Tumgik
#まん延防止等重点措置
ari0921 · 1 year
Text
我が国の未来を見通す(60)
「気候変動・エネルギー問題」(25)
 原子力発電の長所・課題と展望
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 2月24日、ロシアによるウクライナ侵略が1年
を迎えたことから、その前後にマスコミはこぞって
「侵略1周年」を記念した特集を組み、大々的に報
道していましたので、読者の皆様もこのニュースに
関して少々うんざりというところではないでしょう
か。確かに「ほぼ出尽くした」感はありますが、前
回約束をしましたので、本メルマガ冒頭で「ウクラ
イナ戦争1周年から何を学ぶか」に絞って感じたこ
とを取り上げてみたいと思います。
 この1年を振り返りますと、様々なことが判明し
たと思っていますが、思いつくままに主要なものを
挙げてみましょう。
1)これまでの人類の歴史がそうであったように、
時代がどんなに進んでも、人類が価値観を完全に共
有することは不可能で、領土や利権の拡大のような
古典的な主張を含め、国家は自国の利益を最優先し、
そのための「戦争」のような行動までその正当性を
主張することから、将来も様々なことが要因となっ
て国家間や民族間の様々な形の「争い」は続くこと
を覚悟する必要がある。
2)第1次世界大戦後の「国際連盟」や第2次世界
大戦後の「国際連合」やNATOなどの集団安全保
障体制など、悲惨な経験に基づく「安全装置」も決
して盤石ではなく、時代とともに抑止力としての機
能にほころびが生じること。また、侵略国に対する
制裁措置のようなものの効果も限定され、侵略国の
行動を止めるには至らないこと。
3)人類の最大の恐怖である「核兵器」の存在が戦
争を複雑にしている。特に、核兵器によって威嚇は
できても、実際に使用まで踏み切るには簡単ではな
いことから、仮に核兵器保有国と非保有国の戦争で
あっても、様々な自制心が働き、一旦戦争が起きる
と長引く可能性がある。
4)いかなる状態で戦争に巻き込まれたとしても、
国民が多大な犠牲を被っても自国を守る意思さえ失
わなければ必ず味方が現れる。そのためにも、平時
から価値観を共有する国々と友好(同盟)関係を保
有しておくことが大事である。
5)本戦争は、実際に戦っているのはロシアとウク
ライナ2か国だけだが、当初から米国はじめNAT
O諸国やベラルーシなどが関与している地域戦争の
様相を呈していたこと。今後もこのような様相の戦
争形態が起きる可能性があること。そして戦争によ
る被害や影響は当事国や関係国の軍事面に留まらず、
国際社会全体に対してエネルギーや食料など広範囲
な問題に多大な影響を及ぼす可能性があること
などでしょうか。これらからしても、本戦争の停戦
あるいは終結に至る道筋はいまだ判明しないと考え
る必要があるでしょう。
では、これまでの戦いにおいては、どちらが有利に
戦っているのかについて考えますと、テレビの映像
から流れるウクライナの各都市やインフラの破壊は
目を覆うものがありますが、数字でみると、両国の
戦死者などの数に大きな隔たりがあることがわかり
ます。
ウクライナの主張によれば、ロシアの戦死者は14
万人超としているのに対して、ロシア側は5937
人と発表しています。一方、ウクライナの戦死者に
ついてはウクライナが1万~1万3000人と発表
しているのに対してロシアは6万1207人と発表
しているようです。このような事柄についても「情
報戦」が盛んに行なわれているのは明白ですが、俗
にいう「戦場の霧」はこのような情報収集手段が発
達した現在においても“いまだ晴れない”ことも事
実なのでしょう。
冷戦が終わった直後、かつての「ノモンハン事件」
が日本の犠牲者よりもソ連の犠牲者の方が多かった
ことが判明しましたが、何年か先に、ロシア側から
ウクライナ戦争の実態がさらされる日が来る可能性
があるのかも知れません。それがいつになるか予測
すらできません。
アメリカの戦略家エドワード・ルトワックは、“資
源や資産が消耗すると平和が訪れる”として「戦争
は平和につながる」との明言を残していますが、オ
ランダの軍事情報サイト「Oryx」は、ロシアは
保有していた戦車約3000両の6割に相当する約
1780両を失ったこと、あるいは英国国防省の分
析ではロシアの犠牲者はウクライナの見立てよりも
っと多い17万5千人~20万人としていること、
あるいは西側の制裁によって兵器の製造能力が低下
していることなども指摘されています。
つまり、ロシアの資源や資産が“底をつき始めてい
る”との見方もできるのですが、無傷の核兵器が残
っています。西側の支援のもとにウクライナの反転
攻勢がある境界を越えた時と合わせ、依然、核兵器
の使用も辞さない事態になる可能性が残っているこ
とは間違いないでしょう。
今頃になって、したたかな戦略が見え見えの中国が
停戦の仲介をとるようなそぶりを見せていますが、
合意に至る条件に大きな隔たりがある現状では、両
国はおろか、国際社会がそう簡単に乗るとは考えら
れません。停戦が実現するかどうか現時点は不明で
すが、「ロシア国内の厭戦気分の盛り上がりにプー
