Tumgik
#フェイスカット
jinrikisha · 2 years
Photo
Tumblr media
orange bikesのstage6-Evoを納車‼︎ リアトラベル140mm/フロントトラベル150mm/ホイル系29インチのモデルです。 https://www.orangebikes.com/bikes/stage-6-evo-frame/2022?fs=e&s=cl イギリスのブランドで、ずっとシングルピボットを作り続けてきたのもあり、シングルピボットの一番美味しい箇所を知っているブランドでもあります。 納車前にはフェイスカットや、一度全てバラしハドラスコーティングを施工してから組み上げます。 ハドラスコーティングについてはYouTuberのまこっさんの動画を‼︎ https://youtu.be/Uf-QZkUc7L8 本来の性能を発揮させる為もありますし、後々のメンテナンス性を含め、はじめに時間はかかりますが、はじめの下準備はとても大切です‼︎ 今、注文をしても納期がわからないメーカーが多いなか、orange bikersは注文してからイギリスの工場で生産され、約1ヶ月で入荷するくらい納期がはやいです。 (今回のフレームは3週間程でした。) 中々バイクが手に入らなくorange bikesも選択の1つにいかがですか? と言っても、santa cruzの5010やHighTower、EバイクのHecklerも在庫ありますので、新しいバイクをご検討の皆様、是非‼︎ @orangebikes @santacruzbicycles #orangebikes #santacruzbikes #santacruz5010 #santacruzhightower #santacruzheckler #ohlins #öhlins #magura #chrisking #bikeyoke #burgtec #ハドラスコーティング #ガラスコーティング #velo #vélo #vtt #velotoutterrain #mauntainbike #マウンテンバイク #mtb #atb #納車 #下準備 #jinrikisha #jinrikisha_bicycle #瀬戸市 #フサオマキザル (人力車) https://www.instagram.com/p/ChVFTvUhlGB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hagibow · 2 years
Photo
Tumblr media
✨洗車後、メンテナンス開始です。 BB緩んでました💦 フェイスカット後、組み付け迄。 明日、続きします🙇‍♂️ (Hagibow Bikeworks) https://www.instagram.com/p/CamnnEYBKV8/?utm_medium=tumblr
0 notes
m-2-ken · 5 years
Text
ディスクブレーキバイクの組立で注意している事
2020年モデルでディスクロードの比率が増えて、実際組み立てるバイクもディスクロードが多くなってきました。この1ヶ月はほとんどディスクロードしか組み立てていません。
ディスクロードでもリムブレーキと同じようにワイヤーの取り回し、ブレーキのタッチに気を付けながら組み立てています。
むしろディスクロードの方が気を付けて組み上げるのと、何も気にせず組み上げていくのとでは性能に雲泥の差が出るでしょう。
まず気を付けるのはブレーキホースの長さ。
これは直接性能に関わって来る部分ではありません。強いて言えばハンドリングに多少の影響はありますが。
工場出荷の仮組み状態ではブレーキホースがかなり長い状態で組まれているので、ハッキリ言ってダサいです。美しくありません。
これをキチンと処理するだけでスッキリカッコよく組めます。
Tumblr media
工場出荷状態はこんな状態です。
ブレーキホースの長さが全然合ってないし、まとめ方も雑です。
レバーからホースを外して適切な長さにカットします。
Tumblr media
外すとこんな状態です。
金色のオリーブという部品と、ホース先端にインサートという部品が挿入されています。
Tumblr media
長さを合わせてカットします。
先ほどのオリーブとインサートは使い回しできませんので、新しく用意します。
これは必須作業なんですが、今のところこの部品は自前で用意しています。
メーカーには是非予備部品の同梱を頑張って頂きたいところです。
Tumblr media
ホース先端にインサートを挿入します。
この状態でオリーブと一緒にレバーに固定していきます。
