらく節約生活で。さらに音源編集をやったり、映画の感想を考えたり。WOWOWオンデマンド『鬼と獣』を見る。10月からはじまった国内ドラマとかアニメもコツコツで見ております。城定監督の『ブラックファミリア』とか、『きのう何食べた?』S2、『アンダーニンジャ』とか『MFゴースト』とか面白いですね。
■2023/10/15 日曜日。明日、大腸検査なので本日は3食素うどんだけしか食べれません。飲めるのは水のみ。コーヒーも飲めない。切ない。会社の先輩にお土産でもらったあごだしうどんスープをまんをじして使う。こりゃうまい。選挙に行ったり、WOWOWオンデマンドで『ニトラム NITRAM』を見たり。自分の食事は素うどんのみだが娘の食事は準備しなくてはならない。うまそうにパスタを食いやがって。おやつがないので娘とスーパーまで買いに行く。スーパーで娘とクラスの男の子が遭遇。かっこいい男子だなぁ、と思っていたら女子からの人気が高いとのこと。でも娘は別の子が好きらしい。しらんがな。音声配信の編集をしたり。18時以降はもう何も食事できない。20時ぐらいになんか準備段階の薬を飲む。本番は明日の朝飲むやつ。Netflix『スパイキッズ アルマゲドン』を見る。クラファン特典のオンライン試写にて『ふまじめ通信』を見る。これはまつむら監督にまたいろいろ質問したいやつだ。エンドロールで僕の名前も確認できたので、ぜひ劇場でチェックしてください。10月20日から公開です。早めに寝るか、と思ったがもう夜中からお腹が痛い。早くない?
■2023/10/16 月曜日。大腸検査のため休暇をいただいています。昨夜飲んだ薬が効いて夜中のうちに2回もトイレに行きましたけどこっからが本番だ。朝7時から2リットルのやつを飲む。しんどい。たぶん過去にも2回やってるけどやはりしんどい。2時間では無理。2時間半ぐらいかけてやっと。少し休んでから八王子の病院に向かう。12時からの予約だったけど、1時間遅れぐらいで検査開始。鎮痛剤なしにしてみたのですがかなりきつかったです。まぁ鎮痛剤を使わなかったおかげで映画を観に行ける。昭島へ。WOWOWオンデマンド『三体』E5を見る。宇宙が瞬いてる。酒飲んじゃうなぁこれは。MOVIX昭島にて『死霊館のシスター 呪いの秘密』観賞。本日は実家に泊まる。夕飯のシチューをご馳走になる。お腹にやさしい。アトロク2は村山章さんゲスト。YouTube配信で見る。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Videoを収録。めでたいお知らせあり。
■2023/10/17 火曜日。実家で朝ごはんをご馳走になる。納豆とかしらすとか焼きのりとか、白飯で食べる朝食、最高ですね。ご馳走さまです。両親から丸亀のうどん札までいただいてしまった。嬉しい。ふと10月のうどん札を見ていて気付いたのですが、有効期限が11月までとなっている。あれ?以前からこうだっただろうか。10月のうどん札であれば、10月末までが有効期限だと思っていたのだけど。いつの間に仕様変更されたのだろうか。まぁこれの方が使いやすいのでありがたいです。実家から出勤。昨日休んだのでメールがたくさん。読み切れないうちに午前中の連続ミーティングに突入。「昨日メールした件で~」ってやつにはすべてごめんなさん、まだ読めてません状態。お昼は丸亀製麺にて、焼きたて牛すき釜玉うどん並。ちょっとお高いですが、お肉がうまい。WOWOWオンデマンド『三体』E6を見る。いいダンスシーンあり。 汪博士、カップ麺作るとき便利ですね。仕事終わりで立川へ。シネマシティで『キリエのうた』鑑賞。cスタ極音上映で観る意味がありますねこれ。ぼんやりしていたらぜんぜん違う方向の電車に乗ってしまったが遠回りで帰宅。音源編集を1本やってから寝る。
■2023/10/18 水曜日。いい天気ですね。お昼はOKで買った国産さんま生姜煮丼。BS12『特攻野郎Aチーム』S1E1を見る。再放送、嬉しいな。TIFFのぺ・ドゥナがゲストのトークイベント、当選者には本日18日までにメールがくるはずなんですけどこない。なんかの手違いでしょうか。帰宅しながらWOWOWオンデマンド『三体』E7を見る。ついに「三体」というタイトルが何なのかが出てきた。脱水、面白い。『Dr.STONE』の石化みたい。帰宅してからNetflix『ヘンリー・シュガーのワンダフル��物語』を見る。アトロクのカレークイズは2日目の時点で回答を送ってしまったが不正解だった。くそー。夜、遅い時間からラフランスさんと某収録。配信をお楽しみにー。収録している間に日付が19日になってしまったが、やはりペ・ドゥナからのメールはこなかった。
■2023/10/19 木曜日。お昼休みにBS12録画の『特攻野郎Aチーム』S1E2を見る。いろいろとまとめ的な作業がおわらない。ペ・ドゥナからのメールがこなかったのでTIFFの『シュリ』チケットを追加購入。おかしいな。帰宅してからWOWOWオンデマンド『三体』E8を見る。Netflix『1日半』を見る。音源編集を1本やる。テレビ録画のドラマやアニメを見ていたら寝落ち。来週は映画祭だからいろいろ先行してやっておかないといけないんですけどね。この週末の土日にいかに準備をできるかだ。
■2023/10/20 金曜日。明日から連休に突入するので本日はがっつり仕事を頑張らなくてはならない。お昼はマクドナルドでハッピーセットを食べ、水木しげるの妖怪ずかんをGET。Disney+『ロキ』S2E3を見る。今回、音楽アレンジがかわいい。帰ろうかな、というタイミングでがっつりしたリクエストのメールがきてしまい1時間ぐらい集中して対応。まぁなんとかなったでしょう。すいません、1週間休みますので。帰宅してからメタバース内の『ふまじめ通信』トークイベントを見る。メタバースってはじめてログインしましたよ。映画公開初日のイベントがメタバース内って斬新ですよね。音源を1本編集。WOWOWオンデマンド『義足のボクサー GENSAN PUNCH』を見る。
■2023/10/21 土曜日。僕のがっつり連休スタートです。午前中から音源編集を1本やる。昼ごろから出かけて高田馬場へ。移動しながらAmazon Prime Video『ジェン・ブイ』E6を見る。急なゲスト。甚三にて、肉かけと鶏天。とても美味しい。昼しかやってないからあまり行けないけど。渋谷へ移動。JRの渋谷駅嫌いだわー。早めにヒュートラ渋谷へ。TCGカードを更新したり、パンフを買ったり。映画がはじまるまでDAZNで横浜FC×FC東京戦を見る。ヒュートラ渋谷は無料Wi-Fiがあってありがたい。『ふまじめ通信』鑑賞。上映後トークも面白かった。パンフにサインもらうときに少しだけまつむら監督とお話しできた。ご機嫌で帰りながらサッカーの結果をチェックしたらFC東京は負けていた。マジかよー。乗り換えの吉祥寺、さとうでコロッケを買って帰る。帰宅してからWOWOWオンデマンド『ソングバード』を見る。U-NEXT『わたしの叔父さん』を見る。
■2023/10/22 日曜日。今日はいろいろ家でやる日。午前中はまず図書館へ。娘の本を借りたり返したり。お昼は昨日いただきました観音山フルーツガーデンさんのライムを使ってライムうどん。爽やかすぎる。午後、娘は学校で開催されるわいわい祭りとやらに行くってことで僕は留守番。校庭にPTAの人が出店を出したり、学校の先生たちとゲームしたりするやつだろう。コロナで数年なかったやつ。その間、僕は僕モテメルマガの情報コーナーを2週分書く。3時間ほどめいっぱい遊んで帰宅した娘、大興奮でとにかく楽しかったことを説明してくれた。基本的に放課後や土日に友達と遊ぶ時間がないうちの娘にとっては、休みの日に友達と遊べるだけでめちゃくちゃ嬉しかったのだろう。楽しめて良かった、と思うと同時にやや複雑な気持ちにもなる。WOWOWオンデマンド『三体』E9を見る。録画しておいた「キングオブコント」を見る。WOWOWオンデマンド『ビリーバーズ』を見る。今日のうちにあと2本ぐらい映画を見たかったけどムリでした。
■2023/10/23 月曜日。本日から東京国際映画祭。とゆうわけで僕は連休をいただいております。ただ今年はムリのないスケジュールを組んでおりますのでなんと初日は午後から映画祭に参加するんですよ。この余裕ですよ。朝は普段通りの時間に起き朝食を食べ、娘が学校に向かったあと、僕は朝の散歩ですよ。この余裕。まぁ散歩と称して近所のコンビニまで行ってジャンプの立ち読みをするだけですが。電車で日比谷方面へ。移動中にWOWOWオンデマンド『三体』E10を見る。これで配信されているとこまで見れた。博多うどん「はし田たい吉」@新橋にて、肉ごぼう天うどん(温)。以前、野音のLIVE前に周辺をぷらついていて気になったお店。店を出たら数人並んでいた。12時前に入るべし。映画祭のポスターアートを撮影したり、TIFF Timesをもらいに行ったり。TIFF1本目ワールド・フォーカス上海国際映画祭推薦『耳をかたむけて』鑑賞@シネスイッチ銀座2。入場でまぁまぁ並んだけど最初ですからね。これはだんだん改善されていくものです。僕はスクリーンに向かって右サイドの席で観たのですが、真逆のサイドの同じポジションの席がけんす君。僕の斜め前がmatsuさん。僕の通路はさんで隣がリム・カーワイ監督。もう1本目からこれぞ映画祭って感じの遭遇具合。ジャポネでヘルシーのレギュラーを食べる。ちょっと休憩して録画してたアニメとか見たり。TIFF2本目コンペティション『ゴンドラ』鑑賞@丸の内TOEI 。早めに席について、ギリギリまで録画した「ドキュメント72時間」を見ようと思っていたらあれ?と思うタイミングで映画がはじまりそうなクレジット。これは絶対本編だよなぁ、ねんのためスケジュール表を確認すると10分早い。てゆーかまだ後ろの扉閉まってないし。これは事故だろうとロビーのスタッフに云いに行くと、すでにひとりの男性が英語でスタッフにおかしいだろ、って云ってる。ファイト・ヘルマー監督、ご本人だ。スタッフの人が「CMなのでは?」とか云ってるので、僕も日本語で「本編が誤って10分早く流れちゃってますよ」と云って自席に戻る。さすがに上映は途中で止まって定時に再スタートとなった。これがワールドプレミアですからね。ちょっと監督が気の毒になってしまった。まぁ上映後Q&Aは機嫌良さそうでしたけど。ちょっと時間がないので早足で移動。TIFF3本目アジアの未来『家探し』鑑賞@TOHOシネマズ シャンテ。イスラエルの情勢的に来日できなかった監督との電話を通したQ&A、最後まで聞きたかったけど終電に乗るために途中離脱。帰りの電車でこの日記を書けている余裕。今年は余裕あるスケジュールでいきます(何日目まで余裕でいけるだろうか)
