Tumgik
#カルチャー
takahashicleaning · 1 year
Link
TEDにて
アミット・スード: 前から見たかった全てのモノの芸術作品を手元に、そして検索可能に
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「カルチャーのビッグバン」とは、どんな姿をしているのでしょう?
Googleカルチュラル・インスティテュートとアート・プロジェクトのディレクター、アミット・スードにとって、それはオンライン・システムです。
そこでは誰でも、世界中のモノ形式の芸術作品やモノ形式の工芸品のコレクションを鮮やかで生き生きとした細部まで探ることができます。
スードとGoogleのアーティスト・イン・レジデンス、シリル・ディアンによる、カルチュラル・インスティチュートが誇る圧巻の実験デモをご覧ください。
そして、芸術とカルチャーへのアクセスに関するワクワクするような未来を覗いてみましょう。
世界は、素晴らしい作品と豊かな文化財で満ち溢れています。そういったものに触れる時、私たちは驚愕し心を奪われます。でも、世界中の人々は、普段、芸術やカルチャーに実際に触れる機会がほとんどありません。
では、私たちが世界中の文化財や美しい場所、芸術作品を探究しようとする時どこが入り口になるでしょう?
プレゼンテーションを始める前にいくつか整理させてください。まず、私は芸術やカルチャーの専門家ではありません。偶然たどり着いたんですが、今は大好きです。
それから、この後お見せするものは、すべて提携している素晴らしい美術館や 公文書館や財団が 所有しているものでGoogle の所蔵品ではありません。そし、最後に、私の後ろに見えるものは現在、スマートフォンやコンピュータで見ることができます。
これが、私たちの今のシステムで数千の美術館や所蔵品の細部を超高解像度で指先ひとつで見て回ることができます。本当にすごいのは、内容が多様なことです。
では、次に移りましょう。自分の子供や友達とすぐに共有できるこのシステムで手短に紹介したいのは、こういった素晴らしい施設にバーチャルでも出かけられるという点です。
最近のアイデアのひとつが、NYのグッゲンハイム美術館に関するもので実際にそこにいるような感覚をVR、ARで味わうことができます。1階にも行けます。
きっと行ったことのある方がほとんどでしょう。こうして、建築の傑作が見られるのです。想像してください。ムンバイで建築を学んでいてこれまで、お金がなくグッゲンハイムに行く機会もなかった子供がアクセスできるのです。
グッゲンハイム美術館の所蔵品を眺め、調べるといったことが可能になります。大量の情報がここにはあるんです。ただ、今日の話の目的はそれではありません。
ここまでは既に存在しています。今、私たちの手元にあるのは、芸術とカルチャー。そして、そこへのアクセスを可能にする人間の限界をはるかに超えるようなワクワクするような未来の一部なんです。
今日、一緒にステージに上がってくれたのは、友人でパリ事務所のアーティスト・イン・レジデンス。シリル・ディアンです。スイスのローザンヌ美術大学のインタラクティブ・デザインの教授です。
シリルと我々技術チームが試みているのは、芸術、歴史、驚異の間に、つながりを見つけて視覚化することです。つまり、モノ形式の芸術品版ソーシャルグラフです。
さあ、ここから素早くいきましょう。私の後ろに見えるのは、そうそう、一つはっきりさせておきます。絶対!!リアルな本物を見る方がいいに決まっています。私が、本物をコピーしているだけと思われると困るので!
さあ、始めましょう!