Tumblr media
左右のホースの長さをしっかり合わせて、キレイにまとめるとこんな感じです。
工場出荷状態と比べると全然違うと思います。
せっかくカッコいいロードバイクを購入して頂いているのに、出荷時のダサい状態でお渡しする訳にはいきません。ちょっとでもカッコよく組み立てて納車させて頂いております。
こうしてホースの長さを決めてから、ブリーディング作業でホース内、キャリパー、レバー内部のエアを抜いていきます。これらの部分にエアが残っていると、ブレーキタッチがふにゃふにゃです。エアーが多く残っていると、タッチが悪いだけでなく急にブレーキがスカッと抜けてしまう危険性があります。
この作業も確実に必要な作業。
ホースの長さを調整するのとセットで作業することになるのでウチでは必須作業です。
あとは、キャリパーのセンターを合わせるだけ。
ここでローターに対してキャリパーのズレが大きいとフェイスカットもしますが、最近のフレームは精度が良くなってるのかそこまでの作業を必要としていません。
と、こんな感じのことに気を付けながら組み立て作業をさせて頂いております。
ちょっとした事ですが、ここはこだわる必要のある部分だと思っています。
ディスクロードもこだわりを持って組み立てさせて頂いておりますので、安心してお任せください。
0 notes
jinrikisha · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちょっぴり前に納車したsantacruzのハイタワー。
組み立て前の下準備でヘッドやディスク台座等、各部のフェイスカットは当たり前ですが、フルサスの場��、メーカーからは組み上げられてあるリンク箇所も一度全てバラします。
まずは組み上がった状態だと隙間はガラスコーティングが出来ないので、バラした状態でガラスコーティング。
マウンテンバイクの場合、泥汚れとかもありますし、隙間こそガラスコーティングを施工しておきたいですよね‼︎
そしてリンク各部に使用されているシールドベアリングを日本製へ交換。
泥などを考え、シール性の高い種類にしています。
元からですが、ベアリングの動きを確認すると微妙に動きが悪かったりします。
原因は、シールドベアリングを圧入する箇所と内側にあるカラー(スペーサー)の寸法が微妙に合っていない為です。
今回のはカラーの方が長すぎた為に、ベアリングを圧入すると回転する箇所が内側から圧力がかかり、それが抵抗になり、動きが悪くなっている訳です。
その為にはカラーを削るか、ベアリングを外に出すかです。
そして、使用するシールドベアリングによって公差もあるので、それにより調整するサイズも微妙に変わってもきます。
公差とは?
今回はスペーサーを入れてベアリングを外に出し調整をしました。
入れなければいけない寸法を確認していると、0.?mmと偶数だったので、左右同じ厚みを入れセンターも問題無し。
動きは明らかに違います‼︎
santacruzのvppの場合、このカラーが入ってシールドベアリングが圧入されているのは3箇所。
組み上がっていると間接的に動かしているのでわかり辛いですが、こう言った事がされているかいないかでサスの動きはもちろん、ベアリングにかかっている負荷も違うので寿命も変わってきます。
サグを出す時とか、同じ空気圧なのにその都度違う事がある場合、ユニットもですが、こう言った箇所も疑ってみた方が良いかもしれません。
ちなみに、日本製のベアリングの方がはじめから取り付けられているベアリングよりも公差が少ないので、何もない状態で取り付けるとはじめからのベアリングよりも動きは悪くなりました。
物は違いますが、こう言ったのの、寸分の狂いも無く物凄く高い精度で製作されているのがGOKISOです。
当店は、これらの下準備をしてから納車をさせて頂いています。
同じバイクで外観は同じでも、組み方次第で別物ですヨ‼︎
PS
今回のハイタワーはどちらもアルミモデルです。
今はカーボンモデルのみになってしまいましたがジオメトリーは変わっていません。
アルミモデルで、ブルーのSサイズと黄土色のMサイズが
各1本在庫あります‼︎
お値段は、¥294.800(税込)です。
4 notes · View notes
jinrikisha · 5 years
Photo
Tumblr media
