Tumgik
#健康経営
salonlena · 1 year
Photo
Tumblr media
🌸【連載】惹き寄せ力 第二弾🌸 〜決意を口にするということ〜 暖簾分け青森五所川原店オーナー 20代前半でリーナに修行をしに上京。 わずか1年半で卒業し独立🎉 今年4年目を迎えました。 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000441703/ 私がスピード人間なので基礎ができたら あとはやる気と人間性があれば 起業支援OKを出してます❗️ 何事も実践あるのみ🔥 自信がないという方を無理して やってみたら⁉️とは言いません。 決めるのもやるのも自分なので👀 でも、起業する時はみんな自信なんて ないんですよ💦 必要なのは覚悟と、自分との約束です✨ 自分を信じて突き進めるのか❓ それがパワーとなって溢れてくるので💕 何事も一生懸命な人ってキラキラ してますよね☺️ そういう方に人も運もお金も集まります。 チャンスが目の前にあるのに あーだこーだと言い訳してしまうのは 自分を信じきれていない証拠です💦 もったいないなぁ〜と思いながら 見送ったことも何度かあります🙄 うまくいく方の特徴はみんな一緒❣️ ・行動力 ・素直さ ・芯の強さ ・時として大胆さ そんな若手オーナーから 『事業の件で話したいことがある! 一刻も早く報告したい』と連絡が💦 トラブルか❓大丈夫か❓ と思いながら即電話💨 『私、2店舗目出したい、いや出します✨ 早く報告したくて〜』と、 伝えたくてたまらなかった様子👀 なんか可愛い💕w いいね👍がんばろっ❗️ あなたなら大丈夫。 しっかりバックアップするよ☺️ と2店舗出店までにやることを伝授。 人に伝えるということが大切なんです。 紙に貼るというのは自分との約束。 口に出すというのは周りへの宣言。 つまり勇気がないとできないこと。 決めたからには突き進む❗️ スイッチが入った時の人のエネルギー値は 最大になり、その時は良い波動を 惹き寄せる🌊✨ これからも素敵な女性に輝いて もらいたい🥰💕 Life isn’t worth living, unless it is lived for someone else. 「誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある」 (アルベルト・アインシュタイン) #美容 #健康寿命の延伸 #エステ #鍼灸院 #サロンリーナ #暖簾分け #人材 #人材育成 #Lena鍼灸院 #健康経営 #成幸 #女性自立支援 #女社長 #柳澤奈々 #2030年問題 #青森 #五所川原 #レビーリズ https://www.instagram.com/p/CjRqeijv6cy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bodyvoice-japan · 2 years
Photo
Tumblr media
健康経営をコンサルさせていただいていた企業様が 協会けんぽが主催する健康企業宣言に参加し、8月に銀の認定を取得されました。 しかも100点で🈵💯💮 私は責任感が強��、結果主義で、まあまあな完璧主義、  というのもあり、中途半端にやらないので、ご担当者様もビックリだったと思いますが😅 まあ、100点だったので結果に免じてお許しください。 ということで、無事銀の認定が取得できたので、本日、健康経営優良法人の申請をしました。 大丈夫だと思います🙆‍♀️ 結果は来年の春💦 無事取得出来ますように。 #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー 【BodyVoice】 https://www.bodyvoice-japan.com/ ジム嫌いで運動不足な大人の女性の為のプライベートパーソナルトレーニングスタジオ🔰 ダイエット初回無料相談 パーソナルトレーニング初回体験 などもあります。 #プライベート  #女性専用 #女性専用ジム #トレーニング #パーソナルトレーナー #学芸大学 #ストレッチ #ダイエット #筋トレ #ボディメイク #マインド #ヨガ #yoga #パーソナルトレーニング #目黒区 #世田谷区 #健康 #美ボディ #しなやかな身体 #40代   #30代 #50代 (Body Voice) https://www.instagram.com/p/CicGdx2PfCp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