私の後ろの作品は「ベレカット・ラムのビーナス」世界で最も古いものの1つで、ゴラン高原で見つかった 23万3千年前頃のものです。エルサレムのイスラエル博物館が所蔵しています。
このシステムの中で最も古いものの1つでもあります。拡大してみましょう。この1点から始めましょう。
もし、ここから俯瞰するように我々の文化のビッグバンを実際に経験しようとしたら、どんな風に見えるでしょう?Googleカルチュラルインスティテュートで日常的に扱っているのがこれです。
様々な機関で選ばれた6百万以上の芸術品がGoogleの検索テクノロジーによってこのように繋がっていくんです。GoogleEarthにもリアルタイムで連動されています。
これを通して時間を旅し、我々の社会をより深く理解できるようになります。芸術とカルチャーをまとめていけば、社会を地球規模の視点から眺め、境界線がなかったらどう見えるか無制限に試してみることができます。
さらに、時間軸に沿って配置できるのでデータマニアの私にはたまりません。時代ごとにそれぞれ見ていって、その時代に貢献した芸術、歴史、カルチャーを見るだけで何時間でも過ごすことができます。
本当は何時間もかけて、皆さんに全部見て欲しいんですが、今は時間がないので自分のスマートフォンで実際にやってみてください。
さて急ぎましょう。ここから別のすごく面白いアイデアへと移っていきます。ある学芸員の言葉です「アミット。もしバーチャルで学芸員の机を再現できないだろうか?その上に作品が6百万点。全部並んでいてそれぞれの繋がりが見えるような机の再現だよ」
いろいろなものを見て、どこからもたらされたのか理解しながら時を過ごすことができるのです。ぶっ飛んだ「マトリックス」的体験もリアルタイムで実現しています。
さらに先を急いで、もっと高度で面白いものをお見せします。ここまで、ご覧頂いたものは、メタデータを使って関連付けています。でも、最近は誰もが口にするすごい技術。すなわち、機械学習があります。
そこでこう考えました。メタデータを全部削除して、コレクション全体をディープラーニングテクノロジーでイメージ認識にかけて、人工知能や機械学習にできることを探ってみようって!
結果として出来たのが、このとても面白いソーシャルグラフ形式のマップです。それぞれの集合体に基準となるポイントはなくて視覚的要素だけを使って まとめています。
それぞれの集合体自体が芸術作品、ユニバースに見えます。中でもちょっとお見せしたいのが、この素晴らしい肖像画の集合体です。これは世界中の美術館から見つけてきたものです。
少しズームして、シリル。肖像画の中を旅することもできれば、風景画や馬の絵を旅して回ることもできます。まさに大量の集合体です。
さあ、皆さんもスマートフォンやコンピューターを使って美術館に出かけましょう。そして、素晴らしい公文書館員や歴史家や学芸員を呼び出すだけでいいんです。彼らが、リアルな美術館でカルチャーを守っています。
そして、少なくとも私たちも子供たちも芸術やカルチャーを毎日楽しめて、モノの美術品を見たい時は、リアルな場所に好きなだけ出かけたり、リアルな旅行すればいいのですから。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
(個人的なアイデア)
ロビンハンソンの言うように、現実の脳自体をデジタルデータにして、人間のシナプスやニューロンの動きを数値化していくことで、現在では、数値化できない概念をコンピューター上で数値化していくということかもしれない。
ヘンリーマークラムが、人間のシナプスやニューロンの動きを数値化しようとしているが、より大きく人間の限界を遥かに超えるような発想で。
しかし、人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
��限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り変えるべきか!
メリッサ・ウォーカー:アートはPTSDの見えない傷を癒せる
フレデリック・カプラン:情報の世界に限定した、タイムマシンの制作
クリス・ミルク:仮想現実ARとVRで究極の感情移入マシーンを作り出すまで
現時点2015年での時間の概念の解釈について
ケネス・ツーケル:ビックデータはより良いデータ?
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
アレックス・キップマン:HoloLensホログラム時代の未来にあるもの
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
rotasupply · 1 year
Photo
Tumblr media
tee-005 white/black 言わずと知れた名作5番。今年はいくつか新色作るんだ。 | | | #graphictshirt #graphictshirts #longsleevetshirt #グラフィックt #プリントtシャツ #プリントt #マニアック #カルチャー #シルクスクリーン #シルクスクリーンプリント #半袖tシャツ #半袖 #白tシャツ #白ティー #白t #白tee #japanesepeople #ロマンス #romance https://www.instagram.com/p/CppbFXLPo2T/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kayokouza · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
南大沢カルチャー。5名の少人数でじっくりと描いています。パステルの他、水彩の方が1名。皆さんとても上達されました!