つづくと書いておきながらかなり間が空いてしまいましたが、つづくと書いたのでつづきです。 フレームのフェイスカットやその他のパーツのガラスコーティング、サスペンションのチューニング等、下準備が出来たので組み上げ‼︎ BBはエンデューロのXD-15、グリップはESIの一番太いエクストラチャンキー、TOGSはカーボンを、グルーヴィーインターナショナルさんからサポート‼︎ エンデューロのBB XD-15については、以前、書いていたのでリンクです。 https://www.instagram.com/p/BdxqLwPgbds/ グルーヴィーインターナショナル http://www.groovyint.com このバイクが完成した時は3月末でしたので、画像はブレーキは完成車使用のスラム、ドロッパーポストはクランクブラザーズになっていますが、5月にMCインターナショナルさんからMAGURAのサポートを受ける事が決まり、今は、ブレーキはMT8 レースライン、ドロッパーポストはヴァイロンを使用しています‼︎ MT8 Raceline https://www.magurajp.com/items/magura_diskbrakes/4964/ VYRON ELECT https://www.magurajp.com/items/magura_vyron/4722/ MCインターナショナル http://mcinter.co.jp 山中選手ブログ「マウン遊記!」 http://blog.livedoor.jp/sevenride/ #mtb #atb #vtt #マウンテンバイク #velo #ガラスコーティング #ガラスの鎧 #ガラスの盾 #フェイスカット #サスペンションチューニング #ロックショックス #pushindustries #esigrips #togs #enduro #endurobb #enduroxd15 #magurabrakes #maguramt8 #maguravyron (人力車) https://www.instagram.com/p/B0Trun0loNQ/?igshid=19v4f72fpincm
0 notes
jinrikisha · 5 years
Photo
Tumblr media
チョッピリ前の内容ですが、山中選手のバイクについてです。 山中選手がサポートを受けているバイクは完成車になりますので、約7割メーカーから組み立てられてきます。(写真を撮り忘れました。) メーカーからは7割程組み上げられてきますが、一度全てバラします。 そしてフレームのヘッドやBBの当たり面、ステム等、各部、フェイスカットをします。 そしてフレームはもちろんですがステム、ハンドル、ボトルケージ等、各パーツもガラスコーティング‼︎ そして隙間は綿棒を使用し、ガラスコーティング‼︎ この言った細部までガラスコーティングを施工しようとすると一度全てバラさないと出来ません。 細部こそ掃除し辛いですよね? だからこそ、はじめに施工が必要だと思います。 ガラスコーティングの効果は、こちら‼︎ http://4-crest.com/?test そして、フレームがカーボンなので、飛び石等での破損を考慮し、ダウンチューブの裏側には保護テープ‼︎(画像9枚目) そして、まだ市販はされていませんがテストを兼ねて、チェンリング、スプロケット、チェーンをチタンコーティング‼︎ https://www.facebook.com/jinrikisha.kamei/posts/2120794354708702?__tn__=-R こんな感じで下準備が出来上がっていきます。 つづく。 #mtb #atb #vtt #マウンテンバイク #gtbikes #フェイスカット #ガラスコーティング #ガラスコーティング施工 #チタンコーティング (人力車) https://www.instagram.com/p/ByW72MtF6J5/?igshid=tdydst7y2d7k
0 notes
hagibow · 3 years
Photo
Tumblr media
回転部は出来る限り抵抗を無くしたいです。 スレッドBBは、フェイスカットします💨 (Hagibow Bikeworks) https://www.instagram.com/p/CH36fFLlBOh/?igshid=1mu03r45uj98l
0 notes
jinrikisha · 5 years
Photo
Tumblr media
昨年のバイクもでしたが、もちろんサスペンションをチューニング‼︎ https://www.instagram.com/p/Bm8cwiBBf-a/ 元の状態から手を加えれば、格段に動きは良くなります‼︎ 昨年と同じチューニングをしたのですが、はじめにテストを兼ねて昨年とは違うグリスを使用。 一度、この状態で山中選手に走行して貰ったら、昨年の方が動きが良いとの事。 そんな訳で、もう一度、昨年と同じグリスを使用し組み直し。 そしてタイミング良く、新製品で、サスペンションのチューニングメーカーPUSH社から低フリクションのダストシールが入荷したので、この低フリクションのダストシールを使用‼︎ (今まではロックショックスの32φ用は2014年モデルまでに対応している物でした。) 低フリクションのダストシールも相まってか、グリスを変更し走行して貰ったら、動きは格段に良くなっているとの事でした‼︎ 使用するグリスで動きはかなり左右されると言う事ですね‼︎ そしてもちろんですが、ディスク台座はフェイスカット、クラウン、アウターレッグはガラスコーティングを施工‼︎ つづく #mtb #atb #vtt #マウンテンバイク #velo #gtbikes #rockshox #ロックショックス #push #サスペンション #サスペンションチューニング #ダストシール #ガラスコーティング #ガラスの鎧 #ガラスの盾 (人力車) https://www.instagram.com/p/ByaRWiNFyQP/?igshid=zoujdsdys962
0 notes
jinrikisha · 6 years
Photo
Tumblr media
研磨に出してあったフェイスカット用の刃が戻って来ました‼︎ 当店は完成車も一度バラして各部フェイスカットしているのでカッターの消耗も激しいんです‼︎ これでキレ味、OK牧場‼︎ (人力車)
0 notes
jinrikisha · 6 years
Photo
Tumblr media
完成車と言われているバイクは、役70%程メーカーから組付けられてきています。 7分組みと言いますが、当店は一度全てバラして各部��ェイスカットやワイヤーをステンレスに交換等、組み直してから納車させて頂いています。 その時に、確認していると気になる点もちょこちょこと。 某メーカーのディレーラーハンガーの取付けボルト。 画像左上がメーカーからはじめから取付けられていたボルトです。 よく見て頂くとわかると思いますが、ボルトの頭が少し大きい為にフレームより出っ張ってしまっています。 これだと、ホイルを固定するクイックの一部分がこのボルトの頭にあたり、面ではなく、点で受けている事になり固定力が低下してしまう可能性もあります。 例えて言うなら、腕立て伏せと指立て伏せの違いと同じですね‼︎ 以前、柳原さんのロードメンテの時と、逆ですね。 https://www.facebook.com/wwwyanscom/posts/1698274106863244 柳原さんのはボルトが長すぎて出っ張っていました。 ボルトの種類を交換し(画像右上)面で固定出来るようになりました‼︎ これにより、クイックを締めた時の感触も変わりました。 あと、メーカーから元々取付けてあったのが鉄製ボルト(画像左下)で錆びてしまうので、もちろんステンレス製に。 誤解の無いようにお願いしたいのですが、メーカーがこれで出荷している訳ですから固定出来ない訳では無いです。 この方が、より良くなると言う事です‼︎ この7分組みの事に関して、長年、サイクルスポーツや自転車の専門誌でライターをされている菊地武洋氏が書いてみえる「ロードを乗りこなすなら もっと 業界一の自転車バカに訊け!」(画像右下)の中のでも、「7分組みのワナ」と指摘されています。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09388179 例えば、自動車の場合はメーカーの工場で全てが組み上げられるし、各メーカーのパーツになっている訳ですが、自転車の場合、完成車メーカーと言っても、変速機は変速機メーカー、ホイルはホイルメーカーと、いろいろなメーカーの互換性のある商品を集め、許容範囲で、約70%組み付けられています。 許容範囲なので、もちろん乗れますが、これでOKなのか?と言う事ですよね。 菊地氏はもちろん最高の状態を知ってみえる訳ですから、この本の中で「万人に求めるにはレベルが高すぎますが、みなさんのバイクは整備不良」とも書いてみえます。 そんな訳で、当店は手を加える事でより良くなる事は作業した上で納車させて頂いています‼︎ やはり、長く愛用して頂きたいですから‼︎ PS もちろんですが、当店でお買い上げのバイクはこれらの作業費は頂いておりません。 (人力車)
0 notes
hagibow · 7 years
Photo
Tumblr media
ハンドルカット後、分解です。 グリスアップとフェイスカット作業です。 #canyon #MTB #kagoshima #鹿児島 #kirishima #霧島 #hagibowbikeworks (Hagibow Bikeworks)
0 notes