Tumgik
#シンプルに丁寧な暮らし
ichinichi-okure · 7 months
Text
Tumblr media
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わされるシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけてきた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気力になるし応えたい。
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁をとる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
Tumblr media
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お披露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と返してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
Tumblr media Tumblr media
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間は流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
5 notes · View notes
hiraharu · 11 months
Photo
Tumblr media
「ああっ、また買い忘れた…!」 スーパーをでた瞬間に、買い忘れたものがあったことを思い出すことってありませんか。 買い忘れがちなものは人それぞれなのですが、自分にとってそれが「炭酸水」だったのでした。 毎日の生活に必要じゃないけれど、必要なもの。ないと悲しくなるもの。 それでついに #わざわざ で買い求めたのでした。 #Aarke カーボネーター3です。
まず、電源要らずですので、キッチンで置き場所に困らず。
シンプルな操作性で、自分好みに炭酸を調整できますし、何よりいつでも炭酸水を作れるというのが嬉しい…! 季節ごとの自家製シロップに、わざマートや直売所などで見つけたシロップなどを炭酸水で割って飲むのが毎晩の楽しみです。
これからの季節、ますます出番が増えそうな #Aarke カーボネーター3、おすすめです…! (スタッフの感想でした #勝手にわざわざ
Aarke カーボネーター3 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=168084347
・・・・・・・・・・・・・・・
▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ#わざわざ #wazawaza#炭酸水メーカー #炭酸水 #堀内果実園 #ソーダ#暮らし #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #丁寧な暮らし
4 notes · View notes
cookingarden · 1 year
Text
三宅唱 監督『ケイコ 目を澄ませて』
Tumblr media
『ケイコ 目を澄ませて』はちょっと変わった映画だ。映画につきものの起承転結がない。聴覚障害のあるボクサーの日常が、ひたすら丁寧に描かれる。
しかし、その視線は障害やボクシング、家族や仲間をスルスルと通り過ぎていく。カメラが追うのはただひとつ、主人公ケイコそのものだ。カメラは執拗にケイコを見詰め、ズームとパンを繰り返す。機械がケイコに目を澄ませている。
映像に引き込まれるうちに、自分の感情が濾過されていく。ドラマチックなものへの期待を忘れ、風景から華飾が消えたとき、下町の点光と暗闇に目が馴染みはじめる。音もそうだ。気がつくと、夜闇を走る電車や家の明かり、ジムの引き戸が閉まる音までが、鉄の硬さ指先の記憶を引き出している。
その原始的な光景を圧倒的な強度で埋めるものがある。ボクサーのキレ長の目、グローブが皮を弾く音、薄い耳、床を打つロープの音、小さな手、歯に滲む血の唾液を吐き出す唇と口。
 「ペッっ!」
耳の聞こえないボクサーを通じて、自分の感覚に原画と原音が満たされる。『ケイコ 目を澄ませて』には、静かだが強力なリアリズムがある。しかし、ここで終わらないのがこの映画の面白さだろう。純化された光景はこの映画の入り口に過ぎない。
シンプルで強い外装の内側で何かが動いている。ケイコの目の奥に何物かがいる。耳を澄ますことができない者は目を澄ます。耳が聞こえないボクサーにとって、目は健常者よりはるかに重要なセンサーだ。彼女はすぐれた目を持っている。しかし、ケイコが見ているのは対戦相手だけではない。ケイコの内奥こそがこの映画の鍵だろう。
人が耳や目を「澄ます」のは、何かをよく知ろうとするときだ。だが、目や耳そのものが何かを知ることはない。人間には五感を統べるものがある。ケイコはボクシングを通じて目を鍛えている。目は耳を補い、ボクシングがその能力をさらに高めた。それは、暮らしを共にする弟、脳梗塞に倒れるジムの会長、そして対戦相手との関係をも純化させ、つながりを鍛える装置になった。
Tumblr media
 「ケイコには、なんて言うか・・・器量がある」  「お前は嘘がつけない。正直やなお前は」
試合で負けたように、ケイコはまだ人間関係の初心者だ。しかしケイコは、ボクシングを通じて人間の深部を見る者になろうとしている。正直で嘘がつけないケイコを目と器量が育てている。この映画を見て、ボクシングの恐ろしさを思った。恐怖と引き換えに、人間の奥底を見せている。
やがてケイコは、心の底にある器を磨き上げるだろう。統べるものを鍛え上げた強い人間になるだろう。知ろうとするのは目ではない。目を澄まし心を磨くのは自分なのだ。志のある者をボクシングと人々が育てる。『ケイコ 目を澄ませて』は、日常に仕組まれた深さの正体をストレートに教えてくれる映画だった。
7 notes · View notes
hisoca-kyoto · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日も暑い中お越しいただきありがとうございました!帰省の度に来てくださる方やお休み前にとお立ち寄りいただく方まで、お嬉しい時間をいただきました。今週は昨日までのオープンでした。本日11日(木)から17日(水)まで夏休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
お休みに入りますが・・・入荷のお知らせです。ご縁をいただき初めてご紹介させていただく、長野で手織り作品を作られる佐藤かれんさんの作品が届いています。織物を学ぶためにスウェーデンに留学され、現在は長野県にて「日々の暮らしをちょっぴり特別にする。」をテーマに手織物や刺繍を織り交ぜた作品を制作されています。
以前に見せていただいた際に印象的だった、クッションとハンドタオルを今回はご紹介させていただきます。クッションは表面のスウェーデンのクラッシックな手織りに、裏面にはシンプルなリネンに刺繍が施されていて佐藤さんならではの丁寧な手仕事が光ります。どちらを表にしても楽しませてくれます。
ハンドタオルは2種類。ヘリンボーンの織り模様に藍染した青のラインが爽やかなタイプと、ブロック状の織り模様に赤いラインの配色が素敵なタイプがあります。どちらも洗うごとに柔らかな風合いに変化していくのも楽しみです。私も自宅で一回り小さいサイズを使わせていただいていますがタオルやクロス、ガゴの上の目隠しに色々活躍してくれています。手織りならではの柔らかな風合いを日々の生活にて楽しんでいただきたいです。ぜひ夏休み明けに手に取ってご覧になってみてくださいね。
今月はお休み多めになるので、常設のものをオンラインショップにてもご覧いただけるように少しずつ掲載していきますので良ければそちらのほうもチェックしてみてくださいね。(なお店舗のお休み中はオンラインショップの配送の準備もお休みしております。ご配送は18日以降になりますので、ご了承よろしくお願いいたします)
まだまだ暑い日が続きますが、皆さま引き続き良い夏をお過ごしくださいませ☆
2 notes · View notes
wacofurudougu · 2 years
Photo
Tumblr media