■2023/10/24 火曜日。TIFF2日目ですが、なんと本日は映画を2本しか観ません。なんでしょう、この余裕なスケジュールは。大人になりましたよね。朝一で僕モテメルマガの原稿を送付。余裕な感じで日比谷方面へ向かいます。移動中にU-NEXT『1923』E1を見る。ブロンが出てる。東京うどん侍@新橋にて、かけうどんと天丼セット。夜は和食のお店でランチのみうどん屋さんやってるところ。カウンターが落ちついた雰囲気だもの。ラフランスビルの前を通ったから今年も撮影。TIFF TimesをGETし、シャンテ横で座っていたらTIFFボランティアに向かうラフランスさんと遭遇。お疲れさまです。TIFF4本目コンペティション『鳥たちへの説教』鑑賞@TOHOシネマズ シャンテ。万全の体調でのぞみましたよ。上映後Q&Aには、ヒラル・バイダロフ監督が登壇。「壁」についての質問をしたら、「いい質問ありがとう」とバイダロフに褒められました。鈴懸でおやつを買って食べる。イシヤマさんの奥様がこちらの店舗で働かれるのもあと少しとのこと。皆さん映画祭の合間に是非。櫻井敦司死去の報。さすがに驚く。僕がBUCK-TICKをとくに聴いていたのは中学、高校のころ、アルバムでいえば「darker than darkness」がリアルタイム。「ドレス」なんかはカラオケで歌っていました。いや、ちょっとショックですね。TIFF5本目Nippon Cinema Now 『彼方のうた』鑑賞@TOHOシネマズ 日比谷。僕の中では今年のメインイベントかもしれない。本日2本しか映画を観ないのも、バイダロフと杉田協士という、違った意味で最大の集中力が必要な作品が並ぶからなのです。この僕の予想は当たっていたとも云えるし、僕の想像を超えてきたとも云える。はっきり云ってめちゃくちゃ集中して映画を観れたのですが、それでも「これは僕の想像でしかない」という感想しか組み上げられないのです。これは『春原さんのうた』のとき以上。上映後Q&Aもあまり作品理解を深める内容にはならなかったので、これ以上は公開を待つしかないかもしれません。それまでにいろいろ考えますが。会場には小川あんさん、荒木知佳さん、プロデューサー陣の姿も。同回を観ていた まるゆさん、よーしゅけさんと合流。シャンテの地下の中華屋で『彼方のうた』意見交換会をやる。僕が想像した内容をある程度話したけど、なんかぜんぜん見当違いかもしれない。でもこうゆうのが楽しいですよね。よーしゅけさんはこれは初のTIFF参加とのことです。お二人と別れ有楽町駅に向かって行くと爪楊枝をくわえたリム・カーワイ監督とすれ違う。なんか美味いものでも食べたのでしょう。
■2023/10/25 水曜日。TIFF3日目。今日は真面目に、早めの時間から日比谷方面に向かいます。移動中にU-NEXT『1923』E2を見る。昨夜のアトロク2で宇多丸さんもこのドラマにふれてましたね。見てんのかな。さすがですねぇ。有楽町駅前にまだ今日のTIFF Timesはなかった。家でつくってきたツナチェダーサンドを食べておく。15時までは食事ができませんからね。しかしツナチェダーはどうつくってもうまい。TIFF6本目ワールド・フォーカス『メニュー・プレジール~レ・トロワグロ(原題)』鑑賞@丸の内TOEI。さすがワイズマン。楽しく4時間観れてしまった。配給ついてる本作だけど、東京の一般公開上映でこんなに余裕を持って観れる環境ではないことが予測されるのでやはりTIFFで観れて大満足。マクドナルドにてN.Y.バッファローチキンを食べる。TIFF7本目アジアの未来共催:国際交流基金『レッドライフ』鑑賞@ TOHOシネマズ シャンテ。上映前、石坂さんと同じエレベーターでしたよ。上映後Q&A、主演俳優の方はドラマとかで有名な方なのかもしれない。けんす君と合流して「きじ」でお好み焼きを食べる。時間があったので映画祭前半についてあれこれ話す。TIFF8本目コンペティション『ペルシアン・バージョン』鑑賞@ヒュートラ有楽町。こりゃ面白かった。なんとなくMCUあたりが大抜擢しそうな才能なのでは、と思って監督を調べてみたら僕より年上、意外とキャリアのある方でした。金曜の回にQ&Aがあるんですよね。ちょっとそのレポートとか楽しみだな。チートイツさんに会えたのでいつぞやのチケット代金をやっと渡す。帰りの電車でBS12『特攻野郎Aチーム』S1E3を見る。
■2023/10/26 木曜日。はい、今日も日比谷方面へ向かいます。移動中、ついに公開されたブラジルのジブリ好きが作ったナウシカトリビュート短編『WIND PRINCESS』をYouTubeで見る。がんばったで賞。ツイートしたら即、監督からいいねをいただきました。TIFF9本目コンペティション『ロングショット���鑑賞@TOHOシネマズ シャンテ。前日けんす君から「中国の和田光沙でてますよ」と聞いていたのですが、映画観たらすぐわかりました。あと日本でリメイクするなら大森南朋主演でいけると思う。さらにジョビジョバ六角慎司に似た人もいた気がする。『ロングショット』上映後Q&Aで感想ずっと喋るおじさん現る。矢田部さん時代からいる人で、今年は初遭遇。こういう人、観客からするとお前の話は聞きたくない、となるんですが、登壇してるゲストとかはけっこう嬉しそうにしてるから難しいところですね。途中抜けしてTIFF10本目アジアの未来共催:国際交流基金『ラ・ルナ』@ TOHOシネマズ シャンテへ。シャリファ・アマニさんの来日キャンセルは残念でしたが映画の中でアマニさんを堪能いたしました。同回を観てたまるゆさんと一時間ほどお茶して映画祭前半を振り返る。さらに時間があったのでU-NEXT『1923』E3を見る。TIFF11本目Nippon Cinema Now『左手に気をつけろ』鑑賞@ TOHOシネマズ 日比谷。一般公開決まってないそうですけど楽しい映画でした。で本日のラストはTIFF12本目コンペティション『雪豹』鑑賞@ヒュートラ有楽町。帰りの電車にてNetflix 『PLUTO』E1を見る。なかなか良い。日付変わってから日曜の『ザ・キラー』チケットも忘れずに購入です。
■2023/10/27 金曜日。今日はやや早い。娘と同じ時間に家を出る。日比谷方面に向かいながらNetflix 『PLUTO』E2を見る。ブランド戦、めちゃくちゃ良かった。まずTOHOシネマズ日比谷へ。本日発売の『君たちはどう生きるか』公式ガイドブックを購入。よし。TIFF13本目 韓国における日本大衆文化開放25周年特別上映『シュリ〔デジタル・リマスター版〕』鑑賞@TOHOシネマズ シャンテ。同回を観ていたラフランスさんとお昼ごはんでも行こうしたが、ラフランスさんの時間がぜんぜんないことがわかり別れる。日比谷エリアをうろちょろしてみたがぺ・ドゥナには遭遇せず。時間があったので自家製さぬきうどんと肉 新橋 甚三(じんざ)にて、特肉カレーうどん。TOHOシネマズ日比谷にて『ドミノ』観賞。映画祭の合間にこういう映画をつまみ食いするの最高ですよね。僕はお酒飲まないけど、飲む人はビールとか飲みながら観るところでしょう。TIFF14本目 アジアの未来共催:国際交流基金『相撲ディーディー』鑑賞@ TOHOシネマズ シャンテ。Q&Aまで見る。いつもclubhouse同時視聴をしてる皆さんとの飲み会に合流。途中から参加だったけど山のようなたこ焼きが出てきた。10個は食べたと思います。久々のカラオケも。口の手術をして以降、昔のようには歌えないんですけど楽しいの時間でした。電車なくなってしまうので途中離脱。お土産くれた皆さん、ありがとうございます。有楽町駅に向かいながら一応ぺ・ドゥナを探してみたけどいなかった。帰りの電車でDisney+『ロキ』S2E4を見る。ロキ「わからない」。僕もわからない。BS12『特攻野郎Aチーム』S1E4を見る。日程的にTIFFの半分が終了。さすがにやや疲れてきたけど、おそらく過去最高の集中力で映画が観れている気がします。
■2023/10/28 土曜日。本日映画祭参加は午後からなので余裕のある朝。疲れの出てきたこのタイミングでこういう休息、我ながらスケジュールした過去の自分よ、グッジョブ。TAMA映画祭のチケットを一枚だけ買う。フィルメックスの予定も決めなくては。あと『相撲ディーディー』の主演女優の方がインスタにいいねしてくれた。感想書いて送ろうかな。早めのお昼に家でカップ麺。チャルメラの塩バターコーン、とても美味しい(バターとコーンは僕が勝手に追加したものです)。日比谷方面へ向かう。TIFF15本目ユースTIFFティーンズ『パワー・アレイ』鑑賞@ TOHOシネマズシャンテ。映画と映画の合間にDAZNでFC東京×広島戦の前半だけ見る。スコアレス。TIFF16本目コンペティション 共催:国際交流基金『西湖畔に生きる』鑑賞@丸の内TOEI 。上映後Q&Aには監督、キャストがっつりのワールド・プレミア。お客さんの期待と熱気も感じる上映でしたが、それ以上に映画の内容に驚く。あきらかに意図的に内容が伏せられていた部分があると思うんですけど、そこに感謝。一般公開もくるだろうし、その時にはもっと内容が紹介されるプロモーションになると思う。こんな状態で観て驚けたのはたぶん今日だけなんですよね。映画祭、ワールド・プレミアの醍醐味のひとつでしょう。あ、映画館出てチェックしたらFC東京は負けていた。連敗。。マクドナルドにて、N.Y.肉厚ビーフ&ポテトを食べる。Amazon Prime Video『ジェン・ブイ』E7を見る。まるゆさんからフィルメックスの冊子が並びはじめたとのたれこみがあったので劇場に行ってGET。いよいよ予定組まなくては。TIFF17本目 ワールド・フォーカス 台湾電影ルネッサンス2023共催『ミス・シャンプー』鑑賞@ TOHOシネマズ シャンテ。今年のTIFFで今のところ一番笑ってしまった。上映後Q&Aを途中離脱して帰る。最後まで見たかったがしょうがない。帰りの電車でNetflix『PLUTO』E3を見る。