neo-writing · 2 years
Text
0 notes
satoshihashimoto · 2 years
Photo
Tumblr media
引き寄せる(^^)   ❶会社を辞め、独立して本当にお相手に喜ばれるモノを探していたら今のブランドに出会った。 今日また久々に加藤代表とお会いしました。 会社の在り方 目指す社会の姿 明確なお話を聞いて本当に刺激を受けました。 「しっかり納税する会社」 ボクも目指そうと思いました。   ❷その加藤代表がFitLineを日本に持ってくるきっかけを作ったドイツ紳士🇩🇪 加藤代表の地元でお会いしました。 ❸近所のジムでいつも#fitline コスチュームでトレーニングしてたらプロゴルファーと友達になった。 今や仕事のバディーでもある。   気張らない仕事 楽しいわ(^。^)/ よく経済不安煽ったり 儲け話と持ちかけたり 貢献だ感動だ🥹と オーバーな話をしたり… そんな仕事はちょいと苦手   誠実に堅実に 「事業」として 続けていける志事 いいと思いますわ。   #安定経営 #健康経営 #これから勝機を迎える #財務体質 #時流に乗った商品 #イノベーション #オンリーワン #成長市場 #人の役に立つ仕事 https://www.instagram.com/p/CcvDH9sJXM3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jajihealth · 2 years
Text
成果が上がる職場の意外な共通点 |武器としての組織心理学 |ダイヤモンド・オンライン
「職場の雰囲気が悪い」「上下関係がうまくいかない」「チームの生産性が上がらない」組織の人間関係の問題を、心理学、脳科学、集団力学著者は、福知山脱線事故直後のJR西日本や経営破綻直後のJALをはじめ、多数の組織調査を現場で実施してきました。た立命館大学の山浦一保教授だ。20年以上におよぶ研究活動にもづき、組織に蔓延する「羨み」「温度差」「不満」「納得」「不信感」といったネガティブな感情を解き明かした画期的な1冊だ。本稿では、特別に本書から一部を抜粋・編集して紹介する。 写真:アドビストック 結果を出すチームほど、温度差を争うことに時間を割く チームは、「力の合成と分解」と同じ原理で力を発揮しています。 移転が発揮する力の不満がまとまることで、より大きなチーム力を生み出します。 よろしく、正しくが別々の方向を向いていると、その対角線分の力になり、反対向きであれば大きな力が発揮されても引き…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
manabuhosaka · 5 months
Text
0 notes
hosakakyodai · 6 months
Text
0 notes
leomacgivena · 4 months
Quote
成功してる経営者に筋トレ好きやジム通いしてる人が多いのは、健康で楽しい人生をしゃぶり尽くしてやろうという欲深さがその本質である。彼らはどこまでも欲深い。タバコ吸って酒飲んでパチンコしてる無欲のゴミ人間とは欲深さのレベルが違う。
Xユーザーのかっちさん
48 notes · View notes
whip0320 · 4 months
Text
成功してる経営者に筋トレ好きやジム通いしてる人が多いのは、健康で楽しい人生をしゃぶり尽くしてやろうという欲深さがその本質である。彼らはどこまでも欲深い。タバコ吸って酒飲んでパチンコしてる無欲のゴミ人間とは欲深さのレベルが違う。
かっち / X
37 notes · View notes
phn-mai · 10 months
Text
【舞センセーの健康相談】
 
 
だいぶベテランのカウンセラーさんに、保健師として健康相談をさせていただきました。
 
3年分の健康診断のデータをもとに健康相談をさせていただき、終了後にこんなことを言われたのです。
 
 
Tumblr media
 
 
「 ...村上先生、カウンセリング力が、強力っ‼️😳