土曜日オープンしました 早々にお立ち寄りいただきありがとうございます‼︎ 午後のお出かけに、お出かけ帰りに寄ってくださいね😃 新入荷もの。白や無垢など、お部屋に合わせやすそうな色合いのもの、撮りました📸 入れ子の竹かご 模様が素敵、造りが良い竹かご3つセットです それぞれ何を入れましょう、飾りながら収納におススメ 無垢のこね鉢 サラリとした無垢の木が気持ち良いです◎ お家にも取り入れやすそうなサイズ感 にゃんこたちにも人気🐈 木のおかもち こちらも程よいサイズ お部屋なら身の回りの収納に、アウトドアや外への持ち運びにも◎またお店の什器にも良さそうです 白の琺瑯お玉 シールもついてる未使用品、とても状態が良いです シンプルなデザイン、なかなかない古道具のキッチンツール 毎日のお料理、気分も上がりそうです🍳♪ ※通販受付いたします。詳細お知らせできますので、お気軽にDMまたは メールでお問合せくださいね 【今後のスケジュール】 18(土)12:00-18:00 19(日) お休み 20(月) お休み 21(火) お休み 22(水)12:00-18:00 23(木)12:00-18:00 24(金)12:00-18:00 25(土)12:00-18:00 26(日)12:00-18:00 *日曜日営業します - - - - - - - - - - - - waco (6/1nakwachからwacoに名前が変わりました) open 12:00-18:00(日月火休) 千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-34 東武アーバンパークライン馬込沢駅西口徒歩3分 ※6月の日曜日は、12日・26日営業します #入れ子 #かご #琺瑯 #エナメル #ホーロー #おかもち #こね鉢 #古道具waco #看板 #昭和レトロ #昭和 #古道具店 #古道具屋 #古道具好き #古道具のある暮らし #暮らしの道具 #ていねいな暮らし #丁寧な暮らし #日々の暮らし #おうち時間 #暮らし #暮らしを楽しむ #インテリア雑貨 #インテリア #馬込沢 #千葉古道具 #千葉雑貨 (古道具waco(わこ)) https://www.instagram.com/p/Ce7vEm2vcqH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
blue-aotan · 2 years
Text
ハロー(´ー∀ー`)2022.5.6
実写キングダム2の追加キャストが発表されましたね‼︎昌平君が玉木宏さん‼︎
めちゃくちゃ嬉しい🥹ピッタリすぎる…
呂不韋は佐藤浩市さん
蒙武は平山祐介さん
みんなピッタリすぎる…
キャスティングしてくれた人、ありがとう←
あとはイケメンキャラの李牧と蒙恬と王賁のキャスティングが気になるところ…
私としては瑛太さんに李牧をしてほしいです
そして
「みなさん、李牧が来ましたよ〜」
って言ってほしいです😂
出演者が豪華すぎて実写キングダムにどれほどの力が注がれてるのか…
しかしいつまで続くかはわかりませんが、間違いなく10年コースですよねw
あのるろ剣ですら10年かけて完結したんだもんね。
私が個人的に出演して欲しい俳優さんもたくさんw
鈴木亮平さんとか北村一輝さんとか柳楽優弥さん出て欲しいなぁ
(皆キングダム顔だよーwそして演技が上手だと思う人ばかり
桓騎とか似合いそうですよぉー
鈴木亮平さんはどんなキャラでもできそうだなぁ
1人キングダムしてほしーわww
と思って調べてたら鈴木亮平さんが王騎の格好をしてる写真を発見しました😂
何かの番組でしたのかなー
めっちゃ似合ってたw
7月公開が待ちきれないっ
話は変わって、最近はひたすらFF5に全集中しているわたくしです。
レベル上げというかジョブ上げが辛い…
攻略サイトでマスターしておいた方がいいジョブを紙に書いてそれ通りに何度も進めようとしたけれど、何時間経過してもてんでマスターが捗らないww
めちゃくちゃ時間かかるからレベル上げしながら部屋でジョギングや筋トレしてたけど、この前は8千歩超えてましたww
ストーリーとしては第二世界までやってきました。
めちゃくちゃ面白いです。昔のゲームなのに感情移入がすごいし、シンプルが故にすんなりと心に伝わってきます。昔のゲームって本当にすごいし、私がレトロを欲しているからなのかw
私の心情がFF5のドラマ性を装飾しているのかもしれませんが←
結局ガラフは別の世界から隕石でやってきた暁の4戦士の一人だという事が判明。かつてこの戦士たちはクリスタルの力を借りてバッツ達のいる世界に暗黒魔道士エクスデスを封印したのでありました。
戦士の一人ドルガンはエクスデスの封印を心配し、一人その世界にとどまることを決め他の3人は元の世界に帰るんだけどなんとバッツはそのドルガンの息子だったんですね。
そしてまたこの世界のクリスタルが砕け散り、エクスデスが復活してしまいました。
それを阻止すべく暁の戦士達は凶悪なエクスデスの力に一人また一人と散っていきます😭
そしてガラフも…😭
悲しいよ…HP0なのにエクスデスの凄まじい攻撃に耐え最後の最後まで諦めずに戦いました…そして孫のクルルを助けて死んでしまいました。
ガラフの能力はクルルが全て引き継ぎましたが、クルルが可愛いんじゃ😭
ファリス様も美形でかっこいいんじゃ…FF5もリメイク出してくれんかの←
ゼザが死んだ時もガラフがもう少し待ってくれんかと諦めてないところでも泣けたけど、ガラフが死ぬところでも泣きました🥲
でも全然関係ないけど、ゼザの髪型はサリーちゃんのパパなのかなってずっとモヤモヤしてましたwww
でも少しネットで検索してみたら、ゼザのあの2つの角は髪ではなく闘牛みたいな兜?だったのですよ奥さん
(知らんがな
ジョブは攻略の通りにしなくてもクリアはできるんじゃないかって簡単に思ってたけど、敵がめちゃくちゃ強いwwwこれはある程度は育てないと詰むな…と大人しくレベル上げすることにしました←
私の無計画なキャラの育て方だと完全に回復が間に合わないのですよ奥さん
かといって火力も全然足りないので、何とか頑張って今月中にクリア!という目標にまっしぐらです。
(誠に勝手ながら動画活動はこれに伴い暫く休止しております
そんなこんなで
「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」
を観てきました!!
ラッキーな事にタダのチケットをいただいたので使わせていただきました〜ありがとうございます���
以下はネタバレになりますのでご注意を!!!↓
結論から言うとめちゃくちゃ面白かったです。
色んな要素が詰まってましたよ〜今回はホラーになると昨年か?くらいから聞いてましたが、なるほど。ってなりました。
ホラー映画って枠ではないんだけど、ホラー要素がふんだんに盛り込まれていてワンダの動きとかゾンビストレンジとかが私はおおーってなりました😂
SFも特撮もホラー要素もあり、ジャンルを超えてこれがマルチバースか!ってなりました。
これ観て思ったけど、FF5は既にマルチバースしてるじゃんね😂←
でも別の宇宙から来てる訳ではないか。隕石に乗ってくるってことは同じ宇宙の別の惑星とかそんな感じか?←
簡単に言うとマルチバースっていうのは別の宇宙ってことです。
無数の宇宙が存在してて、その宇宙間を移動できる能力を持っている女の子=アメリカ・チャベスが今回登場します。
別の宇宙では別の自分がいて別の人生を歩んでいるんだけど、ワンダがよからぬ闇を抱えてなんとかっていう禁じられた書(もう名前忘れたw)に取り憑かれてしまって、宇宙間を移動できるアメリカを殺してその力を自分のものにし全宇宙を支配する!そして別の宇宙で暮らしている自分の息子達を誰にも脅かされる事なく守りたい!みたいな気持ちで暴走するのですが、それを止めようとストレンジが奮闘するストーリーです。
別の宇宙での出来事を夢で見るという設定なんだけど、自分に置き換えて考えると面白い設定だなと思いましたw横浜流星と親しい自分が別の宇宙に存在しているということにww
話を戻して←
始まりからかなり緊迫してて、アクションのピークから物語は始まるんだけどストレンジさんが本当にかっこいいのよね。カンバーバッジさんには永遠に髭を生やしてて欲しいです←
そして色んな宇宙のストレンジさんを観れて大満足と共に、どの宇宙でもストレンジさんが脅威だと言われているのよね。
今回ワンダがめちゃくちゃ強すぎてさ。
もう、一人でサノス倒せたのでは?ってくらい強いのよ。
そして残虐で美しいです。ワンダ役の方の演技が鬼気迫るものを感じました。表情がとても丁寧で繊細だった。
でもさ、え?ワンダって悪い人になったの?え?何で?息子とかいないじゃん?何だこれ?