■2023/10/29 日曜日。わー寝坊してしまった。たぶん今日は娘がゆっくりの予定なんだな。静かなので僕も起きれなかった(正確には二度寝)。朝食食べずに30分で支度して出発。日比谷方面へ向かう。コンビニおにぎり一つだけ食べる。TIFF18本目 アジアの未来『マリア』鑑賞@TOHOシネマズ シャンテ。上映後Q&A、それほど手があがってなかったので僕も質問してみた。そしたら後からけんす君も質問するという。Q&A終わってロビーでけんす君と話していたら「ロンペさんですか?」と見知らぬ男性に話しかけられて一瞬パニックになる。何回か外伝にゲスト出演してくれているシパルエさんでした。僕とけんす君の質問が続いたこともあり声でわかったとのこと。なんだか恥ずかしい。よーしゅけさんも同回を観ていたが、またみんなそれぞれ次に観る映画に散っていく。これも映画祭。僕は日比谷を離れ新宿方面に移動。餅うどん 功刀屋@新宿御苑前にて、豚肉鶏天餅。餅うどんです。U-NEXT『1923』E4を見る。『ザ・キラー』観賞@シネマート新宿。ブーストサウンド上映で。スクリーン1にお客さんいっぱい。なんか嬉しいですね。僕のフィンチャー作品全作劇場で観てる記録も更新です。日比谷に戻る。先日ぺ・ドゥナが散歩したコースを巡るウォーキングをやる。ストーリーズにあった写真をたよりにうろうろ。1時間半ぐらいかかってしまった。日比谷エリアにもどり、よーしゅけさん、けんす君とはなまるうどんで夕飯。観た映画の話や、さっきupしたインスタストーリー(ぺ・ドゥナ散歩)を気持ち悪いとけんす君に云われるなど。本日ラストは3人とも同じ作品。TIFF19本目ワールド・フォーカス台湾電影ルネッサンス2023共催『Old Fox』鑑賞@ TOHOシネマズ シャンテ。上映後Q&Aには門脇麦も。最後まで見たかったけど途中離脱。麦姉さん、すいません。帰りの電車でNetflix『PLUTO』E4を見る。明日は出勤かぁ。マジかよー。
■2023/10/30 月曜日。がっつり映画祭で休んでいましたが本日出勤です。久々の朝ウォーキングと鴨ウォッチング。出勤して、メールにざっと目を通すだけで午前中が終わる。お昼は中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見ながら、OKの特海苔弁当を食べる。日常。仕事、けっこうバックアップいただいたみたいでありがたいです。帰宅して夕食後、先日まーさんにいただいたレモンのケーキを食べる。大変美味しかったです。Amazon Prime Video『眠りの地』を見る。U-NEXT『1923』E5を見る。まさかこんな船��のエピソードが出てくるとは。やっとフィルメックスの作品を真面目にチェックしだしたのですが、面白そうなやつばかりで大変困っております。
■2023/10/31 火曜日。朝早めの時間からミーティングがあるので朝ウォーキングはなしで出勤。昼食は抜き。午後半休で病院へ行きエコーの検査。息を吸ったり吐いたりを繰り返してヘトヘト。診察待ち時間でU-NEXT『1923』E6を見る。Netflix『PLUTO』E5を見る。てゆーか診察の予定時間を2時間ほど過ぎてもまったく順番がこないので受付の方に聞いてみたら該当の医師だけ3時間半遅れで進行してることが判明。マジか。そうとう余裕を見たスケジュールで映画祭チケットを取っていたんですけどこりゃ間に合わない。結局想定より4時間遅れで病院終わり。なんてこった。はらぺこだし。先月から連続で受けていた複数の検査が全て問題なし、という結果がわかったのはせめてもの救いですかね。日比谷に向かうのはあきらめ、近場で観れる映画を探す。うーん、これだ。『こいびとのみつけかた」観賞@ kino cinéma 立川高島屋S.C.館。なかなか観るタイミングがなさそうだった本作が観れたからよしとしましょう。TIFFはもう一日ありますが、映画をたくさん観た10月は終わり。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
真相をスタジオトーク 負けたいよっていう気持ちのいかに相互でもたりうるか、チャランケにもなりうるものだろうか?あの稼ぎ方の時間は灯火か?円満に死と生きれるのに、言葉は分割していくばかり。辛い。生きてること。部分という落とし所も譲りの中にもあったんだなきっと。あなたに負っているとしか辿り方もねなかったろうし。呆れていたいけど。死ぬまでこんなうわー!悲しみじゃ勝てないのに、勝つより続くのだ、どうして生きていく自分を映さないと他人といられないの?嫌だなまだまだ立ち直れない けど残り方���裏がとれた。。。💤🛌自分の余興に気付けない手ならそれ自体を問い。互いに。思い込むほど重たい素材のほうじゃない、悪いことと思ってやってないのなら。無念の意気地を比べて何に成り代われたことがあんの?憎しみを裁くことで傲慢に個人の心だけ?流動と固着、定住にかこつけて。 時間じゃない、成果にすら引き取ってもらえない、噛み合わせるつもりもない共同と個人の議論、心の奥底の姿なのかもしれないからそれは立ち直らなくてもいいやつになれるのかな。億劫に繋がって、全ての顔をしたっていいんだ。望み通り消えられない、どこにもいけない。ひとつひとつやっていく時にもガッと寝るしかない 他の人になれないのに言葉は舞ってしまうよ!嫌なんだまだ辿り着けないんだ 死にたくないのは群だからなぁ 報いたいなら個性なんか無い当たり前の矛盾でしょうにそれでもごくごく狭い限定を押しつけていくものを私はまだ距離として冷め続ける、醒めて凌ぐ 何が共同体か論すら問うことを気づかれなくても息を選ぶのみ 生まれた理由になる道を個別に映して頷ける手筈に 砂粒同士の星 描く手に成る 自分の手が頭が何度も嫌でその自己嫌悪が煮詰まっていくのよくわかるよそのまま分かる 止まらないように逃げなくちゃいけない 知ってることを深く見つめなきゃ 口から口へ伝えられたのなら他人に書かれてなくてもあるさ 耳を傾けることがなかなかなされないならここにはあるさ 残らないものにいくつ触れたんだろう傷ついたんだろうどうだっていいのなら私は自分のほうを、 出来る様にやりたいものいつか描けたらいいものも全て問いの足元にあるだろうから見えないものごと限定などしない もしくはいつかか今死ぬまでに思いを込めた頷きで自己還元に成功するだろう もどきにはどうーいやどうやってなりたいかが見える気がする '仕方ないとそれを言ったら私も死んでしまうんだよ'というものがあったんだ
どっちだっていいのに道の上に居たいならばひとりでやりたいそういう感じだろうから、明るいこと考えるのに大変になる議論今世紀中にならどうやってやめようか 失くした色の塗り方は失くしてないだろうか 考えたいことを感じたいから、誰のものでもなく自分なだけなのだから、内側を見たいのだから、話したくない時は隠して黙ってこらえて 無くさないまま集中しよう 左様であれば 自分の都合 そして見たいものの現実に目を覚ますとは? 想像を超えるとは!
Tumblr media
信じないとないから、けど感じないとないから、二人の対話と感情に耳を傾けるようなことを通したならば 流れてきたものを汲み取ると、まれという感覚より分かるかもしれなかった。自分から離す、という感じ。思い出になるとかならないとか、まぁ法事やお墓参りにそれをしちゃうと忘れてたものがのニュアンスや自分をわざわざ迎えにいく感じやお寺にお参りするのにも似ちゃうわけだけど。折口の話したいまれびと実感にちかーく近く温かく触れてる時は離れていられるし、柳田の唱えたような参り方に触れてる時は組織ーと書きたくない人もかつていたね、組み上がったものから逸れないような常つね、があるようで、生者にとっての近さ、死との遠さに触れられる。表現がもどきとして生まれるのであれば反発でそれ自体でもあるし、柳田が一部として考えようよ我々、と言ったらしいからそれはそれで。段階の話とするならば死生の層や繰り返しに思えるし。太古であり今は昔であるっていう。 譲られたと考えると犠牲のことはそれ自体が供物に思えるし、人間間で行われた時点でやっと成り立ったような感じもあるね。 1秒先が見えて来るような橋のガイド渡り方を得た気がした放送だよ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そう、、そうそう。寂しさや癒されないものを表現として扱う以上は、、私は、、慈悲も犠牲ならここで言うそれは心の中の意味でそれでいい 水木展と高島屋のまれびとを見てきて考えたことの応答ほんとにあったな.......筋が通されたなぁ.!....!
もっかい考えながら。。この...折口の言葉が 耐えられないという意味は体力的なことだとも思うんだけどーリングに立てない悲しさ?とあるのは。師である柳田は直立人として立ちはだからざるを得ない折口にとっては。でも私、まぁ思想体系も含めて張り合えない点ということなのか自分を無関心のようにしてしまうことなのかなど無意識的に思いつつ、いじゅーいんさんの解釈がー自分はもう死んじゃうんだなということかなと形容していた意味、私なりに思うと、 自分は何で彼やまれびとの帰る先を許せなかったんだろう、多様でいいじゃんと言えるのならば、って、いまかゆくゆくこのまま死んでいくであろう自分は、ほんとにこの世から死んだらまれびとになって、それは、、祖霊じゃん?!先生の言った通りな、もしくは多様な他界人じゃん?みたいな降伏したさなのかなと思って。もうひとつは、伝聞を聞いてまわって多くの人の心の答えをそのまま答えとして置いたことの功績は他者に許された事実じゃん?自分が実感として満足するかどうかをいとうのでなくて弟子たちにもまかせてさぁみたいなことなのかなとか、敵わなかったぜいというしかない時、みたいな。生命が終わることを怖くないわけじゃなかったわ自分とて、思ってた以上に、みたいな、。でも一方で、折口の残したものに対してもだし私自身が思ってたのは、生きたいみたいな実感は恒久の惰性だな、っていうのとか、死にたいは生きたいの連続だというのとかは、やっぱり死んだら残ってくんだよなって思えた。または女の人としての自分を考えるのもこういう論点での岐路はめちゃくちゃ辛いんだけど。虚脱感と生きよう、の事実のニュアンスも併しーまれびとのふるさとが描ききれなくて当然だよなって思えたんだわ。改めていま。。うん。死んだら何もなくなっちゃうんだよって、そんなわけないじゃんか?または なくなってもいいものかもしれないけれど、ありがとうねって。自分の手元でだけ分かるんだもんねってね。切り離されてもいいんだもの、やっと楽になったりさ。柳田の文章自体の美しさも知ってるから折口から見ても自分がまれびとになっていくのを感じて死を見たのかもしれない、見送られる側にいけたのかもしれないと思ったことは書き残しておこう。個々人、憎んでたこともどうしようもないくらい引き取ってもらえるのが、自分などを越えた大きな永久だとか永遠性だと思えるし。生きたいの意図がまるで美しいと自分以外を許さないとでも?な、残したいのは個人のものなのか、別に大きなものの一部に自ら意志してなるということなのか、あなたが負けたと、死んでいくんだと思う以上に、燃え上がるその時の灰のように瞬間的に、遠く遠く目の前に、、そんな読み方自体、渡された橋自体、それすらねぇ折口、あなたが馳せた思いはあなたの存在は、かけがえなさすぎるんだわ やっぱり言い張ったものに引き取ってもらえるんだよ 死の美しさも自由の妄言も、声高になんかなれないよ 生まれた時点で失っている、もしくは無で充溢であり見出していく、納得だよ、十二分の伽藍堂だ