健康相談って怒られるのかと思ってたけど、まったく怒られなかった‼️😳
僕もある日ぽっくり死にたい、介護されたくないから健康寿命伸ばしたい。
僕も健康管理、がんばります💪🥴 」
 
 
 
私、前もって職業を名乗らないと、昔からよくカウンセラーに間違われます。笑
 
理解していただける方に理解していただけて、嬉しいなと、思いました☺️🍀
 
ラブ ♥️ 健幸
 
 
 
道産子フリーランス保健師 村上舞
2023.5.26
 
☟☟☟私のお仕事について☟☟☟
 
1 note · View note
salonlena · 2 years
Photo
Tumblr media
✨🌹おかげさまで16周年🌹✨ 日頃よりSalonLenaをご愛顧いただき 誠にありがとうございます🌸 代表の栁澤奈々です。  おかげさまで今年16周年を迎え 皆様には感謝でいっぱいです☺️ https://salon-lena.com/news/post-15077/ 2019年末から 私達はコロナウイルスにより 生活様式が変わり、考え方や行動が 変化していきました。 国内感染者は累計1500万人を超え、 変化していく時代の中で いかにウイルスに強い身体�� 手に入れることが��要か?が 現在の私達の課題でもあります。 100年時代とも言われている昨今、 自分の身体を知り、今後どのような 対策を取ればウイルスと戦えるのか? 来年より正式にサロンの形式が変わり、 遺伝子検査結果をもとに、 体質に合わせた最も効率の良い エステ施術・運動、ヨガ指導・栄養指導 サプリメント、化粧品提供を行います✨ 近年の国政策としている 「健康寿命の延伸」 (ヘルスケア)への アプローチもより 明確なものとしていきます💪🔥 2030年問題を考え 個々の健康意識を高めていき、 皆さまがいつまでも健康で若々しく いられるお手伝いを精一杯努めて まいりますので何卒宜しく お願いいたします🙇‍♀️🍀 💆🏻‍♀️(株)Lena ✨創業16年✨ 健康寿命の延伸を目的とし、 エステ&鍼灸&ジムの直営・ 銀座シェアサロン・暖簾分け募集中❗️ 『医療提携サロン SalonLena&Lena鍼灸院』 銀座店※男性可 ▪︎03-6228-7775 https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/kr/slnH000443250/ 柏西口店 ▪︎04-7144-7233 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000084023/ 北千住店※男性可 ▪︎03-3870-6622 http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/kr/slnH000412809/ 🌷N.yanagisawa公式LINE🌷 ※LINE@よりお名前を入れて お気軽にお声がけください😊 https://lin.ee/fHiafL6 #美容 #健康 #健康寿命の延伸 #エステ #鍼灸院 #暖簾分け #人材 #人材育成 #Lena鍼灸院 #国家資格者多数在籍 #健康経営 #ジム #ヨガ #スポーツ #トレーナー #遺伝子学 #DNA #若返り  #エステティシャン #サロンリーナ #痩せる #美肌 #16周年 #感謝 https://www.instagram.com/p/ChXcvkFp1JJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
bodyvoice-japan · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は仕事で中野の協会けんぽに来ました。 健康経営に取り組んでいる企業様の、銀の認定取得のための提出する資料を、確認していただくためです。 担当者さんが凄くビックリしてました。 こんなに協力的な企業はあまりないと。 私も、担当させていただいている企業様の素晴らしい取り組みにスタンディングオーベーションしたいです👏🏻👏🏻👏🏻 来月末には提出出来そうです。 本当に素晴らしい! #健康経営 #銀の認定 #中小企業 #経営者 #東京都 #世田谷区 #健康経営エキスパートアドバイザー #看護師 #健康運動指導 #パーソナルトレーナー #学芸大学 (Nakano, Tokyo) https://www.instagram.com/p/CdclneSv-MI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 2 months
