Tumgik
syslog · 1 year
Text
Internet Archive が robots.txt を無視するようになったという話を見かけました。はっきりしたところはわかりませんが、事実であれば大変問題だと思います。
実際のところ Internet Archive のフェアユースと海賊版サイトの著作権侵害を分けるのは公益性だけです。もともと Internet Archive はクロール・保管の代行業務で収益を得ている(Archive-it)などマージナルな部分がありました。公益性を証明するには運用上の徹底した慎重さが必要なはずです。
取り下げの手段が、判断の権利が Internet Archive に留保されるメール等での申請だけになれば、もはやその境界線は溶けてしまい、人々の支持は失われるでしょう。
私は長く Internet Archive の支持者でときには寄附もしてきましたが、今後は動向を注意深く観察して接し方を考えたいと思います。
0 notes
syslog · 1 year
Text
つんぶらー。
0 notes
syslog · 1 year
Text
Android 版 Firefox での動作に問題がある(残念な)サイトを利用する場合、Fulguris がおすすめです。これは webview を使ったコンパクトなウェブブラウザであり、設定項目が充実しています。Firefox のようなレイアウトにすることもできるので、サブブラウザに最適です。
0 notes
syslog · 1 year
Text
WonderCMS を試してみましたが、だめです、なんだか不安定です。ページが消えりします。
日本語が絡むと良くない気がしますが、なんだかよくわかりません。PHP を読めるようになってから出直してきます。
Grav はなかなか悪くないですが、仕様上ブログに使うには向いておらず、10 ページくらいの固定ベージだけなら静的な HTML でいいよな、みたいなのはあります。あと Web UI がとにかく使いにくいです。
しかしまだ試しているフラットファイル CMS はいくつかあり、ファーストインプレッションはいい感じなのもあります。
なんだか手段と目的が入れ替わってきた気がしますが、ともかく久々に熱中できる趣味なので、しばらく試行錯誤してみます。
0 notes
syslog · 1 year
Text
夜中に浴びるモニタのバックライトは健康に良い。
0 notes
syslog · 1 year
Text
フラットファイル CMS について調べていて知ったけど,Drupal は SQLite を正式にサポートしているらしい。
0 notes
syslog · 1 year
Text
Tumblr は無料でサブドメインに紐付けることができてそれに対応した TLS 対応もしてくれるのが結構すごい。
ブログというより SNS の UI で使いどころが限られるのが惜しい......
0 notes
syslog · 1 year
Text
Grav と WonderCMS を久しぶりに試してる
1 つの DB で複数の WordPress インスタンスを同居させるには、マルチサイト機能を有効化する方法とレコードのプレフィックスで分ける方法がありますが、どちらにも共通するのはバックアップの困難さです。
手動で管理するのはあまりに煩雑なのでプラグインを頼ることになりますが、主要な(少なくとも、先日調べた範囲では全ての)プラグインでは有料版の機能となっており、少なくとも 1 万円ほどの出費が必要になります。
個人の趣味ではそこまでするほどではないので、いわゆる flat-file CMS を 2 年ぶりくらいに再検討してみることにしました。
まず試したのは WonderCMS です。これはきわめてコンパクトな CMS ですが、GUI やアップデート機構を完備しています。プラグインにより sitemap.xml など基本的な機能は一通り揃います。
機能は意図的に最低限に留めてあり、ブログなどには厳しいと思いますが、テーマが洗練されてスマートフォンへの対応が改善しましたし、ある程度使いやすくなったと思います。
一方,コードベースがごくコンパクトでユーザも少ない割に基礎的な脆弱性がよく見つかっているので,セキュリティ面に不安が残ります。まあ、まったく報告されてないよりはマシですが......