ってなるんですよ。で観終わって調べたらどうやらディズニープラスの「ワンダヴィジョン」というドラマが繋がりがあるらしくて、そりゃ知らんわな!ってなりましたw
でも私はそのドラマみてないけど全然楽しめたし、最後のワンダとワンダの会話で何なら泣きそうになったくらいまである😂
そしてストレンジさんはストレンジさんで愛していた女性が別の男性と結婚し、本当の気持ちに蓋をしながら生きている様子がとても切なくて辛かったです…
でも私はそういう悲哀を抱えて生きている人達の味方だよ!!!皆が皆ハッピーエンドじゃないことを私は知ってるよ!だから元気出して!!って勝手に応援していました←
どの宇宙でもストレンジさんは嫌な奴で嫌われてるっぽかったけどw
色んな宇宙へいってストレンジさんも自分について知る事ができたんだと思う。
途中は別の宇宙の自分との対決があるんだけど、それがまさかの楽譜対決なのよね🤣🎼🎶
何だこれ?と思いながらも、別の宇宙でも私達の知るクラシックが演奏されているんだなーとか気づいたら私がこの映画を観る理由みたいなものを画面内にめちゃくちゃ探していましたww
(理解が追いつかなくて別のものに理由を見出そうとしたみたいです←
私たちの知っているストレンジさんはアメリカを救う為に頑張ってくれました。
結局はアメリカはワンダに捕まり殺されそうになるんだけど、別の宇宙にいってしまっていたストレンジさんは禁断の書を使い元の宇宙にいる別の自分の遺体を操作し(ややこしいw)ワンダと戦います。
それがゾンビストレンジなんだけどね🤣
死体を操作するのは禁じられていて悪霊にまとわりつかれるんだけど、それらを利用してワンダを追い詰めます。ゾンビとか悪霊とかなんかちょっと笑えたよね。
でもこの時にどうして別の宇宙の自分の遺体がこの宇宙にあるんだ?って謎が解けましたw
そしてゾンビストレンジさんは力を制御できないアメリカに自分の力を信じろって勇気づけて、最終的にアメリカは幸せに暮らしている別宇宙の母ワンダに悪ワンダを会わせて、息子達が悪ワンダに恐れ慄き自分の醜さ愚かさを思い知らされ打ちひしがれるのですが、母ワンダが悪ワンダの頬に触れ「私が愛します」って言うんですよ。
この時に涙がこぼれそうになってあっぶね、となりました😂
この時に私が感じたのは「自��を救えるのはやっぱり自分なんだな」って妙に納得してしまったのです。
何だか別の自分なんだけど多分どこかで繋がってる部分があるんだろうなって感じたし、自分の中の絶望とか言葉にできない気持ちを理解できるのは自分だけなんだと思うからそれを認めて愛しますって言われた悪ワンダの気持ちが少しわかったような気がして泣きそうになりました。
そして悪ワンダは自分がしでかした事に気づき禁断の書を全宇宙から消滅させ自分自身も封印します。
ストレンジさんは別宇宙の想い人に全ての宇宙の君を愛していると告げるんだけどさ。
そこで
(えーーー元の宇宙のクリスティーンに言えないからって別の宇宙のクリスティーンに言う訳!?それダメじゃない??)
ってストレンジさんにガッカリしかけたんだけどw
待てよ、これはストレンジさんなりの気持ちのけじめの付け方なんだよね、これをしないと次に進めないから仕方ないことなんだよねって自分を納得させました←
そしてゾンビストレンジを操った代償に第三の目が開眼エンドを迎えましたwww
今回もエンドクレジット後の映像がありました。
宇宙同士が衝突して現実が壊れているからそれを修復しないと!ってとある女性がストレンジさんに応援を求めてやってきます。その女性がシャーリーズ・セロンなんだけど
あぁ、それでここからワイスピに繋がっていくんだね〜
って脳がマルチバースして終わりましたwww
という訳でドクター・ストレンジ マルチバースなんちゃらの感想は以上です🤘🤘
見どころをおさらいしますと
・ストレンジ七変化
・ストレンジvsストレンジの楽譜対決
・ファンタスティックフォー代表の人がクワイエットプレイスのお父さん
・アメリカチャベスの大胆な白目
・宇宙から宇宙へ横切っていく時の映像のすごさ
といったところでしょうか。この映画を観て勇気をもらいました。
私も今からカマータージで魔術師になるための修行を積みたいと思います!!←
それでは解散!🤘🤘
追記:最後クリスティーンが「インカージョンみたかった」って言ってたのは何かの伏線なのでしょうか、それともいち科学者としての好奇心なのでしょうか。
(インカージョンとは宇宙と宇宙が衝突することです。それで世界が消滅したりしたこともあったようです
3 notes · View notes
shangrila2016 · 2 months
Text
なりたい自分、変わりたい自分、叶えたい夢や願望、変えたい状況、そして本当にあなたが望む未来へと、私が持つスピリチュアルな能力と、あなたのガイドやハイヤーセルフと繋がり、メッセージを通訳しながら、あなたの望む現実・未来の創造や本当の自分の人生を生きる為のお手伝いします。 
伊勢神宮のお膝元 伊勢のスピリチュアルヒーラー 松本  じゅんこです☺︎
大切なものごとはとてもとてもシンプルで
自分が自分自身をどう扱っているか
大切にしているか、愛しているか
あなたが求めてやまない愛や豊かさ強さや
輝き、喜びは自分の中に既にあって 
見ようとしてない自身の中に、すぐ足元に 
日々暮らしの中にたくさんある
そしてそれらを感じる力も
望むように人生を創造する力も
なにより自分自身を信頼する力だって
すでに備わっている。
全ては自分自身の外側で起こっているのではなくて
全ては自分自身の内側にあり内側で起こってる
自分以外の人、外側に向けすぎている意識に気づいて
自分自身に向ける事
自分自身の感情や感覚、感性などの

センサーにスイッチを入れることで
わたし達 ひとり ひとりが持っている

それぞれの さまざまな力、パワー、素晴らしい個性、才能
それを外側の世界に表現していく力
なにより自分自身を信頼する力だって
気づく事、取り戻す事ができる。
自分の放つエネルギー•ヴァイブレーションを整え
自分をご機嫌にしましょう😊
感性、感覚、感情を日々大切に
自分と繋がり
自分の望む人生を創造する
1人でも多くの方が
本来の自分の生き方を見つけ
イキイキとした毎日を過ごして
頂けますように🙏✨
Enjoy🌝❤️
Shangrilaスピリチュアルリーディングセッションでは、あなたのハイヤーセルフやガイドと繋がり、お一人お一人丁寧にあなたへのメッセージや現実に沿ったアドバイスをお伝えしていきます🌝
☆ 本当の自分の気持ちや自分自身に触れると様々なことが変化しはじめ、人生が動き出します。
本当のあなたと
あなたを繋いでいきます😊✨
お問い合わせ・ご予約✉︎
℡090-2617-8527(21時まで)
ヒーラー
松本 じゅんこ
Tumblr media
0 notes
hale-home · 2 months
Text
Tumblr media
【加古川の雑貨店ハレヨンジュウヨンです】
今日の雑貨:花びらのようなネックレス
________________________________________
【通販サイトにアップしました】
https://hale11.base.shop/items/82160341
何とも言えないほど綺麗なブルー。
そこにシルバーとゴールドのパーツ。
まるで花びらのようなデザイン。
シンプルだけど、めちゃくちゃ存在感あります♡
A necklace with petal-like parts.