0 notes
shimayuiblog · 2 years
Photo
Tumblr media
夏の思い出PART1 川と戯れる。  川に身を委ねる。そこにたしかなものはないけれども、優しく包み込むように水が受け止めてくれる。 まるで屋久島そのもののように。 そこにはたしかな存在がある。 #屋久島 #屋久島旅行 #屋久島ガイド #安房川 #カヤック #カヌー #川遊び #水遊び (Yakushima, 屋久島) https://www.instagram.com/p/ChF720fhA3P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shokobekki · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【山日記】
夏山、本番。 候補は複数。 天気予報がベストなのは、 これまで何となく敬遠していたこの山。 短い開山シーズン 混むのは分かっていたけど、 えいっと思い切って登ってきた。
登山口は富士宮五合目。近くの山麓公園から一時間ごとに出ている登山バスで運ばれる。初日は二時間ほど登り、新七合目の小屋に一泊。翌朝2時半に小屋を発ち、次第に白んでいく東の空を感じながら山頂を目指す。7時に登頂。お鉢めぐりをして下山。行動時間はトータルで12時間。
朝から晩まで登山道は老若男女でにぎやかだ。アルプスなどでは日が暮れてから歩くなど怖くて考えられないのだけど、ここは森を抜けているし、道は単純だし、合目ごとに山小屋もあるから、灯りさえあればいけるのか…。とはいえ安易な気持ちでは登れない。 絵面の通り、次第に傾斜が増していく登りは、2,3歩ごとに息を整えなくてはならない。くだりは急な岩場や石ころで滑らないよう、片時も気が抜けない。息が上がってほぼ誰もが無言。でも、道幅が狭いので、いろんな人々の様子や、休憩中の会話が、目に耳に入ってくる。真新しい登山靴、異様なほど軽装の人、登山自体初めてという感じの人も多い。帽子に揃いの大きなリボンをつけた団体さん、若いガイドに導かれながら一生懸命登っている老齢の方、疲れて道端で伸びている人、トレラン姿で駆け上る人、アニメのコスプレをした人まで… 
"偉大なる通俗" * 言い得ている。
夜、中腹の小屋前でキャアキャア騒ぐ若者グループに、山小屋のご主人がサラっと叱るのが気持ちいい。朝、山頂の神社前は心昂った人達で溢れ、日本列島最高地点への道は数珠つなぎの渋滞。まるで初詣だ。このざわつきの中、心静かにあれるかどうか、試され鍛えられる。
登頂後は、その大きな火口を巡る。 以降、ざわつきはどこかへ消えてしまった。 単純に高さだけではない、また遠景からは分からない、独特の山容と質感が、身体の内側に沁みこんで、焼き着いてくるような感じ。冷たいのか、熱いのか…   うまく言えない。100枚以上撮ったけど、大方は、心にしまっておきたいと思う。
------ ※『日本百名山』(1964年)の著者深田久弥は、この山をそう言い、"万人の摂取に任せて、しかも何者にも許さない何物かをそなえて、永久に大きくそびえている。"と結んだ。なるほどと思う。でも、果たして"永久"かどうか? 一見静止している、いくつもの、巨大な崩れを見ながら思った。
0 notes
unicodesign · 2 years
Text
薩摩旅 鹿児島編
先月の、久しぶりの旅の備忘録。2019年以来、飛行機乗りました。
Tumblr media
行く先は鹿児島。ライブ遠征、西郷どん&篤姫巡り、建築巡り、登山の4本立て3日間。
初めての鹿児島。路面電車の走る鹿児島中央駅、南国の風情。
Tumblr media
街の中にステーションが点在するレンタサイクルの『かごりん』を借りて出発。
まずは、西郷屋敷跡へ。ここは、明治6年の政変で西郷さんが征韓論で敗れて下野してから、西南戦争が始まるまでの4年間暮らしたお屋敷のあった場所、鹿児島市武。
Tumblr media
『徳の交わり』庄内藩の家老 菅実秀との対話の像。戊辰戦争で薩摩率いる新政府軍に対抗していた庄内藩、これに対する処分が寛大だった西郷隆盛の人柄に感動し、教えをこうためにこの屋敷に訪ねたそう。遠路はるばる。。。
Tumblr media
次なるは西郷生誕地へ。途中、軽やかに上着の裾を翻す大久保利道卿。
Tumblr media
『下加治屋町の西郷吉之助』と、せごどんで何度もでてきた現在の加治屋町。
Tumblr media
後ろに、弟の西郷従道の生誕地碑も。
Tumblr media
そしてお隣にある『維新ふるさと館』へ。
Tumblr media
ここで、ロボットドラマを鑑賞。ロボットを作る会社で働く妹が担当していたというので来てみました。
Tumblr media
維新の立役者と、薩摩出身の偉人たちが現れます(鹿児島県観光サイトより拝借)
Tumblr media
西郷さんといえば相撲。ということで相撲がとれます。
Tumblr media
その後、天文館通りに向かい、お昼ごはんは鹿児島ラーメン小金太。
Tumblr media
意外とあっさりめ、肉厚チャーシュー、美味しかった!
Tumblr media
そして、鹿児島といえばこちらもお忘れなく。ここがしろくま誕生の地。
Tumblr media
ふわっふわのかき氷に練乳、不朽です。
Tumblr media
ここで突然のにわか雨、しかし、鹿児島市内、アーケードが続くので、雨に濡れずに、次の目的地であるマルヤガーデンズに到着。
Tumblr media
かつての三越鹿児島店。地元の丸屋デパートの建物に、30年間、三越が入っていたところ、三越と伊勢丹が合併し店舗を整理していくなかで、三越撤退。オーナーが建て替えずにリノベーションという選択をし、耐震+改修設計をみかんぐみが行う。テナント探しに苦戦するなかで、D&D DEPARTMENNT、コミュニティデザイナーの山崎亮さんらが参画し『地域のコミュニティの場をデパートの中に作る』というコンセプトで各階に『ガーデン』と呼ばれるフリースペースくを設けたというもの。
今でこそ、コミュニティデザインやエリアリノベーションなど各所で様々な取り組みが行われていますが、改修工事が完了した2010年頃は新しく、先駆者的な場所だった印象があります。
最上階は緑豊かなガーデンがあり、あいにくの雨模様でしたが、多くの人がお弁当を食べたり、おしゃべりしたり。
Tumblr media
フリースペースでは個展が。
Tumblr media
いろいろな地域の取り組みがなされているようでした。中心部のデパートの中でこのようなことができるというのが画期的、東京だと、家賃と見合わなかったりでできないのかもしれない。と思う。
Tumblr media
続いても建築めぐり。鹿児島カテドラルサビエル記念聖堂へ。ちょうど雨も小降りに。坂倉準三/坂倉建築研究所設計。空に向かってすっと伸びる鐘楼が印象的。
Tumblr media
フランシスコザビエルが初めて日本に上陸したのは鹿児島県、それを記念して建てられた聖堂で、この建物は3代目。
Tumblr media
外の様子とはうってかわって、色彩あふれる主聖堂の内部。
Tumblr media
パンチングの後ろから赤と青のステンドグラスの光が降り注ぎます。
Tumblr media
スリットの窓から自然光が入り込む床と天井が美しく。
Tumblr media
こちらは小聖堂。コンクリートと木の空間。
Tumblr media
ここから薩摩藩せごどん巡り。まずは照国神社。島津斉彬公を祀る神社。
Tumblr media
鹿児島で一番大きな神社、鳥居も大きい。交通看板張ってあるが。
Tumblr media
続いて西郷隆盛銅像。陸軍大将の軍服姿で地上14mの高さに立つ西郷さん。
Tumblr media
お隣、鶴丸城御楼門。日本最大の城門だそう。
Tumblr media
NHKオンデマンドの『せごどん』一気見をきっかけに30年前の『飛ぶが如く』まで見てしまい、明治維新ブームがやってきた私とっては喜びひとしおの薩摩の地。
Tumblr media
次に、西南戦争銃弾跡。
Tumblr media
かつて石垣の中には、征韓論で敗れて下野した西郷隆盛を慕い、新政府を辞職してついてきた600人の士族のために、西郷さんが作った『私学校』がありました。150年前に現実にあったこと、と、銃弾のあとを見ながら思う。
Tumblr media
そして、いよいよ西南戦争最後の決戦地である城山へ自転車でのぼる。暑い。
熊本城をおとせず、九州各地を転戦したのち軍を解散した西郷隆盛が、最後に城山に戻って来て、最後の5日間を過ごしたという洞窟を経て
Tumblr media
城山へ至る。美しい桜島。これを見たかった。鶴丸城の天守閣からはこんな風に見えたのか。
Tumblr media
ここから、一気に自転車で港へ向かう。
Tumblr media
めざすは
Tumblr media
桜島!
Tumblr media
15分ほどで到着。
桜島は1周36キロ、自転車では3〜4時間、このあとライブの予定のある私たちはあまり時間もないため、タクシーに乗り、有村溶岩展望所まで向かう。
絶好の撮影スポットのはずなのですが、、、桜島見えず。
Tumblr media
タクシーの運転手さんが、いろいろとガイドをしてくれました。桜島は、1000年の間に4度の大噴火があり、流れ出た溶岩で都度形を変えていて、大正の噴火で、大隅半島とくっついてしまった。向こうに見えるが大隅半島。
Tumblr media
小さなクロマツが生えているのが新しい噴火でできた地層で、古い噴火の地層のマツは成長しているそう。
鉄分を含んで赤い溶岩、
Tumblr media
溶岩タイルの微妙な��合いが美しかった。
Tumblr media
運転手さんが連れて行ってくれたのは長渕剛のライブを記念した叫びの像。当時6000人の島民に対して75000人の観客がやってきたそう。(今は島民3000人とのこと)
Tumblr media
ふと振り返ると、桜島のてっぺんが姿をあらわしていました!