チン大統領が妥協するか否か」がカギを握っている
ような気がします。
いずれにしても、本戦争から台湾有事を含めて我が
国の防衛のために学ぶことは山ほどありますが、続
きは後日にしましょう。
▼太陽光発電以外の再エネのメリット・デメリット
(総括)
再エネについては、2月10日に閣議決定された
「GX実現に向けた基本方針」のトップに「再生可
能エネルギーの主力電源化」として事細かに記載さ
れていますので、興味のある方はご覧ください。
それによると、太陽光発電以外に政府が重視してい
るのは風力発電、なかでも洋上風力のようです。一
般に風力発電のメリットは、枯渇する心配がないこ
とや発電時にCO2を出さないことですが、デメリ
ットもかなりあることがわかっています。
まず、(1)エネルギー密度が低く、広大な面積を必要
とします。前回紹介しましたように、100万kw
の原子力発電1基分の電力を得るために、太陽光発
電の場合は山手線の内側とほぼ同等の面積が必要な
のですが、風力発電の場合は山手線の3.4倍ほどの
面積が必要といわれます。かつ、(2)風力発電の適地、
つまり風況の良い地点は偏在していることも挙げら
れます。
さらに、(3)風向き、風速などの風況による発電は不
安定になり、(4)風車の回転時に騒音が発生するばか
りか、同時に発生する超低周波音が心血管系の変化、
めまい、倦怠感、睡眠障害など人体へ影響を及ぼす
ことも指摘されています。
そして、最大の問題として(5)設備にかかるコストが
高いことも挙げられています。特に、洋上風力の場
合は、(4)のような問題の解決策になるとはいえ、建
設にかかるコストが高いことが明白でしょう。資源
エネルギー庁は、政府や政府に準ずる組織が主導す
る「日本版セントラル方式」を導入して、コスト削
減などを図ろうとしていますが、その効果と可能性
は不明です。当然、これらの設備コストは、私たち
の電気料金にそのまま反映されることは間違いあり
ません。
最近はまた、多発する鳥への被害、つまり「バード
ストライク」のような問題も指摘されはじめていま
す。現に、アメリカ全体では年間最大40万羽の鳥
が死亡している推定されています。
次に、バイオマス発電についても、発電に伴う追加
的なCO2の発生がないことや連続的に電源が得ら
れるなどのメリットに対して、発電効率が悪いこと
やダイオキシンの排出抑制対策や焼却灰の減量化な
ど、さらなる環境負荷軽減が必要なことなどのデメ
リットが指摘されています。
これらを総括すると、再エネを「クリーンなエネル
ギー」として手放しで拡大することを容認するわけ
にはいかないでしょうし、最近は、「再エネは社会
に役立つ」との考えそのものに虚構があるとの指摘
もあります。私たちは、「脱炭素」の政策をはじめ、
エネルギー政策については根本から大きな過ちを犯
しているのかも知れません。そのあたりについては
最後にまとめることにしましょう。
▼原子力発電の長所
さて原子力発電です。我が国の原子力発電は、19
66年7月に、東海発電所が初めて商業用原子力発
電所として営業運転を開始して以来、新しい発電源
として発展し続けてきましたが、2011年年3月
の東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故
以来、稼働を停止しました。
その後、原子力規制委員会が設置され、福島第一原
子力発電所の事故を踏まえ、同委員会により新規制
基準が制定されました。この10年あまりで福島事
故炉を含む21基が閉鎖されましたが、閉鎖されて
いない33基について、地元の同意を得て実際に再
稼働したのはそのうち6発電所10基にとどまって
おり、西日本エリアに集中しています。
一方、GX基本方針では、原子力発電について「C
O2 を排出せず、出力が安定的であり自律性が高い
という特徴を有する原子力は、安定供給とカーボン
ニュートラルの実現の両立に向け、エネルギー基本
計 画に定められている 2030 年度電源構成に占
める原子力比率 20~22%の確実な達成に向けて、
いかなる事情より安全性を優先し、原子力規制委員
会による安全審査に合格し、かつ、地元の理解を得
た原子炉の再稼働を進める」との方針の下、「運転
期間は40年、延長を認める期間は20 年」と運転
期間の延長も明記されました。
改めて、原子力発電のメリットを整理しますと、ま
ずはCO2排出を極端に抑制できることです。日本
原子力発電株式会社(げんでん)の資料によると、
1kwhあたりのライフサイクルCO2排出量は、
石炭火力が943、石油火力が739、LNG火力
が599、太陽光が38、風力が26、原子力が1
9、地熱が13(単位は、それぞれg-CO2/k
Wh)となっていることから、施設建設時のCO2
排出まで含めたライフサイクルにおいても原子力発
電がいかに「地球にやさしい」かがわかります。
それに加え、あまり注目されていないですが、必要
な電力を継続的に獲得するための燃料の少なさです。
資源エネルギー庁の資料によると、100万kwの
発電設備を1年間運転するための必要な燃料は、石
炭火力発電が235万トン(大型石炭運搬船11.