Quote
つわりの症状が異常なほど重くなり、激しい吐き気と嘔吐が続く「妊娠悪阻(おそ)」は、妊婦を衰弱させ、命にかかわることもある疾患であり、妊婦の約0.3~3%が発症する。その原因や仕組みはよくわかっていなかったが、米南カリフォルニア大学ケック医学大学院で女性健康科学を研究するマレーナ・フェイゾ氏らは、妊娠悪阻に「GDF15」というホルモンがどのように関わっているかを示す画期的な論文を2023年12月13日付けで学術誌「ネイチャー」に発表した。  フェイゾ氏は、博士号を取得したばかりの1996年に第1子を妊娠した。妊娠中はひどい吐き気と嘔吐に悩まされ、出産までに2回も救急搬送されたという。1999年に第2子を妊娠したときの症状はもっとひどく、点滴や栄養チューブ、7種類の薬の投与も受けたが、効果はなかった。氏は衰弱し、話すこともできなくなった。  寝たきりで24時間の介護が必要になったフェイゾ氏は主治医から、「ご主人の気を引こうとしているだけでしょう?」と言われたという。氏は結局、15週目に流産した。  流産後まもなく、氏は米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の博士研究員として研究に復帰した。妊娠悪阻について学べることをすべて学びたいと考えたからだ。それから約四半世紀が過ぎ、氏はついに今回の論文を発表した。(参考記事:「1割の女性がかかる激痛の子宮内膜症、なぜ誤診が多発? 治療法は」) 妊娠悪阻の深刻さ  妊娠悪阻を経験した女性なら、この状態を「つわり」とひとくくりにしないでほしいと思うだろうと、論文著者の一人で、非営利団体「妊娠悪阻教育研究(HER)財団」の共同設立者兼事務局長であるキンバー・ウェイクフィールド・マクギボン氏は言う。  妊娠悪阻の一般的な症状としては脱水と体重減少が挙げられるが、重症の場合は流産したり、ウェルニッケ脳症(ビタミンB1の不足による神経障害)で妊婦が命を落としたりすることもある。また、妊娠悪阻の母親から生まれた赤ちゃんは、早産、低体重、言葉の遅れを含む神経発達障害のリスクが高いことが、多くの研究で示されている。  妊娠悪阻に対して最初に投与される制吐剤(嘔吐を抑える薬)が効かない妊婦は多いと、ノルウェー、ベルゲン大学臨床科学科の教授である内科医のヨーネ・トロビク氏は言う。そして、脱水や電解質異常を和らげるために点滴や栄養チューブを施しても、母体を救うために妊娠を終わらせなければならない場合もある。  その深刻さにもかかわらず、妊娠悪阻は医学界でも見過ごされがちだ。HER財団の医療アドバイザーを務める産婦人科医のエイミー・ブレクト・ドーシャー氏は、自身も2回の妊娠で妊娠悪阻に苦しみ、そのうちの1回は流産している。  氏は当時の主治医の冷淡な態度を振り返り、「医師の中には、標準的な治療法に反応しない女性に対して、原因は心理的なものにあると決めつける人がいるのです」と話す。「私自身も、自分が妊娠悪阻を経験するまでは、医師としてそのように判断する傾向がありました」(参考記事:「産後うつの飲み薬が米国で承認、昔は懲罰療法も、長く悲惨な過去」) オンラインアンケートから始まった  フェイゾ氏が1999年の流産後、最初にしたことの一つは、妊娠悪阻になる人の割合や、妊娠悪阻に影響を及ぼす要素を知るためのオンラインアンケート調査だった。氏のもとには驚くほど多くの回答が寄せられた。その中にはマクギボン氏からの回答もあり、フェイゾ氏によると、「妊娠悪阻に関する情報がネット上にはまったくありません。私は妊娠中ですが、出産後に妊娠悪阻に関するウェブサイトを立ち上げるつもりです」と書き添えられていたという。
命に関わる激しいつわり「妊娠悪阻」、ついに原因解明、治療に光 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
16 notes · View notes
extracts-sheep · 27 days
Text
倉本圭造@新刊発売中です!