Tumblr media
運転手さんいわく、道路がこんなに綺麗なのは珍しい、噴火が絶えないので、火山灰がつもるのが常なので、今は洗濯物が外に干せて嬉しい反面、いつ大きいのが来るのか不穏だ、とのこと。
道路には、避難用のシェルターがところどこにあり、有村溶岩展望所のあずまやも、木造ではなく堅牢な造り、ベンチの下にはヘルメットが備えつけられていました。
Tumblr media
桜島の名前の由来は?とたずねると、『桜島の大明神にまつられているコノハナサクヤ姫のサクヤから』と『噴火口が桜の形だった』とのこと。日本全国、まだまだ知らないことがたくさんあります。
そして、再びフェリーにのって桜島をあとにし、この日の最後のタスク、レキシのライブ会場へ。なんとか、すべての予定をこなし、最終地点に到着。
Tumblr media
3時間のライブのあと、ごはん!郷土料理屋や駆け込みました。
キビナゴのお刺身、
Tumblr media
天ぷら
Tumblr media
さつまあげなど。
Tumblr media
7時40分の飛行機に乗って、まるっと1日、綿密に組み立てていたタイムスケジュールを無事終えて乾杯。長い1日でございもすた。
指宿、霧島編に続く。
0 notes
liliyaolenyeva666 · 2 years
Text
Tumblr media
🎼 1578 「All Grown Up」。
えっと、2021年の終わり頃に観た映画を書き留めた それをテキトーに載せます。
"この作品は 家田荘子の原作をもとにフィクショナルに作られたものであり、登場する人物及び団体等の名称は架空で、実在するものとは何等関係ありません" という前書きと、エキスポランドと書かれた大観覧車の下で 岩下志麻さん似の女性が "凶" のおみくじを引いたところから始まります、シリーズ8作目な東映映画 「極道の妻たち 赫い絆」 を観ています。関本郁夫監督作品。突然に 古田新太さん似の男に襲われた 岩下志麻さん似の女性クムラ・キワは、割れた鏡の破片を握り 返り討ちを喰らわせたことで 5年の懲役刑を受けます。5年後、亭主とも別れ、総武線を降りた新宿近くのあたりで一人暮らしを始めたキワは スーパーで働きはじめるのですけれど、次から次へとお客さんが現れたりして なかなかしずかに働くことが出来ません。ある日の仕事中には命を狙われたりして これではいけないと 東京を離れます。そんなところに父が何者かによって暗殺され、葬儀に駆けつけるのですけれど、そんな中で 元亭主の夢の事業 (ドリームランド建設) が頓挫して 煙草を吹かす余裕も無くなってしまいますこの映画、エキスポランドも大観覧車も現在は無いみたいで さういう意味では貴重な映画です。
つづいて
木造の家の扉が開き、小さな和服姿の女の子の元に 岸田今日子さん似の女性がバナナを手渡すところから始まります、幼少時 母親に 復讐を吹き込まれた娘の 残酷な日々を描いた 松竹角川映画 「この子の七つのお祝いに」 を観ています。増村保造監督作品。とある女性が惨殺され、その事件を追っていた警察と新聞記者は 犯人探しに躍起になるのですけれど、そんな最中、新聞記者が自宅で変わり果てた姿で発見されます。そんなこんなで 会津若松に飛んでまもなく亡くなった新聞記者の後輩が事件を追うことと相成ります この映画、新幹線ひかりが 劇中ビューンっと駆け回ります。
つづけて
"この物語は、家田荘子の原作をもとに、フィクションとして創作したものであり 登場する人物、団体等の名称は架空で、実在のものと何ら��係ありません" といった前書きと 手術中と点灯された手術室の前に 岩下志麻さん似の女性が駆け込んだところから始まります、シリーズ10作目 「極道の妻たち 決着 けじめ」 を観ています。中島貞夫監督作品。物語は 三ヶ月前に遡り、組織同士のお金の揉み合いの中で強風が吹き荒れる中、キンキンが巻き込まれてしまう この映画、さくらやがあったころの新宿の街並みがチラッと映ります。
つづけて
しっとりと雨が降る中で おいちゃんの夢を見て涙した 寅さんが目覚めたところから始まります、シリーズ第5作目 「男はつらいよ 望郷篇」 を観ています。山田洋次監督作品。おいちゃんが長くはないという (うそ) 知らせに 上野からタクシーに乗って飛んで帰って来た 寅さんは "かつがれた!" と おいちゃんに食ってかかって喧嘩になってしまいます。そんなところへ 札幌のマサキチ親分が危篤との知らせが届いた寅さんは なけなしのお金を持って 北海道に飛びます。ということで、小樽に飛んで (蒸気機関車の車両基地がどでんと映ります) タクシーで小沢駅まで D5127を追い掛けてどうのかうのする この映画、柴又駅前の売店に置かれた雑誌が時代を物語っていました (下手上段から 少年キング、少年サンデー、少年マガジン、明星、平凡、週刊TVガイド、週刊実話、別冊少年サンデー、旅行読売、情報トップ、漫画ストーリー、漫画ボイン、平凡パンチほか)。
つづけて
"この物語は、家田荘子の原作をもとに、フィクションとして創作したものであり 登場する人物、団体等の名称は架空で、実在のものと何ら関係ありません" なんて前書きのあと、なっかなか 岩下志麻さんの姿が見えなくてドキドキさせられます、シリーズ9作目な東映映画 「極道の妻たち 危険な賭け」 を観ています。中島貞夫監督作品。いつの世の中も 跡取りというものは 平和的には解決されないやうで、とある組織の四代目の跡目争いは 肉を斬り、血を噴き出させても なかなかビシッと決まらなかったりして それらに属する男どもは イライラします。そんなこんなで 跡取りをどうしやうかで悩みまくりなこの映画、返り血を浴びまくりな 岩下志麻さん似の女性が美しすぎて 何の映画を観ているのか分からなくなります。
つづけて
土手で、4人の小学生が揉めていた のちの世界、とある眼鏡男子が 見てはいけなさうなものを見てしまったところから始まります、とんでもない世界に足を踏み込んでしまった とある書店員の日々を描いた、ホラーな松竹映画 「さんかく窓の外側は夜」 を観ています。森ガキ侑大監督作品。物語はさておき、今の横浜ってこんな感じなんですねって思いました。
つづけて
"グリニッヂ標準時 3時0分、ニューヨーク時間 22時0分、パリ時間 4時0分、モスクワ時間 6時0分、ブラザビル時間 4時0分、ペキン時間 11時0分、サイゴン時間 11時0分、日本標準時" という文字のあと 一昔前の新宿駅前で 男が褌一丁になるところから始まります、シュールさが眩しい 表現社映画 「新宿泥棒日記」 を久しぶりに観ています。大島渚監督作品。未だ 新宿駅東口前に カメラのさくらやや銀座ワシントン靴店がどがでんとお店を構えていた頃の 新宿、1968年夏、土曜、午后五時半。懐かしさが心に沁みる 紀伊國屋書店新宿本店で ひとりの青年がお金を払わずに本を持って2階の階段を潜り抜けお店を出て行かうとします。捕まります。盗んだ本は "泥棒日記 (ジャン・ジュネ)" ほか。翌日も懲りずに 青年はお金を払わずに 本を持って行くかどうかのところで捕まります。途端に物語は 男女の性がどうのかうのといった話になって 映画に置いて行かれていかれさうな気持ちに (何度観ても) なってしまいますこの映画、突然に カラー映像に切り替わってドキッとさせられますし、一昔前の紀伊國屋書店の店内に下がった "お勘定場" って案内にキュンとさせられますし、佐藤慶さんの声がステキ過ぎて痺れますし (映画のラスト、1968年6月30日 淀橋署東口派出所を破壊する輩の映像も含めて) もう大変です。
..
3 notes · View notes
yakushima-asobi · 2 years
Photo
Tumblr media
【超ゆったりSUPツアー in屋久島】 埼玉県在住の素敵なご夫婦がサップツアーに参加してくれました♪ 新緑の匂いも風も鳥の鳴き声もすべてが気持ち良すぎました〜😊 #屋久島 #屋久島ガイド島あそび #屋久島ガイド  #yakushima #屋久島supとカヤックのよくばりツアー #リバーサップツアー #安房川サップ  #屋久島は水の島 #沢のせせらぎがたまらん  #鳥のさえずりもたまらん #白谷雲水峡とカヤックも良いね #ガイドにおまかせ秘境ツアーもおすすめ #屋久島洞窟探検ツアー #装備品のレンタル無料だよ #SDGs屋久島 #イマジン屋久島 #SUP #ヤクザル出現 #シャリンバイが咲き始める #アサギマダラがお庭にやってきた #イソヒヨドリがやってくる #ズアカアオバトの囀りとコラボしてみたい  (Yakushima, 屋久島) https://www.instagram.com/p/CcPzbbflSNS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ari0921 · 4 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和二年(2020)4月24日(金曜日)<前日発行>
 巣ごもりのヒット商品は一過性。消費マインドの変化をどこで読むか
  任天堂ゲーム、スカパー、そしてネットフリックスに注目が集まったが
******************************
 巣ごもり期間の三大ヒット商品とは、任天堂のゲーム、スカパー、そしてネットフリックスだ。
いずれも家に籠もり、時間をもてあましても瞑想、思索、読書の時間ではなかった。暇つぶしにゲーム、見たい映画、音楽ライブの代わり。外出自粛が解ければ、これらは見捨てられ、映画館、テーマパーク、歩行者天国、そして居酒屋に繰り出すことになり、ヒット商品は一過性だったことになる、だろう。
 さはさりながら、あらゆる産業に地殻変動の予兆がある。
 旅行業界、ホテルなどは、スカウトが行われている。優秀なガイド、通訳、接客のベテランが他の業界に移動している。インバウンドの回復には二、三年かかるだろうから、老舗旅館の廃業も続いている。人材はつねに求められるのである。
消費マインドの変化をどこで読むか
 たとえばヤマト運輸は業界の革命児として「企業 TO 企業」から「個人 TO 個人」という配達業態の変化を主導し、クール宅急便などのヒットを生んだ。
コロナ以後、対面配達をやめ、ボックス配達や、ドローン配達の実験をおこなって次代のビジネスモデルを模索している。ヤマト運輸は年間18億個の荷物を配達し、従業員23万人。海外拠点も多い。
 セメントは、この三十年で8000万トンから、4000万トンに需要が減った。
半減した現実は、日本が誇った製鉄所の高炉が次々と閉鎖に追い込まれたことに比例する。建築業界はふるわず、公共事業は減らされ、労働者は激減して外国人に依存するようになっていた。
マンションの新築件数が減少している。タワマンの売れ行きが足踏みという現実も頷ける。基幹産業が衰退の途次にある事実は誰もが掌握しているが、次の産業革命はコロナ収束以後に、日本でもおきてくるのか?
自動車生産が世界経済を牽引した。年初来、コロナ災禍による都市封鎖、外出禁止などによって新車販売が激減したことは一過性の現象であるにせよ、産業の主流の座を降りるとなると、次に何が産業界を牽引するのか?