次に Grav ですが,こちらはセキュリティ面の不安が比較的少ない印象を受けます。flat-file CMS でおそらく最も有名なもので,この分野の中では多くの目があるはずですが,致命的な脆弱性はほとんど見つかっていないようです。2FA なども標準で実装されています。
ただ,設定項目等が煩雑でいまいち使い方が掴めません。そもそも CLI 前提のコアに Web UI を被せるという構造なので,どうしても煩雑さを感じます。CLI なら便利なのかもしれませんが,それができるサーバ環境であればセキュリティ上盤石な静的サイトジェネレータを使うわけで……
フットプリントも大きくて,DB を使わないということ以外に特色がなくなっている感はあるので,意外と使いどころが難しいかもしれません。
別に Bludit というものもあり,これは使い勝手は良好なのですが,アップデート方法が FTP で上書きというものなので,やはりあまり本格的に使う気にはなれません。
結論として,flat-file CMS はまだまだ発展途上の分野という印象を受けます。とはいえ,WordPress もアップデート問題に抜本的に取り組み始めたのはごく最近ということを考えると,今後対応が進んでくる可能性はあるでしょう。
0 notes
syslog · 1 year
Text
Mastodon の利用をやめた理由
別に使わないつもりでもないのですが、Mastodon を積極的に利用しようと試行錯誤するのはいったんやめようと考えています。主な理由は以下です。
1. LTL の問題
ローカルタイムラインは Mastodon 特有の機能のひとつで、そのインスタンス内のアカウントの公開投稿がすべて表示されるタイムラインです。
英語等のインスタンスでは(そして設計上の意図では)そういう機能もあるという程度の扱いですが、日本語では LTL を中心として空中リプライでチャットをしている人が多くいます。
このため、一般的なマイクロブログ・SNS のように思いついたことを気ままに書けば、顰蹙を買いかねません。何か書くまえに LTL を見て空気を読むという手間が必要になるのです。
少し気にし過ぎに思えるかもしれませんが、インスタンスによっては、その時 LTL にいないユーザについていろいろ言って盛り上がっているのを見かけることもあります。
一応未収載(unlisted)という投稿オプションもあり、それならば LTL に載らないのですが、ハッシュタグ等でも表示されなくなってしまいます。
また LTL には、ユーザの目をそのインスタンスの中に閉じ込めて、ActivityPub のメリットを台無しにするという欠点もあります。
2. 自分には "ソーシャル" すぎる造り
関連して、Mastodon は Twitter を参考にしているため、SNS としての側面が非常に強い設計思想になっています。
たとえば、フォロワー数や投稿数などの数字がことさらに強調される仕様は、Twitter の負の側面を引き継いでいると言えます。
ブログになくて SNS にある騒がしさや疲弊感のようなものは、Mastodon からも感じられます。
まあ、私が欲しいのは古典的なマイクロブロギングであって、Twitter 以後の SNS を再実装しようとする Mastodon は合わないということなのでしょう。
3. コストの問題(セルフホスト、公開サーバそれぞれの)
LTL の問題を避けるには、自分でインスタンスを立ち上げるのが一番です。
しかし、そのためには年間少なくとも 5000 円程度のコストがかかります。単に壁に向かってつぶやくのにそんなに払うのはあまり現実的ではありません。
一方、公開サーバの 1 ユーザとしてであれば、年間何百円かの寄附で自らのコストを賄うことができます。
しかし、日本語を使ってよくて LTL がなくて最新のプレーンな Mastodon を使っている、という欲張りな要望に合う公開サーバはありません。
一番近いのは Fedibird.com ですが、既に個人の趣味として管理するには巨大になりすぎたインスタンスで、維持には苦労なさっているようです。価値あるコンテンツを供給するのでもなく他者と交流するでもなくサーバリソースを浪費するのは少し気が引けます。
ActivityPub によるプラットフォームは Mastodon のほかにもいくつかありますが、上記の点は共通しているように思います。
では Tumblr はどうかというと、これは広告収入ベースの商売で親会社の Automattic は投資も受け入れているので、ぶつぶつ呟くだけの人間もアクティブユーザ数の賑わいにはなるでしょう。また、システム上も SNS というよりもマイクロブロギング本来の、ブログの延長線上としての性質が強く残っています。独自ドメインのサブドメインにつけることもできるので、そうすれば検索でも引っかかるようになるんじゃないかと思っています。
0 notes
syslog · 1 year
Text
WordPress.com は日本語だと表示される広告の質が低すぎる、Mastodon は他の人との距離感が近すぎるしコストの問題もある、というわけで Tumblr へ。Tumblr の広告は日本語に未対応なのでそのうち WordPress.com と同じ問題に遭遇する可能性があるけど、まあそのときはそのときです。
0 notes
syslog · 1 year
Text
ここでは、日々の備忘録や所感などのうち、ブログに書くほどでもないことを手軽に残していきたいと思います。
0 notes