0 notes
hunt-tokyo · 2 years
Photo
Tumblr media
Hunt Tokyoはアートカルチャーを通して、 人と人がつながることを目的に設立されたオンラインアートギャラリーです。 Hunt-tokyo.com ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ #Hunttokyo #art #artculture #artwork #artist #artprint #artpaint #arttoy #ハントトウキョウ #アート #アート作品 #イラストレーター #グラフィックアート #インテリアアート #インテリア家具 #カルチャー #ドローイングアート #銀河鉄道999 #銀河 #アートプリント #アートポスター #額縁インテリア #アートギャラリー #インテリアコーデ #インテリア照明 #限定版 (Tokyo 東京, Japan) https://www.instagram.com/p/CjfLPm7OSPi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
herbalcafeprana · 2 years
Photo
Tumblr media
|コーヒーペアセット スリランカ産のコーヒーと ハーブティーのペアセット🌿 組み合わせに バリエーションがございますので お好みのものをお選びくださいね✨ エリアなかいち内の あぐりんなかいちにて お買い求めいただけます🍅 ー スリランカは経済破綻を発表し ますます稀少なコーヒーに🥲 アーユルヴェーダや 数多くの自然療法を大切にしてきた国 一方で 経済政策や外交では 反省点も少なくないようです 日本も同じ島国🗾 いろいろ考えてしまいました😌 #秋田市 #ハーブティー #東北 #青森 #岩手 #山形 #福島 #宮城 #新潟 #北海道 #スリランカ #島国 #地政学 #13歳からの地政学 #経済 #カルチャー #文化 #自然療法 #アーユルヴェーダ #コーヒー #地球 #知恵 #あぐりんなかいち #エリアなかいち #秋田土産 #手土産  (秋田なまはげ農業協同組合 あぐりんなかいち) https://www.instagram.com/p/CgeJAythJ_f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoshirei · 2 years
Photo
Tumblr media
📚新連載「何度でも開花する人」が東洋経済オンラインにてスタートしました。プロフィールのリンクからお読みいただけます✨ 私自身が、その人となりや生き方を感じとりたい、伝えたいと思った方々に会いに行って対話する。ルポルタージュ形式のロングインタビュー連載です。 以下、本連載のリードより。 人生100年時代と言われますが、何度、花を咲かせるかはその人次第。ときに枯れながらも種をまき、まるで四季咲きのように、新たな花を咲かせていく人たちの人生は、私たちに自分らしく生きるヒントを与えてくれます。 ✨第1回目は、俳優の南果歩さんです。また、改めて綴りたいと思いますが、10年近く前に一度お話を伺って以降、またぜひ、お話を伺ってみたかった方です。お忙しい中、ご搭乗くださり、心より感謝しています。 時代は秒速で変化していくし、世界にはあらゆる垣根がなくなっていく。だけど、一方、息苦しさはなかなか減らないようにも感じられます。 それでも、より幸せに生きていきたいし、変化することを厭わずに生きてゆくことを楽しみたい。 私が心動かされた誰かの生き方が誰かの心に光をさすことを願っています。 そうそう🎨バナーイラストは敬愛するイラストレーター、長らくの友人でもある平松昭子さんに描いてもらいました。平松画伯とても素敵な絵をありがとう😊 @akikohiramatsu_official #告知 #新連載 #何度でも開花する人 #文筆家 #カルチャー #ライフスタイル #生きるヒント #女性の生き方 #女性のライフスタイル #Voicy #芳麗の女と文化の話café https://www.instagram.com/p/Ces-kbpBi9L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
baitarusain · 2 years
Photo
Tumblr media
○フライヤーについて 当店では、 磔磔さん(#磔磔) 出町座さん(@demachiza) メトロさん(@metro_kyoto) からフライヤーを頂いています。 ペーパーレス化の時代かも知れませんが、紙だからこそ出来る、伝えらえる事があると感じます。 そのお手伝いを少しでも出来、各お店の良さを伝えれればと想います。 入口にて配布しております、 音楽、アート、カルチャーご興味のある方是非手にとってください。 #音楽 #アート #カルチャー (at バイタルサイン) https://www.instagram.com/p/CeiGKiRPkoO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