@keizokuramoto
川口市のクルド人問題に興味があってもSNSには「ガチ右翼さん向けに煽りまくった情報」しか見つけづらくてよくわからない、という人向けに客観的な現状のまとめと落とし所の提案を書きます。この問題は背景情報をよく知らずに脊髄反射すると、川口市の担当者や埼玉県警が過剰に排外主��的に”見えちゃう”ところに問題があり、例えば先日放映されたアベマプライムの番組などは、よく調べずにテキトーな印象論をぶつけあうだけに終わった結果、本来わかりあえるべき部分でも過剰に対立が演出されてしまい出演された川口市議の荻野さんの印象が物凄く悪くなってしまっていたのが可哀想でした。
・ 1●クルド人特有の背景を知った上で議論しないと無意味 まず、川口市のクルド人問題は、他の在留外国人の問題とはかなり違う背景があることをまず理解する事が重要なんですね。 というのは、あえて批判的な言い方をすると、査証免除措置(トルコ国籍者は観光ビザも不要)で来日したあと、そのまま勝手に居着いてしまって既成事実化し、「難民申請」をすることで「申請中」の宙ぶらりんの状態で長期間滞在して子供も産んで…という形になっているクルド人が多いってことなんですね。 クルド人問題について議論する時に、「この部分の話」を無視したままだと、例えば川口市長だったり川口市の議員さんだったりが言っていることが物凄く排外主義的に見えちゃうのが注意が必要で。 「正規の在留資格」じゃないから、就労許可がない人もかなりいるし、健康保険への加入も不可になってしまっている人も多く、実態として「制度の谷間」にいる人が沢山いる状態なんですね。 そこには他の外国人とは全然違う難しさがあって、そもそも正規の在留許可がなければ「住民票登録」もしてないからいったい何百人、何千人いるかも正確にはわからないし住民税も払っていない状態が続いている。 それでも市内で子供が生まれたら面倒を見なくちゃいけないし、公教育でも受け入れなくちゃいけないし、”無保険者”がかなりの数でいると考えられる中で病院でのトラブルも解決しないといけない川口市の担当者から見たら切実な問題なんですよ。 こういう”制度の谷間問題”に対して、川口市自体は完璧とは言えないまでも自分たちのできる範囲でかなり頑張って小中学校で差別なく受け入れようと取り組んできた事実があると思います。 スマホ片手に「クルド人の人たち可哀想ぉ〜日本のレイシストどもなんか●ねばいいのに!」とかSNSで発言して、10分後にすっぱり忘れちゃえる人たちの目線で解決できる問題ではない。 ・ 2●素人論でなく「専門家の知見」ベースでの解決の模索が必要 一方で、2月初頭にNHKでこの問題が取り上げられた時には、世界の移民問題の専門家である一橋大学の橋本直子先生がかなり事前に番組スタッフさんにレクチャーを繰り返し、単に「クルドの人たちが可哀想だ、なんで助けてあげないんだ!」というメッセージだけでは終わらない深堀りがなされていました。
もちろん、制度の狭間に落ち込んでしまって困窮しているクルド人に対して何らかの対処が必要な事はリベラル側から見ると言うまでもありません。 ただしその「対処」の実現は、単に ・実際に共生している川口市民の懸念を「このレイシストめ!」と叩き切るだけ ・欧米の国家でも当然に行われている出入国管理実務上に必要な制度的問題を全部無視して「人権の大事さを理解しない日本政府が悪い」と断罪するだけ …では実現できないということです。 NHKの番組放映後橋本先生はSNSの右翼さん(のうち一番ヤバい層)から 「このハシモトって奴はお花畑の多文化共生論者だぞ!こいつは日本をぶっ壊すスパイだな!実は中国人に違いない!」 …とか言われまくってましたが(なぜ中国人ってことになるんだw)、むしろリベラル側から「あの位置に旗を立てに行く」ってことがどれだけ明確な問題意識と勇気が必要な振る舞いなのか、理解が必要だと思います。 SNSの右翼さんに言いたいのは、「日本は日本人のための国です!出てってください!」