或いはネット時代に産業革命の寵児といわれたソフトバンクや楽天の低迷ぶりをみていると、持て囃された新興産業も転換を余儀なくされており、大きな岐路にさしかかっている。IT関連で日本でも若手の起業家が輩出したが、第二のビルゲーツにはならず、マザーズ上場ていどで、「こじんまりと安定」を目指す人が多数派、だから飛躍はない。
▼通信革命、医療革命、メディアの変質のあとに
医療機器、ヘルスケア、製薬が飛躍的に伸びる産業であることは明らかである。各国も予算配分に気を配り、増額傾向にある。しかも自製化の傾向も明らかである。
ワクチンや特効薬のみならず、マスクや防護服、そして使い捨てのマスク、手袋、注射針にいたるまで需要が続く。
日本ばかりか欧米諸国は、医療機器、製薬生産を中国に依存してきたリスクに目覚め、自国生産に戻しつつあるように、マスクをシャープやパナソニックが生産するという異変は他分野でも顕著になるだろう。
精密部品、メカニカルな部品や中枢部品など、工学系も横ばいか微増傾向になり、問題は工場をどこに移転するかというサプライチェーンの世界的再構築に移っている。 
過去十年の大変化といえば、通信革命を基盤にメディアがすっかり変質したことがあげられる。電波の世界でも地殻変動が繰り返され、地上波のテレビがユーチューブなどに代替されつつある。紙媒体の新聞が嘗ての甚大な影響力を失ったことは朝日新聞の凋落をみれば歴然としている。
1980年、アルビン・トフラーが『第三の波』を書いて、第一の波は農業革命、第二が産業革命であり、つづく第三の波は「情報化社会」の到来だろうと予測した。世界的ベストセラーとなって、日本でも翻訳がでた。
このなかで、とくにトフラーが強調したことは、通信が双方向となり、コテージで仕事が出来る世の中がくるとの近未来予測だった。トフラーの前にハーマン・カーンの『大転換期』という社会基盤の変化を予測する大胆な書があった。
ネットの急発達で、既存のメディアの権威は失墜した。その典型がツィッターで選挙をたたかって勝利したトランプであり、またアメリカでは既存の三大ネットワークとCNNよりFOXの急伸が顕著となって、これまでマイナーとされた考え方の持ち主が、じつは多数派だったことも立証された。
コロナ災禍で地下鉄もバスも新幹線もガラガラ、ゴールデンウィークの人出が88%減という意味は、在宅勤務というスタイルが普及したからである。つまり会社へ通うことなくても、仕事をこなせる時代の到来である。
かつて日本にはブンダン(文壇)という特殊な、群れをなす集団があった。
集まる場所は銀座、酒場では見えない秩序があって自然発生的な序列がなんとなく決められ、ボスがいて編集者が阿諛追従した。これは論壇もアカデミズムの世界も同じだった。文壇、論壇は東京に集中していたが、この崩壊が徐々に進み、銀座は廃れ、小説家は地方にいても、最初はFAXで送稿し、其れがワープロのフロッピィの受け渡しから、いまではパソコンで送稿できる。東京に暮らす必要もない。速達書留で原稿を送ることもない。いや、編集者が原稿をとりにくることもない。連載をしている雑誌の編集者と一度もあったことがないケースもある。
コロナ以前から明瞭にあった現象だが、やがて緊急事態宣言によって地下鉄、JRのガラガラぶりとなっても、経済がある程度機能していること、社会が廻っていること、トフラーが言ったように会社に行かなくても、コテージで仕事ができる分野が増えていたこと、この傾向はますます明らかになるだろう。
 ▼日本は日本人の国だったのだ
海外在留邦人が、世界に散らばっていた。コロナ危機に直面して、大挙帰国したことは注目してよいのではないか。
4月23日現在、世界の各地にあって日本に帰国希望する邦人はおよそ四千名。帰趨本能が如実にでたのだ。
日本に還りたい、どんなルートを経由しても、まだ飛んでいる便をみつけるか、チャーターを手配して、日本人は日本を懐かしんでいる。
インカにいた日本人旅行者およそ三百人、フィジーに語学留学していた百名の若者、アフリカ諸国では、帰国希望者はアジスアベバにあつまって、まだ飛んでいたエチオピア航空を使い、ロンドン経由など、あらゆる帰国ルートを見つけて帰ってきた。
国境封鎖は「鎖国」である。
長崎の「出島」を思い出す人が多いかも知れない。
4月にはいって来日する外国人は一日平均85人。国際線の99%が欠航している。まるで鎖国状態、逆転の発想をすれば、このメリットがこれからでてくるのではないか。
 国際的なサプライチェーンの基本があって貿易は止まることがないが、人の流れが止まれば「文化的鎖国」となる。すなわち日本的な強みの再発見。日本にふさわしい産業の再構築、そのための教育システムの改編という長期ビジョンの基礎的要件を、考えるべきではないか。
グローバリズムの破綻、保護貿易主義の復活、経済のナショナル化への道に拍車がかかる。
 ▼農業の自給自足がこれほど見直された時代はない
 人間が生きてゆくには、第一に食であり、第二に居であり、第三が衣、つまり嗜好品、贅沢品、不要不急の物質となる。
 不要不急の物資は「突然死」のごとくに有名ブランドの購入はとまり、贅沢な時計ブームも萎縮し、背広など衣料品の売れ行きも止まった。
 日本は食の自給自足が決定的に脆弱と言われた。
農業従事者が激減し、農家の危機が叫ばれた。漁業、林業とともに第一次産業に従事する人口は激減してきたが、米は質的向上が甚だしく、外国へ輸出も出来るほど農作が続く。野菜は農薬汚染された中国からの輸入が途絶えつつあり、加工食品も、いずれ衛生問題から、日本へ戻ってくるような気配がある。
 コロナ以後の重大要件はまず帰農、第一次産業の梃子入れ、復活であり、それが国家安全保障の基底である。
 経済の動脈といわれる銀行はフィンテックによって変質を余儀なくされてきた。金融、証券、保険の形態はネット、ペイペイ、カードによって脅かされて久しいが、旧態依然のままなのは、ATMだろう。
このATM維持、現金輸送経費、ガードマンにかかる経費は、膨大であり、効率的な再編が行われる。デジタル通貨は、リブロの蹉跌でかなり遅れるだろうが、各国の中央銀行がブロックチェーンを基礎とするデジタル通貨に切り替える方向にある。
 物作りは、もはや大量生産というコスト競争は他国に依存し、独自の高価な物作りに移行する。
 住宅も同じで通勤不要、コテージ生活が良いとなれば、限られた職種ではあろうけれど、住宅建設の発想も変わる。タワマンが頭打ちとなった現象は都会よりも田舎暮らしという次代を予感させる。
4 notes · View notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media
【屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り】 - デイリースポーツ online : https://www.daily.co.jp/society/life/2019/11/23/0012902718.shtml : https://archive.is/BsLVf 2019.11.23
 {{ 図版 : ばら撒かれていたせんべいを食べるヤクザル(提供) }}
 散らばった大量のせんべいと、それをほおばるヤクシマザル…。樹齢7200年とも言われる「縄文杉」を始め、豊かで貴重な生態系を持ち「東洋のガラパゴス」とも称される世界自然遺産・屋久島で、今夏以降、条例で禁止されている「餌付け」と思われる行為が相次いで確認されている。餌をくれると認識したサルが人を取り囲むなどの被害も1~2年ほど前から報告されているといい、関係者は「つかず離れずの距離でサルやシカが見られるのも、10年、20年と『餌をあげないで』と声を上げ続けた結果。生態系を守るため、どうか、理解して欲しい」と訴える。
 「屋久島で絶対に守っていただきたいこと」-。今月21日、屋久島観光協会の公式Facebookに、島内で確認されたサルとせんべいの写真を投稿。英語と中国語でも投稿し、観光客らに注意を呼び掛けた。
 ヤクシマザルはヤクザルともいわれ、屋久島だけに生息するニホンザルの亜種。島内には数千頭が生息しているという。せんべいが発見されたのは、今月13日の昼過ぎ。目撃した地元ガイドによると、島の西側にあり人気のドライブコースである「西部林道」の脇でヤクザルの群れを見つけ、車を降りて確認したところ、せんべいが大量にばらまかれていたという。ガイドはすぐにサルを追い払い、せんべいを回収したが、既に食べられており、サルたちは手に持てるだけのせんべいを持って、森の中に逃げていったという。
 ガイドは「自分たちも餌をやらないよう訴えてきたが、ここ1年ぐらい、人づてに、レンタカーや、歩いている人がサルに囲まれた-という話を聞くようになっていた。ばら撒いた人の意図は分からないけれど、まさか本当にしているとは…」と声を落とす。
 だが、環境省屋久島自然保護官事務所によると、餌付けとみられる行為は今年8月末にもあったという。同じ西部林道を職員が巡視中に、道路から少し森の中に入った木立の陰に割られたキャベツのかたまりが置かれているのを発見。既に食べられた跡があったが、刃物で切ったような切り口だったといい、同事務所は「意図的に置かれたのでは」とする。また、2年ほど前に環境学習中の子どもがサルに囲まれたこともあったという。
 実は、屋久島では1970~80年代に、野生のサルを餌付けして観光に役立てようという試みがあったという。だが、人間の食べ物の味を覚えてしまったサルが群れを渡り歩くことで、餌付けをしていなかった地域のサルにも習性が広がり、農作物を荒らしたり、女性や子ども、お年寄りらを襲う-といった被害が続出。1990年代初めからはボランティアがステッカーを作るなどして、サルやシカなどに餌をやらないよう訴え続けてきたほか、2011年には町も餌付けを禁止する条例を制定。違反者には罰則も設けた。
 「それでも、サルは一度覚えた味を忘れない。10年、20年地道に訴え続けて、そういうサルが死に、世代が変わってようやく最近、落ち着いてきたところなんです」と屋久島観光協会。「人の食べ物は野生動物にとっては有害なこともある。自然界は私たちが計り知れない複雑な関係性の中で成り立っている。餌付けによって動物の食生活や行動を変えることは、そのバランスを壊してしまうことにつながるんです」と訴える。
 町の統計によれば、屋久島を訪れる観光客は2017年度29万人を超え、海外からの観光客も増えているという。屋久島観光協会の投稿のシェアは続き、支援するコメントも多く寄せられている。担当者は言う。「屋久島の魅力は、『自然vs人間』ではなくて『自然とともに人が生きてきた』という歴史にあると思うんです。そう考えると、今屋久島に住む人としての役割は、自然に対するマナーの意識啓発を、これまでよりもっと積極的に行っていくこと。少数の、自然への知識が乏しい人たちにどのように理解してもらうか、その方策を考え、発信していきたい」
(まいどなニュース・広畑 千春)
1 note · View note
eccjrtamuracho · 16 years
Text
屋久島探訪
前々回の記事で予告(?)した通り、遊びに行ってきました。 長年行きたいとあこがれていた場所、、、 屋久島。 3泊4日で、移動を考えると実質2日あるかないか?くらいの旅でしたが、日常から離れた素敵な旅になりました! 屋久島と言えば。。。 そう、いまや日本を代表する世界自然遺産の一つ。 どうしても訪ねてみたかった縄文杉を目当てに登山してきました。
Tumblr media
縄文杉登山は個人でも十分可能なようですが、私はガイドさんを頼みました。 その方が安全やし、何より色々な話を聞けるのが魅力です。 朝4:20に、宿に迎えにきてくれました。。。 腹ごしらえをして、軽くストレッチをして、いざ登山道へ! 最初の約8kmは、写真のような長いトロッコ道が続きます。 中には渓谷の上にかかる橋上の道を歩くこともあり、 結構怖いところもありました。
Tumblr media Tumblr media
トロッコ道も歩いていると結構楽しいものです。 ひょこっと顔をのぞかせてくれたのが、屋久鹿と屋久猿。 人間が餌を与えないようにしているので、動物と人間がうまく共存できています。 だから、結構近くまで寄ることができるんですね~。 長かったトロッコ道が終わったところから、いよいよ本格的に山道に入ります。 木道がついているところもありますが、いわゆる山道ですから勾配もきつく、ただひたすら歩くしかありません。 それでも飽きることなく楽しめるのは、やはり山道に入ってから、 これまで以上に多くの屋久杉や様々な樹木に出会えるからだと思います。
Tumblr media Tumblr media
縄文杉登山の名所の一つであるウィルソン株も感動的です。 ずいぶん昔に切り倒された立派な屋久杉の切り株ですが、中に入ると空洞になっており、祠が祭られています。 そんな切り株内部のある位置から上を見上げると、写真右のようにきれいなハートがあらわれちゃったりします。
Tumblr media
途中から雨に見舞われたりもしましたが、なんとか無事に縄文杉までたどり着くことができました! うん、ここまで来ると正直雨なんてどうでもいいんです。 縄文杉の姿に圧倒されつつ、登りきった達成感でなんともいえない気分。 来てよかったって心底思いました。 同じ道を引き返し、登山道入り口にたどり着いたのは、、、 多分17:30くらい? まぁ、途中休憩を入れたり、各所で立ち止まって写真を撮ったりしてましたから、ずっと歩きっぱなしというわけではありませんが、それでも11時間以上は歩いたかな。 もういい歳なのですが、久しぶりに当日筋肉痛がやってきました。笑 翌日は、歩くたびによろよろしてました。 まぁ、でも山ってやっぱりいいです。 ちょっとずつ登る練習して、是非また屋久島行きたいです。 今回行けなかった山や森、まだまだたくさんありますから。 こんなもんじゃないくらい、もっと色々行って色々感じて色々思ったのですが、屋久島旅行の詳しい話は、近々別ブログで更新する予定です。 (ここに書くにはあまりにも長すぎるので) 更新時には、またお知らせしようと思います。
0 notes
umitoshonen · 6 years
Text
#39 ゲーム日記 【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 ニンテンドー64】 23日目
落下する月の衝突が迫る終末の世界で、最期の3日間をひたすら繰り返す「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」プレイ23日目。
前回、次なる冒険の地「イカーナ」へ足を踏み入れたリンク。
生者の匂いのしない荒涼としたこの地には、あらゆる亡霊や彷徨える魂たちが「自分たちよりも強い者を求め」うろついている。そういった存在の一つである忍者の亡霊ガロや幽霊小屋の幽霊四姉妹らと出会い、彼らを倒すことでその魂を癒せることを知った。前回はそんなイカーナの独特の風土の一端を垣間見たところで終わっていたが、そのあと一週間ほど帰省をしていたので久々の更新となる。今回はけっこうガツンと大ボリュームになった。
(ちなみに、���省している間に時オカは3DS版で全クリしたので満を持してムジュラに勤しめる)
イカーナの丘の上にある集落は深刻な水不足に陥っていてその原因は「わき水のどうくつ」の水が枯れていることにあるらしいので、まずはその洞窟へ向かってみる。
洞窟の中で待ち受けていたのは作曲家シャープの亡霊。
Tumblr media
「死者の仲間入りをするがよい!」とか言って浮遊しながら目に見えない攻撃をしてくる。防ぐこともできずライフを削られていくばかりなので一旦外へ出る。凶悪。
水車小屋(オルゴールハウス?)へ行ってみるが戸が開かない。中から「お父さんはあんたたちの仲間じゃない!」と子供のものらしき声がする。うーん、ここもまだ謎だ。
再度、洞窟へ戻ってみるがやはり対処法がわからず外へ退避。
Tumblr media
僅かに残るわき水は紫色に毒々しく染まっている。何かあったなこりゃ。
少し先に進んだところにある急坂を登ると「ロックビル」に入った。
Tumblr media
軍艦島みたいなロケーションもそそられるし、音楽も良い。しかし仕掛けが難しい。
スイッチを押している間は空中に浮いている足場ブロックが別の位置に移動するがスイッチから離れると元の位置に戻るので、何か重しでも置いておかないと足場ブロックに乗ることができないが、重しになるようなものは見つからない。
やはりここも出直すことにし、ガロからヒントを入手しようと思い、外へ出る。
ガロは倒すと今際の際に(ていうか亡霊だから既に死んでるけど)ヒントを一つ言い残してくれる。
わき水のほら穴に入ろうとするものは
墓に隠された歌を知らなければ災いが起こるであろう
これだ!「墓に隠された歌」だ。
まずは墓を探そうとあたりを探索していると枯れ井戸を発見。
井戸の底には格子の降りたドアが二つあり、その前にそれぞれ一体ずつギブドが立っている。
Tumblr media
(完全にホラー...)