pez2001jp · 1 year
Photo
Tumblr media
こちら 山形市長町 エンドゥー さん げそ天 ブラック #揚げたてジャパン #エンドーのじいちゃん …家に帰ってから また🦑を食べるパターン。 @gesotenendo #gesoten #世界一のげそ天 #げそ天 #ゲソ天 #げそ天ジャパン #げそ天エンドー #エンドーのげそ天 #エンドージャパン #エンドー #エンドー商店 #山形げそ天協会 #山形名物 #山形グルメ #山形カルチャー #いいげそ夢気分 #いい味夢気分 #いい店夢気分 #ポテサラジャパン #げそ天おっさん (エンドー) https://www.instagram.com/p/CpgVpRMyuA1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
potterkanae · 1 year
Photo
Tumblr media
2回目チャレンジ✨ 美人親子さんは 自分用、彼氏さんへのマグカップ作り☺️ 3人とも性格や見た目の雰囲気が違うけど! デザインセンスはおんなじ感じ!? 上手く作れて、すごく格好いい器ができましたね。 #作るの楽しい❤️ #マグカップ #格好いい #広島 #陶芸 #nhkカルチャー広島教室 #pottery #陶芸家 #陶芸体験#ものづくり#potterkanae #POTTER華苗 陶工房&GALLERY #陶芸教室 #器 #世界にひとつ #じゃらん遊び体験 (Potter華苗) https://www.instagram.com/p/CnOQIfavmb0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Text
ARKREIS
Tumblr media
ARKREIS
https://arkreis.jp/
Tumblr media
0 notes
Photo
Tumblr media
. よみうりカルチャー川崎での 4月からの土曜日の講座も 新たに2名様がお入りいただけます。 . 4月8日(第2土曜日)とすぐになりますのでご興味のある方はお早めにお問い合わせくださいませ。 . 4月からですと基礎編からスタート出来ます!🧵 途中からもお入りいただけますが他の方と一緒に進みますので、2回目、3回目のカリキュラムからのスタートになります。 . @yomicul_official よみうりカルチャー川崎まで お問い合わせくださいませ☎︎ 木曜日午前クラスもあります。 . JR川崎駅から直結で、 アトレ川崎内にあります。 . #よみうりカルチャー #よみうりカルチャー川崎 #ビーズ刺繍講座 #ビーズ刺繍 #ビーズ刺繍ブローチ #川崎 #アトレ川崎 #金沢ミチヨ (アトレ川崎) https://www.instagram.com/p/CqP4hbLvuQq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rotasupply · 1 year
Photo
Tumblr media
hd-001 charcoal/lightblue | | | #rotaoriginals #designstudios #graphicsweatshirt #logosweat #logotypedesign #printhoodie #hoodiestyle #プリントスウェット #トレーナー #カルチャー #シルクスクリーン #スエット #フーディ #パーカー #プリントパーカー #ロゴタイプ #チャコールグレー #チャコール #プルオーバー #ロゴデザイン #ワンポイント https://www.instagram.com/p/CpFmcagSAdd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kayokouza · 1 year
Text
Tumblr media
多摩カルチャーカレッジ南大沢。
静物画のモチーフは私が持ち込みます。今日は布とカップ、と何かひとつ。大きな机を囲んで描くよりよく観察して描けました。
#松川絵画教室
0 notes
seya-fitness · 1 year
Photo
Tumblr media