75隻に相当)、石油発電が155万トン(大型タ
ンカー7.75隻に相当)、天然ガス発電が95万
トン(LNG専用船4.75隻に相当)なのに対し
て、原子力発電に使用する濃縮ウランはたった21
トン(10トントラック2.1台に相当)しか消費
しません。この事実は、燃料自体のコストとそれら
の運搬費を考えると、途方もないメリットになりま
す。
その上、GX基本計画においても「六ヶ所再処理工
場の竣工目標実現などの核燃料サイクル推進」と明
記されているように、核燃料サイクルによってさら
に燃料を削減できます。これは、原子力発電所にお
いては使い終えた燃料(使用済燃料)の中には、ま
だ燃料として再利用できるウランとプルトニウムが
残っており、これを化学的に処理して(再処理)、
混ぜ合わせてMOX燃料を製造し、これを燃料とし
て使おうとするものです。
現在稼働中の10基の原子力発電所のうち、リサイ
クルされたMOX燃料を使うことのできる「プルサ
ーマル炉」が4基あります。現在はすべてフランス
で加工されたMOX燃料を使用していますが、20
24年を目途に再処理工場の竣工をめざし、その後
は、国産のMOX燃料に置き換えようとしています。
MOX燃料を燃焼させた後のさらなる再利用につい
ては、現在、実用化されておらず、今後実用化に向
けた研究が必要ですが、実用化されれば、本メルマ
ガでもすでに紹介しましたように、新たなウラン燃
料を獲得する必要性が極端に減り、資源小国の我が
国にとっての「夢」が現実のものになるでしょう。
▼原子力発電所の課題と展望
GX基本計画にも明記されていますように、原子力
発電の最大の課題は、福島第1原子力発電所の例を
引くまでもなく、自然災害やテロやミサイル攻撃の
ような人災によって事故が発生した際には炉心溶融
など人体に重大な影響を及ぼす放射性希ガスが大量
広域に放出される可能性があることでしょう。
福島原発においては、予備電源が津波によって破壊
され、冷却できなかったことが致命的な事態になり
ましたが、それらの解決をはじめ、将来は、より安
全性の高い「次世代原子炉」の開発が加速されてい
ます。また、原子炉建屋そのものを岩盤に埋め込む
などの耐震化の強化処置も研究されています。
なお、列国の原子力発電の稼働状況は、第1位がア
メリカで94基、第2位がフランスの56基、第3
位は中国が48基と続きます。我が国の現時点の運
転中の33基は第4に位置されますが、稼働してい
る10基となると、第10位前後にランクされます。
また、また発電量で日本は第18位に留まっていま
す(15,939百万kWh)。
注目すべきは、この分野も中国です。中国は現在、
16基建設中で、計画中の29基を含めると、近い
将来、フランスを抜いてアメリカに迫る原子力発電
大国に成長すると見積もられています。中国は、地
球温暖化などどこ吹く風、依然として化石燃料発電
を堂々と活用しながらダントツのCO2排出を維持
する裏で、太陽光発電や原子力発電の分野でも世界
のトップランナーになることを目指しています。こ
の戦略は決して国内に留まるものではなく、前回も
触れたように、エネルギーを通じた「一帯一路」を
目指しています。引き続き注視すべきでしょう。
一方、我が国においては、原子力発電に対しては元
総理クラスまで反対の声を上げていますが、これま
で述べたような、エネルギーに関する諸事情を理解
した上での発言なのか疑いたくなります。ろくに勉
強もせず感情的な信念だけでもって、かつての名声
を活用して世論を誘導するような行為は即刻止める
べきと考えます。東日本大震災時の事故でさえ、当
時の総理の誤った判断や行動が主要因ではなかった
かとの疑いが依然残っています。
マスコミにおいても、ロシアによるウクライナの原
子力発電所攻撃の例を挙げて、「脱原発」を誘導す
るような報道がしばしば目にしますが、私などは、
映像で観るような状況の中でも稼働を止めず、しか
も福島原発のような大きな事故に至っていない事実
には目を見張るものがあると思っています。
「脱原発」「脱炭素」「再エネ導入」など何を主張
しても個人の自由であり、かつ身の安全が確保され
ている我が国ではありますが、大多数の国民が“我
が国の未来のために何をすればよいか”を至当に判
断して世論を形成することを祈るばかりです。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
5月8日の新型コロナ5類移行に先立ち、3月13日からマスク着用が個人の判断に委ねられた。コロナ禍の様々な規制が緩和され、海外からの観光客流入も増えて街の人流は回復してきた。その一方で、東京商工リサーチ(TSR)が4月上旬に実施したアンケート調査では、2023年にお花見、歓迎会・懇親会を「開催した(予定含む)」企業は27.9%と3割を下回り、宴会などの集合セレモニーはまだ控えめなことがわかった。  コロナ前の2019年の「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率は51.8%で、企業の半数が実施していた。だが、年初からまん延防止等重点措置が発令されたコロナ禍の2022年は5.3%に急落。桜の開花が早まった2023年の開催率は27.9%で、2022年からは22.6ポイント改善した。ただ、コロナ前の2019年を23.9ポイント下回り、まだコロナ前の半分にとどまった。  都道府県別の開催率は、秋田県が46.5%でトップ。コロナ前の開催率40%以上は43都道府県に��し、今年は秋田県のほか、熊本県(42.8%)、鹿児島県(41.9%)、佐賀県(40.0%)の九州3県を加えた4県にとどまった。  開催時の制限では、開催した企業の約8割(78.9%)が「制限なし」と回答し、宴会(セレモニー)に対する姿勢は積極派と慎重派の二極化が際立った。2023年はアフター・コロナの動きが強まったが、まだ7割超の企業が春先の宴会の開催を見送った。忘・新年会に続き、花見や歓迎会・懇親会の需要喚起は今一つで、飲食業界の人足の動きと歩調が揃わないようだ。
「お花見、歓送会」 開催率は3割に届かず まだ控えめにコロナ前の半分 : 東京商工リサーチ
2 notes · View notes
nyantria · 2 years
Text
1. (マスク着用の自由化)
 これから夏に向けて、マスク着用はかえって健康を害するリスクがあり、学校や職場、公共機関などでのマスク着用の慫慂は停止し、国民の自由を尊重する。
2. (指定分類の引下げ)
 新型コロナウイル��感染症についての感染症指定分類を、現在の2類(実質ペスト並みの1.5類相当)から、5類以下(季節性インフルエンザ並み)に引き下げる。
3. (PCR検査の原則廃止と医療の正常化)
 健常者、無症状者へのPCR検査による感染症判定を原則として廃止する。従来の季節性インフルエンザと同様、症状のある人にのみ、医師が所要の検査を実施して診断することを原則とすることとし、医療を正常化するとともに、PCR検査の陽性判定をもって「感染者」として報告することを原則として禁止する。
4. (行動制限の撤廃)
 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置、自粛要請といった国民行動の抑制措置は行わず、 経済社会活動を正常化する。海外からの渡航者の入国制限は撤廃する。
5. (緊急事態条項に反対)
 感染症の流行に際して政府による非科学的な国民の行動制限やワクチンの接種強制などにつながりかねないような緊急事態条項を憲法に盛り込むことに反対する。
6. (パンデミック条約に反対)
 ウイルス感染症対策としてWHOに対し、法的強制力のある各国への指示権限を与えようとする、いわゆる「パンデミック条約」については、各国の国家主権と民主主義を根底から否定して人間から自由をはく奪するものであり、これに断固として反対する。
7. (ワクチン政策の是正と救済策)
 参政党は、新型コロナウイルスのワクチンを接種していない方々の自由や人権を守るとともに、現在深刻化しつつあるワクチン副反応被害者にも救済の具体的方法を提供することを基本とする政党として、今後とも以下を推進していくこととする。
❶ ワクチンは各国民の自主的な判断に基づく任意接種によるものであることが前提であり、接種証明(ワクチンパスポート)の活用を含め、接種の事実上の強要につながる施策や行為等に反対し、政府や国民各界各層に理解を求めていく。
❷ 特に、接種に伴うリスクとベネフィットに関して自ら判断できない子ども世代への接種 には強く反対し、ワクチン接種の危険性から子どもを守る母親たちの運動なども党として積極的にサポートしていく。