みたいな、アメリカ的文脈に直接翻訳したらガチ問題視されるような発言をそのまま主張しまくったって先進国日本で実現するわけないってことです。 一方で、橋本先生が旗を立てていこうとしている「受けて立つリベラル」みたいな路線をキチンと国際社会的に説明可能なロジックを通して実現していけば、 公正で人道的で、かつ「厳格な」出入国管理政策 …を実現し、制度の谷間に落ち込ん��ヒドイ目にあう人を減らしつつ、かつ右翼さん側の懸念もある程度満足させられる着地点が見えてくるでしょう。 また、この問題について興味があるリベラル側の意見を持った人は、単に「レイシストどもめ!」というふうに斬って捨てに行くと、「実際色々困ってる川口市民」が丸ごと排外主義に飲み込まれていく事に注意するべきだと思います。 むしろリベラル側の人は、実際に川口市の担当者や埼玉県警が現場レベルの共生策を実行しようとかなり頑張っているプロセスを否定せず迎えに行って、そこにどういう支援が足りないのかを政策的・世論的にサポートするような役割を果たすべきです。 アベマの番組に出ていた荻野市議なども含め、川口市や埼玉県警は、SNSの「ガチ排外主義」の人に比べたら遥かにマイルドでリベラル寄りの感性を持った上で現実的な落とし所を模索しており、その「現実を見た対策」を丸ごと「リベラルの敵」として断罪していたらこの問題は解決できません。 ・ 3●リベラル側が目指すべきざっくりした「落とし所」はこのあたりでは?という提案 ざっくりした結論として、橋本先生の言う「公正で人道的でかつ厳格な」政策という意味でこのクルド人問題の落とし所を考えるとするなら、以下画像のようなところになるのだと思います。
アベマの番組にクルド人当事者として出演されていたユージャル・マヒルジャンさんが、2022年のトルコ地震後1500人ぐらい一気に川口にやってきて、彼らは日本の風習にも馴染めていないから問題を起こす人もいる…みたいな話をシレッとしてたんですが、いやいやちょっと待ってくれと(笑) いまいる人口を、どうやって「馴染んでもらうか」という話をしている時に、そんなダダ崩れに次々と入ってこられても困りますという話がありますよね。 主権国家として「どこかで線を引かなくてはいけない」としたら、そこに引くのはリベラル側としても大枠は理解可能なことなのではないでしょうか。 そういう方向で「際限なく開いている国境をキチンと管理するようにする」ことと引き換えに「正規の滞在許可」を出していくことは、多くの場合すでに滞在しているクルド人側にとっても望むところでしょうし、結果として川口市に住民税も入るようになりますし、健康保険に若い労働者が沢山入る事は日本の財政的にも望ましいことでしょう。 ・ 4●「実態と建前」が乖離しまくっていた状況の解消が始まっている 私の経営コンサル業のクライアントの建築会社の社長いわく、既に日本の「現業」的な職場は外国人なしには成り立っていないとよく言います。 「SNSの愛国者さま」がいかにSNSで排外主義を叫ぼうとも、実際そういう人が汗水流して現場作業についてくれるわけじゃないんだからしょうがないじゃん、という側面は明らかにある。 今の日本はその「理想と現実」の間で物凄くナアナアな抜け穴だらけの制度を運用してきて、制度の狭間で様々な不幸を生んできてしまっています。 今後それを「責任を持って正常化」していく流れは既に起きつつある。 SNSの右翼さんは単に「ガイジンどもを叩き出せ!」的な事を吠えるだけでなく、出入国管理実務をできるだけ「シンガポール型」の厳格なものに近づける事を目指すべきなのだと思います。 一方でリベラル側は、単に実際に起きている不幸を全部「レイシストの日本人ども」「人権を理解しない悪辣な日本政府」のせいにして終わりにするのではなく、「受けて立つリベラル」として徹底した文化統合策を細部まで後押しし、 「実際に困ってる川口市民の懸念にちゃんと応えられるのは右翼さんより自分たちなのだ」という事を具体的に示していくことが求められている …といえるでしょう。 ・ 5●「米国のリベラルの公式見解」は「非英語圏」の実情と合っていない強者の論理にすぎず、無責任な放置を助長してしまう 「素人の印象論」的に終わってしまったアベマの番組と、「移民問題のプロ」が監修したNHKの番組との違いを眺めると、要するに 本当にリベラル的な良識を現場に即して実現しようと思えば、その対策には「アメリカのリベラルの極端な原則論」からすれば問題があるように「見える」ものが含まれる が、 むしろそこにちゃんと踏み込んで行く事が「今の時代の責任感あるリベラルの姿勢」なのだ …という本質論が眠っているように思います。 例えば「日本で暮らしたいなら日本社会に馴染んでください」という右翼さんの求めに対して、「アメリカやカナダのリベラルの公式見解」をぶつけて終わりにしてしまうリベラル側の「よくある態度」というのは、移民問題のプロの中では問題があるという認識が浸透しつつあるそうです。 なぜならアメリカでそういう「公式見解」が成立するのは「英語とアメリカ文化のデファクトパワー」が圧倒的だからこそ成立する強者の論理に過ぎないからです。 逆にスウェーデンなどは、「スウェーデン語や風習を強制してはいけないのでは?」というような原則論的な理想主義を最初は掲げていたけど、それは逆にその層が社会から分離してゲットー化し、余計に排外主義的問題が高まる元凶になってしまったらしい。 だからこそ、非英語圏においてはアメリカにおいてのリベラルの原則よりも「明確に一歩踏み込んだおせっかい」をしていくことが、むしろリベラル的な良識を実現するために絶対的に必要だという事は、移民問題の専門家の間で徐々にコンセンサスになってきているらしい。 「今そこにある問題」に対して「現実的対処を求める層」を、「アメリカのリベラルの公式見解」から断罪して切り捨てるだけの簡単なお仕事しかリベラル側がしないなら、SNSで吹き荒れる排外主義を止めることなど決してできないでしょう。 トランプムーブメントが止められないアメリカ、ガチ極右政党が躍進していない国などほとんどない欧州の実情を考えれば、そういう「リベラルの公式見解で断罪しまくるだけ」でこの問題が解決できない事は明らかです。 ・ 6●「欧米の失敗」が明らかになってきたからこそ、一周遅れの日本はちゃんと対策ができる道が開けつつある NHKの番組後、橋本先生に直接感想を伺ったところ、 「ああいう発言をすればリベラルから袋叩きにされるかと思っていたが、案外クルド人の人たち御本人や、リベラル層からは好評価が多くて意外だった。おそらく、欧州の極右政権が問題になったり、米国のバイデン政権ですら何らか国境線をフルオープンにはできない事情が明らかになってくる中で、現実的な対処をすること自体を否定していてはいけないのだ、という風潮がリベラル側にも出てきているのだと思う」 …という話をされていたのが印象的でした。 このように、一周前の欧米の移民政策が明らかに問題を抱えている事が明白になってきたからこそ、「今までなら合意できなかったことが合意できる」流れを作り出せるはずです。 その先で「日本ならではの徹底した文化統合策」をいかに後押ししていけるかが問われています。 右翼さんは右翼さんなりにできる限りシンガポール型の着地を目指す一方で、リベラル側はどういう「包摂」を目指せばいいのか?については、リプ欄に貼ってある記事で詳説したのでぜひお読みいただければと思います。 リプ欄の記事では他にも、 ・実際に川口市でどの程度の問題が起きているのかを犯罪統計などから定量的に分析する ・実際に川口市で行われている共生を目指す政策の実例や、その路線をさらにサポートしていくのに何が必要なのか? …といった多様な論点を詳しくまとめてありますので、この問題に興味がある方はぜひ記事本文をお読みいただければと思います!
午前6:25 · 2024年3月2日
·
49.2万 件の表示
7 notes · View notes
guidepermaculture · 3 days
Text
自然と調和する生活への一歩: パーマカルチャーの実践ガイド①
Tumblr media
1. パーマカルチャーとは何か?