新生活は新しい自分で❗️ 春は何か新しいことを始めるのに一番良い季節🌸暖かくなり、コロナによる制限も少なくなり、これからは健康な体で、制限が解けたらやろうと思っていたことを始めましょう❗️ 瀬谷ジムも毎日のように問い合わせや体験・入会が続いています😃 是非ぜひ❗️一緒にエクササイズしましょう✨ ☆無料体験実施中☆ ☆体験後即入会で特典あり☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #瀬谷 #瀬谷区 #瀬谷グルメ #瀬谷のアジサイ #瀬谷駅 #瀬谷区グルメ #瀬谷そば #瀬谷の魅力発見 #瀬谷で子育て #三ツ境 #三ツ境グルメ #三ツ境駅 #三ツ境ランチ #三ツ境ライフ #三ツ境居酒屋 #瀬谷ジム #三ツ境ジム #三ツ境商店街 #三ツ境美味しい #三ツ境カルチャー #三ツ境ネイル #希望ヶ丘 #希望ヶ丘グルメ #希望ヶ丘ジンギスカン #希望ヶ丘駅 #希望ヶ丘商店街 #笹野台 #阿久和 #ボクササイズ #ボクシング (Mitsukiyou, Seya-ku) https://www.instagram.com/p/CqCph-SytdG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
herbalcafeprana · 2 years
Photo
Tumblr media
|LandScope こころを、見渡す。 風景と視野 それぞれの世界 覗いてほしい 作品に込めた想いを 見つめて (パンフレットより一部抜粋) - 光の回廊 解放 - 特に意味はないのですが この写真を眺めていると ファイナルファンタジーの ゲームをしていた時の感情が なぜか思い出されて 迷宮に足を踏み入れてしまったような そんなシーンあったっけ (FF5、FF6っぽい記憶) - 描かれるメタファー 現れるイデア この日 この時 この場所 異世界のような ファンタジー これはある種の魔法なんだと思う #秋田市 #アート #芸術 #美術 #抽象 #具象 #幻想 #カルチャー #もっとアートが街中に溢れるといいな #創造 #想像 #哲学 #魔法 #魔術  https://www.instagram.com/p/CfkvzeDBd-_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoshirei · 2 years
Photo
Tumblr media
✨🤔選択の技術について想いをはせる 「選択とは、自分の人生を明るくするための唯一の方法である」 『選択の科学』の一文を目にして、かつて、人生迷いっぱなしだった私はハッとしました。  人生というのは、人生=選択×偶然×運命 ・運命…どの両親の元に生まれたかなど、変えようのないこと。 ・偶然…思いがけない出来事。幸運も不遇もあり。 ・選択…どちらを選ぶか、いつ何を決断するか。  3つの変数のうち、自分の意思でコントロールできる変数は「選択」だけであると。  その通りですが、裏を返せば、右でも左でも良いから「選択」してみないと、与えられた「運命」は変わらないということですよね?  朝は最初に白湯を飲むかスリランカ茶を飲むか。  あの人の誘いに乗るか乗らないか。  今日、あの場所にいくか、この場所にいくか。  私は欲張りな人間だから、大体のことはなかなか決断できないんだけど、でも、大きなことはスパンと決断しちゃう。  結婚とか、海外に住むとか、大きな仕事の方向転換とか、「これだ!」と思たら秒速で決めて、あとは迷わないし、後悔もない。  直感といえば、それまですが。  そこに辿り着くまで、手前の手前でたくさんの決断をしているから、スパッと決められる瞬間が訪れるのかなと。  選択の技術を磨くコツがあるとするならば、日々は選択の練習だと思うこと。迷いに迷った時は、とりあえずで良いから(仮)の選択をして動き出してみることだと思います。  人は1日3万5000回も決断しているらしいけど、今、この瞬間にできる決断は1つだけ。人生もすごろくみたいに、AとBのどちらかを選んでコマを進めてみないと、その先のCとDの選択肢も見えてこないし、選べないのかななんて思ったりします。  もう1つ大切なのは、その決断が(仮)であろうと(確信)であろうと、自分がそれを選んだことを自覚すること……。  というわけで、私は今日、甘いものを食べることを決断します😋                                                                                                     P.S. 長文失礼しました! 短い投稿もしますね✨ 🎧音声配信番組Voicyでは、「最良の結婚を選択する技術とは?」というタイトルで、このことをさらに詳しくお話していますので、良かったらぜひ!  プロフィールのリンクから聴いていただけます。 #文筆家 #インタビュアー #女性の生き方 #カルチャー #ライフスタイル #生きるヒント #女性のライフスタイル #選択 #選択の技術 #人生 #偶然 #運命 #決断 #人生の選択 #選択のコツ #芳麗の女と文化の話café https://www.instagram.com/p/CeLgPsBNRHA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes