Tumgik
delorean · 1 month
Text
Tumblr media
カーセンサー5月号に載りました♪
今週から本屋やコンビニなどに並ぶのでしょうか? 中古車情報誌「カーセンサー」5月号に、EVデロリアンを紹介して頂きました。特集も「映画とクルマ」の回とあって、その関連で選ばれた気もします。久しぶりの媒体掲載ですので、皆さんも手にとってお読みください。
2月初めごろ、インスタで投稿を拝見したというカーセンサー編集部の方から、連載「達人の流儀」で紹介したいので、EVデロリアンのお話をお聞かせいただけないでしょうか、といった内容のメールが届きました。土日であれば時間が取れそうなので快諾し、17日の土曜に平和公園で待ち合わせしました。
Tumblr media
取材そのものは、ゆっくりEVデロリアンの撮影がしたいとのことだったので、マリーナホップへ。駐車場で話をしながら、車体のあちこちを撮影されました。液晶インパネの受けも良かったのですが、もう搭載から8年。市販車も似た機能を搭載してきたので「設置当時は市販車に先駆けた、画期的な機能だったんですよ」と答えておきましたw メーン写真の撮影は「EVらしく充電する場面がいい」とのリクエストを受け、スーパーオートバックス広島観音新町店へ。パワーXの充電器前で撮ってもらう間にも、来客者から「10年前にイベントで見ました」と声をかけられる場面があり、楽しかったです。取材陣は「今日中に帰らないといけないので」と、とんぼ返り。どこも大変ですね。数日後に上がってきた原稿、簡潔で素晴らしかったです。どうもありがとうございました。見本誌も受け取りましたので、他の特集ページをこれから読んで楽しみます♪
15 notes · View notes
delorean · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
プジョーe-208買いました!
実は昨日、40代を共に過ごしてきた13年超のマツダ・デミオから、プジョーのEV「e-208」に乗り換えました。電気自動車にはEVデロリアンを作った2009年から乗り続けていますが、メーカー製はこれが初めて。ディーラーで納車の際、新旧2台並べて記念撮影しました。デミオは主に妻が使っていた愛車で、この赤色とサイズ感が特にお気に入りでした。お別れするのは残念だったけど、ファロイエローのプジョーも乗ってしっくりきたので、これからもカーライフが楽しめそうです。
乗り換えの理由は雨漏りでした。1年前、バックする時に電信柱と軽く衝突。それ以降、雨の日に乗ると後部トランク付近から後部座席の足元まで濡れてしまうようになっていました。そこで半年前から後継車種探しを開始。マンションの充電設備導入も叶ったので、EVを中心に検討しました。
当初から中古狙いで、第一候補は日産リーフの40kWh版。ところが妻の希望は「デミオと同じぐらいのサイズがいい」。こうなると一気に選択肢がなくなります。軽自動車のサクラかeKクロスEVはどう?と聞くと「隣県まで料理を教えに行く時も充電なしで往復したい」。試乗もしたけどしっくり来なかったようです。BYDのドルフィンは、私がフロントデザインに馴染めず。結局、サクラの次にコンパクトなEV「プジョーe-208」案が浮上しました。しかも走行用バッテリーは50kWh積んでるので約300km走るし、普通充電も6kW対応。コンパクトな上にリーフよりスペックが上と理想的です。妻も「楽しめそう♪」と気に入ったようです。
色選びは「日本の風土にメタリックカラーは似合わない気がする」というので、比較的多いパールホワイトは落選。カタログを示しながら「プジョーのロゴマークはライオン。鉤爪の意匠がライトデザインなどに施されてるよ」と説明したら「ライオンなら黄色でしょ?」の一言でファロイエローになりました。あらゆる選択肢を感性で決めて行く過程が、本当にすがすがしかったですw
中古車はネットを駆使し、新年早々、名古屋のディーラーが所有する走行距離20kmの展示車でほ��決め、契約の準備を始めました。しかし土壇場で、地元・広島のディーラーが同年式・同色の試乗車をほぼ同じ金額で出せる+ルーフウインドゥ付き、という条件を出してくれたので一転、地元で買うことに。価格以上に地元で買える安心感も勝りました。結果として良かったと思っています。さっそくこの日の夜、e-208納車を話題にClubhouseの仲間とワイワイやりました。興味がある方はぜひお聞きください。
さて、このファロイエローなプジョーとどこに行きましょうかね。ちょっとしたお出かけが楽しみです♪もちろんe-208で得たEV体験の情報発信もやりますよ!
8 notes · View notes
delorean · 5 months
Text
Tumblr media
「EVトラクター」作ります!