❸ ワクチンによる副作用被害者を救済する方策を検討し、その具体的な仕組みを整備する。
❹ ワクチン非接種者に対する一切の差別やハラスメントにつながる行為に反対し、その防止策や相談体制などの仕組みを整備する。
❺ 中長期的な後遺症も含め、ワクチン接種が身体に与える悪影響などのリスクについて、徹底的な情報開示と国民への周知を、政府や自治体、及び製薬会社等に強く要請する。
https://www.sanseito.jp/news/4376/
3 notes · View notes
mentalhells · 8 months
Text
ナイトサファリ-Night Safari
Under a state of emergency declaration, it’s as if TOKYO is a night safari
Diving into a zebra-print taxi
If we cut through this urban jungle, then
You’re a lion, I’m a hamadryas baboon*
When we throw off our masks, we’re like animals
We’ve got no choice but to kiss like we’re biting
Playing at night, playing with fire, and even merely living became a game in this era
Do you like it risky?
Do you like whiskey?
Do you hate it when the morning comes? wow wow
Please KISS ME
Please KILL ME
Because I don’t hate the things I’m not supposed to do
Broken down in tears at the exit of the host club
You’re a nocturnal creature and your thoughts run wild
Announcing a new species of love in Sing-glish**
That shares traits of an endangered species 
I can hear shots ring out at the batting center
The cries of a girl falling flat on a rooftop
The head of Godzilla looking down at the jungle***
Let’s get even more wild! safari night yeah, party night
Under semi-state of emergency measures to prevent the spread, KABUKI CHO is a hotel with a savanna view****
If you dive into a camo-pattern bathtub 
And put on the Ride of the Valkyries, then wow wow
You’re a pirarucu, I’m an alligator 
Becoming animals that don't need vaccines
We’ve got no choice but to share our alternative life*****
It’s time to stand up and face all the loneliness, poison and sickness that can’t be cured, so
The worst is the best
From the worst to the best
Are you scared of breaking down? wow wow 
For the length of this song,
For the length of this tune, 
It’s okay to break down
Do you also like it risky?
Do you like whiskey?
Do you hate it when the morning comes? wow wow
Let’s lose the room key
Just forget the card key
Because I don’t like when the night ends
Let’s stay like this, forever
Just like this, forever
TRANSLATION NOTES
general: this song requires some context; japan never had full lockdowns during the pandemic, and although there was strongly recommended government stay-at-home mandates, shinjuku was an area of tokyo that remained relatively active. it already had a reputation as a party city, namely its neighborhood of kabuki-cho (as named in the lyrics) which is a infamous red light district. notably it became a safe haven for teen runaways escaping heightened domestic violence due to shutdowns and other young people in bad situations (well, “safe” is relative lol) but that’s a whole other rabbit hole. 
* baboon/ヒヒ is slang for dirty old man! why this specific species? who knows. wow king you know so many weird animals i’m impressed😳
** [EDITED] this is written in katakana the same way as "singlish", which is a singaporean english-based creole language, and the idea of combining two languages to create a new one is, dare i say, romantic (and temmacore). HOWEVER i think a more likely reading is combing the "shi" of "shinjuku" with the "-lish" of a language suffix, which was pointed out to me by @/shindo_shinjuku on twitter!! (しんどうさんありがとうございます!) so in that way, it conveys a type of communication specific to shinjuku... also differentiating between ai and koi here was hard so i gave up
*** there is a giant godzilla head on top of a movie theater in kabukicho.
**** the first part of the original lyric, 蔓延防止等重点措置, afaik was the actual title of japan’s covid policy
***** share as in sharing to social media, posting sense
0 notes
flamingo-rex · 1 year
Text
Tumblr media
2023.01.19
見てこれ!
Cat ch.22の電気代。
ほぼ10万円よ!