パーマカルチャーは持続可能な農業・生活システムを構築する考え方であり、自然と調和しながら地球環境を保護することを目指します。化学肥料や農薬を極力使用せず、自然の循環を活かした栽培方法や建築技術を取り入れます。この記事では、パーマカルチャーの基本原則や実践方法について解説します。読者はパーマカルチャーを学ぶことで、持続可能なライフスタイルを築く手段や、自然との共生を促進する方法を理解できます。また、地球環境への負荷を減らすための具体的なアイデアを得ることができます。パーマカルチャーは個人や地域社会のみならず、地球全体の未来に向けた持続可能な解決策を提供しています。
1.1. パーマカルチャーの基本概念
パーマカルチャーは、持続可能な農業・生活システムを構築するための総合的な考え方です。その基本概念は、自然との調和、多様性の尊重、サイクルの閉鎖です。自然との調和では、化学肥料や農薬を極力使用せず、生態系を乱さないような栽培方法を取り入れます。また、多様性の尊重では、単一の作物だけでなく、様々な植物や生物の共存を重視します。さらに、サイクルの閉鎖では、廃棄物を最小限に抑え、資源の循環を促進します。
この基本概念に基づき、パーマカルチャーでは「自然の模倣」というアプローチが採用されます。これは、自然界の生態系を観察し、その模倣によって持続可能なシステムを構築するという考え方です。例えば、自然の生態系における植物や動物の相互作用を模倣し、互いに支え合う関係を築くことで、農業や生活を営んでいきます。
パーマカルチャーの基本概念は、単なる農業技術や生活方法にとどまらず、地球環境の保護や社会の持続可能性にも深く関わるものです。我々はこれらの基本概念を理解し、日々の生活に取り入れることで、より持続可能な未来を築くことができます。
1.2. パーマカルチャーの歴史と起源
パーマカルチャーの歴史は、1970年代にオーストラリアのビル・モリソンとデイヴィッド・ホルムグレンによって提唱されました。彼らは、持続可能な農業や生活の方法を模索する中で、自然のシステムを理解し、それを応用することの重要性を認識しました。彼らの考え方は後に「パーマカルチャー」と呼ばれ、世界中で広く受け入れられました。
パーマカルチャーの起源は、オーストラリアの農村地域での実践から始まりました。地元の環境に適した作物の栽培や、自然エネルギーの利用など、実践を通じてその有効性が証明されました。その後、パーマカルチャーのアイデアは世界中に広まり、様々な地域や文化に適応されています。
パーマカルチャーは、持続可能な農業や生活の方法としてだけでなく、社会や文化にも大きな影響を与えています。その理念は、地域コミュニティの結束や、地球環境の保護、食料安全保障の確保など、多岐にわたります。パーマカルチャーの歴史と起源を理解することで、我々は持続可能な未来を築くための知恵や知識を得ることができます。
1.3. パーマカルチャーの主な特徴
パーマカルチャーの主な特徴は、自然との調和、多様性の尊重、サイクルの閉鎖です。まず、自然との調和では、化学肥料や農薬の使用を最小限に抑え、自然の生態系と共存しながら農業を行います。これにより、土壌や水質の汚染を防ぎ、生物多様性を保護します。
次に、多様性の尊重では、単一の作物に依存せず、様々な植物や生物を栽培・飼育することを重視します。これにより、生態系のバランスを保ち、病害虫や害虫の発生を抑制します。また、異なる植物や生物が互いに支え合う関係を築くことで、生産性を向上させます。
そして、サイクルの閉鎖では、廃棄物を最小限に抑え、資源の循環を促進します。例えば、家庭での有機廃棄物を堆肥化して肥料として再利用することで、資源の無駄を減らし、土壌の健全性を維持します。
これらの特徴により、パーマカルチャーは持続可能な農業・生活システムを実現し、地球環境の保護や地域社会の発展に貢献しています。我々はこれらの特徴を理解し、日々の生活に取り入れることで、より持続可能な未来を築いていくことができます。
まとめ
パーマカルチャーは持続可能な農業・生活システムを構築する考え方であり、自然と調和しながら地球環境を保護することを目指します。この記事を通じて、パーマカルチャーの基本原則や実践方法について学びました。パーマカルチャーは持続可能な未来への道を示し、自然との共生を促進します。我々は、化学肥料や農薬に頼らず、自然のリズムに従いながら健康的な食生活を送る方法を見出しました。地球環境への負荷を減らし、地域社会や環境に貢献するために、パーマカルチャーの考え方を日常生活に取り入れることが重要です。これからも、パーマカルチャーの理念を広め、持続可能な未来を築くための努力を続けていきましょう。
3 notes · View notes
manabuhosaka · 5 months
Text
0 notes