しばらくご無沙汰していました。自宅マンションにEV用充電設備をつけ、広く一般に披露するイベント「MANSION+EV CHARGING MEET2023」を8月下旬にやってから3カ月以上。ブログ更新をやめたのではなく、仕事の環境が大きく変わり、ムチャクチャ忙しかったのです。
実は10月にまた異動しました。3月から編集局に戻り新聞編集の仕事をしていたのですが、新事業創造プログラムの社内コンペに昨年出していた「EVの技術でイノベーション実現へ トラクターから世界を変革」案が、最終選考を突破。事業化検証プログラムに進み、なんと専従で取り組んでいるのです。まさか新聞社にいながらEVのことが業務でできるなんて、予想外の展開です。
プロジェクト名を「アグリテック・ラボ」とし、ご覧のロゴマークも作りました。「ジャパンモビリティショー」にも出張で行き、これ、これ、これなど、いろんなEV技術を見てきました。とても参考になったと思います。同時に新型コロナももらってきてしまい、数日寝込みましたがw
1つ、プロジェクトをやりながら気づいたことがあります。ちょっと考えて思いつく程度のアイデアなんて、調べたら必ず先人がいて、挑戦してます。それが具体的な商品になっていないのは、それなりの理由があるから。その失敗から学ぶことに意味があるんです。自分で動き、悩んだりつまずいたりしないと、先人がなぜ失敗したか理解できないし、乗り越えていく方法も思いつかないでしょう。事業開発なんて結局、この繰り返しのような気がしています。EVデロリアンを作る時に感じ、TEDxHimiでトークした「考えた、というのは実は何もやってないのと同じ」という感覚は今回も同じだなぁ、と再認識しています。
いずれにせよ来春には電動トラクターを作り、実際に農家さんに使ってもらう予定です。11月26日には、Clubhouseでも取り上げ、みんなで議論しました。このプロジェクトが継続できるかどうか決まるのは5月。それまでは無我夢中で、この珍しい環境を楽しんで頑張っていこうと思います。
0 notes
delorean · 8 months
Text
マンションでの電動車充電サービス体験会、終了しました!
先週土曜日の26日、自宅マンションにて「電動車充電サービス体験会」を開催した件は無事、終了しました。ワンオペでバタバタと準備した関係で至らない部分も多くありましたが、管理組合の理事長をはじめディーラーや友人のご協力により、一定の成果があったと思います。本当にありがとうございました。
当日の様子は、取材に来られたTBS系列のRCC(中国放送)が夕方のニュースで放送し、動画ニュースとしてネットでも配信してくれました。当然、Yahoo!ニュースでもリンクされる形に。もうローカル局でも全国ネットレベルで情報が伝わる時代なのですね。
面白かったのは、記者さんが到着してすぐ「充電器ってどこにあるんですか?」。駐車場に設置した200Vのコンセントを示し、EVに付属(またはオプション購入)する充電ケーブルを繋いで使うやり方や、アプリで使用時間をセットすると初めて電気が流れるため課金が確実で盗電の心配もない、と説明すると「なるほど、そんな仕組みになってるんですか。面白い!」と反応をいただきました。その内容が、コンパクトに1分で表現している辺り、さすがです。
家族連れでEVの試乗をしてくださった住民は「坂道もスッと走るのが気持ちいい」と興味を示されました。そのうちEVを選ばれるのではないでしょうか。その時に「ウチのマンションに充電設備があって良かった」と喜んでもらえたら何よりです。
Tumblr media
ちなみに、「MANSION+EV CHARGING MEET2023」のロゴマークは、日産初代LEAFのチーフデザイナー、井上眞人さんが作ってくださいました。Clubhouseの中で普通充電の重要性をアピールするイベントをやるんです、という話をしていたら「作りましょう!」となり。ホント、感謝です。
実は日経新聞さんも来られていましたので、そちらも掲載されたら紹介します。とにかく大変でしたが、やって良かったです。小さな一歩が今後につながりますよう。
8 notes · View notes
delorean · 8 months
Text
Tumblr media
8/26(土)に「電動車充電サービス体験会」やります!
日本でEVがなかなか普及しない理由の一つに、都市部で多くの人が住む集合住宅に、充電器が付けにくいという事情が挙げられます。この現状を変えるチャレンジの1つとして、私が住む広島市東区のマンションではこの春、駐車場に電動車用充電コンセントを32個設置。全85区画で充電が可能になる仕組みを導入しました。
【集合住宅EV用充電設備事例】平面駐車場全区画で充電可能~既設分譲マンションに後付け
【集合住宅EV用充電設備事例】平面駐車場全区画で充電可能[その2]〜10年間の動きと住民アンケートのポイント マンションでも基礎充電ができるようになれば、EV購入のハードルは一気に下がります。しかも今、ガソリンの価格が急騰中で、レギュラーでも1リットル200円超が目前。改めてEVの経済性やエネルギー効率の高さが再認識される状況にあります。
そこで今週末の8月26日正午から午後4時まで、現地マンションでEVの充電体験イベントを行うことにしました。当日は日産「リーフ」三菱の軽EV「eKクロスEV」マツダのSUV「CX-60 PHEV」BMWのSUV「i X1」を用意し、実際に充電体験をしてもらいます。個人所有のリーフ以外は公道でEVの試乗体験もできます。もちろん無料です。
Tumblr media
また当日は、 EVデロリアンも展示予定です。興味ある方はぜ��、見にきてやってください♪
場所は、広島市東区東山町のパークハウス東山ウイングテラス。丘の上にある広電ゴルフ練習場の手前です。来客用の駐車場はありませんので、��うしても車で来られる場合は近くのコインパーキングか、イオンモール広島府中に停めていただくようお願いします。(近くに路上駐車すると、確実に駐車違反のシールが貼られますのでご注意ください)
問い合わせがありましたら、メール [email protected] にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
1 note · View note
delorean · 9 months
Text
Tumblr media
急速充電規格の情報が錯綜しています
毎週日曜にClubhouseで放送している「EVとエネルギー・環境についてトーク」。ここ最近は、EV用急速充電規格の話題が続いています。フォードやGM、メルセデスがテスラ型(NACS)を採用するとか、日産も北米で販売するEVにNACSを採用するとかのニュースが相次いでますので。。。7月2日には「充電規格でチャデモとテスラが攻防? 一体何が起きてるの?」と題し、チャデモ協議会の姉川会長をお招きして約3時間お話を伺いました。その結果、色々と分かったことを2回に分けてお伝えします。
・「プラグ&チャージ」ができないチャデモ規格は遅れてる?
→テスラはスーパーチャージャーで充電する際、充電器のコネクターを車に差し込んだと同時に充電が始まり課金処理も行われる「プラグ&チャージ」ができています。この機能、当然ながらチャデモも可能です。CAN通信の中に課金に必要な情報を入れること自体、難しくないからです。しかし自動車メーカーは、自社EVや顧客の情報を他社に知られるのを極端に嫌がります。結果として充電課金に関わる情報はCANから外し、カード認証する形で運用しているのが実情です。
この姿勢は、テスラ型の採用を表明したフォードやGMも一緒です。最も知られたくない車両や顧客の情報をライバルのテスラに渡すとは思えません。NACSを採用しても、「プラグ&チャージ」はテスラ車以外は使えないのではないでしょうか。場合によっては、テスラもNGになってしまう可能性すらあります。 ・チャデモは充電速度が遅い?
→テスラはV3のスーパーチャージャーで250kW充電に対応しています。私も知人のテスラModel3に乗せてもらった時、滋賀のスーパーチャージャーV3で238km分を18分で充電してしまう早さに驚きました。一方のチャデモの急速充電器は、10年前から50kWが主流。最近になって90kWや120kWの充電器が設置されるようになってきましたが、テスラと比べると「充電速度が遅い」とよく言われます。しかし現在のチャデモ2.0規格は400kWまで対応可能で、作ろうと思えばすぐにでも実現可能だそうです。
ではなぜ、250kWに対応したチャデモ充電器がないのか。それはひとえに、その速度でチャデモ充電できるEVがないからです。市場に実車がない以上、高額な投資は無駄になります。一方のテスラは充電器もEVも内製化してますから、250kWに対応したEVも充電器も揃って出すことができました。さらに価格が高くても購入してくれる顧客がいるので、進めやすかったでしょう。テスラの作戦勝ちです。
チャデモの充電サービス会社が250kW対応の充電器を置いてくれるかどうかは、対応するEVの登場にかかっています。試験的に超高速充電器を設置したら、メーカーも出してくるかもしれません。規格策定のための実験はすでに完了しているので、早く設置されるのを待つとしましょう。なお今は、充電速度の高速化より充電器の設置台数を増やす方を優先して整備を進めているそうです。
・もう統一規格のNACSでいいじゃん
→実はテスラ規格は、高電圧を扱う国際電気標準会議(IEC)による国際規格としての基準を満たしていません。米国自動車技術者協会(SAE)の承認のみで、いわば「独自(自由)にやってる」状態です。一方、チャデモやCCSは安全性を考え、国際規格のルールに則って策定しています。最も大きな違いは、直流配線と交流配線の分離。国際規格では感電防止と安全性を担保するため、この2つは必ず分離して使わないといけないルールがあるそうです。
テスラは、それを全く無視しています。テスラコネクターがチャデモやCCSと比べて小さいのはそのためです。テスラ車の場合、使用する電気が直流か交流かは、車載コンピューターで判断する形を取っていると思われますが、そのシステムが故障したら大きな事故につながる可能性があります。そう考えるとNACSはテスラ1社ならともかく、各国企業が関与するために必要な国際規格から最も遠い存在ではないかという気がしてきました。。。
・チャデモとNACSはCAN通信同士だから親和性が高いのでは?
→実は充電規格「NACS」については、今のテスラ型が使うCAN通信ではなく、CCSと同じ電気配線に通信情報も流すPLC通信プロトコルを使うという動きがあるそうです(@@ せっかく従来のテスラ型が安定して運用できてるのに、かなり混迷を極めるのではないかと心配しています。中には「混迷させてEV普及に少しでもブレーキをかけたい」という自動車業界の思惑も絡んでそうな話も。んー、なんだかどちらを向いて進んでいるのか分からない状況です。
【つづく】
なお23日午前10時からClubhouseで、EV用充電規格に関する情報についてファクトチェックする予定です。興味がある方はぜひご参加ください。
5 notes · View notes
delorean · 11 months
Video
youtube
EVデロリアンをご紹介いただきました
先月、岡山県笠岡市であったイベント「ふれあいEV」に参加した件はご報告しました。その時に映画コメンテーターの有村昆さんも来られていて、YouTube番組用に取材を受けたものが公開されましたので、ご紹介。彼も元デロリアンのオーナーだったので、それなりに感慨深かったはず。声がはしゃいでましたw
9 notes · View notes
delorean · 11 months
Photo
Tumblr media
G7広島サミットが始まりました。
主要7カ国首脳とEUトップが参加し、世界経済、地域情勢、環境問題など、地球規模の課題について首脳間で率直な意見交換する「G7サミット」が広島で始まりました。G7首脳が一同に並んで原爆死没者慰霊碑に献花される姿は、やはり感慨深い。被爆地ヒロシマで開催する意義を踏まえ、核廃絶に向けた議論を期待します。
さらにウクライナ・ゼレンスキー大統領まで緊急来日し、広島で議論に加わると速報が。本当に歴史的なサミットになりそうです。
Tumblr media
ちなみにロシアがウクライナ侵略を始めて以降、EVデロリアンで活動する際には必ず「BACK TO THE PEACE STOP WAR」のメッセージボードを掲げています。この願い、世界に届け。
56 notes · View notes
delorean · 1 year
Video
youtube
笠岡であった「ふれあいEV」に参加してきました
倉敷在住のEVオーナー、ミズシマさんが毎年行っているイベント「ふれあいEV」に行ってきました。以前はテスラのオーナーズミーティングでしたが、ミズシマさんがヒョンデIONIQ5を増車されたのを機に、全てのEVに対象を拡大。EVデロリアンも参加可能となりました。友人のきのぴーさんからのお誘いで、休みの調整もできたので初参加。農業用の空港を貸し切ってEVの加速をフルスロットルで楽しむ&みんなでキャンプをするという趣向で、100台以上が集まる盛況な催しでした。
5日5時半、空が明るくなり始めた頃に出発。きのぴーさんのテスラModel3とEVデロリアンが縦走し進みます。途中の充電は、東広島の道の駅「のん太の酒蔵」と、福山三菱自販本店のディーラーで。到着時には冷たい雨が降り始め、あーあ、と思ったものの、さすが「晴れの国」。その後は薄日も差すほど天候は回復しました。到着直後、映画コメンテーターの有村昆さんに話しかけられ、いきなり動画撮影。こちらはまたどこかで紹介されるのではないかと思います。
初日は、テスラ、フォルクスワーゲン、アウディ、ヒョンデに加え、中国製BYDのEV試乗ができました。私はヒョンデIONIQ5とBYDのATTO3に試乗。どちらも素晴らしい乗り味でした。どうも韓国製・中国製のクルマに信頼が置けないという方が多いようですけど、一度試乗をお勧めします。固定観念が変わりますよ。会場には、i-MiEV乗りのヨコヨコさんやEVパンダのママリーノさん、福岡からeKクロスEVの江崎さんらいらしてました。そして千葉の杉本さんもIONIQ5でご参加。ほぼ毎週Clubhouseでお話してるのに、リアルに会うのは初めてだったので、とても嬉しかったです。
夕方になると、主催者がIONIQ5の電気で作った焼きそばをみんなに振る舞ってくれました。やっぱりEVから電気が取り出せると何かと便利です。天気を心配してたのに見事な夕日が。これから車中泊のキャンプなので助かります。
そして夜。滑走路にテスラモデル3を並べてライトショーをやってくれました。ご存知の方も多いかもしれませんが、テスラ車にはこんな機能が標準装備されてます。みんなで同じ時間にタイマーをセットしておくと、一斉に曲とセットでプログラミングされたヘッドライトの光の演出が見られるんだそうです。このために空港を借りたんですね。あいおニックおじさんの奥様が日産ENV-200から取り出した電気で焼いてくださったたこ焼きなど食べながら、しばし談笑。この後、EVデロリアンのシートを倒し、エアークッションを広げたスペースで横になり就寝。意外とぐっすり眠れましたw
Tumblr media
翌朝はヘルメットと手袋を装着した状態で、滑走路をフルスロットルで走るアタックに挑戦。EVデロリアンは手作りなので控えめに走りましたが、きのぴーさんはフルスロットルで180キロは出てたはず。EVの実力さすがです。この日は尾道の実家に泊まることにしていたので。少し早く現地を出発。昨日も充電で立ち寄った福山三菱自販本社に行くと、GW明けでディーラーを開けていたらしく、店長、社長、従業員に囲まれましたw 興味を持ってくださってありがとうございます。GW中唯一のイベントでしたが、とても楽しめました。「ふれあいEV岡山」主催の皆様、現地でお会いした方々、ごうもありがとうございました!
8 notes · View notes
delorean · 1 year
Photo
Tumblr media
電動車用コンセントの導入事例がユアスタンドのHPに載りました
すっかりご無沙汰しており、「更新を止めた?」と思われても仕方ない状況です。実は3月に職場が異動となり、2年ぶりに元の仕事に戻っただけでなくデスク業務も入ってきたので、ちょっとバタバタしております。
しかも昨年末、社内の新ビジネス創造プログラムのコンペに、コンバートEV&マイクロビーグル事業案を出したら、1次審査に通ってしまいましてw 今、まさに2次審査に向けて事業案のブラッシュアップを、本業をこなしながら「業務で」やっております。休みの日はほぼ、この取り組みにかかりっきりでして。いずれにせよ、どこかの節目で紹介できればと思っています。
そんな状況で疲労が続いたせいか、3月28日夜、バスタブに腰掛けた状態で居眠りしたのが悪かった。。。そのまま床に落ちて背骨の突起部を折ってしまい、動くと激痛が走り大変でしたw まもなく3週間経過し楽になってきましたけど、気をつけていきたいと思います。
紹介する内容が溜まってるので、遅ればせながら少しずつ書いていきます。
まず昨年9月に紹介した、自宅マンションの駐車場に電動車用の充電コンセントを設置する案件は、年末までに工事が終わり、管理組合理事会での承認を得て今年3月から稼働。スマホのアプリで充電時間を予約し、時間になったら通電する「ユアスタンド」さんのソリューションも使い始めました。分かりやすくていい!これなら誰でもいけそうです。
3月31日にはユアスタンド広報担当の方が取材に来られ、記事が4月13日に公開されました。今年度も募集が始まったらしく、締め切りの9月末に向けて申請が殺到すると思われます。私もちょうど1年前、逆風の中、住民の皆さんに理解してもらおうと必死だったなぁ。
そんな事もあり、本日のClubhouse「EVとエネルギー・環境についてトーク」ではユアスタンドの浦社長に参加してもらい、最近の動向についてお話いただきました。スペイン製の6kW普通充電器を扱う話も出てきます。興味のある方はぜひ、コチラからお聞きください(もしかしたら、Clubs「デロリアンEV化計画」にjoinしないと聞けないかも)。1時間9分後ぐらいから登場されます。ご参考にしてください。
3 notes · View notes
delorean · 1 year
Photo
Tumblr media
KGモーターズさん訪問してきました
今年に入ってやっとブログを書く時間が取れましたw 忘れていた、何もしてないという訳ではなく、むしろ報告する事が溜まって収拾がつかなくなりかけたので、順不同で書いていきます。
先週土曜の2月4日、東広島で活動するスタートアップ「KGモーターズ」に行ってきました。代表者の楠さん(くっすんさん)は有名なYouTuber。「くっすんガレージライフ」というチャンネルを運営し、トヨタ車体の小型EV、コムスの鉛バッテリーをリチウムイオンに交換して走行実験をやったり、中国製EVを購入してバラす様子を公開したりと、さまざまな動画を発信しています。この「やってみる」精神に共感し、以前から注目していました。
そのうち「電気自動車をゼロから作ってみた」というコンセプトで、小型モビリティーに特化した1人乗りのオリジナルEV作りに着手。開発過程も随時YouTubeで公開する手法で盛り上げ、昨年、最初のプロトタイプを東京オートサロンで発��しました。そして今年、さらにバージョンアップした「ミニマムモビリティ」の試作車を1月の東京オートサロン、そして今(2/10〜12)まさに、大阪オートメッセで公開中です。
彼らの何が素晴らしいかというと「原付並の維持費でEVを提供する」というコンセプトの明快さ。改造EVは年々、車検の規制が厳しくなり個人レベルでは作れなくなっています。そこで彼らが着目したのは、660cc並の出力で1人乗りだけど車検不要の「青ナンバー」。この条件で魅力的なマイクロモビリティをどうやって作るかを徹底的に考え、形にしてきたのが「ミニマムモビリティコンセプト」です。前後対象のデザインにして金型を減らすアイデアはシトロエンのamiと同じ。もっと言うと、ジウジアーロ氏デザインのライトバン「スズキ キャリイ」にも通じるかわいさです。いいんじゃないでしょうか。走行テストの様子も動画で配信しています。
お邪魔した時は、大阪オートメッセ出展に向けてライトを丸目に変更中と多忙な時でしたので、改めてお伺いすることにしました。そんな中でもEVデロリアンには興味津々で、作業の手を止めて電池を搭載している部分などを見入っていました。
Tumblr media
EVに注目し、同じ志で活動する仲間として、今後も何か連携できればと思っています。Clubhouseの番組にもゲストで来てもらいたいなぁ。発売に向けて頑張って下さい!
最後に私ごとで恐縮です。年末に突発性難聴が再発し、年明けもしばらく、めまいと吐き気で大変な時期を過ごしましてました。。。更新が滞っていた理由がこれ。点滴を週2回、計12回打つ治療のおかげで、1月中にはほぼ回復しました。皆さん健康には気をつけましょうw
27 notes · View notes
delorean · 1 year
Photo
Tumblr media
Clubhouse「EVとエネルギー・環境についてトーク」ついに100回目!
2021年2月から、毎週日曜にClubhouseで放送中のRoom「EVとエネルギー・環境についてトーク」が、クリスマスの日に100回目を迎えます。昨年2月3日、友人の箱守さんとClubhouseの使い方を説明するためのRoomを開き、EVの番組をやりたいねぇ、と話してたら、いつの間にか「やるならすぐ始めよう」となり、翌4日にスタート。以来、毎週日曜午前10時から2〜3時間、これまで休みなしで続けてきました。
記念すべき100回目の放送は、参加者から過去のテーマベスト3を選んでもらい、感想を述べ合います。そこで興味のある方はぜひ、ご参加ください。「このテーマでどんな話をしたの?」という質問でも大歓迎。EVに関する課題や将来性は、ほぼ網羅されていると思います。ちょうどクリスマスだし、みんなでお祭りを楽しみましょう! 「EVとエネルギー、環境についてトーク」これまでのテーマ 
【2021年】 第0回(2月3日)Room決起集会w  第1回(2月4日)集合住宅にEVの充電設備をーシステム提供会社CEOとトーク 第2回(2月7日)フリートーク 第3回(2月14日)中古EV 第4回(2月21日)充電サービスの物申す 第5回(2月28日)V2Hやオフグリッドの可能性 第6回(3月7日)バッテリーを語ろう 第7回(3月14日)電動バイク&補助金の疑問 第8回(3月21日)電動バイク&充電サービスの謎 第9回(3月28日)電動トライクが描く未来ーイタリアから報告 第10回(4月4日)電動トライクが描く未来ーイタリアから報告・今度こそw 第11回(4月11日)EVから電気を取り出して活用してみよう 第12回(4月18日)EVに乗って行楽に行こう! 第13回(4月25日)EVの魅力をどう伝える? 第14回(5月2日)こんなクルマ、EVにしたい 第15回(5月9日)中古EVは魅力いっぱい 第16回(5月16日)中華EV48万円の衝撃 第17回(5月23日)Androidユーザーさんいらっしゃい♪ 第18回(5月30日)埼玉でEV展示・試乗会。どんな企画がいい? 第19回(6月6日)初代コムスに込めた思い&バッテリーの「もったいない」を話し合おう 第20回(6月13日)公道にEV用急速充電器 インフラ設置に新たな兆し 第21回(6月20日)バッテリーを見てみよう&オフグリッド農カフェの今 第22回(6月27日)新参者のようで実はベテラン!EVの歴史を語ろう 第23回(7月4日)あなたの思い描く、素敵な電気自動車のある暮らしとは?  第24回(7月11日)サスティナブルな社会とエネルギーのいい関係  第25回(7月18日)スペック・価格…みんなが望むEV国民車とは  第26回(7月25日)将来、EVが特別でなくなった世界はどんなだろう?  第27回 (8月1日)小さな働くEVに熱視線 第28回(8月8日)Tomの広島・愛知遠征記 第29回 (8月15日)温故知新のレトロなEV 第30回 (8月22日)期待の軽EV、スペック大予想  第31回 (8月29日)愛車遍歴にEVデロリアン&活発なBEVのニュース  第32回 (9月5日)EVと福祉車の可能性を探る  第33回 (9月12日)その電気、どうやって作る?  第34回 (9月19日)初期EV、捨てずに長く乗り続けたい  第35回 (9月26日)EVをもっと楽しもう  第36回 (10月3日)パンタグラフで急速充電!シンガポールの電気バス 第37回 (10月10日)マンションでEV充電 最新事情 第38回 (10月17日)ついにトヨタも EVシフトの動き 第39回(10月24日)トヨタグループEVシフトの動き〜自動車博物館から中継 第40回(10月30日)トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル参加の裏話 第41回(11月7日)次世代EV技術の未来と展望(希望)を語ろう! 第42回(11月14日)今更聞けない、電気のキホンを確認しよう  第43回(11月21日)そのエネルギー、どこから来たの?  第44回(11月28日)ポインターEV化計画 ん?  第45回(12月5日)300km走れないEVは現実的じゃない、って誰が決めたの? 第46回(12月12日)冬のEV 備えあれば憂いなし 第47回(12月19日)手のひら返しか深慮遠謀か、トヨタのEVシフト 第48回(12月26日)来年こそはSDGsな暮らしを始めよう 【2022年】 第49回(1月2日)来てほしい未来の姿  第50回(1月9日)サクラ咲く? どんな軽EVが出るか予想しよう  第51回(1月16日)新型軽EVの波 サクラは買いか待ちか? 第52回(1月23日)今さら聞けないEVのあれこれ 第53回(1月30日)もっと聞きたいEVのあれこれ  第54回(2月6日)祝1周年!これからもEVとエネルギーの未来を語ろう!」 第55回(2月13日)コンバートEVという文化 第56回(2月20日)クルマ好きにとって電動化はバラ色かイバラの道か? 第57回(2月27日)V2Hの疑問一掃 第58回(3月6日)エネルギー・セキュリティー 第59回(3月13日)大喜利?なツッコミをみんなで楽しもう♪ 第60回(3月20日)防災にEV 備えあれば憂いなし 第61回(3月27日)小さなEV、あなどるなかれ 第62回(4月3日)現行急速を沢山 VS 超急速に移行 充電器インフラあなたならどっち? 第63回(4月10日)EVで次々実現?名車デザインの楽しみ方 第64回(4月17日)アーリーアダプターの中古EVバイヤーズガイド 第65回(4月24日)中古MiEV最新事情&旧車オーナーから見たEV 第66回(5月1日)発電しても売れない時代到来、その電気、活かす方法あります 第67回(5月8日)充電スポット検索アプリ 使いやすいのはどれ? 第68回(5月15日)アーリーアダプターの「黒歴史」 第69回(5月22日)さあ軽EV再登場 どう評価? 第70回(5月29日)太陽光パネル義務化どう思う? 第71回(6月5日)新型サクラを愛でる会 eKクロスEVもねw 第72回(6月12日)シン・電化生活のススメ 第73回(6月19日)働くクルマの電動化 第74回(6月19日)電気が足りないときこそ電気自動車⁉︎ 第75回(6月26日)空力で差がつくEVの底力 第76回(7月3日)マンションでの基礎充電 実現するか 第77回(7月10日)電気自動車今昔物語 第78回(7月17日)有終の美?現行エンジン車を語る 第79回(7月24日)業務EVと充電環境 第80回(7月31日)EV初体験の頃を振り返る 第81回(8月7日)カーナビと自動運転 第82回(8月14日)中国製EVの実力は? 第83回(8月21日)超初期EV技術者が描いた未来像と今 第84回(8月28日)集合住宅に充電器導入の『闘い』やいかに? 第85回(9月4日)新軽EVの購入者って充電カード作らないってさ 第86回(9月11日)EV好きって内燃車を知ってる?知らない? 第87回(9月18日)茶でも飲みながら充電の未来を語ろう 第88回(9月25日)ベンチャーも頑張ってます 第89回(10月2日) EVにSONY的なワクワクを 第90回(10月9日)理詰めで与太話してたら、現実になってしまったどうしよう(笑) 第91回(10月23日)自動運転技術は事故撲滅につながるか 第92回(10月30日)EVの専門職大学、来春開講! 第93回(11月6日) EVに長く乗り続けるには?? 第94回(11月13日) "室内空間と電池を運ぶだけ"のデカいクルマより 小さくて楽しいEVを! 第95回(11月20日) 始まるかエネルギーシフト 東京都の本気度は 第96回(11月27日) 革新性か安全性か。EVに求める姿勢、あなたはどっち? 第97回 (12月4日) 停電も怖くない家に エコライフと創エネで新事業! 第98回(12月11日) カーオブザイヤーは電動車のグランドスラム、その喜びと課題 第99回(12月18日)2022年を振り返ると、エネルギー安全保障の年だった、かも 第100回(12月25日)あなたが選ぶテーマベスト3
1 note · View note
delorean · 1 year
Photo
Tumblr media
秋を探しに大朝へ&素敵な出会い
11月に入って秋らしい気候になってきました。朝夕の冷え込みで紅葉も進んでいるようなので、3日の祝日に北広島町の大朝地区までEVデロリアンで出掛けました。
目指すのは「ほとけばら遊園」。友人のきのぴーさんがSNSにアップしていた写真に魅せられ、場所を教えてもらった所です。時おりGoogleマップの変な道案内に騙され、とんでもない山奥も走りながら2時間半かけて到着。ご覧の通りの場所で大満足でした。
駐車場に停めて撮影場所の下見をしていたら、70歳ぐらいの男性が「このデロリアン、写真に撮っていいですか?」と話し掛けてきました。もちろんどうぞ、と返事したら、後ろを見ながら「やっぱりEVなんですね。このクルマ、車検場で検査しましたよ」。なんと、車検を管轄する広島運輸支局の元検査官の方でした。
EVデロリアンは、2009年3月に初めて中国運輸局広島運輸支局で車検を通しました。当時、車検前の整備は広島国際学院大学自動車短大の協力を受け、主にO先生が手掛けられました。そのO先生と元検査官さんが高校時代の同級生だそうで、当時、O先生から「電気自動車に改造したデロリアンを車検ラインに持ち込むけど、注意すべきポイントがあれば教えてほしい」という相談があり、意見交換したのだそうです。
EVデロリアンの車検を無事通すため、13年半前にそんなやりとりがあったなんて初めて聞きました。しかも偶然、紅葉を見に行った先でお会いするなんて。「運輸支局の間違いない検査のおかげで、その後も13年間、無事故で走ってます」とお礼を言いました。いやあ感激。これからも大切に乗り続けていきます!
18 notes · View notes
delorean · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
松山のスポーツイベントで展示! お湯も沸かしたよw
10月14日、広島からフェリーで松山に渡った日は、FIATパンダEVとプチミーティングで満喫。でも本来は、スポーツイベントを盛り上げるために来ています。夜は宿泊先のホテル横にある「たかのこの湯」にゆっくり浸かり、翌日に備えます。
イベント1日目、15日は、バスケB2リーグ「オレンジバイキングス」の試合がある松山市コミュニティセンターで展示しました。バスケ観戦の前にデロリアンが見られるとあって、色んな人が次々とやって来ます。熱心な小学生ぐらいの男の子が何人もいてびっくり。ご両親に聞くと「7月にテレビで放映されたBTTF3部作を見て以降、すっかりデロリアンにハマってしまい…」とのこと。実車を見つめる視線が違いますw
「10年ぐらい前に軽自動車をEVに改造するプロジェクトに参加してた」という方もいました。実は愛媛県、県の事業としてコンバートEVに取り組んでいた時期があるのです。ビジネスとしては早過ぎたかもしれませんが、間違いなく技術の進歩に貢献してくれました。感謝しています。
EVデロリアンの電気を使って湯を沸かすデモも実施し、コーヒーを振る舞いました。これぞEVデロリアンの底力です!
会場にはビートルEV「GENNAI」のオーナー村井さんが、片道4時間かけて隣県の香川県高松市から原付バイクに乗って来訪。立ち話でしたが、色々と情報交換しました。展示終了後には愛媛新聞に勤める友人も来てくれたので、喫茶店で久しぶりに話し込みました。やはりリアルで会えるのっていいですね♪ 夜は宿泊ホテル近くのお店で海鮮丼をいただき、とても充実した1日でした。
2日目の16日は、サッカーJ3リーグ「愛媛FC」の試合があるニンジニアスタジアムで展示。広報の方もtwitterでPRしてくれました。この日のテーマはSDGsだったので、EVの環境性能をしっかりアピールし、ここでもEVデロリアンの電気でお湯を沸かし、コーヒーを淹れたりカップヌードルを作ったりとデモを披露しました。限定で試乗会をやったところ、なんと前日に続き来てくれた親子連れが3組いました。よっぽど好きなんですね♪
来られた方に、いつの時代に戻りたいかと聞くと、口を揃えて「2015年に行きたい」と言われます。愛媛FCがJ1昇格をかけてプレーオフで戦う所まで行った年で、あの盛り上がりは今も忘れられないのだそうです。なるほど、タイムマシンとしては正しい使い方ですw サポーターさんの熱意は、今後も愛媛FCを支え続けていくでしょう。
展示は14時に終了したの��、そのまま松山観光港へ向かい、15時20分発のフェリーで広島へ。想定より1本早い便に乗れましたので、船上から夕日も楽しめました。いつもと違う場所で多くの方と触れ合えた、貴重な松山訪問でした。またお邪魔したいと思います。ありがとうございました!
5 notes · View notes
delorean · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
松山でFIATパンダEVに乗りました!
松山遠征をアピールしておきながら、ツルッと1週間が過ぎてしまいましたw 予告通り10月14日から16日まで行ってきましたので、さっそく報告を。。
今回、松山にはフェリーで向かいました。2019年就航のクルーズフェリー「シーパセオ」がかなり良いという噂を聞いていたので、ちょっとワクワク。午前11時過ぎに宇品港から乗り込むため桟橋に向かうと、紺に黄の文字が映える船体が見えてきました。おお、いい感じ♪ 乗船後はすぐデッキにあるベンチに陣取り2時間半、ずっと海を眺めてました。やっぱり瀬戸内海は和みます。
松山観光港には14時に到着。しばらく駐車場で待ってると、青いFIATパンダがスーッとやって来ました。今回、松山行きをネットで発信したところ「OZモーターズさんのところでコンバートEVしてもらったFIATパンダに乗ってます」という松山在住のママリーノさんから連絡をもらい、今年5月に納車されたばかりの「ママリーノ号」を見せてもらう事になったのです。
挨拶もそこそこに、お互いEVを凝視します。「EVパンダ・ママリーノ号」の構成は、日産LEAF製モーターを180Vで作動▷OZオリジナルのモーターコントローラー(カバーしてあったのでベースメーカーは分からず)▷LEAFの中古バッテリー20kWhをガソリンタンクがあったところに設置▷バッテリー制御はOrion BMS2と、よく練られた仕様です。しかも車重900キロ代と軽量です。
実際に運転させてもらいました。ペダルを踏むと、スッと走り出します。とにかく軽快に走る! サイズ感もちょうどいいし、「満充電で100〜140キロ走る」というスペックもバランスが取れてていいと思います。OZさんさすがだなぁ。
ママリーノさんも、EVデロリアンの下を覗き込んであちこち観察されてました。質問されるポイントが玄人。かなりコンバートEVについて研究されたんですね。その時の様子は、InstagramとInstaライブで公開されてますので、興味がある方はご覧ください。
EVデロリアンとEVパンダ。ジウジアーロデザインの名車がどちらもEVという、もしかしたら世界初の光景を見ながら、いつまでも大切に乗っていきましょうね、と約束したのは言うまでもありません。この後、オススメの場所として愛媛新聞本社を案内されたので、昔からの知人を呼び出して挨拶してたら、次々と社員さんが出てくるw 面白い光景でした。 
【つづく】
9 notes · View notes
delorean · 2 years
Photo
Tumblr media
10/15・16は松山で展示します
厳しかった猛暑も遠退き、行楽・スポーツの秋がやって来ました。EVデロリアンでの移動も楽な時期に。実は10月15、16日に愛媛県松山市でEVデロリアンを展示しませんか?とのお誘いが来ましたので、出張展示する事になりました。久しぶりの松山訪問です。
「愛媛県プロスポ応援デー」の15日は、バスケB2リーグの愛媛オレンジバイキングスとバンビシャス奈良が対戦する松山市コミュニティセンターの会場に行きます。午前11時半から試合開始までいますので、ぜひ遊びに来てください。写真撮影ももちろんOKです。
翌16日もスポーツで、サッカーJ3リーグの愛媛FC VS ギラヴァンツ北九州戦があるニンジニアスタジアムのイベント会場に、11時から14時まで展示します。
Tumblr media
こちらのテーマはSDGsデー。そこにデロリアンが展示できるのも「EVデロリアン」ならではですね♪ デロリアンから電気を取り出したり、太陽光パネルからポータブルバッテリーに充電したりするデモも実施予定です。EV一般に関する質問も受けますので、ぜひお声掛けください。
久しぶりのイベント。とっても楽しみです♪
6 notes · View notes
delorean · 2 years
Photo
Tumblr media
自宅マンション駐車場に充電器設置計画、記事にしました
マンション暮らしなのに2009年にEVを所有してしまった身としては、自宅で基礎充電できないのがとても不自由です。EVデロリアンはご厚意により知人宅の駐車場を使わせてもらっているものの、週末に乗ったりイベント出展したりするため自宅に乗って帰った時は、夜の間に満充電にできず、時間のロスを感じる事が多いです。
また、自家用車として利用するデミオが10年超で、そろそろ乗り換えが視野に入ってきます。日産SAKURAや三菱eKクロスEVといった軽EVが発売された今、次は自家用車もEVで、と考えるものの「マンション駐車場で充電できない」という問題が克服できず、EVの良さをよく知る者としても選びにくい状況でした。
ところが、集合住宅に充電器を設置する場合に補助金が約9割出る制度が始まると知り、果敢に挑戦。紆余曲折の末、充電設備事業者ユアスタンドさんのご尽力で何とか申請に漕ぎ着けました。このやりとりをClubhouseのパートナーである箱守さんに話したら「有意義な情報だから記事にしない?」と誘われ、ネットメディア「EVSmartブログ」に共著で2本書きました(まだ設置が決定していないので、記事ではマンション名を伏せています)。
【集合住宅EV用充電設備事例】平面駐車場全区画で充電可能~既設分譲マンションに後付け
【集合住宅EV用充電設備事例】平面駐車場全区画で充電可能[その2]〜10年間の動きと住民アンケートのポイント
特に[その2]で書いた、住民の認識の差をどう埋めるかが、今後のインフラ整備で大きな課題になると思っています。肝心の充電設備は、これから臨時総会で住民の過半数から賛成が得られないと付けられません。でもこれから必要な設備になるのは確実なので、理解を進めながらなんとか形にしたいと思っています。
もし記事を読んで感想がありましたら、是非ともお寄せください。よろしくお願いいたします!
14 notes · View notes