2体とも倒せば開くのかなと思ったが、そうしてみてもドアは開かないしそもそもギブドは倒しても蘇る。
Tumblr media
ミイラみたいに包帯ぐるぐる巻だから炎の矢で燃やせたりしないかなと放火してみると「ガワ」の部分は燃やせたけれど「素体」の部分は残った。
結局、井戸の底の謎も解けずまた外に出てきた。
イカーナ古城のそばの壁に横穴を発見。前を通っていたはずなのに全然気づいてなかった。時オカ3Dをやった後だとなおさら64のポリゴンの粗さが目につく。この粗さがイイんだけどね。
横穴に入ってみると、入り口を背にして太陽の模様の壁、奥には暗がりの中にスイッチがある。
Tumblr media Tumblr media
スイッチに衝撃を与えると黄色に変わった。しかし特に周りに変化は起きない。太陽の模様が示すように「光」を使いそうなんだけど、それを実現する術がまだ無い。
色んなところに入っては出て入っては出て、イカーナの集落中をグルグルとあてもなく走り回る様はまさに「彷徨える魂」。このイカーナの地の誰よりも彷徨ってる自信がある。
一旦目的を整理しなきゃ。わき水を復活させるためには墓に隠された歌を知らなければならないのでまずは墓を探そう。
どうやら高台にあるこの集落の近くには無さそうなので、下界に降りてみてイカーナ渓谷周辺を探索。途中で見かけたアキンドナッツに聞くところによると「悪魔ばらいの仮面」があるらしい。付けるとギブドたちが襲ってこなくなるのかな。
「サコンのアジト」という場所もあった。「セキュリティ万全」と看板に書いてあるがそれもそのはず入り口には大きな岩がスッポリと嵌っている。
一番屈強なゴロンリンクになってパンチをお見舞いしてもその岩はビクともしないのでこりゃ大爆弾の出番かなと街に戻って大爆弾を購入し、巨岩の前で爆破するが・・・これでもビクともしない。
ムジュラではこんな風にそれまでの経験則が通用しないことがしばしばある。ひとまず墓場とは関係がなさそうなのでまた来よう。
墓場はなかなか見つからず、「もう出来ることはやりきったし行けるところは行ったぞ!」と観念して攻略ガイドをチラ見してわかった。
何のことはない、もっともーっとイカーナの入り口の方に戻れば墓に通ずる道は普通にあった。最初に訪れた時、ポウマスター(幽霊小屋の主人)に導かれるままに渓谷の方へ来ており、こっちの方にしかフィールドが広がっていないかと思っていた。思い込みダメ、絶対。
Tumblr media
墓石に刻まれた文字を読んでいると一つ一つの墓に違う内容が刻まれていることがわかった。そのうちの一つに「天使のナミダ いざなうメロディーここに眠る」とあった。例の歌についてはどうもこの墓が怪しい。
今までの経験則から、墓石は掴んで引っ張ってズラすと中に入れる、もしくは中からモノが出てくるんだろうなあと睨んだが、「つかむ」コマンドなど出てこない。
と、そこへ一人の男が。懐かしい...墓守のダンペイさんだ!(時オカの墓地にもいた!)
Tumblr media
ダンペイさん曰く、ここの墓はみんな山向こうのイカーナ城の王家の墓で、夜になるとユーレイが出るらしい。
日が暮れるのを楽しみにしつつ先へ進むと、得体の知れないデカい生き物の骸骨が横たわっている門があった。門の横には「我が魂を目覚めさせるものがうんちゃらかんちゃら〜」と書いてある。目覚めさせる、といえば目覚めのソナタだ!とオカリナを吹くと、横たわっていた骸骨が復活!デカい。
Tumblr media
追いかけっこ?を挑まれているようで、門を背にしズシンズシンと走っていく骸骨の背中を追いかけていくが、等間隔で炎の壁とスタルベビー(小さい骸骨)が出現し行く手を阻む。2回目の挑戦にてゴール前で追いつくと戦闘に入ったがうまく倒すことができた。
Tumblr media
(闘いに負けた彼のこの台詞に一瞬で心奪われた)
彼はもとは丘の上のイカーナ王国の軍を指揮していたスタル・キータというらしい。彼は語り始めた。
王国で起きた戦いに破れて屍になってからも
我が魂を呼び起こしてくれるものが訪れるのをここで待ち続けていた
出た!イカーナ節!(好き)
死してなお自分への忠誠を誓う部下たちに言葉を伝えて欲しい
もう戦いは終わったのだと
それで私は安らかな眠りにつくことができる
そう言うと彼はリンクに向き直り敬礼をして一言
Tumblr media
「隊長どの!」
「・・・しばらく休暇を頂いてもよろしいでしょうか?」
(え、なに!?可愛すぎ!大好き!)
そしてイエッサー!と掛け声をあげ崩れ落ち、やがて消えた。
それと同時に大きな宝箱の周りを囲っていた炎も消え、その中から「隊長の帽子」をゲット。「数百の部下の亡霊が忠誠を誓う隊長のあかし」とのこと。
Tumblr media
結構ホラーな見た目。
それにしてもスタル・キータ...その見た目に似つかわしくない気高さというか、というか骸骨になっても騎士道精神を貫いてるような、それでいて人間臭さや弱さも垣間見せるような・・・ムジュラや時オカのキャラクターはどれも魅力的だけど、スタル・キータのキャラクターは特に好きかも。
そうこうしているうちに日も暮れたので墓に降りてみると、そこら中にスタルベビーたちが戯れている。
Tumblr media
木登りかわいい。
Tumblr media
隊長の帽子を被ったまま話しかけてみると、墓守をサボっていたのかトボけた生返事を返してきたが、隊長だとわかった途端にかしこまる。かわいい。
リーダー格と思しき一人が隊長からの命令を待つと言うので「墓を守る」「墓を暴く」の選択肢から「暴く」の方を選んでみると、戸惑いながらも寄ってたかって豪快に墓を壊し始めた。
Tumblr media
すると墓の下に通ずる穴が出現した。なるほどこうやって墓の下に入るのか。
Tumblr media
墓の下の雰囲気、たまらん。
Tumblr media
ダンペイさんも降りてきてる。骸骨のお面だと怖がるのでお面を外して話しかけると話をしてくれた。
なんでも「王家の伝説の宝を探しに来たが、松明が消えて困っている、暗くてよく見えないから宝の埋まってそうな場所まで案内してくれないか」とのこと。OK、任せて(月の衝突まで5分切ってるけど)。
ところでもはやダンペイさんって墓守じゃなくてれっきとした墓荒らしだよね(笑)
Tumblr media
けっこう密着してゆっくり進まないとすぐフラフラとどっか行ってしまうのでZ注目をしながら進むと先導しやすい。しかし、世界の終わりまでもう時間がないので一旦セーブして1日目の朝からやり直し。
夜じゃないとスタルベビーたちは現れない(=墓の下へ行けない)ので、雑貨屋のカカシに夜までダンシングしてもらって夜の墓を再訪。
どうやら3人がかりで墓を取り囲んでいるスタルベビーに話しかけないと先ほどの「暴く」コマンドは出てこないことがわかった。ただ、今回は前回暴いてもらった墓と別だぞ、どうなっているんだろう...と穴を降りてみると・・・案の定前回と違うフロアが広がっていた。何これちょー楽しいじゃん。
Tumblr media
このフロアを奥に進んでいくと、扉を開いた先になんか強そうなキャラが待ち受ける。
Tumblr media
このフォルムは...完全にかの悪名高きアイアンナックですね。でも大丈夫、自分は時オカの頃から対アイアンナック戦は割と得意なので今回も楽勝の勝利。(むしろ、ウネウネしたチクワみたいなライクライクとかの方が苦手)
アイアンナックを倒すと冒頭で登場した作曲家シャープの弟・フラットの魂が解放される。
Tumblr media
彼が言うには「兄のシャープが悪魔に魂を売り、私をこんなところに閉じ込めた」とのこと。兄がシャープ=半音「上」で弟がフラット=半音「下」なのも地味に面白い。
解放したお礼にとフラットが作曲した歌を教えてもらえたのだが・・・
Tumblr media Tumblr media
雨・・・カミナリ・・・といえば・・・
Tumblr media
キターーーーーー!嵐の歌!!この歌大好きなんだよ...(「覚えた」じゃなくて「思い出した」なところもグッとくる)
やっとのことで「墓に隠された歌」こと「嵐の歌」を演奏できるようになったので、早速わき水のどうくつへと向かう。���ャープを前にして「嵐の歌」を吹くと、わき水��復活し村に水が戻り、ギブドたちが地に帰っていく。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(こうして見るとギブドちょっとかわいいやん...)