高過ぎない?
燃料価格が高騰してるからと言って、
市街地連動型だからと言って…
高過ぎだぜ!!
まぢで、頭来るよな〜使用料は何も変わってないのに
そもそも、昨年の2月、3月もまん延防止等重点措置で
店は閉めてたのに8万円とかだったからね…
ホント、ウクライナ侵攻があってたら
電気代は上がるばかり。
自宅の電気代も3万円超えた…
どうしようもないけど…
愚痴ってみました。
ふぅ〜
1 note · View note
negativemind · 1 year
Text
2022年の振り返り
今年も1年の振り返り。 https://blog.negativemind.com/2021/12/31/remind-2021/ 2022年はコロナ禍3年目。ウイルスから逃げ隠れする生活を始めてからもう3年。つまり自粛しているうちに3歳も歳を取ったわけだ。 オイラはリモートワークしやすい職種だから引き続きリモートワークしているけど、世間的一般ではかなりコロナ前の働き方に戻っているのだろうか。多くの人が未だにマスクをしてはいるものの、今年は緊急事態宣言も蔓延防止等重点措置も発令されておらず、飲食店の営業にも制限が無くなったようだ。 今年は、リモート越しに接していた同僚達の多くがコロナに感染した。ワクチン接種が進んだおかげなのか重症化した人はおらず、せいぜい高熱と咳程度の症状だったようだ。コロナ禍初期とは違い、感染=死というわけでもなくなってきている。 オイラは未だにセルフ自粛生活の…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
wshi22 · 1 year
Text
次回部活動告知 2023年1月8日(日)
注意事項が多々あります。  備考欄をよく読んで参加表明お願いします。
日時  2023年1月8日(日) 午前10時頃~午後7時頃まで
場所 雀宮地区市民センター(not南館) 学習室2
会場使用費(1000円弱)を参加者で折半します。 ただし、クイズサークルへの参加が3回以内の方、20歳未満の方は無料です。
備考
参加表明必須となります。 詳しくはこちらをお読み下さい。
新型コロナウイルス対策として、いくつかの制限があります。 ・参加表明必須、参加人数は16人までとします。 ・出題者以外はマスク着用。 ・ソーシャルディスタンスの徹底 ・早押しボタンは各人同じものを使用。使用前・使用後に除菌 ・各企画終了時に5分程度の休憩を入れ、その時に換気 ・参加者は当日朝に体温計測。体温が常温より高い、または当日体調が優れない方は参加を見合わせるようお願いします。  ・重症化リスクの高い変異株の感染拡大があった場合はその地域在住の方のご参加のお断りや開催規模の縮小、オンライン部活動(りぶかつ!)への移行等の対処をすることがあります。  ・申し訳ありませんが新型コロナウイルス感染による「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」、またはそれに準ずる対策を施している地域の参加はご遠慮願います。
参加表明、質問、お迎え要請等はこちらまで。 メール ku10wshiあっとgmail.com(「あっと」を「@」に置き換えて下さい) Twitter https://twitter.com/ShimotsukareQ (部長個人のTwitterアカウント等知ってる方はそちらからでも構いません)
0 notes
lyrics365 · 1 year
Text
ナイトサファリ
緊急事態宣言中のTOKYOは まるでナイトサファリさ ゼブラ柄のタクシー 飛び込んで 繁華街 ジャングルを突っ切れば 君はライオン 僕はマントヒヒ マスクはずした獣のように 噛みつき合うように キスするしかないよ 夜遊び 火遊び 生きることさえ遊びになった時代さ リスキーは 好きかい ウィスキーは 好きかい 朝が来るのは 嫌いかい wow wow KISS ME を お願い KILL ME を お願い いけないことは 嫌いじゃないから ホストクラブの出口 泣き崩れた 君は夜行性 思考する野性 シングリッシュで愛を告げる新種の恋 絶滅危惧種の行為で分け合って バッティングセンターで聴こえる銃声 屋上 突っ伏した少女の悲鳴 ゴジラの生首 見下ろすジャングルを もっともっと野性に!safari night さあ party night 蔓延防止等重点措置中のKABUKI…
View On WordPress
0 notes
tokyousb · 2 years
Photo
Tumblr media
南紀へ
1週間、和歌山の南紀へ行ってきた。行くときは冬だったけれど、帰りは少し春めいていた。 まん延防止等重点措置のため、とれとれ市場が閉まっていたのが残念。
0 notes
news-man · 2 years
Text
国内の新型コロナ感染者20万人超 行動制限なしでどう乗り越える
  日本国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が23日、初めて20万人を超えた。政府はワクチン4回目接種の対象を医療従事者らに拡大するほか病床の追加確保を行うなど「保健医療体制の確保」に万全を期す構えだが、政府は現時点では「まん延防止等重点措置」などの新たな行動制限は行わない考えだ。           1 用は、今までの政府の行動制限は、効果が中途半端(もしくは効果がない)でしたって事でしょ? そして政府の結論は、行動制限を給付金や支援金を出してやってっも意味がないと、なったわけですね・・・ そして極論で、もう政府ではどうすれば良いか分からないし、考えたくもないので、(行動制限はしないので個人で情報を集め、各自対策を講じてください)って事でしょう。 個人的には分類下げて、治療できる病院を増やせば良いと思うのだけど?…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 2 years
Quote