#買い付け #世界のいいもの #ネックレス
¥3500(税込価格¥3850)
________________________________________
無料ラッピングお伺いできます。
通販できます🛍
お気軽にお問い合わせください。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
haleオリジナルブランドehaleha(エハレハ)
@hale_ehaleha
hale店主の日常と非日常
@hale_tensyu
________________________________________
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#日々の暮らし #雑貨のある暮らし
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_ehaleha
0 notes
kurashinoshop · 4 months
Text
11月16日 木【暮らし】
北欧の旅 / Estonia にて
白樺天然木のオーナメント、
シンプルなのでクリスマスに限らず。
と思い、たくさん連れて帰ってきました。
.
.
こちらも、
エストニアの木製雑貨を扱う専門店で出会い、
シンプルながらデザイン性に優れたところに惹かれました。
大きめのツリーに飾ったり、
窓辺に吊るして陰影を楽しんだり。
クリスマスが過ぎてもずっと飾りたくなる、
そんな木製オーナメントです。
北欧エストニアの自然の恵みと、
繊細で丁寧な木細工。
是非店頭にてお手に取ってご覧ください。
.
.
クラシノ
【暮らし】の企画展
「クリスマスギフト展 2023」
          ~12/23 sat
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
haura-yuki · 6 months
Text
202309030
彼ら二つは似すぎてしまっていたのかもしれない。だから仕事の話で固く手を結び、人生観について語り明かし、互いをいつまでも疑い続けた。それはまるで、自らをまた他方をクレタ人だと名指し、『自己言及のパラドックス』に引き込むようだった。言葉が足りない論理がいくつかの形に凝縮してそのまま空に浮かび、途方に暮れた親密さとともに虚空に消えていく。消えそうなそれを形付け直すことは、川に落ちた一滴の雨粒を水流から選り分けるような困難さがあった。
私が長年考え続けたことを今書きたい。それを書き始めたのは4年前に遡る。具体を排除した文節として記録された私の戯言(Tumblr20191124.20210226.20210330.20210508)を今日は文章に収束させることができる気がした。もちろん20230930も数ある日付のひとつになるのだろう。
「クレタ人は嘘つきである」
-仮説①クレタ人は嘘つきだとする(主張が嘘だとする)―結論①クレタ人は嘘つきであるため、"嘘つき"が嘘になり、クレタ人は正直者になる。【=仮説①に反する】
-仮説②クレタ人は嘘つきだとする(主張が正しいとする)-結論②クレタ人は嘘つきではない【=仮説②に反する】
どちらの仮説を立てても、仮説に反する結論に行き着いてしまうというパラドックスだ。
これを生活に落とし込むと、多くの者は「途中式なんてものはどうでもいいから結局どっちなの?」と息もつかず、あるいは深い息を零しながら結論を迫る。結論だけを提示することがシンプルとでも言うのならば、啓発本を読み終わった頃には、私たちは賢者にでも勇者にでも成功者にもなれるだろう。私が『プリンキピア・マテマティカ』を探す羽目にはならなかっただろう。
201911424の私は彼女と対話をしていた。対義語と否定語はあまりにも役割が違いすぎると思いながら。彼女にとってのyesの否定語はnoだったけれど、私にとってyesの否定語はnot yesだったからだ。例外なく女子大生は恋バナをするが、私は肩身の狭い恋バナ不得意勢であった。彼女は「好き」の否定語は「嫌い」だと捉えているようで、おそらくパートナーとは言えない人からの言動に一喜一憂し忙しなく充実しているように見えた。「好きじゃないって言われたけど、なにそれ」と整えられた長い爪で今にも画面を割りそうなくらい液晶を連打した。私がある人を指して「嫌いじゃない」と状況を説明したところ、彼女の気性を逆撫でたのだろう「それは好きとは違うわけ?」、付け加えて「そういうどっち着かずの反応はキープと紙一重なんじゃない?ズルくない?」と私を割ってやろうと言わんばかりに視線を向けてきた。珈琲カップを机に置いたカタンと鳴る音がこの世の中立性を保っているようだと思った。
もちろん彼女の言わんとすることは私にも感覚的には分かったけれど、否定語を対義語と混合されることは思った以上に誤解が生じるのだなと学んだ。国語力と道徳を排除して、数学的に言えば、「行ける」の否定語は「行けない」、「行けない」の否定語は「行ける」ではなく「行けなくない」なのだ。これが彼女の言う"どっち着かずの反応"である。飲み会なんかでは「で、どっちなの?」と煩わせる。ただ、この煩わしさの要因は文字から生じるものではなく、私情を伺うことにある。一度、情を切り離してみて欲しい。「雨が降る」の否定語は「雨は降らない」。一方、「雨は降らない」の否定語は「雨は降らなくない」。もし天気予報士が統計をもとに"雨が降るとは断言できない"と判断すれば、「雨は降らなくもない(=雨が降る可能性もある)」としか言えないのだ。晴かもしれないし雨かもしれないし、はたまた曇りなのかもしれない。もっと一般化してしまえば、雨かどうかは"分からない"ということだ。そんなどっち着かずの反応も雨のように無機質で人臭さのないものが対象であれば、大半の人は「ハッキリしろよ」なんてテレビに向かって声を荒げない。「雨が降るのかもしれないな」と折り畳み傘を鞄の中に入れるのだ。そして、「ハッキリしろよ」と言っている者に対して、この人は聞く耳を持たない者だとすら思うのかもしれない。天気予報との明らかな違いは、私たちは統計と可能性と選択だけで動くロボットではないことだ。私たちは相手を思いやることができる熱を持ったヒトだし、他人の私情に簡単に揺さぶられつつ未熟ながらも尊く相和するのだ。だから、行けなくなくても「行く」「行けない」とハッキリと提示するし、たとえ「行けない」を選んでも、それについて誰も嘘つきだとなじる者はいないことを当然のように知っている。それが始点と終点がじわじわと滲んで綺麗な円になる大衆が取り巻く社会の全貌のようだった。
もう一つ当時は書かなかったけれど、今なら書けることがある。それは否定文を否定する側がいつも立場を迫られるということだ。仮説は仮説だとしても、仮説としての機能を果たしている。有効な反証がまだ見つかっていない仮説には真剣に向き合わなければならない。私は見えない行間を読むように会話を摘まむ。否定語の否定は「分からない」という結論にしかならないけれど、「嫌いじゃない」「行けなくない」「雨は降らなくない」を含めていて、かつ否定語の否定を肯定する要素にもならないということだ。私情がなくても、あって身がはち切れそうでも、私はそういう理論を受け入れているんだ。時という流れは刻一刻と過去を増やしていき、その流れの中には取り返しのつかない選択だって紛れている。私は誰をも傷つけるべきではなかったし、私は誰からも傷つけられるべきじゃなかった。でも"起こった"ということは、粉々に割れた珈琲カップと同じことだ。どんなに手を尽くしても元には戻らない。でもそれに悲しんでいても時は流れていくから、私たちはその過去を根に持って継承したり繰り返すのではなく、許していかなければならない。許すという行為が自分を掬いとる唯一の方法なんだ。綺麗事じゃない、私はなにも恨まないよ、たとえ私を恨んだモノたちが目の前にいてもだ。
ところで否定語については上のことが言えるけど、もし「分からない」が通用しない、真と偽の二つしかない事象があるとしたら、この種のパラドックスは避けられないのだろうか?
ある人はこう言葉を始めた。いいかい?パラドックスが生じたとき前提を疑うことだ。途中式をあの手この手で組み替えても決してそれは解決には繋がらない。なぜならそれがパラドックスだからだ。「もう一つ言うなら」、彼が宙に人差し指を伸ばしたから思わず私はその先に目を向けた。そこには宙があるだけだった、あるいは何もないから宙だった。「そもそもその主張は意味を宿しているの?」。私は既に眩暈を覚えている、「それは孤独についての話ですね。」。
20210330『箱の中のカブトムシ』を知り、20210508箱の中のカブトムシはヒトに与えられた生涯の孤独であると府に落とした。私たちは言語ないしは言葉を概念とともに習得してきた。箇条書きで「~というもの・こと」で表される事由をかき集めてたった一つの名詞(三角形・カラス)が成る。両者が認識している名詞であれば、少なくとも感覚的に「~というもの・こと」を共有して捉えていると言えて、逆に言えば、浸透していない言語は言葉通り意味の無い、ただの記号の羅列であり口から出る音の連続でしかない。三角形やカラスのように、それを見て多くの人が同じ色・形・大きさ・温度・音・肌触りを把握できて、これは▲だけどこれは■だね、これはカラスだけどこれはハエだね、と真剣衰弱のように照らし合せができれば随分と安心するのに、信号の色は青色か緑色か、こんな身近なものあたりから境目がぼやけはじめる。特に具体的な形や物体を伴わない、極めて外界や他人を理解するために機能する概念(痛み.好意)となれば、視界一面に薄い透明ガラスが何重にも厚みを作っているような感覚だ。赤信号が青信号に変わったのに、私たちは歩を進めず信号を眺めている。「私には青色に見えます。」「いいや俺には緑色に見えると言ったら、俺はあなたを信じていないことになる?」-ならないです。でも信じているということにもならない。そもそもこれは肯定と否定でも真と偽でなく、私にとっては青色に見えるということと、あなたにとっては緑色に見えるということだけであって、逆に言えばそれだけでしかないからです。「もうひとつ覚えておいた方が良いことがある」彼は赤になる前に渡ろう、と言って横断歩道の白い線を踏んだ。「あなたにとっての青色と、俺にとっての緑色は同じ色の可能性を秘めている」俺たちは中身を他人と共有し得ない箱を持たされて生きている。だから、自分のカブトムシに従って感覚や概念を伝えるしかない。さらに残酷なことは重なるようにできていて、どれだけ自分の考えていることを話しても、本質的には自分しか知り得ない。それが俺たちが与えられた生涯の孤独というものだ。でも、不幸の中にも幸福はある。これは反証し得ない仮説と同じことだ。誰にも俺の緑色を否定できないし、偽だとも証明できないからだ。でもそのなかで、色が認識されていくときの諸条件のひとつひとつを丁寧に標準化していければ、もしかしたらあなたの言う青色と俺の言う緑色は、同じ色の符号を指している可能性がある。不思議なものだよね、青色と緑色は異なる記号の羅列であり、口から出る異なる音の連続なのに、同じものを指しているなんて。その逆も然りではあるんだけどさ。
そうだ。私たちの中に"カブトムシ"が何千何万匹と蠢いていることはよく分かる。歯が抜ける夢のリアリティさのようにざわざわと奇妙な感触をもってこのカブトムシを感じている。この"分かる"もカブトムシのひとつなのだろう。失いたくない人を目の前にすれば、失いたくないのに、好いているも愛しているも永遠も私には分からなくなる。勝ち負けや駆け引きが始まれば、言語の使われ方は無意識的な本能に翻弄され、意味だけが剥ぎとられ、実態を欠いた響きだけが耳に届くのだ。耳を塞ぎたい、膝を抱えたい、目を瞑りたい、この頭を手放したい。でも、割れた珈琲カップを思い出す。与えられたものは仕方がないのだと散った体力をひとつに寄せ集めて、頭に送る。それが私たちヒトというものだった。私は目の前の人を信じていなくはない。ただ、時々、この不条理で可能性に満ちた世界を誤って拒みたくなるのだ。あなたが信じることもまた疑うことも放棄したように。
自己言及のパラドックスは言語の不完全性に責任を転嫁した、言語を扱う側の不完全性なのかもしれない。似すぎてしまった二つはおそらく他人に初めの一歩を踏み込んでもらうことを望んでいる。テイクアンドギブしか出来ない私たちが、ギブアンドテイクを惜しまない彼らの何してんの?っていとも簡単にこの暗闇から引っ張り出してしまうような軽やかな一歩を。
0 notes
hiraharu · 11 months
Photo
Tumblr media
わざわざでは、食と生活それぞれの面から、自分たちが心からよいと思うものを販売しています。
食品類は健康的でありながらも、人に丁寧を強制することはしたくない。ベターな選択ができるようにしたい。たとえば健康志向だからといって無農薬にこだわりすぎると、食品探しにかかる時間や金銭面から負担が増えてしまうこともあります。「時にはインスタント食品に頼ったってかまわない、楽をすることもまた健康だ」とわざわざでは考え、食品選定基準のもと多種多様な食品をセレクトしています。
わざわざの食品選定基準
1.安全で安心なもの 2.無理のない価格帯 3.生産者との良好な関係性 4.きちんと作られたもの 5.環境に配慮したもの
それから、わざわざでは取引先のメーカー様の理念に共感し、多様性を意識した商品選定を行い、店頭に並べています。耐久性に優れ、シンプルな飽きのこないデザインで、一緒に暮らす中で違和感なく生活に溶け込んでいく日常の品々です。
わざわざの商品選定基準
1.長く使えるもの 2.飽きのこないもの 3.暮らしに寄り添うもの 4.きちんと作られたもの 5.環境に配慮したもの
これらの基準は、どの店舗であっても、イベントであっても変わりません。
わざわざが与える付加価値は安心感です。
自分たちが使って心からよいと思ったものを
「これとても良かったから使ってみて!」と、
まるで友人や家族に紹介するような気持ちと言ったらピンとくるかもしれません。
これからも、お客様が選ぶ際の公平性を保つ努力を惜しみません。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
3 notes · View notes
manganjiiji · 9 months
Text
TVチャンピオン「トロッコ問題王選手権」
今日は久しぶりに低気圧による「身を起こしているのが辛い状態」になり、押しつぶされるように17時まで寝ていた。14時に起きてウインナーとパンを焼いて食べた形跡があった。母親とのコンフリクトの記憶が精神に暗い影を落としている。LINEで私が熱中症と脱水からのうつ状態に入ってだいぶ仕事を休んでいてたぶん辞める、ということを端的に(かなりの諸々の事情を端折って)伝えたところ、「やっぱり一人暮らしは無理だったね」と返ってきて(ちなみに普段母親とLINEすることはほとんどなく、この時も事務連絡のついでだった)、あのね。と思った。あのね。一人暮らしはたしかに今金銭的に成立していないが、そもそもあなた達と暮らすことが崩壊したからこうなっているのではないでしょうか。(こんな言葉で言い表せるような「崩壊」ではないのだが、この30年の全ての「無理」が決壊した結果、シンプルにそう思った。)とにかく働いていない、働けていないことは本当に私の精神にとっても物理的な面においても大打撃であり、そのことで迷惑をかけるのは申し訳ないと思うが、それと全く違う話を勝手に捏造されては困る。と思い、ついに「でもあなたは父や兄から私を守ってくれなかったじゃないですか。小さい時から、どんな時も」というようなことをついに言ってしまい、できるだけ責めるトーンにならないように気をつけたが、なんだか結局「ごめんなさい」と言われたし、「産んで育ててくれたことには本当に感謝しています」と伝えたが、そのあとになぜか「生まれてきてくれてありがとう」と言われ、もう全然意味がわからなくて、絶対それ思ってないでしょとわかってしまったため、糞みたいな返しをしてしまい、返信は途切れた。
翌日、「やっぱり具合悪いので来てください」と老体を東京まで呼びつけ、とくに具合が悪くもないのに、「これで母親に甘えるのは最後だ」と思いながら「今日泊まっていってね」と言った。一日目はなんとなく衝突なく過ごしたが、2日目の朝から池袋駅で別れる時までは険悪に次ぐ険悪になってしまい、単純に不快だなと思った。こういうことを他者に思えるのは相手が家族だからであるので貴重だ。私は家族(母、兄、父)以外に不快だと思うことは殆どない。世間の人を見ているとよくそんなに色んなことに怒ったり気分を悪くしたりできるなあ、と思うし、怒ったり愚痴ったりしてばっかりいる人を観ると、気分が悪くなる。(そのため、相互フォローであってもTwitterはたびたびミュートする。最近はそういう「不快」も一定量我慢する訓練をしようと思い、ミュートは基本的にしていない。)私は家族をヘイトタンクにすることで、他の人間たちを愛するという戦術を取っているのかもしれない。間違っていると思う行動や思想をする人に対して、それはやめたほうがいいよ、と思うが、そこに怒りなどの感情は付随しない。でもなんだかそこに感情が付随する人が多いみたい。創作物のなかの「正しくない」表現や、創作者たちの「正しくない」考え方に対して、「それは正しくないよ」と丁寧に優しく伝えればいいだけなのに、その行為を見て怒ったり悲しんだりしている。そういうことがよく理解できない。他者が間違っているならそれを正せばいいだけなのに、なぜそこでいちいち落胆したりするのだろう。そういう人は自分の不幸を作ってきたのはそういう「間違った人達」だと思って、被害者意識が掘り起こされるのだろうと思う。私は、私の不幸を作ってきたのは家族なので、まあ家族には負の感情があるが、それでも総合的には憐れみのほうが強いかもしれない。社会から害されたと感じたことがあまりない。家庭での出来事に比べれば、社会で受ける傷なんて、かすり傷でもなく虫刺され程度だった。当時はいじめも無視もつらかったけれど、それでも別に1人で生きればいいやと思って結構開き直っていたし、自分から相手にポジティブな働きかけをしていけば、新しい関係というのも構築できる。双極性障害を発症してからは辛すぎて毎日がいつなのかもうよくわからなかったが、さいわいその頃には友人に恵まれていたため、どんな時でも笑って過ごせる時間が失われることはなかった。他者への諦めの話なのかもしれない。私の場合、近しい血縁者にそもそも話が通じず、他者に期待することは何も無かった。私を蹴ったり殴ったり怒鳴ったりしないでいてくれればそれでいい。他者と何かを理解し合ったり分かち合うことは、そもそも無理。なぜなら世界でいちばん好きな存在である家族の言っていることややっていることの意味がわからないから。だから、家族よりもっとお互いをよく知らないはずの他人と分かり合えない、理解してもらえない、となっても、それはそうだろうと思う。そこに落胆はないし、それを責める気にもならない。ただ「私とは違う意見があるようだけど、この人は私を殴っては来ないようなのでとりあえず話してみよう」と思う。違う意見を持つ人は無数にいるが、その人が「間違っている」と思っても、「間違ってるから直さなきゃ」としか思わない。もしかして、直したり正したりする労力が勿体ないということなのだろうか。それに対しての辟易?そういうのは有り得そう。一人一人を正していくのは確かに大変だと思う。だからできるだけいい小説を書いて、賛同してくれる人が増えるといいなと思う。私のように、感情を伴わずに「それは間違っているよ」とジャッジする人間は、その意見だけでは捕捉されない。訴求力が低い。私に戦う気がないように見えるからだ。それは間違っている!と怒っている人のほうが注目されるし、反対意見を持つ人の目にも止まりやすい。みんな戦いたがっているのだ。戦って勝ちたがっている。でも私は、落ち着いてゆっくり話し合えば、勝つとか負けるとかではなく、お互いの言い分の各部分についての賛成・反対をはっきりさせられると思うし、その部分部分について倫理的にどちらが正しいかというのも、最小単位まで切り分けていけばわかりやすくなり、自分の間違っている点に対しても納得しやすくなると思う。思うにみんな複合的な問題を単純化して考えすぎだ。Twitter上のリプライで解決できるような問題には、われわれは直面していない。何年間も都度考えながら意見交換して、内面の成長や変化とともに変わるであろう価値観を即時的にTwitter上でぶつけ合っても、そんなの、合意に到るわけがない。だからコンフリクトは激化していく。ひじょうにつまらない世界だと思う。
母親の話からだいぶ逸れたが、母親のこと、本当にしょうもないなと思う。私もたいがいしょうもない人間だし、母は父や兄よりはまだ社会性があるとは思うが、それも表面的なもので、芯から考えるということ、また考えて導き出した結論にそって行動するというのができる人ではない。単純に怠惰だ。ただ流されるままに自分の都合のいい選択をその都度してきて、都合の悪い部分は放置する。放置した部分は隠蔽する。こう書くと本当に最悪だなと思う。家族ほど距離が近いと、そういう嫌な部分ばかり見えるので、結局喧嘩別れみたいになったのは仕方ないと思う。私は私より頭が悪い人間のことが別に嫌いではないが、そのことを自覚せずひたすら私に迷惑や労力をかけ続ける人間のことは好きではない。母を見ていると「なんでそんなに頭が悪いの?なんで私ばかりがこんなに母のために動かなきゃいけないんだ?」と思ってしまう。見返りのない献身。そろそろ疲れたなと思う。ので、不機嫌丸だしにして別れた。怒りは持続せず、今はただ悲しいなと思う。打っても響かないし、そもそも私は父に加担した母を許す気は無い。母は私に愛情を(たとえ僅かでも)持ってくれているが、あくまで「子供(自分の娘という意味ではなく、庇護すべき存在という意味の子供)の私」への心配であり、加えてあの人はもともと子供が嫌いなので、態度にはいつも「どうして私がこんなことを」というのが出ている。人間の機微はとても複雑だと思う。
母は、自分も子供なので、自分より子供な存在の愛し方がわからないし、おそらく愛情もそんなにわかないタイプである。それでも私が懸命に「母のことが好きだ」というメッセージを発し続けた結果、私にはやや愛着を持ってくれている。それでよしとしようではないか。20歳の頃、私が「親」になればいいんだ(父、母、兄の)、と気づいてからは全てが楽になった。ただ、それはまったく自分のためにも相手のためにもならない生存戦略なので、絶対に他人にはお勧めできない。親ってやることがいっぱいあって大変だ、と思う。でも子供のことはかわいい。無条件に。だから仕方ないなと思う。我慢すべきことや、物申すべきこと、傷つけすぎないこと、いろいろなことに留意した。その役目も最近は放棄して、これからはほとんど絶縁状態で生きていけばいいかと思っている。私ができることはもうない。自分を害した(と言ってもいいだろう)親や兄に、よくあそこまで付き合いきったな、と思う。それは完全に意地だったし、自分の中でできる限りの解決はしたいというか、何らかの納得を得たいという気持ちだったと思う。最近はその意地ももうないし、単純に父親と同じ家で暮らすと仕事に行けなくなるほどに体調を崩すだけであるので、もう諦めた。さようなら。人を変えることはできない。とくに、歪みの大きい人ほど、変えることは難しい。それでも正せる部分は正したと思う。私がもういいやと思えるくらいには。そういう経験のせいなのか、間違っている思想や行動をする人に対して、なんの感情もわかない。ただ間違っていて、正さなきゃなあと思う。間違っていることにいちいち怒りを覚えたり落胆したりすることは、たんに時間の無駄だと思っているのかもしれない。こちらが感情的になれば、正すのが難しくなるというのも経験則だし、みんな世界に期待しすぎ。他人に期待しすぎ。そして世界や他人が自分の期待値に満たなかったからって、被害者面しすぎ。相手は加害者ではなくて、わたしが教え諭すべき生徒や子供であるとしか思わない。本当はこういう考え方がいちばんやばい。と言われるだろうなと思う。相手を対等な関係とみなしていないと言われるだろうなと思う。でも、それは仕方なくないか?相手が間違っているのなら、やはり相手が正しくなってからしか、私は対等に相手を尊重することができない。相手が間違っているあいだは、相手を子供や生徒だと思って接してしまう。ただ、相手が正しいと思うなら、その人とは対等な関係を築く。これはやっぱり普通のことだと思う。
母親とのコンフリクトのことを吐き出そうとしたのに、インターネット空間で見られる、つまらない言い争いに対しての総感になってしまった。文盲は「もんもう」と読むことを知った。この言葉の意味は小さい頃からずっとなんだろうと思っていたが、現代では先天的な障害のことを指しているわけで��ないようだ、というのが最近解った。
2023.6.29
1 note · View note
asaokinai · 11 months
Text
2023年4月
・4/1 昼ヨガ。夜はみんなが集まってくれて大富豪大会。白熱して気づいたら終電だった。みんなによって逆イカサマされた回の嘘大富豪しかなれませんでした。顔に出るタイプ!ぜったいにまたやる。笑ったね。
・4/2 朝早く起きて、泊まりに来ていた友人と卓球に行こうとしたけど時空が歪んで無理でした笑。それで結局何にもしなかった日。気づいたら日が暮れて部屋が真っ暗になってました!怠惰!
・4/3 取材。お昼は上着がいらないくらい穏やかな気候だった。そのあと久しぶりに恵比寿に行って、用事を済ませたり、のんびりお茶を飲んで帰宅。
・4/5 東銀座で打ち合わせのあと、京橋でダムタイプを観た。シンプルだけど強かった。坂本龍一がフィールドワークで世界各地の街の音を録音したレコードが回り続けていた。レコードが丸いかたちをしていることに、とても意味を感じた。地球のように回り、音が鳴ること。プレーヤーや電気がないと音は鳴らないけど、なんだか能動的だなとおもう。
・4/6 取材で葉山へ。風が強くて、タクシーで移動していたときは雨が降りそうだったけど、天気がなんとか持ってよかった。葉山でお昼を食べて、鎌倉でお茶をして帰宅。鎌倉でもハローサイクリングを借りるわたし。ぬるっとした海まで走った。
・4/7 低気圧と生理で夕方まで寝込んでいた。夕方ようやく起きて展示会に行く。可愛いカーディガンをオーダーした。届くのが楽しみ。帰り際にApple Storeに吸い込まれ、いろいろと聞いてみたら、お姉さんが丁寧に教えてくれた。iPhoneを変えよっと。
・4/9 ゆかと1日仕事。頑張ったね〜
・4/10 長らくホームボタンがある古いiphoneに執着していたけれど、手放してみるとすぐ忘れてしまうものだね。seからiphone14に変えたよ。すごい変化じゃない?データの移行はまた明日か明後日やる。夜は、未郁の誕生日お祝いができてなかったから経堂のふちおかに。今まで食べた焼き肉で一番美味しかった〜!大満足。また行こう。
・4/13 夕方から美容室。前髪までくるくるパーマかけました。アシスタントについてくれた女の子と、合間に海外旅行の話をしてて、ベルリンに行きたいとわたしが言ったら、〈わたしドイツに留学に行くんです〜〉と。なんだかいい偶然でした。久しぶりにSPBSに寄っていくつか本を買って帰宅。
・4/14 みほと昼からサウナ。ずいぶん前に行ってかなり衝撃を受けた本厚木健康センターへ。送迎バスで上機嫌なおじいちゃんに話しかけられて、すでに最高だね。サウナ、高温で痺れました。110度くらいだったと思う。水風呂もキンキン涙。そのあとは宴会スペースで、おじいちゃんたちのカラオケを聴きながら、お酒を飲む。ちょっと飲むくらいだったのに、気分が良くなってしまい気づいたら5000円くらい飲んでました。常連のマダムたちが、餃子とかポテトとかお裾分けしてくれた笑。久しぶりに泥酔しました。たくさん笑ってたのしかった。
・4/16 久しぶりにみえちゃんとご飯。住所、目黒区八雲の地位の高さたるや。ずっと行ってみたかったリトルシェフに行けた。やさしい味でおいしかったな。こんなご飯が作れるようになりたい...。晴れてるのに雨が降ったり止んだり、変な天気でした。みえちゃんと別れて、ひとりで中目黒をうろうろしてみたけど、どこも行くところもなく。駒場まで戻り、ピエッティで生ハムを買って、下北まで歩いてたら、また豪雨。雨宿りをしてみた。下北で未郁と合流し、豪徳寺でご飯を食べる。何を食べても美味しいお蕎麦屋さんを見つけたよ。日本酒もおいしかった。
・4/17 夜ご飯、ミートソースパスタ🍝
・4/19 夕方からディオール展へ💎チケット全然取れなくてもう諦めていたのだけど、前日にたまたま見てみたら空きがあったので行けました。まず会場のつくりに感動。。全体が障子?ねぶた?みたいに和紙で覆われている空間や、和室が連続しているような空間があったり。のれんやイサムノグチのakariなどなど、日本のよいところが丁寧に演出されていて、この空間を見れただけでも最高な気持ちです。いろんなマテリアルへの愛に溢れていて、すごかったな。人もたくさん来ていて、全体的なパワーを感じた。
・4/20 夜、テニスコーツ神谷さんの画餅を観に。日常やその人らしさって、とてもまばゆいものだなと。〈コンビニの電気ポットの上に忘れられていた、どん兵衛のあとのせ天ぷら〉という状況が拾われるから、人が作るものが好き。短編で、余白がある構成がほんとうに楽しくてあっという間でした。
・4/24 久しぶりにかしわもちを食べた。おいしかったのだけど、葉っぱの造形が左右対称できれいすぎてちょっと怖かった。パーム・ジュメイラを思い出しました。
・4/25 近所を歩いてたら、ゆるいカーブの道路に沿うようにして、大きなマンションがコロシアムみたいに湾曲して建っていることに気がついた。部屋の中、一体どうなっているんだろう?ゆるくカーブしているのかな。いいな。この辺に住んで3年半くらい経つけど、このことに初めて気がついた。最近デジカメで写真を撮るようになったからだとおもう。そのマンションは緑道沿いで、もともと緑道があって、そのあとに道路ができて、そこに沿うようにマンションができたんだとおもうと、感慨深いものがありました。
・4/28 浅草の九劇で《爍綽と》の舞台、デンジャラスドアをみた。会話劇とホラー、気持ちよく波に乗って楽しめました。西出結さんの困り顔がとにかく可愛かった!
・4/29 ヨガ後にいつもの喫茶店で止まらないくだらない話。高校生にも、20代にも戻りたいとは思わないけれど、このしょうもなさはだけはずっと地続きな気がして嬉しい。ずっと食べ損ねていたかぼちゃプリンを今日やっと食べた。
・4/30 久しぶりにめぐさんとお茶。仕事のこと家のこと、とにかく話は尽きないですね。。喫茶店で2杯目を頼むことはあっても、3杯頼んだのは初めてのことかもしれません。
つづく
0 notes
log2 · 1 year
Text
【日進木工株式会社】の一般家具、デザイナーズ家具など41点が登録されました!
日進木工株式会社は 飛騨高山の地でモダンインテリアデザインを追及し、家具をつくり続けて77年。木製洋家具の製造事業、文化財修復・建具製造事業を手掛ける企業です。
Tumblr media
今回は、リビングやダイニングに適した一般家具、デザイナーズ家具など、41点をご登録いただきました。
日進木工 Arch-LOG 検索ページ
▼CHORUSシリーズ
肘から後脚に繋がる優美な曲線。 まるで彫刻作品のような CHORUS CHAIR のフォルムは、職人の手仕事によってひとつひとつ丁寧に仕上げられています。 背板は飛騨の曲げ木技術を駆使した3次元の曲げ木構造を用い、座る人の背中を優しくサポートします。 また、曲げ木を用いることで日常生活に大切なファクター「軽くて強い」を実現しています。 2020年度グッドデザイン賞受賞。
Tumblr media Tumblr media
▼Natural Brown GROWシリーズ
1981年の生産開始以来、長年支持いただいているタイムレスなデザインのチェアです。 お客様のニーズや優れた新素材を採用しながら成長してきました。 ふっくら柔らかなフォルムは、曲げ木や3次元の削りだしで作ります。 使い込むほどに艶を増し、年を経るたび愛着が深まる1脚です。 シートにはダイメトロールという布バネを使用し、軽量化に貢献。 長時間座っていても底付き感がなく、通気性も良いので快適です。 張り込みまたはカバーリングからお選び頂けます。
Tumblr media Tumblr media
▼Formsシリーズ
流れるような細身のアームが美しいソファです。 座り心地は沈み込みが少なく硬めです。 シンプルなデザインでどんな空間にもしっくり馴染みます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
長く愛着を持ってともに暮らしていける製品揃いです。是非ご確認ください。
日進木工 Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を日進木工株式会社 のホームページより引用しています。
0 notes
shangrila2016 · 11 months
Text
なりたい自分、変わりたい自分、叶えたい夢や願望、変えたい状況、そして本当にあなたが望む未来へと、私が持つスピリチュアルな能力と、あなたのガイドやハイヤーセルフと繋がり、メッセージを通訳しながら、あなたの望む現実・未来の創造や本当の自分の人生を生きる為のお手伝いします。
伊勢神宮のお膝元 伊勢のスピリチュアルヒーラー 松本 じゅんこです☺︎
Tumblr media
新城の自然がとても素敵でした📷✨
大切なものごとはとてもとてもシンプルで
自分が自分自身をどう扱っているか
大切にしているか、愛しているか
あなたが求めてやまない愛や豊かさ強さや
輝き、喜びは自分の中に既にあって 
見ようとしてない自身の中に、すぐ足元に 
日々暮らしの中にたくさんある
そしてそれらを感じる力は備わっている
今日は日常の中で どんなに細やかでも
1つ1つ 自分が喜ぶ方を選択して
自分を喜ばせる日
自分の放つエネルギー•ヴァイブレーションを整え
今日も自分をご機嫌にしましょう😊
感性、感覚、感情を日々大切に
自分と繋がり
自分の望む人生を創造する
1人でも多くの方が
本来の自分の生き方を見つけ
イキイキとした毎日を過ごして頂けますように🙏✨
Enjoy🌝❤️
Shangrilaスピリチュアルリーディングセッションでは、あなたのハイヤーセルフやガイドと繋がり、お一人お一人丁寧にあなたへのメッセージや現実に沿ったアドバイスをお伝えしていきます🌝
☆ 本当の自分の気持ちや自分自身に触れると様々なことが変化しはじめ、人生が動き出します。
本当のあなたと
あなたを繋いでいきます😊✨
お問い合わせ・ご予約✉︎
℡090-2617-8527(21時まで)
ヒーラー
松本 じゅんこ
0 notes
hale-home · 7 months
Text
Tumblr media
【加古川の雑貨店ハレヨンジュウヨンです】
今日の雑貨:砥部から届いたマグカップ
________________________________________
【通販サイトにアップしました】
http://hale11.base.shop/
砥部焼は正直、重いんです。
でもそのずっしり感が、良くもある。
若い方や男性の方への贈物に迷ったら、砥部焼はいいかも。
特徴的な藍色もシンプルでありながら、なんとも言えない存在感。
#madeinjapan #日本のいいもの
#砥部焼 #拘り #マグカップ
¥2200(税込価格¥2420)
________________________________________
無料ラッピングお伺いできます。
通販できます🛍
お気軽にお問い合わせください。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
#hale44について
#hale44送料
________________________________________
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#stayhome #stayathome
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_hale88
姉妹店 @hale_ehaleha
0 notes