シャープは言う
フラットよ わが愛しき弟よ
死してなお 王家の復活を夢見た おろかな兄を 許してくれ・・・
我ら死した者は この地に蘇ってはならぬはず
それを狂わせたのは 全ては仮面をつけた者の策略である
仮面をつけた者...スタルキッドのことだろうか。
弟フラットの歌により、シャープは自身の愚かさに気づき、そして彼にかかっていた呪いも解けた。この呪いが彼を変え、わき水を枯らしてしまっていた元凶だった。
嵐の歌は、演奏すると一時的に雨と風を巻き起こせるが、それはその場所の水位を上げるためのものではなく、対象にかかった「呪い」を洗い流すためのもののようだ。
水が戻ったことでオルゴールハウスの水車も回るようになり、オルゴールの音色があたり一帯に響き始めた...これが本当に泣けるメロディなのだ。
また、周りをうろついていたギブドたちが消滅したことで安心したのか、オルゴールハウスの中から女の子が出てきた。しかしリンクの姿を見ると怯えた様子で家の中に戻りまた戸を閉め切ってしまった。この子と話せたら何か進展がありそうだけど...。
これで村に水を戻す方法はわかったが一つやり残したことがある。墓の下のダンペイさんのことを忘れかけていた。
どうやらスタルベビーたちが壊してくれる墓石は日にちごとに違うようで、1日目に来るとさっきのようにフラットが居る墓だが、ダンペイさんが宝探しに来ていた墓は3日目の晩にしか壊せないようだ。
3日目の夜まで進めて、再度挑戦。
フロア内に数箇所あるダンペイさんが掘ることができる砂場を手当たり次第に掘っていくと、謎の青い炎が掘り出される砂場がちらほらある。じっくりやっていくとうまいこと三角形を作るように三箇所でその青い炎が掘り出された。
すると、ダンペイさん曰く「ユーレイの親分」ことビックポウが出現。
倒すと空き瓶ゲット!地味に嬉しいやつ。
そもそもこのフロア(穴)に通じている墓石には「彷徨える魂を封じ込めるウツワ、ここに眠る」という文字が刻まれていたことからもわかるように、墓石の文字はその中に何が眠っているかを示しているよ���だ。面白い。全部の墓石の下に潜れるのかなぁ。
今回はここで終了。書いてみるとかなりの大ボリュームになったがドンドン展開が面白くなっているのでついつい夢中で進めてしまっていた。
この後の展開がちょっと行き詰まっているのでまた腰を据えてやるとしよう。イカーナ地方は終始怖〜い感じなのかなぁと思っていたけれど、独特のユーモアとかキャラクターや音楽が良いアクセントになっていて自分は結構、いやかなり好きかもしれない。面白くなってきた。
1 note · View note
hi-highmt · 3 years
Text
青木ヶ原樹海&洞窟探検エコツアー
Tumblr media
今回は登山ではなく、樹海と洞窟探検のエコツアーに参加してきました。 河口湖駅で待ち合わせ、ツアー会社のバスに乗り込みます。
Tumblr media
バスの中ではベテランガイドさんの説明を聞きつつ 「道の駅なるさわ」へ。 トイレ休憩の後、本日ご案内いただくガイドさんと合流。
「今日はあの樹木の間に見える大室山の麓を歩きますよ〜。 あの山は、千円札の富士山の脇にも描かれてますよ〜」との説明アリ。 ガイドさんの手元の千円札を覗き込むと、確かに描かれておりました!
Tumblr media
まず最初の洞窟は「鳴沢蝙蝠(コウモリ)穴」。 入口が狭いので、しっかり屈まないと入れません…。 頭にはお借りしたヘルメットとヘッドライトを装着します。
Tumblr media
中はこんな感じ。 青く見えるのは、ヘッドライトの光が当たっている部分。 キラキラと白く光っているのは鉱物ではなく菌だそうです。 天井は身長160センチの私で簡単に手が届くぐらいの高さでした。
Tumblr media
コウモリ穴を出たら車で更に移動して、いよいよ樹海散策スタート! 「樹海の下は溶岩で至る所が穴だらけなので、 くれぐれも遊歩道から外れないように!」とのこと。 遊歩道上の穴は土で埋めてあるのだそうです。気を付けます!
この森にはヒノキ(檜)が多く、フィトンチッドの香りが漂っています。 う〜ん、癒されるこの独特の香り。 中学生の頃、「都民の森」で買った檜のウッドチップを 枕カバーに仕込んで寝ていたのを思い出しました。
Tumblr media
キハダ(黄肌)の樹皮が鹿に囓られた痕。 漢方薬では胃腸薬として使われるそうです。鹿も胃が痛かったのでしょうか?
Tumblr media
苔がビッシリ生えた倒木。根元の方にはサルノコシカケが生えていました。
Tumblr media
スギゴケ(杉苔)。
Tumblr media
アシビ(馬酔木)。
Tumblr media
ヒノキゴケ(檜苔)。獣の背中を撫でているような感触。 ガイドさん曰く「三日ぐらい洗っていないプードル」の手触り。
Tumblr media
動物の糞…ではありません。粘菌です。触るとネチョッとしていました。
Tumblr media
遊歩道上にも溶岩の穴が! こういう穴があちこちにあるので、昔はキノコ狩りに来た人などが 穴に嵌まって帰れなくなったりして「神隠し」などと言われたのではないか… というお話でした。
Tumblr media
こちらは粘菌ではなく、キクラゲ(木耳)。
Tumblr media
苔が更に多くなってきて、屋久島の「苔むす森」に似た雰囲気。 ただ、屋久島に比べて一本一本の木の幹が細め。 地盤が弱いから、太く育つことが出来ないというか 大きくなる過ぎると侍従に負けて倒れてしまうのだそうで。
そしてそれが粘菌やキノコなどの菌類によって分解されて、 腐葉土と化して森の栄養になっていく訳ですが…。
Tumblr media
今度は本栖氷穴に入洞します。こちらは先ほどより更に大きな洞窟です。 そう言えば自分のヘッドライトを持参していたので、 ここからは自前のライトに切り替えます。
Tumblr media
入口付近の岩。上下で質が全然違うのが分かります。
Tumblr media
中はヒンヤリしていて、天井から垂れた滴で出来た氷筍が何本も。 光の加減によってはクリスタル(水晶)のようにも見えました。
Tumblr media
洞窟内部の壁面。いかにも溶岩流という感じ。 この滴を飲むと若返るというので、私も一滴舐めてみました。 富士山の天然水は、この溶岩によって濾過された水なのだそうで…。
Tumblr media
氷穴の最深部。足元が溶岩でウネウネとしているが見えるでしょうか。
Tumblr media
さぁ、堪能したところで外へ出ましょう!太陽の光が恋し〜い!
Tumblr media
ここの根の張り方を見ると、いかに土が浅いのかがよく分かりますね。 土が10〜20センチ程度しかないので、横へ横へと根を張って 他の木の根と絡み合うことでお互いを支えているそうです。
Tumblr media
斜めに撮影した訳ではありません。ここは大室山の斜面です。 こちら側には土がたっぷりあるため、樹海とは植生が異なっているそうです。
Tumblr media
この道の右側が大室山、左側が樹海。溶岩流の流れた境界線です。
Tumblr media
大室山側には、こんなにしっかりとしたミズナラ(水楢)の樹が生えています。
Tumblr media
振り返って樹海側。樹が細くて、苔が多いですね。
Tumblr media
大室山のふもとの広場で、待ちに待ったランチタイム。 大きなおにぎり3つ(梅、おかか、昆布)と唐揚げ2つにお新香。 朝が早かったこともあり、コウモリ穴を出た辺りから実はずっと腹ぺこでした。 う〜ん、自然の中で食べるおにぎり、最高!
Tumblr media
ランチの後はしばらく境界線の道を進みます。
Tumblr media
苔に覆われた木には、美味しそうなキノコも生えていました。 でも、正式名称が不明なので食べてはいけません…キノコは間違えると怖い!
Tumblr media
細く垂れ下がっているのはヤマブドウ(山葡萄)の蔓。 他の木に寄生するように上下に枝を伸ばしているそうです。 山葡萄の籠バッグ、素敵だけどお高いんですよね〜。
Tumblr media
こちらはカイガラタケ(貝殻茸)。 「羽を広げた蝶のようにも孔雀のようにも見えますね」とガイドさん。 誰ですか、「蝶というよりは蛾…」なんて言っているのは。ハイ、私です。
Tumblr media
ピンク色の粘菌。マメホコリというそうです。 右側はマメホコリを食べるヤスデ。 かなりモリモリ食べてたけど、美味しいのかなぁ?
Tumblr media
大きなブナ(橅)の木。ここの前で集合写真を撮ってもらいました。
Tumblr media
ミズメ(水目)の木。 桜のような樹皮で、湿布薬に使われるサリチル酸メチルの芳香が特徴。 そのためか、樹皮を剥がされてしまって痛々しい姿になっていました…。
Tumblr media
あの柵の向こうは「精進口登山道」。 この辺りが富士山の0.5合目で、5合目まで続く道だそうです。 8年前に中の茶屋から五合目の佐藤小屋まで歩いたけれど、色んなルートがあるのねぇ。
Tumblr media
見るからに食べちゃいけなさそうな色のキノコ。 でも緑の苔に赤い色が映えて、とっても綺麗。 ガイドさん曰く「赤より白のキノコが危険」なのだそう。
Tumblr media
溶岩流の痕跡。ハワイ語で「パーホイホイ(パホイホイ)」というそうです。 そう言えばハワイのキラウエア火山も、足元がこんな感じだったなぁ。
Tumblr media
さあ、いよいよ本日のメインイベント(?)、天然記念物の富士風穴! 奥が深くて危険を伴うためか、入口には監視員さんが2名おられました。
Tumblr media
上から覗き込むと、大きな入口がパックリと口を開けているのが見えます。
Tumblr media
先ほどの案内板から8メートルほど下がると、上着を2枚着ていても寒い!
Tumblr media
さぁ、いよいよ入洞です。 ガイドさんの指示に従って、入口の急なハシゴを下って行きます。
Tumblr media
奥の方は暗くてよく見えない…。 とりあえず足元は火山岩で、転んだら怪我をしそうなので慎重に。
Tumblr media
あ、通り道に水たまり…かと思ったら、凍っていました。
Tumblr media
この風穴は昔は天然の冷蔵庫として使用されていたそうで。 崩れた貯蔵小屋の支柱と思しき材木が転がって氷漬けになっていました。 氷の上に立っていると、靴底から冷気が上がって来て冷えるのなんの…。
そして自前のライトが暗いと不満に思っていたら 実は3段階の明るさがある(スイッチを押す度に明るくなる)のに、 1番暗い状態で使用していたことが後で判明。 半年前に買い替えてから未使用だった為、使用法を理解していませんでした。
でも、ここで電池が切れたりしたら完全にアウトだな…。
Tumblr media
外に出ると、またもや太陽の有り難みを実感(曇ってたけど)。 ー1℃の世界から、人間界に帰って来た〜!という感じ。
樹海の出口に向かう途中、自前のコンパスで実証実験をしてもらいました。 「樹海ではコンパスが狂って道に迷う」という話が本当なのか否か。 確かに、溶岩の上にコンパスを載せるとおかしな方角を指しています。
溶岩に含まれる磁石がどの程度の量なのかにもよるようですが、 場合によっては針がグルグルと回転することもあるそうで…。 でも、実際にコンパスを使う胸元辺りの高さでは全くもって問題なし。 コンパスが原因で道に迷うというのは、どうやら都市伝説のようですね。
最後はWood Wide Webのお話で締めていただき、森への関心が更に深まりました。
Tumblr media
河口湖駅の近くで見かけた「ブレーメンの音楽隊」のオブジェ。 ロバがカバのようにずんぐりむっくりしています。 そして全員しっかりマスク着用…あれ?ニワトリだけ外れてる?
Tumblr media
解散後、偶然見つけた「おはぎ屋もともち」でおはぎを購入。 運び方が悪かったのか、持ち帰る間に悲惨な姿になってしまいました…残念。 でも、お味はとっても美味しかったです!
今日は登山ではなかったものの、森の植生の遷移や植物の繋がりなどについて 知ることが出来、大変勉強になりました。 元々植物には興味がある方ですが、今後は更に注意深く森全体を観察したいと思います。
0 notes