2021年度の「酒場,ビヤホール(居酒屋)」を運営する主要337社の売上高合計は3,454億2,900万円(前期比19.5%減)で、最終利益は101億6,300万円の赤字(前期は1,334億2,500万円の赤字)だった。  2021年度は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が繰り返され、居酒屋の営業は大幅に制限された。休業や時短営業で客足が遠のき、居酒屋の売上はコロナ前から4,556億8,600万円が蒸発した。  利益は、持続化給付金や休業協力金などが行き渡り、赤字幅は縮小したが、2020年度に引き続いて赤字だった。コロナ前からの人手不足や人件費の高騰に加え、戻らない宴会需要や若者のアルコール離れなど、居酒屋が抱える課題は多い。コロナ第7波が収束に向かい、経済活動も再開に動いている。だが、長引くコロナ禍で生活様式が変わり、さらに様々な資材高騰を価格転嫁すると、値上げが客足をさらに遠のかせる悪循環に陥りかねない。コロナ禍に続いて物価高に見舞われ、収益悪化の構造から抜け出せない居酒屋は、抜本的なビジネスモデルの見直しも求められている。 ※本調査は、TSR企業データベース390万社から、日本標準産業分類の「酒場,ビヤホール」を抽出、分析した。 ※最新決算期を2021年4月期-2022年3月期とし、前期(2020年4月期-2021年3月期)、前々期(2019年4月期-2020年3月期)の3期連続で比較可能な主要「酒場,ビヤホール」337社を集計対象とした。 居酒屋売上、コロナ前の4割に縮小  主な居酒屋337社の最新期決算(2021年4月-2022年3月期)の売上高合計は、3,454億2,900万円(前期比19.5%減)、最終利益の合計は101億6,300万円の赤字(前期は1,334億2,500万円の赤字)だった。  売上高は前期比46.4%減と半減した2020年度の4,293億1,900万円からさらに19.5%減少し、コロナ前の2019年度と比べると43.1%に縮小した。2021年度は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令で、居酒屋の多くは休業や時短営業を余儀なくされ、2期連続で大幅な減収となった。  一方、利益合計は2期ぶりに改善した。2020年度はコロナ禍での急激な売上減少に経費の削減が間に合わず、大幅な赤字を計上する居酒屋が多かった。しかし、2021年度は給付金や協力金の入金が進んだことなどで、コロナ前の2019年度(163億9,200万円の赤字)よりも赤字幅が縮小した。 減収企業は71.5%  最新期の減収は241社(前期305社)で、減収企業率は71.5%だった。前期の減収企業率90.5%から19.0ポイント改善したが、それでも7割の居酒屋が2020年度より減収となった。
“居酒屋“が大苦戦、市場規模はコロナ前の4割に 売上が2年連続で大幅減少、43.6%が赤字経営 ~ 2021年度決算 主要「居酒屋業績動向」調査 ~ : 東京商工リサーチ
2 notes · View notes
uedah1 · 2 years
Text
感染症流行下の暮らし19
流行下の暮らしと言っても、この数ヶ月、中韓台といった周辺諸国の感染拡大を尻目に、落ち着いた推移を見せていた本邦である。
ロシアによる意味不明のウクライナ侵略戦争の影響もあり、いわゆる主要国ではCOVID-19等どこかへ吹き飛んだかのような扱いである。
報道を見ても、マスクをしている人等見かけないのである。
ただし、難民以外の外国との行き来がどうなっているかは不明である。
一方の我が国…否、我が身の周りに置いては、国外旅行は皆無、国内でも地域を跨いだ移動はかなり内密に行われるものであり、日常生活でのマスク着用は継続し…という中で、まん延防止等重点措置・緊急事態宣言のない内はまあ皆さん大人の対応で上手くやってくれ、と云う、及び腰な対応が続いている。
先日、元首相の安倍晋三氏暗殺という大変ショッキングな事件が起きた。
まずはご冥福をお祈りする。
報に接し、最初何かのデマかと思い、次いで恐怖を感じ、今は戸惑いを覚えている。
さて事件の背景にはカルト宗教の問題があると言い、政治的テロルの季節はやってこなかった事はせめてもの救いかも知れぬにせよ、却って消化不良の雰囲気が世相を歪めている様に思われる。
このトーンは、政治も宗教も触らぬ神に祟りなしの風潮を強めてしまうのではないか。
森山大道の犬の記憶を読んで改めて考えていたが、やはり70年安保��争の挫折を日本社会は引きずり続けていると思う。ノンポリを自称する森山氏においてすら、人生史と重ね合わせて何か一つの時代の終焉を感じでいるのであって、同時代人のそうした雰囲気の無数の集積が今でも我々を苦しめている。
襲撃の背景が報道で言われている様に特定宗教団体による…「反共」の亡霊が引き起こしたものであるとしたら、やはりここいらで、我々の社会として、政治、宗教に対する画期をはかる必要があるのではと感ぜられる。
0 notes
misttimes · 2 years
Text
6月9日のツイート
Tumblr media
RT @nbc_anime_music: 🎊30周年記念🎊 当社作品のOP/ED映像を毎日公開📺   本日は、TVアニメ「#あの夏で待ってる 」OP映像 (#Ray /#sign )です! 長野県の小諸市が舞台となった今作は、今から約10年前の2012年放送でした🥰 あの頃、皆さんは何をして過ごしていましたか?🙋‍♀️ youtu.be/xJb2uEStPOk   #NBCAM30th pic.twitter.com/wotwF7MWbp
posted at 21:23:15
Tumblr media
RT @nbc_anime_music: 🎊30周年記念🎊 当社作品のOP/ED映像を毎日公開📺   本日は、TVアニメ「#あの夏で待ってる 」ED映像 (#やなぎなぎ/#ビードロ模様)です! 癒される楽曲とED映像をお楽しみください♪ youtu.be/ZvOW2LuY50o   #NBCAM30th pic.twitter.com/VXl76PJl0z
posted at 21:23:05
Tumblr media
RT @usarin_marutama: 6/9(木)今夜の文化放送「田村ゆかりの乙女心♡症候群」(第257回)は 野球中継延長のため30分遅れ、22:00~22:30です。 すていちゅーんぬ。 #乙女モード
posted at 21:21:41
Tumblr media
RT @animage_tokuma: 【アニメージュ7月号/6月10日(金)発売】 夏へ向けての展開が楽しみな『デリシャスパーティ♡プリキュア』。今月の特集は、あまねの兄・ゆあん&みつきを演じる宮田俊哉さんのインタビュー。Machicoさん&吉武千颯さんの主題歌シングルリリース記念ライブのレポートと合わせてチェック! #precure pic.twitter.com/LIPnnAsAqd
posted at 20:00:30
女の子ギブさんかw #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:57:32
エイトマン走り #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:50:08
見えない #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:48:26
昭和のアニメかw #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:42:09
何見てたのw >RT
posted at 19:01:14
Tumblr media
RT @ochiaioreryu: 本日はBSテレ東で解説のお仕事です! 中畑さんとぱしゃり! #落合博満 は昨日、遅くまでアニメを見ていて寝不足だそうです(信子夫人談) #BSテレ東 #オレ流チャンネル 写真提供:テレビ愛知 pic.twitter.com/TB4vnbwZ4W
posted at 19:00:39
Tumblr media
RT @pogemutaBN: まあそんな感じで、「絶対反対」と「仕方ないね」の間には結構議論の余地というか要求すべき事柄がたくさんある気がするんですが、「反対」一色で意思統一してしまうとその話ができなくなってしまうんじゃないですかね。強い反対のためには仕方ないかもですが、それだけでいいのかなという気はします。
posted at 18:49:39
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 後者の力関係による消費税相当額値引き強要の話は輸出戻し税の話題でもちょくちょく出てくるんですが、本質的には下請法や消費税転嫁対策特別措置法で対策すべき。そんな簡単じゃねえってのはごもっともですが、じゃあ消費税なかったらその取引先は値下げ要求してこないの?という疑問は否めない。
posted at 18:49:38
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 小規模経営の不利は小規模であるがゆえの不安定とか低信用スコアとか事務過多とかの不利と、前述の力関係の不利に細分され前者は別に免税じゃなくても、より直接的なしかるべき支援の手厚さでカバーした方が、よりニーズにマッチしうる可能性もあるポイントかもしれないですね。
posted at 18:49:33
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 「預かり金を手放す負担」あるいは、免税事業者であるから預かり金相当額を取らない価格設定をしていたものを改めねばならない負担は要するに金の話なので、補助金や支援金などの金の制度で解決できる可能性がある。
posted at 18:49:32
Tumblr media
RT @pogemutaBN: インボイスの「事務負担」の話は「簡易課税制度」の適用で相当軽減されるはずだけれど、インボイス制度批判の文脈では避けられる、あるいは「簡易課税制度はなくなる」としてないも同然の話をされる傾向にある(ので、簡易課税制度のメリットデメリットを理解する機会が抑制されている)
posted at 18:49:24
Tumblr media
RT @pogemutaBN: たとえば「STOP!インボイス」というサイトでは「消費税の部屋」という解説コーナーで、消費税制度の説明と言いつつ取引関係の強弱で消費税分の値下げを要求される小規模経営の不利の話から「子供が作れない」みたいな話へ飛躍する一方、インボイス制度詳細は良くわからない。 stopinvoice.org
posted at 18:49:18
Tumblr media
RT @pogemutaBN: インボイス制度は税の公平の観点からやむなしとは思うんだけど、今までなかった負担への不満もわかる。ただ「預かり金を手放す負担」「事務負担」「小規模経営の不利」の異なる課題の話がごっちゃになってるせいで「インボイス撤廃」以外の訴えの余地がなくなっているのは議論として不健全ではないか
posted at 18:49:15
Tumblr media
RT @muishiki_fun2: 何よりも、それを煽ったメディア連中が自分らの売上も利益も給料もどんどん削られてってるのが最高に愚か者というか。 twitter.com/Maco_tan/statu…
posted at 18:48:34
Tumblr media
RT @Maco_tan: 日銀総裁が賃上げを主張してたのに、言葉尻を捉えられて謝罪したのだそうな。有権者は賃上げに興味がないらしい(´・ω・`)
posted at 18:48:29
東京新聞は東京の自分らと同じ思想の人間だけ平和が保たれていれば他はどうでも良いと思ってる節がある。そう考えると色々納得がいく。 >RT
posted at 18:47:29
Tumblr media
RT @gerogeroR: www.tokyo-np.co.jp/article/182243…
posted at 18:45:42
Tumblr media
RT @gerogeroR: 東京新聞さん「日本が軍事費を増額したらアジアの安定が崩れるからやめろ!!!」っていってて「中国が軍拡してるからアジアの軍事的均衡が崩れている」って前提は完全無視なんでワロス。 日本の軍拡大は即座にバランスを崩すが中国の軍拡はバランスを崩さないんだろうなぁwwww
posted at 18:45:39
「それよりも重要なのは~」以下の部分が重要。当事者と、文中に書かれた周りの人達に課せられたこれからの使命は極めて重い。 >RT
posted at 18:38:59
Tumblr media
RT @RyotaKuwakubo: すみません。日本語の方に意味不明な表現があったので直しました。こちらをお納めください pic.twitter.com/fmKBZTtahq
posted at 18:35:46
東京の地下鉄は近年になり少々離れた駅同士の改札外乗継を充実させているというのに天神南-天神の改札外乗継が終了するのは時代に逆行してる感。福岡市交は考え直した方が良いと思う。 trafficnews.jp/post/119453
posted at 18:32:32
Tumblr media
RT @kowtr_tw: 天神の改札外乗り継ぎ特例が消え、博多乗り継ぎしか認めないとなると、七隈線~箱崎線で通し利用する乗客(例:七隈線沿線から県庁への通勤客とか)にとっては、無駄に博多経由の遠回りを強いられることになる。(定期券でも天神/天神南の乗り継ぎは天神~中洲川端が券面区間に含まれず不可)
posted at 18:29:12
Tumblr media
RT @kowtr_tw: 七隈線博多延伸後の、七隈線・空港線通し運賃による切符・定期券による乗り継ぎは ・乗り継ぎできるのは博多(改札内)のみ ・天神~天神南の改札外乗り継ぎ制度は廃止 ・博多乗り継ぎへの変更で運賃が上がる区間は特例経過措置あり(詳細後日) twitter.com/kowtr_tw/statu…
posted at 18:29:10
Tumblr media
RT @TrafficNewsJp: 博多駅では改札内での乗換が可能となります。 【福岡市交 七隈線延伸区間開業に伴う運賃認可申請 天神~天神南間の改札外乗継制度は廃止】 trafficnews.jp/post/119453
posted at 18:28:50
Tumblr media
RT @jointstaffpa: 昨日、東シナ海、日本海及びオホーツク海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ pic.twitter.com/yicXYqrsJh
posted at 18:00:49
Tumblr media
RT @kikumaco: 立憲民主所属議員は全員、はたともこ公認問題への立場を明らかにするべきです。 立場をごまかすのは反ワクチンの仲間ですよ。立場をごまかすな。 立憲民主は反ワクチンや放射能デマを平気で公認する政党ですよ。そしてそれについて有権者が質問しても答えない。
posted at 12:41:01
自分がもし書くとしたら、将来身バレしても問題にならなそうな事のみにするか、別垢を作って既存垢とは完全独立でやるか、どちらか。
posted at 12:37:56
Tumblr media
RT @TeacherChildish: 『毎日かあさん』の作者である西原理恵子さんの娘が『毒親告発』をして日本の子育てSNS界隈が騒然としてるそうですが…多くの親にとって他人事ではありません。個人の特定が可能な状況で子どもの写真をSNSへ載せる親もいますが、子どもをSNSへ晒して承認欲求の道具にするのも毒親のような気がします。
posted at 12:34:11
Tumblr media
RT @kamikitafutago: 6月9日は【ロックの日】 ルールー&えみる ツインラブ #HUGプリ pic.twitter.com/knP15Y2QMT
posted at 12:33:53
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/Y7KLCNP via https://ift.tt/HWTjAle
0 notes
negativemind · 1 year
Text
2022年 観に行った映画振り返り
昨年映画館で観た映画は24本。映画館へ行った回数としては25回。 https://blog.negativemind.com/2021/12/30/2021-movies/ 今年はコロナ前も含めて過去最高に映画館へ通った。回数にして54回。作品数としては48本。(去年の倍だ) 昨年は緊急事態宣言等もあり、映画館の営業時間が変則的だったり座席間隔を空けた運営になっていたが、今年は1度も緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置が無く、映画館は「マスク着用」以外に制限は無かった気がする。 今年も観に行った映画のほとんどは有名原作ものや続編、リバイバル上映だった。 特に「シン・ウルトラマン」はIMAX、4DX、MX4D、おまけ付き上映につられて合計7回も観に行った。関連して、オリジナルテレビシリーズのリバイバル上映も観に行った。「ウルトラマン」の庵野秀明セレクションの4K特別上映、「ウルトラセブン…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
wshi22 · 2 years
Text
次回部活動告知 2022年11月13日(日)
注意事項が多々あります。 備考欄をよく読んで参加表明お願いします。
日時 2022年11月13日(日) 午前10時頃~午後7時頃まで
場所 雀宮地区市民センター(not南館) 学習室1
会場使用費(1000円弱)を参加者で折半します。 ただし、クイズサークルへの参加が3回以内の方、20歳未満の方は無料です。
備考
参加表明必須となります。 詳しくはこちらをお読み下さい。
新型コロナウイルス対策として、いくつかの制限があります。 ・参加表明必須、参加人数は16人までとします。 ・出題者以外はマスク着用。 ・ソーシャルディスタンスの徹底 ・早押しボタンは各人同じものを使用。使用前・使用後に除菌 ・各企画終了時に5分程度の休憩を入れ、その時に換気 ・参加者は当日朝に体温計測。体温が常温より高い、または当日体調が優れない方は参加を見合わせるようお願いします。 ・重症化リスクの高い変異株の感染拡大があった場合はその地域在住の方のご参加のお断りや開催規模の縮小、オンライン部活動(りぶかつ!)への移行等の対処をすることがあります。 ・申し訳ありませんが新型コロナウイルス感染による「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」、またはそれに準ずる対策を施している地域の参加はご遠慮願います。
参加表明、質問、お迎え要請等はこちらまで。 メール ku10wshiあっとgmail.com(「あっと」を「@」に置き換えて下さい) Twitter https://twitter.com/ShimotsukareQ (部長個人のTwitterアカウント等知ってる方はそちらからでも構いません)
0 notes